2013年09月30日
粟井神社に行ってきました^^
あじさいの神社で有名な観音寺市の粟井神社
あの あじさいの時期以来 久しぶりに行って来ました

行ったのが 9月29日
なぜ ここに??
と、いうのは 今年のあじさいのフォトコンテストで 佳作を受賞して
粟井公民館から移動して ここ粟井神社で展示されているので
それを見に行ってきました^^

IMGP4438_0929 posted by (C)ぽんた
の・・前に 手水舎で・・あれ 水が・・・・

IMGP4439_0929 posted by (C)ぽんた
お~驚きの センサー反応で自動で水が・・・
じぇじぇじぇ~と!!
思わず びっくりした^^
そして お賽銭を入れて 御祓いの詞を読む
そういえば・・御祓いの詞 前に読んだのも 粟井神社にあじさいの撮影に来た時 それ以来かと・・
その後で・・いよいよ

IMGP4437_0929 posted by (C)ぽんた

IMGP4435_0929 posted by (C)ぽんた
写真の展示している場所へ・・
久々の 再会です

IMGP4432_0929 posted by (C)ぽんた

IMGP4432_0929 posted by (C)ぽんた
お~来た~ あじさいファンタジー

IMGP4434_0929 posted by (C)ぽんた
でも 前に なんやら神社の道具のようなものが・・・
この写真・・新聞の記事には なったものも 世間には見せる事も出来ず・・・
ま~撮影が あじさい祭り一週間後 だったのが 大きな敗因・・
ですが・・
お祭りの時 この撮影は・・・ちと以上無理かと・・・
それと 気になったのが自分の写真の横でしたか・・粟井神社で行なわれたような神楽の写真
神社にも 伝統ある立派な神楽殿があるので たぶんそこでしたのかな?・と
今は辞めたけど 以前には 自分もしていたので この舞台での神楽も見てみたいと感じました。

IMGP4443_0929 posted by (C)ぽんた
あじさいの時の 賑わいは今は無く 神社境内はひっそりと・・
あの あじさいファンタジー撮影の場所も

IMGP4441_0929 posted by (C)ぽんた
今は 緑
また 来年が楽しみですね~

IMGP4444_0929 posted by (C)ぽんた
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
あの あじさいの時期以来 久しぶりに行って来ました
行ったのが 9月29日
なぜ ここに??
と、いうのは 今年のあじさいのフォトコンテストで 佳作を受賞して
粟井公民館から移動して ここ粟井神社で展示されているので
それを見に行ってきました^^

IMGP4438_0929 posted by (C)ぽんた
の・・前に 手水舎で・・あれ 水が・・・・

IMGP4439_0929 posted by (C)ぽんた
お~驚きの センサー反応で自動で水が・・・
じぇじぇじぇ~と!!
思わず びっくりした^^
そして お賽銭を入れて 御祓いの詞を読む
そういえば・・御祓いの詞 前に読んだのも 粟井神社にあじさいの撮影に来た時 それ以来かと・・
その後で・・いよいよ

IMGP4437_0929 posted by (C)ぽんた

IMGP4435_0929 posted by (C)ぽんた
写真の展示している場所へ・・
久々の 再会です

IMGP4432_0929 posted by (C)ぽんた

IMGP4432_0929 posted by (C)ぽんた
お~来た~ あじさいファンタジー

IMGP4434_0929 posted by (C)ぽんた
でも 前に なんやら神社の道具のようなものが・・・
この写真・・新聞の記事には なったものも 世間には見せる事も出来ず・・・
ま~撮影が あじさい祭り一週間後 だったのが 大きな敗因・・
ですが・・
お祭りの時 この撮影は・・・ちと以上無理かと・・・
それと 気になったのが自分の写真の横でしたか・・粟井神社で行なわれたような神楽の写真
神社にも 伝統ある立派な神楽殿があるので たぶんそこでしたのかな?・と
今は辞めたけど 以前には 自分もしていたので この舞台での神楽も見てみたいと感じました。

IMGP4443_0929 posted by (C)ぽんた
あじさいの時の 賑わいは今は無く 神社境内はひっそりと・・
あの あじさいファンタジー撮影の場所も

IMGP4441_0929 posted by (C)ぽんた
今は 緑
また 来年が楽しみですね~

IMGP4444_0929 posted by (C)ぽんた
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
Posted by ポンタ at 23:04│Comments(0)
│観音寺市