2013年09月11日

満濃池はダムである^^

何を今更??

なんですが ちょっと前の四国新聞に 香川のダムの一覧表なるものが 掲載されておりました
満濃池はダムである^^
もちろん その一覧の中に 満濃池も

それで ダムの定義というのも 記事に記載しておりまして
ダムはどうしても 一般的には コンクリート製な・・というのがあるのですが

堤防の高さが15mでしたっけ 確か・・
それ以上の高さがあれば ダムということを書いておりました

IMGP7496_0812
IMGP7496_0812 posted by (C)ぽんた

つまり 池・・堤防が土製でも それは アースダムというのであって 立派なダムということなんです。

IMGP7500_0812
IMGP7500_0812 posted by (C)ぽんた

満濃池以外にも 沢山ありまして
自分の自宅からも近い 公渕池や城池 松尾池 神内池も
そのダムに含まれているということになります。


IMGP7517_0812
IMGP7517_0812 posted by (C)ぽんた
写真は 満濃池
8月13日の撮影 このときは だいぶ 水位も下がっている時期
それと・・

撮影の時 風が無くて・・水面が鏡のようになってて 入道雲が水面に写っておりました

IMGP7531_0812
IMGP7531_0812 posted by (C)ぽんた

ま~穏やかな日和・・・
じゃなく 撮影してて もう 暑さで倒れそう・・・な
猛暑の時


でも 遠い昔からある満濃池・・いや~ダムですから 改めて 昔の人は凄いと 思いました。


デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。



同じカテゴリー(まんのう町)の記事画像
梅の花(*^_^*)2022.02.11
バレンタインイルミネーション(*^_^*)・・まんのう公園2014~2018
2月のカレンダー特集(*^_^*)
早春の便り・・・
1月5日誕生日まんのう公園にて・・・・
クリスマスが終わる前に・・・・
同じカテゴリー(まんのう町)の記事
 梅の花(*^_^*)2022.02.11 (2022-02-20 21:52)
 バレンタインイルミネーション(*^_^*)・・まんのう公園2014~2018 (2022-02-15 01:30)
 2月のカレンダー特集(*^_^*) (2022-02-01 21:15)
 早春の便り・・・ (2022-01-17 22:38)
 1月5日誕生日まんのう公園にて・・・・ (2022-01-06 00:42)
 クリスマスが終わる前に・・・・ (2021-12-25 23:11)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
満濃池はダムである^^
    コメント(0)