2013年11月08日
ここは 本当に讃岐? まんのう町 そば畑
日本一小さな香川県
そういえば 最近 四国新聞でも その面積の事
記事になって おりました
しかし・・
ここは・・ホンマに讃岐香川?と 思わせる場所があります。

IMGP0559_1013 posted by (C)ぽんた
広大な そば畑 そして 後方に山脈
騙せば ここは北海道?とも 言っても・・とも 思ってしまう場所

IMGP0243_1013 posted by (C)ぽんた
この場所は まんのう町
撮影は10月13日
そば畑の撮影も この回で最終日

この日は 風はあるものも
本当に 素晴らしい青空の下で・・しかも 自分ひとり 独占という
贅沢な撮影

IMGP0260_1013 posted by (C)ぽんた

IMGP0288_1013 posted by (C)ぽんた
もっと 贅沢を言えば
空に 秋らしい雲が少しあればな~と・・

IMGP0303_1013 posted by (C)ぽんた

IMGP0310_1013 posted by (C)ぽんた
でも 雲がなくても
うまく風に乗せたら 青空いっぱいに 飛ぶシャボン玉も表現できるし
それは 簡単そうでそうでもなく

IMGP0387_1013 posted by (C)ぽんた

IMGP0393_1013 posted by (C)ぽんた
いつも 書いているとおり
位置 バランスが重要になります。

IMGP0519_1013 posted by (C)ぽんた
今回は おおむね それは良好^^
風の流れ うまく掴めました。

IMGP0524_1013 posted by (C)ぽんた
多量に飛ばすのだけなら 機械があれば誰でもできるのですが
その位置に うまく飛ばすのは容易ではありません。
その目印にもなる 風船
それにより いい感じ イメージもできまして 後は風だのみ
今回のように 克服できる回数は そうはないので
とても いい撮影が出来たと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
そういえば 最近 四国新聞でも その面積の事
記事になって おりました
しかし・・
ここは・・ホンマに讃岐香川?と 思わせる場所があります。

IMGP0559_1013 posted by (C)ぽんた
広大な そば畑 そして 後方に山脈
騙せば ここは北海道?とも 言っても・・とも 思ってしまう場所

IMGP0243_1013 posted by (C)ぽんた
この場所は まんのう町
撮影は10月13日
そば畑の撮影も この回で最終日
この日は 風はあるものも
本当に 素晴らしい青空の下で・・しかも 自分ひとり 独占という
贅沢な撮影

IMGP0260_1013 posted by (C)ぽんた

IMGP0288_1013 posted by (C)ぽんた
もっと 贅沢を言えば
空に 秋らしい雲が少しあればな~と・・

IMGP0303_1013 posted by (C)ぽんた

IMGP0310_1013 posted by (C)ぽんた
でも 雲がなくても
うまく風に乗せたら 青空いっぱいに 飛ぶシャボン玉も表現できるし
それは 簡単そうでそうでもなく

IMGP0387_1013 posted by (C)ぽんた

IMGP0393_1013 posted by (C)ぽんた
いつも 書いているとおり
位置 バランスが重要になります。

IMGP0519_1013 posted by (C)ぽんた
今回は おおむね それは良好^^
風の流れ うまく掴めました。

IMGP0524_1013 posted by (C)ぽんた
多量に飛ばすのだけなら 機械があれば誰でもできるのですが
その位置に うまく飛ばすのは容易ではありません。
その目印にもなる 風船
それにより いい感じ イメージもできまして 後は風だのみ
今回のように 克服できる回数は そうはないので
とても いい撮影が出来たと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
Posted by ポンタ at 02:02│Comments(0)
│まんのう町