2014年10月16日
紫雲出山の紫陽花 2014.07.05
7月5日の撮影は 粟井神社から 紫雲出山へ

IMGP9533_0705 posted by (C)ぽんた
ほぼ山頂近くまでは 車で行けるけど そこから 歩き
しばらく行くと 紫陽花のある場所へ

IMGP9538_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9577_0705 posted by (C)ぽんた
もしかしたら 今行くと まだ 咲いているのがあったりして??
と 言うのは 我が家で 紫陽花が咲いておりますので・・^^

IMGP9595_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9601_0705 posted by (C)ぽんた
紫雲出山の紫陽花は 平野部と比べると 開花は遅め
ですが お花は巨大^^

IMGP9631_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9640_0705 posted by (C)ぽんた
かつては 塩江でも見られたんですが・・そちらは 最近 小ぶりになりまして・・
今は 大きな紫陽花は 紫雲出山で・・という感じですね~

IMGP9641_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9654_0705 posted by (C)ぽんた
でも・・ここでの撮影は しんどい・・・
ほんの少しの山歩きでも 荷物があるので・・・まあ この撮影の宿命ですので

IMGP9655_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9666_0705 posted by (C)ぽんた
確か・・2年ぶりのような・・・
なんでも ここに来るタイミングというのが なかなか 情報が少ないのと
ちかくで 気軽に下見・・というわけにも行かず・・

IMGP9682_0705 posted by (C)ぽんた

かと言って 新聞情報では ハズレもあるので・・・
見ごろ=終わってた・・というパターンは 過去何度も経験したんで

IMGP9688_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9690_0705 posted by (C)ぽんた
やはり 情報は重要ですね~
撮影する時間がイッパイあれば やり直しができますが・・
今の立場は週末のみですので 近くだといいのですが・・ここは 狭い香川県といえども
遠いから 行って咲いてない・・というのは 時間がもったいないです

IMGP9729_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9787_0705 posted by (C)ぽんた
それは・・・ここの麓のフラワーパーク浦島でも同じでして・・・
行ったついでに・・は いいのですが 本番と見越して行って まだ 咲いてない・・・
これはコスモスの撮影で 実はもう三度週末に行ったけど
その2度目は・・・正直 来て失敗・・ということになってしまいました・・

IMGP9812_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9816_0705 posted by (C)ぽんた
自然相手ですので 非常に難しいけどね~

IMGP9836_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9864_0705 posted by (C)ぽんた
でも 紫陽花は 比較的に読みやすいので
しかし・・・今年の コスモスは難しかった・・・

IMGP9893_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9907_0705 posted by (C)ぽんた
でも 失敗があって経験して
それが 次があるので^^
今年の ここでの紫陽花の撮影は ビンゴでした^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

IMGP9533_0705 posted by (C)ぽんた
ほぼ山頂近くまでは 車で行けるけど そこから 歩き
しばらく行くと 紫陽花のある場所へ

IMGP9538_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9577_0705 posted by (C)ぽんた
もしかしたら 今行くと まだ 咲いているのがあったりして??
と 言うのは 我が家で 紫陽花が咲いておりますので・・^^

IMGP9595_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9601_0705 posted by (C)ぽんた
紫雲出山の紫陽花は 平野部と比べると 開花は遅め
ですが お花は巨大^^

IMGP9631_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9640_0705 posted by (C)ぽんた
かつては 塩江でも見られたんですが・・そちらは 最近 小ぶりになりまして・・
今は 大きな紫陽花は 紫雲出山で・・という感じですね~

IMGP9641_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9654_0705 posted by (C)ぽんた
でも・・ここでの撮影は しんどい・・・
ほんの少しの山歩きでも 荷物があるので・・・まあ この撮影の宿命ですので

IMGP9655_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9666_0705 posted by (C)ぽんた
確か・・2年ぶりのような・・・
なんでも ここに来るタイミングというのが なかなか 情報が少ないのと
ちかくで 気軽に下見・・というわけにも行かず・・

IMGP9682_0705 posted by (C)ぽんた
かと言って 新聞情報では ハズレもあるので・・・
見ごろ=終わってた・・というパターンは 過去何度も経験したんで

IMGP9688_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9690_0705 posted by (C)ぽんた
やはり 情報は重要ですね~
撮影する時間がイッパイあれば やり直しができますが・・
今の立場は週末のみですので 近くだといいのですが・・ここは 狭い香川県といえども
遠いから 行って咲いてない・・というのは 時間がもったいないです

IMGP9729_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9787_0705 posted by (C)ぽんた
それは・・・ここの麓のフラワーパーク浦島でも同じでして・・・
行ったついでに・・は いいのですが 本番と見越して行って まだ 咲いてない・・・
これはコスモスの撮影で 実はもう三度週末に行ったけど
その2度目は・・・正直 来て失敗・・ということになってしまいました・・

IMGP9812_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9816_0705 posted by (C)ぽんた
自然相手ですので 非常に難しいけどね~

IMGP9836_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9864_0705 posted by (C)ぽんた
でも 紫陽花は 比較的に読みやすいので
しかし・・・今年の コスモスは難しかった・・・

IMGP9893_0705 posted by (C)ぽんた

IMGP9907_0705 posted by (C)ぽんた
でも 失敗があって経験して
それが 次があるので^^
今年の ここでの紫陽花の撮影は ビンゴでした^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^