2013年01月22日
JR坂出駅 イルミネーションと光る風船とシャボン玉・・・
ヘリウムガスが手元から 無くなり・・
撮影する 気力も ガスの抜けた風船のように萎み・・・
12月を迎えました・・
12月初旬・・撮影の意欲も減ったとき 地獄のような仕事・・
これが さらに追い討ちを・・・
この季節・・帰り道 レインボー通りのイルミネーションを見ても・・・
ここ5年・・・休みといえども 撮影にあけくれ 休息もぜずに・・していたのが
そして 各場所で本格的にイルミネーションが はじまり・・まんのう公園では土曜日に冬の花火も・・
いつもなら
仕事を終えた後でも撮りに出かけたのが・・・
このまま 終焉??いや~それは 無し
別に浮かぶだけ・・が 風船ではない・・表現は他にも・・と
ちょうどイルミネショーンに合う作戦・・・

IMGP3932_1216 posted by (C)ぽんた
以前 浮かぶ風船で使ったLED仕込みの光る風船
これを 試すということで
12月16日 JR坂出駅前のイルミネーションへ

IMGP3863_1216 posted by (C)ぽんた
これには 大きな弱点が・・LED装置にある 空気の逆支弁
これに不具合がありまして・・エアー漏れをおこす・・・
撮影前に 一応 修理したものも・・やはりダメなのが・・それは 空気注入口に粘土でおさえ・・・
ま~浮かばないから重さは影響なしですが・・

IMGP3875_1216 posted by (C)ぽんた
だが・・見ての通り 風船が垂れ下がる・・・
LED装置をつけると 風船を支える皿型のエアー止めが使えない・・・

頭 垂れ下がりの状態で・・・
それに 風も追い討ちを・・
途中から 風船は撮影が難しく・・というか エアー漏れで小さく萎んできてるので
シャボン玉だけで・・

IMGP3911_1216 posted by (C)ぽんた
これを見たら・・一番下の風船 萎んでいるでしょう・・・また 対策を考えな・・垂れ下がりと合わせて
シャボン玉だけの撮影

IMGP3907_1216 posted by (C)ぽんた
光る風船があって シャボン玉
こうなると 人も集まる・・子供たちも

IMGP3915_1216 posted by (C)ぽんた
みんなと楽しみながら 撮ったこの一枚が JR四国のほっこりがいいねフォトコンテストに入賞となりました
最近 その12月の月刊賞も発表がありましたが・・残念ながら賞には選ばれず・・・
でも・・というか 月単位なんで季節時期ということが 考慮されてたら可能性もあったのかな??と
ですが このときも 苦労の中 ほっこりする中の撮影でした

IMGP3919_1216 posted by (C)ぽんた
ですが・・ここの撮影も 本音を言えば 浮かぶ風船で撮りたかった・・・
2011年の自粛での寂しいのとは 違い元の華やかなイルミネーションなのに・・と
この2012年版 イルミネーションのアルバムは
次に向けての新たな試みも始まったアルバムです・・。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
撮影する 気力も ガスの抜けた風船のように萎み・・・
12月を迎えました・・
12月初旬・・撮影の意欲も減ったとき 地獄のような仕事・・
これが さらに追い討ちを・・・
この季節・・帰り道 レインボー通りのイルミネーションを見ても・・・
ここ5年・・・休みといえども 撮影にあけくれ 休息もぜずに・・していたのが
そして 各場所で本格的にイルミネーションが はじまり・・まんのう公園では土曜日に冬の花火も・・
いつもなら
仕事を終えた後でも撮りに出かけたのが・・・
このまま 終焉??いや~それは 無し
別に浮かぶだけ・・が 風船ではない・・表現は他にも・・と
ちょうどイルミネショーンに合う作戦・・・

IMGP3932_1216 posted by (C)ぽんた
以前 浮かぶ風船で使ったLED仕込みの光る風船
これを 試すということで
12月16日 JR坂出駅前のイルミネーションへ

IMGP3863_1216 posted by (C)ぽんた
これには 大きな弱点が・・LED装置にある 空気の逆支弁
これに不具合がありまして・・エアー漏れをおこす・・・
撮影前に 一応 修理したものも・・やはりダメなのが・・それは 空気注入口に粘土でおさえ・・・
ま~浮かばないから重さは影響なしですが・・

IMGP3875_1216 posted by (C)ぽんた
だが・・見ての通り 風船が垂れ下がる・・・
LED装置をつけると 風船を支える皿型のエアー止めが使えない・・・
頭 垂れ下がりの状態で・・・
それに 風も追い討ちを・・
途中から 風船は撮影が難しく・・というか エアー漏れで小さく萎んできてるので
シャボン玉だけで・・

IMGP3911_1216 posted by (C)ぽんた
これを見たら・・一番下の風船 萎んでいるでしょう・・・また 対策を考えな・・垂れ下がりと合わせて
シャボン玉だけの撮影

IMGP3907_1216 posted by (C)ぽんた
光る風船があって シャボン玉
こうなると 人も集まる・・子供たちも

IMGP3915_1216 posted by (C)ぽんた
みんなと楽しみながら 撮ったこの一枚が JR四国のほっこりがいいねフォトコンテストに入賞となりました
最近 その12月の月刊賞も発表がありましたが・・残念ながら賞には選ばれず・・・
でも・・というか 月単位なんで季節時期ということが 考慮されてたら可能性もあったのかな??と
ですが このときも 苦労の中 ほっこりする中の撮影でした

IMGP3919_1216 posted by (C)ぽんた
ですが・・ここの撮影も 本音を言えば 浮かぶ風船で撮りたかった・・・
2011年の自粛での寂しいのとは 違い元の華やかなイルミネーションなのに・・と
この2012年版 イルミネーションのアルバムは
次に向けての新たな試みも始まったアルバムです・・。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
Posted by ポンタ at 02:00│Comments(0)
│JR坂出駅