2013年09月12日

まんのう公園サマーフェスタ イルミネーションの中で・・・

う~ん
実に まんのう公園のイルミネーションは 昨年の11月末以来・・
IMGP0946_0813
IMGP0946_0813 posted by (C)ぽんた
あの・・ヘリウムガスの使用した最後の日 以来になります。
今は もう ヘリウムガスが無くても なんとな目途も立ち
久しぶりの イルミネーションの中での撮影でも

IMGP0952_0813
IMGP0952_0813 posted by (C)ぽんた

撮影したのが 8月13日
高松では 花火大会のあった日

どうも 人の流れは 花火と共に流れるみたいで
ここ まんのう公園では 花火があった日に比べたら お客様も少なく のんびりとイルミネーションの撮影を楽しみました。
IMGP0956_0813
IMGP0956_0813 posted by (C)ぽんた
IMGP0958_0813
IMGP0958_0813 posted by (C)ぽんた

冬の ウィンターファンタジーとは違う 落ち着いた感じのイルミネーション
最近でこそ
風船ください~の言葉 すくなくなったんですが・・
この日は 沢山ありまして・・・
IMGP0959_0813
IMGP0959_0813 posted by (C)ぽんた
落ち着いてとは・・言えない撮影でもありました
多分
お盆休み
普段 ここ まんのう公園に来ないお客様も 多いからそうなったのかも??

IMGP0969_0813
IMGP0969_0813 posted by (C)ぽんた
IMGP0990_0813
IMGP0990_0813 posted by (C)ぽんた

さて 今回も 撮影の風船は石あかりと同じ 仕様の風船
これで 確信が出来ました^^
冬場もこれで・・と
後は 風次第で撮影がうまくいくかどうか・・・に

IMGP0993_0813
IMGP0993_0813 posted by (C)ぽんた
IMGP0996_0813
IMGP0996_0813 posted by (C)ぽんた

ま~唯一の問題点は ヘリウムの使用のときに比べたら
準備に時間が掛かる・・それと ヘリウムの時と比べると 撮影の範囲が狭くなります。

逆に 固定式ですから 風の影響が少なく 束の形が崩れないということ・・ただ 強風になれば 同じ

IMGP0998_0813
IMGP0998_0813 posted by (C)ぽんた
IMGP1007_0813
IMGP1007_0813 posted by (C)ぽんた

それと・・
自分の撮影のブランク・・夜は もう半年も撮っていないから・・まともに・・
そこを 冬のウィンターファンタジーに合わせて 夜の撮影の方法を見直さなければと・・

IMGP1030_0813
IMGP1030_0813 posted by (C)ぽんた
IMGP1048_0813
IMGP1048_0813 posted by (C)ぽんた

どうしても イルミネーションの時は お客様も多く居る場合が多いから
その中で タイミングを図り
そのチャンスの時を 一回で決めなければと・・

IMGP1065_0813
IMGP1065_0813 posted by (C)ぽんた

で 今回は・・・正直
うむむ・・
な 感じ・・

まんのう公園サマーフェスタ イルミネーションの中で・・・

ま それは これから修正していくので

IMGP1082_0813
IMGP1082_0813 posted by (C)ぽんた

それと 夏場のイルミネーション
日が暮れるのが 遅いから 撮影の時間が短かった
今年 サマーフェスタは 花火とイルミネーションの二回に分けて 撮りに来たのですが
気持ち的に イルミネーションを二度に分けて 花火と合わせて三回にしたら良かったのでは??と
感じました。

IMGP1086_0813
IMGP1086_0813 posted by (C)ぽんた

さて まんのう公園の撮影も そろそろ コスモス やね~^^


デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。





同じカテゴリー(まんのう公園)の記事画像
梅の花(*^_^*)2022.02.11
バレンタインイルミネーション(*^_^*)・・まんのう公園2014~2018
2月のカレンダー特集(*^_^*)
早春の便り・・・
1月5日誕生日まんのう公園にて・・・・
クリスマスが終わる前に・・・・
同じカテゴリー(まんのう公園)の記事
 梅の花(*^_^*)2022.02.11 (2022-02-20 21:52)
 バレンタインイルミネーション(*^_^*)・・まんのう公園2014~2018 (2022-02-15 01:30)
 2月のカレンダー特集(*^_^*) (2022-02-01 21:15)
 早春の便り・・・ (2022-01-17 22:38)
 1月5日誕生日まんのう公園にて・・・・ (2022-01-06 00:42)
 クリスマスが終わる前に・・・・ (2021-12-25 23:11)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
まんのう公園サマーフェスタ イルミネーションの中で・・・
    コメント(0)