2013年01月13日

新たな挑戦??カイトと共に・・・

え~ 今から思うと
ここ最近 積極的にフォトコンに挑戦しているのですが・・
しかし・・
何度も書いてある通り ヘリウムガス・・という 自分には大切な物が 不足・・いえ 流通されなくなり
たとえ 手に入れるとしても 高額で・・

この状況が もっと早く 知ることができたら
もっと フォトコンにも早く挑戦したでしょう・・

過去・・かけもちでの道をそれた事・・今 思うと・・本当にしたい事を
もっと 重要視するべきだったと 感じます。

いつ 今まで通りに戻れるかわからないけど・・
その過去 自由にヘリウムを使い撮影した時間は もう戻らない・・
今は あのときのイメージで 撮ることはできないから・・・

浮く風船は もしかしたら もう撮ることはできなくなるかも・・と
でも そのイメージに近づける・・固定 ポール式で対応が ひとつの方法
それと シャボン玉オンリー
さらに・・今回は・・凧・・カイトを使う方法も・・

幸い・・カイトに必要な風・・は
今までの経験で・・風をつかむことは いとも簡単に・・
それと・・風が無い日というのは 過去の撮影経験から ほとんど無く
場所を選べば 何とかなること

さ~ 新たに挑戦!!^^

IMGP3278_0112
IMGP3278_0112 posted by (C)ぽんた
カイト・・そういえば
今回 したのが・・小学校の時 以来かと・・
あの時は ゲイラカイトとなるものが はじめて 販売されて
それが ブームとなり
みんな お正月頃には 飛ばしておりました。

IMGP3281_0112
IMGP3281_0112 posted by (C)ぽんた

あの頃 田んぼで やたら走りまわっても 飛ばなかった印象が強いのですが・・
今は もう風使いの人・・と なってるんで
走らなくても・・簡単に・・

新たな挑戦??カイトと共に・・・ 
IMGP3287_0112
IMGP3287_0112 posted by (C)ぽんた
ですが
飛ばすだけなら 普通の人
自分は それでは駄目・・それを 写真に・・そして さらに シャボン玉も合わせて・・
今回 初の挑戦
すべて 一人で・・カイトを操りながら シャボン玉を飛ばし・・そして 写真を撮る
正直・・・風船の写真のほうが 楽です・・

IMGP3313_0112
IMGP3313_0112 posted by (C)ぽんた

それと・・ただ 上空に飛ばすだけでは 駄目!!

山々の風景と カイト そして 自分が斜線上になるように・・と
IMGP3321_0112
IMGP3321_0112 posted by (C)ぽんた
IMGP3322_0112
IMGP3322_0112 posted by (C)ぽんた
IMGP3328_0112
IMGP3328_0112 posted by (C)ぽんた
風の向き 強さを感じながら
カイトの高度を調節しながら・・これは また 面白さを見つけたような 気がします。

しかし・・風・・シャボン玉と絡めることは 二種類の風が相手となるので
ものすごく難しいかと・・

でも・・これも 一人でするということは 多分 誰もいない事と 思うので
それをする価値があると 思います

そして・・まだ 考えてる事・・ありますよ~^^

それは また・・・いつかわからないけど また 挑戦した時に~


撮影場所 公渕池堤防から・・



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   


同じカテゴリー(公渕公園)の記事画像
2月のカレンダー特集(*^_^*)
公渕森林公園 梅の花
公渕池 夕日夕やけ
城池の太陽光発電所建設が遂に・・・始まる・・・
城池太陽光についての返答がありました。
今日の驚き(^_^;)
同じカテゴリー(公渕公園)の記事
 2月のカレンダー特集(*^_^*) (2022-02-01 21:15)
 公渕森林公園 梅の花 (2022-01-31 23:47)
 公渕池 夕日夕やけ (2022-01-28 21:10)
 城池の太陽光発電所建設が遂に・・・始まる・・・ (2021-11-28 03:15)
 城池太陽光についての返答がありました。 (2021-11-16 21:21)
 今日の驚き(^_^;) (2021-11-07 22:51)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新たな挑戦??カイトと共に・・・
    コメント(0)