2011年12月24日
イルミネーションがイッパイ~ポンタサンタからのプレゼント
毎年恒例の
ここを 見て頂いている皆様に
クリスマスプレゼントです。

11月下旬より 撮り続けた 香川県内のイルミネーション
昨年より 時間が多く取れた分 撮影の場所を広げて・・
でも 今年は 電力不足から 自粛があったりと・・・
そして 寒波が来る前は 気象条件が例年だと安定するですが
今年は 特に風に悩み・・
そして 思いも寄らない機材の故障・・と
大変苦労も しました。
ですが 自分の撮影のまわりに来てくださった 皆さんは
みんな笑顔がイッパイでした
みんなと楽しみながら・・・
それが 今年も出来たことに幸せに思いました。
このアルバムを見て クリスマスを楽しんで頂けたら 幸いです。
2011年12月24日 ポンタ
ここを 見て頂いている皆様に
クリスマスプレゼントです。

11月下旬より 撮り続けた 香川県内のイルミネーション
昨年より 時間が多く取れた分 撮影の場所を広げて・・
でも 今年は 電力不足から 自粛があったりと・・・
そして 寒波が来る前は 気象条件が例年だと安定するですが
今年は 特に風に悩み・・
そして 思いも寄らない機材の故障・・と
大変苦労も しました。
ですが 自分の撮影のまわりに来てくださった 皆さんは
みんな笑顔がイッパイでした
みんなと楽しみながら・・・
それが 今年も出来たことに幸せに思いました。
このアルバムを見て クリスマスを楽しんで頂けたら 幸いです。
2011年12月24日 ポンタ
2011年12月24日
2011年12月24日
2011年12月24日
ホワイトクリスマス^0^/
メリークリスマス^0^/
とは言え・・昨日の イブイブの日
ひとり 撮影しても良かったのですが
いや~ それは・・寂しいもの
そうなると
足は 塩江もみじ庵さんに向きます。
奥の湯温泉の近くの周辺 午後4時ごろに雪が降り

仲間のみんなと ホワイトクリスマスを迎えることになりました
暖かい蕎麦を頂き

SBSC0356 posted by (C)ぽんた
お店の中を クリスマスの雰囲気にして

IMGP2246_1220 posted by (C)ぽんた

IMGP2262_1220 posted by (C)ぽんた
そして・・みんな

IMGP2248_1220 posted by (C)ぽんた
これで 完璧^^
囲炉裏を囲み 寒い中ですが ホットな気分
自分のイルミネーションのフォトブックを楽しみ

IMGP2229_1220 posted by (C)ぽんた
いろいろ 冗談を言ったり
いつ以来・・でしょうか こんなに楽しかったのは・・・
あした・・は 仕事だけど
少し救われたような気がしました。
さて フォトブック 今年のイルミネーション
まもなく 公開です。
え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
とは言え・・昨日の イブイブの日
ひとり 撮影しても良かったのですが
いや~ それは・・寂しいもの
そうなると
足は 塩江もみじ庵さんに向きます。
奥の湯温泉の近くの周辺 午後4時ごろに雪が降り
仲間のみんなと ホワイトクリスマスを迎えることになりました
暖かい蕎麦を頂き

SBSC0356 posted by (C)ぽんた
お店の中を クリスマスの雰囲気にして

IMGP2246_1220 posted by (C)ぽんた

IMGP2262_1220 posted by (C)ぽんた
そして・・みんな

IMGP2248_1220 posted by (C)ぽんた
これで 完璧^^
囲炉裏を囲み 寒い中ですが ホットな気分
自分のイルミネーションのフォトブックを楽しみ

IMGP2229_1220 posted by (C)ぽんた
いろいろ 冗談を言ったり
いつ以来・・でしょうか こんなに楽しかったのは・・・
あした・・は 仕事だけど
少し救われたような気がしました。
さて フォトブック 今年のイルミネーション
まもなく 公開です。
え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2011年12月23日
徳島文理大学志度校 イルミネーション
おはようございます
そして 冷えますね~・・寒い・・・
でも よ~く考えたら
風の無い 底冷えの時
それが 自分の撮影には一番 最高の天候・・
夏場の 蒸し暑い時と 同様に・・
ですが 寒くなったとはいえ 今年はイルミネーションの撮影の時には
あまり そのいい条件に恵まれなかったように思います。
やはり ここ最近 続いている 例の変な気?のせいでしょうか??
偶然と説明も出来ない事 ばかりですので そう思ってしまいます。
ですが それに負けるわけには いきません。
今の撮影を始めて もう5年
それは 変な気より ず~と 重いですから
それに自分の道ですから なんであれ 負けませんよ~
さて いつもながら 前置きが長いのですが
今回のイルミネーションは
さぬき市の 徳島文理大学志度校 正門のイルミネーション


IMGP3700_1213 posted by (C)ぽんた

IMGP3718_1213 posted by (C)ぽんた
ここも 過去と比べると・・やはり自粛・・
ですが
撮影の時 条件に久しぶりに恵まれ シャボン玉も入れることが 出来ました。
たまたま 通りかかった散歩の人から
何??と
いつもの事で もう慣れておりますから
撮った写真を お見せすると~
うわ~! と
そこから また 会話が始まる
自分の撮影は そんな出会いも いっぱいです。
楽という言葉
他にも たくさんありますが
その事が 本当なのか見つめ直すのも 大切のように思います。
自分は 悪い条件続きで
嫌な思いが いっぱいしておりますが
いろんな 皆さんとの出会い そして 笑顔
初対面ですが 冗談を言い合ったり
いい写真は 撮れてなくても 楽というは たくさん ありました。
そして こらからも ず~と・・そう 思いました。
え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
今年版も 只今 製作中!!24日クリスマス・イブに公開予定
イベント版は 完成しました^^
どこかで お見せしたいのですが・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
そして 冷えますね~・・寒い・・・
でも よ~く考えたら
風の無い 底冷えの時
それが 自分の撮影には一番 最高の天候・・
夏場の 蒸し暑い時と 同様に・・
ですが 寒くなったとはいえ 今年はイルミネーションの撮影の時には
あまり そのいい条件に恵まれなかったように思います。
やはり ここ最近 続いている 例の変な気?のせいでしょうか??
偶然と説明も出来ない事 ばかりですので そう思ってしまいます。
ですが それに負けるわけには いきません。
今の撮影を始めて もう5年
それは 変な気より ず~と 重いですから
それに自分の道ですから なんであれ 負けませんよ~
さて いつもながら 前置きが長いのですが
今回のイルミネーションは
さぬき市の 徳島文理大学志度校 正門のイルミネーション

IMGP3700_1213 posted by (C)ぽんた

IMGP3718_1213 posted by (C)ぽんた
ここも 過去と比べると・・やはり自粛・・
ですが
撮影の時 条件に久しぶりに恵まれ シャボン玉も入れることが 出来ました。
たまたま 通りかかった散歩の人から
何??と
いつもの事で もう慣れておりますから
撮った写真を お見せすると~
うわ~! と
そこから また 会話が始まる
自分の撮影は そんな出会いも いっぱいです。
楽という言葉
他にも たくさんありますが
その事が 本当なのか見つめ直すのも 大切のように思います。
自分は 悪い条件続きで
嫌な思いが いっぱいしておりますが
いろんな 皆さんとの出会い そして 笑顔
初対面ですが 冗談を言い合ったり
いい写真は 撮れてなくても 楽というは たくさん ありました。
そして こらからも ず~と・・そう 思いました。
え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
今年版も 只今 製作中!!24日クリスマス・イブに公開予定
イベント版は 完成しました^^
どこかで お見せしたいのですが・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2011年12月22日
2011年12月22日
2011年12月22日
香川大医学部 イルミネーション
昨日も まんのう公園へ
そして この週末は 寒波来襲 らしいので
多分 この撮影が 今年 クリスマスのイルミネーションの撮影の最後・・
ですが この大事な最後の時にも
ありえない トラブル
風も無く 一番いい条件で なんで また こうなるのでしょうか??
偶然を 通り越し もう 呪われているような気がします。
さて
12月12日の観音寺の撮影に続いて
翌日 13日も仕事の後 撮影に出かけまして
今回 はじめて 香川大医学部の付属病院の玄関にある
イルミネーションの前で撮影をしました。

病院の玄関ですから
そして なにより 丘陵地にあるところは 風の影響がありまして
シャボン玉は 使用しないで・・
何処でも 絶対というわけでなく
場所や気象条件で 撮るパターンを変えて

IMGP3692_1213 posted by (C)ぽんた

IMGP3695_1213 posted by (C)ぽんた
想定できる範囲なら なんとか撮ることはできますが
昨日のように
夜の撮影で必需品の充電式のLED懐中電灯が
突然 つかなくなり・・
そうそう 花火の時なんかは これとは別の懐中電灯もつかなくなり
その時なんかは 撮影の後は 普通につく・・という
ね ありえないでしょ~偶然と単に説明できない状況です・・
こんなのが 今年9月頃から ひどいのですよね~
人の行く道は それぞれ みんな違います。
それにより 自分の思い通りには行かなくもなります
でも 自分の場合は 本来の姿に戻っただけ
むしろ 早くから戻りたい・・という 思いは有りましたが
それは 自分の意思を我慢して・・
でも いざ それから離れると
何故か こんなことが 多くなりました。
もし なんだかの形で・・
もう いいかげんにして欲しい 人には道があります
その道で頑張っているのですから 本当なら 尊重するのが
道じゃないのでしょうか??
どんな形であれ 自分は それには負けませんので・・
イルミネーションの事で
もっとメルヘンなことでも 本当に書きたいところですがね~
え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
今年版も 只今 製作中!!24日クリスマス・イブに公開予定
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
そして この週末は 寒波来襲 らしいので
多分 この撮影が 今年 クリスマスのイルミネーションの撮影の最後・・
ですが この大事な最後の時にも
ありえない トラブル
風も無く 一番いい条件で なんで また こうなるのでしょうか??
偶然を 通り越し もう 呪われているような気がします。
さて
12月12日の観音寺の撮影に続いて
翌日 13日も仕事の後 撮影に出かけまして
今回 はじめて 香川大医学部の付属病院の玄関にある
イルミネーションの前で撮影をしました。
病院の玄関ですから
そして なにより 丘陵地にあるところは 風の影響がありまして
シャボン玉は 使用しないで・・
何処でも 絶対というわけでなく
場所や気象条件で 撮るパターンを変えて

IMGP3692_1213 posted by (C)ぽんた

IMGP3695_1213 posted by (C)ぽんた
想定できる範囲なら なんとか撮ることはできますが
昨日のように
夜の撮影で必需品の充電式のLED懐中電灯が
突然 つかなくなり・・
そうそう 花火の時なんかは これとは別の懐中電灯もつかなくなり
その時なんかは 撮影の後は 普通につく・・という
ね ありえないでしょ~偶然と単に説明できない状況です・・
こんなのが 今年9月頃から ひどいのですよね~
人の行く道は それぞれ みんな違います。
それにより 自分の思い通りには行かなくもなります
でも 自分の場合は 本来の姿に戻っただけ
むしろ 早くから戻りたい・・という 思いは有りましたが
それは 自分の意思を我慢して・・
でも いざ それから離れると
何故か こんなことが 多くなりました。
もし なんだかの形で・・
もう いいかげんにして欲しい 人には道があります
その道で頑張っているのですから 本当なら 尊重するのが
道じゃないのでしょうか??
どんな形であれ 自分は それには負けませんので・・
イルミネーションの事で
もっとメルヘンなことでも 本当に書きたいところですがね~
え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
今年版も 只今 製作中!!24日クリスマス・イブに公開予定
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2011年12月21日
観音寺 イルミネーション
四国新聞と あしたさぬきから
イルミネーションの情報を仕入れ
なんとま~ 観音寺のイルミネーションの撮影は 5年ぶりに行くことに しました。
駐車場など情報もなし
たぶん 歩道などに路駐しないと・・と
準備は あらかじめ
高速の高瀬パーキングで準備をして
いざ 観音寺へ
かつては 観音寺の市役所に イルミネーションがあったのですが
それも無くなり 寂しくなっていたのが・・

いや~ 凄く綺麗でした^^
やはり 駐車場が無い・・
撮影は もう ゲリラ的に 移動しながらの短時間撮影

IMGP3603_1212 posted by (C)ぽんた
観音寺駅前
シャボン玉は 風が止まっているとき のみ
それは レインボー通りの撮影と同じく

IMGP3619_1212 posted by (C)ぽんた

IMGP3649_1212 posted by (C)ぽんた

IMGP3611_1212 posted by (C)ぽんた
駅前から・・続く道
綺麗でした^^
しかし 駐車場の関連で 撮りたくても 撮らなかったのも・・
それと 相変わらずの 変な風・・
本家で書いてるけど
変なことの偶発が 続いています。

IMGP3663_1212 posted by (C)ぽんた
で 銭形まで・・は 行っとりません・・
24日イベントが ここで あるみたいですが
確保はされていると思うけど 駐車場・・
やはり これが心配です。
当然 クリスマスイブ 大渋滞も想定もされますから・・・
風の影響もあったり
近くの方の見物もあったり
とりあえす 少し早い 小さなイベントは終了です。
ここの中に 過去の観音寺市役所前のイルミも見ることができます。
高松 冬の祭りで撮ってた時 思ったんですが
画面に コレが流れると・・また ひとつのイベントに なるやろな~と・・
え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
今年版も 只今 製作中!!
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
イルミネーションの情報を仕入れ
なんとま~ 観音寺のイルミネーションの撮影は 5年ぶりに行くことに しました。
駐車場など情報もなし
たぶん 歩道などに路駐しないと・・と
準備は あらかじめ
高速の高瀬パーキングで準備をして
いざ 観音寺へ
かつては 観音寺の市役所に イルミネーションがあったのですが
それも無くなり 寂しくなっていたのが・・
いや~ 凄く綺麗でした^^
やはり 駐車場が無い・・
撮影は もう ゲリラ的に 移動しながらの短時間撮影

IMGP3603_1212 posted by (C)ぽんた
観音寺駅前
シャボン玉は 風が止まっているとき のみ
それは レインボー通りの撮影と同じく

IMGP3619_1212 posted by (C)ぽんた

IMGP3649_1212 posted by (C)ぽんた

IMGP3611_1212 posted by (C)ぽんた
駅前から・・続く道
綺麗でした^^
しかし 駐車場の関連で 撮りたくても 撮らなかったのも・・
それと 相変わらずの 変な風・・
本家で書いてるけど
変なことの偶発が 続いています。

IMGP3663_1212 posted by (C)ぽんた
で 銭形まで・・は 行っとりません・・
24日イベントが ここで あるみたいですが
確保はされていると思うけど 駐車場・・
やはり これが心配です。
当然 クリスマスイブ 大渋滞も想定もされますから・・・
風の影響もあったり
近くの方の見物もあったり
とりあえす 少し早い 小さなイベントは終了です。
ここの中に 過去の観音寺市役所前のイルミも見ることができます。
高松 冬の祭りで撮ってた時 思ったんですが
画面に コレが流れると・・また ひとつのイベントに なるやろな~と・・
え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
今年版も 只今 製作中!!
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2011年12月20日
2011年12月20日
これに 花火があれば・・と まんのう公園
まんのう公園の ウィンターファンタジー
花火があるのは ラストの24日のみ
この日は 流石に・・ここは 凄い人でいっぱいになるので
自分の撮影は とても無理・・
ですので 瀬戸大橋記念公園か 与島あたりで
イルミネーションを見ながら ひとり PCで撮り貯めたデジブックでも
見ようかと・・・寂しいのう・・
いえ 多分・・天候次第で 仕掛けます??
さてさて 本題の まんのう公園
撮影は12月7日
平日の水曜日 この時は 公園は夜8時で閉園でして
仕事の後は 慌しくまんのう公園へ
風があると 撮れない可能性もあるけど
ここは 行って見ないと分からない・・
覚悟を決めて・・と

この写真・・後から 思ったのは
コレに この前の花火があれば・・・と
でも というか それは無理・・という現実も
この場所 行かれた皆様は分かると思うのですが
一番 花火の観覧のいい場所には カメラの三脚がずらり・・独占でして
そこに自分が居れば・・便乗で群がるか 邪魔と叫ぶ者もいるでしょう
過去
季節は違うけど 桜の時もあったのを記憶しております
でもね
この場所 というか 花火の日は 一般のお客様も沢山居るわけだから
と 思うのです。

IMGP3391_1207 posted by (C)ぽんた
だから 自分は 諦めています
でも アングル的には この場所だけでは 無いはず
現に昨年は シャンパンタワーの横後方から狙っていたのですが
実際に 撮られた方の写真を見て
ツリーのところ・・と 自分は決めたわけで
広い公園に同じ場所を占拠する理由も無いのですよね~

IMGP3447_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP3478_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP3412_1207 posted by (C)ぽんた
楽しい事が多い まんのう公園ですが
嫌な事もあります。
そうそう 12月7日は イルミネーションを本格的に撮ってる人
ほとんど 居なかったな~と
平日ですけど
花火の時 占拠している人は年配の方が多く見られたし
本当に いいのを撮るのなら 平日だと思うのですけど・・ね
多分 少なくても仕事をしている自分よりも 時間はあると思うのですが・・
人が多いと・・いろんな事が いっぱいあります。
でも嫌な面ばかりでは 無くて楽しいことが一杯なんですけどね~
いろんなお客様や子供たちとも会話しながら
自分の写真は生まれてきますからね。
2007年~2009年 イルミネーション
2010年 イルミネーション
過去になってしまった イルミネーションも 記録に残せば
また 蘇りますからね。
え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
今年版も 只今 製作中!!
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
花火があるのは ラストの24日のみ
この日は 流石に・・ここは 凄い人でいっぱいになるので
自分の撮影は とても無理・・
ですので 瀬戸大橋記念公園か 与島あたりで
イルミネーションを見ながら ひとり PCで撮り貯めたデジブックでも
見ようかと・・・寂しいのう・・
いえ 多分・・天候次第で 仕掛けます??
さてさて 本題の まんのう公園
撮影は12月7日
平日の水曜日 この時は 公園は夜8時で閉園でして
仕事の後は 慌しくまんのう公園へ
風があると 撮れない可能性もあるけど
ここは 行って見ないと分からない・・
覚悟を決めて・・と
この写真・・後から 思ったのは
コレに この前の花火があれば・・・と
でも というか それは無理・・という現実も
この場所 行かれた皆様は分かると思うのですが
一番 花火の観覧のいい場所には カメラの三脚がずらり・・独占でして
そこに自分が居れば・・便乗で群がるか 邪魔と叫ぶ者もいるでしょう
過去
季節は違うけど 桜の時もあったのを記憶しております
でもね
この場所 というか 花火の日は 一般のお客様も沢山居るわけだから
と 思うのです。

IMGP3391_1207 posted by (C)ぽんた
だから 自分は 諦めています
でも アングル的には この場所だけでは 無いはず
現に昨年は シャンパンタワーの横後方から狙っていたのですが
実際に 撮られた方の写真を見て
ツリーのところ・・と 自分は決めたわけで
広い公園に同じ場所を占拠する理由も無いのですよね~

IMGP3447_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP3478_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP3412_1207 posted by (C)ぽんた
楽しい事が多い まんのう公園ですが
嫌な事もあります。
そうそう 12月7日は イルミネーションを本格的に撮ってる人
ほとんど 居なかったな~と
平日ですけど
花火の時 占拠している人は年配の方が多く見られたし
本当に いいのを撮るのなら 平日だと思うのですけど・・ね
多分 少なくても仕事をしている自分よりも 時間はあると思うのですが・・
人が多いと・・いろんな事が いっぱいあります。
でも嫌な面ばかりでは 無くて楽しいことが一杯なんですけどね~
いろんなお客様や子供たちとも会話しながら
自分の写真は生まれてきますからね。
2007年~2009年 イルミネーション
2010年 イルミネーション
過去になってしまった イルミネーションも 記録に残せば
また 蘇りますからね。
え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
今年版も 只今 製作中!!
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2011年12月19日
JR坂出駅 再び・・
何処もイルミネーションが華やかな時
しかし
JR坂出駅前は・・寂しい
いつもは 御正月明けまで華やかなイルミネーションが
今年は
ツリーだけ・・しかも そのツリーの飾り物が・・なし
思うのだが・・四国より電力が深刻な地域で 派手なイルミネーションをしたり
していて・・なんか違和感を感じます。
撮影は・・12月5日の平日
仕事を終えて 坂出へ行き
本当なら 休みの時に のんびりと撮りたいのですが
それが・・ず~と 言い続けている 見えない敵の影響で
無理しなければ いけない状態で・・
ひじょうに 疲れます
とりあえず 今は無理をして
お正月には のんびり休養をしたいですね~
さて 撮影は
想定通り 風も無く
でも 華やかさが無く 寂しい中での撮影

何組かのカップルの見学の中 撮影をしました。

IMGP3325_1205 posted by (C)ぽんた

IMGP3327_1205 posted by (C)ぽんた

IMGP3360-1_1205 posted by (C)ぽんた
今の香川では ここのツリーが一番綺麗と思うのですが
こんな寂しい状態で 残念です。
それと 逆に その状態でも撮り続けることが
記録に残り 後に フォトブックなったりしたら エピソードにも なりますからね。
2007年~2009年 イルミネーション
2010年 イルミネーション
過去になってしまった イルミネーションも 記録に残せば
また 蘇りますからね。
え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
今年版も 只今 製作中!!
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
しかし
JR坂出駅前は・・寂しい
いつもは 御正月明けまで華やかなイルミネーションが
今年は
ツリーだけ・・しかも そのツリーの飾り物が・・なし
思うのだが・・四国より電力が深刻な地域で 派手なイルミネーションをしたり
していて・・なんか違和感を感じます。
撮影は・・12月5日の平日
仕事を終えて 坂出へ行き
本当なら 休みの時に のんびりと撮りたいのですが
それが・・ず~と 言い続けている 見えない敵の影響で
無理しなければ いけない状態で・・
ひじょうに 疲れます
とりあえず 今は無理をして
お正月には のんびり休養をしたいですね~
さて 撮影は
想定通り 風も無く
でも 華やかさが無く 寂しい中での撮影
何組かのカップルの見学の中 撮影をしました。

IMGP3325_1205 posted by (C)ぽんた

IMGP3327_1205 posted by (C)ぽんた

IMGP3360-1_1205 posted by (C)ぽんた
今の香川では ここのツリーが一番綺麗と思うのですが
こんな寂しい状態で 残念です。
それと 逆に その状態でも撮り続けることが
記録に残り 後に フォトブックなったりしたら エピソードにも なりますからね。
2007年~2009年 イルミネーション
2010年 イルミネーション
過去になってしまった イルミネーションも 記録に残せば
また 蘇りますからね。
え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
今年版も 只今 製作中!!
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2011年12月18日
土曜から 食べた物・・特集^0^/
土曜日から 外食が多かったので
今回は その特集を・・
まず 17日土曜日
この日は 出勤日でして お昼は 会社の近くの大阪王将へ

SBSC0340 posted by (C)ぽんた
前日の夕食の時と同じく Kさんと一緒に
炒飯セットを頂きました^^

SBSC0341 posted by (C)ぽんた
そうそう
会話で・・S市のPホテルの中華の話題で
自分も いつぞや泊まった事あるので あれが また 食いたいな~と・・
泊まってる Mさんは たらふく食ったのでしょうか??
そして 本日 日曜日
お昼は 香川町の はな庄うどんへ

SBSC0343 posted by (C)ぽんた
お店の前は よく通るのですが・・実は 寄ったのが始めてでして・・
たぶん 美味しいだろうな~と 思っていたのですが
その期待通りに

SBSC0344 posted by (C)ぽんた

SBSC0345 posted by (C)ぽんた
ボリュームある とり天に 暖かいぶっかけうどん
ダシの味と麺がうまくからみ 美味しかったです^^
でも お隣のお客様の肉うどん・・すごく量も多く
こんどは それを・・と 思うのでした・・。
そして 夕食
久しぶりの ラーメンの「うまい軒」へ

SBSC0346 posted by (C)ぽんた
なななんと・・ただでもお安いラーメンが 半額セールの日でして・・

SBSC0347 posted by (C)ぽんた

SBSC0349 posted by (C)ぽんた
ラーメンに餃子 そして 炒飯で値段が・・550円ぐらいでして・・
今回は ネギラーメンに

SBSC0348 posted by (C)ぽんた
おなかいっぱいになりました^^
ここは ラーメンに柚子こしょう これが いいのです^^
期間限定ですが 割引券もいただいたので また 食べに来たいです^^
さて 本日の撮影は・・しとりません・・
目論みは 中央公園の ふゆの祭りでしたが
ラーメンを食ってる間に 風が弱まれば・・と 思っていたのですが
それは・・やはり 見えない敵なのでしょうか?? また
風が弱まらず・・中止に
なんか 自宅に帰ると 風が弱かったみたいで・・これも またか・・と
もう この感じは9月から続いておりまして・・
マジに いいかげんにして欲しいと思います。
道は違うと思うけど一生懸命に頑張っているのを
邪魔するのは よくないと思います。
さ~たらふく食ったので
来週 イルミの撮影もラストスパート
妨害にもめげず 頑張りますよ~
それから・・今日 オイル交換をしてて その時 見たタウン情報香川に
ここ あしたさぬきのブロガーさんの記事がありまして・・あわわ
そういえば 最近
足跡に タウン情報香川さんの足跡があったので・・
恐ろしや~・・もしかしたら・・でも 人気ブログには まだまだ 程遠いので・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
今回は その特集を・・
まず 17日土曜日
この日は 出勤日でして お昼は 会社の近くの大阪王将へ

SBSC0340 posted by (C)ぽんた
前日の夕食の時と同じく Kさんと一緒に
炒飯セットを頂きました^^

SBSC0341 posted by (C)ぽんた
そうそう
会話で・・S市のPホテルの中華の話題で
自分も いつぞや泊まった事あるので あれが また 食いたいな~と・・
泊まってる Mさんは たらふく食ったのでしょうか??
そして 本日 日曜日
お昼は 香川町の はな庄うどんへ

SBSC0343 posted by (C)ぽんた
お店の前は よく通るのですが・・実は 寄ったのが始めてでして・・
たぶん 美味しいだろうな~と 思っていたのですが
その期待通りに

SBSC0344 posted by (C)ぽんた

SBSC0345 posted by (C)ぽんた
ボリュームある とり天に 暖かいぶっかけうどん
ダシの味と麺がうまくからみ 美味しかったです^^
でも お隣のお客様の肉うどん・・すごく量も多く
こんどは それを・・と 思うのでした・・。
そして 夕食
久しぶりの ラーメンの「うまい軒」へ

SBSC0346 posted by (C)ぽんた
なななんと・・ただでもお安いラーメンが 半額セールの日でして・・

SBSC0347 posted by (C)ぽんた

SBSC0349 posted by (C)ぽんた
ラーメンに餃子 そして 炒飯で値段が・・550円ぐらいでして・・
今回は ネギラーメンに

SBSC0348 posted by (C)ぽんた
おなかいっぱいになりました^^
ここは ラーメンに柚子こしょう これが いいのです^^
期間限定ですが 割引券もいただいたので また 食べに来たいです^^
さて 本日の撮影は・・しとりません・・
目論みは 中央公園の ふゆの祭りでしたが
ラーメンを食ってる間に 風が弱まれば・・と 思っていたのですが
それは・・やはり 見えない敵なのでしょうか?? また
風が弱まらず・・中止に
なんか 自宅に帰ると 風が弱かったみたいで・・これも またか・・と
もう この感じは9月から続いておりまして・・
マジに いいかげんにして欲しいと思います。
道は違うと思うけど一生懸命に頑張っているのを
邪魔するのは よくないと思います。
さ~たらふく食ったので
来週 イルミの撮影もラストスパート
妨害にもめげず 頑張りますよ~
それから・・今日 オイル交換をしてて その時 見たタウン情報香川に
ここ あしたさぬきのブロガーさんの記事がありまして・・あわわ
そういえば 最近
足跡に タウン情報香川さんの足跡があったので・・
恐ろしや~・・もしかしたら・・でも 人気ブログには まだまだ 程遠いので・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2011年12月18日
いい事 悪い事 まんのう公園ウィンターファンタジー
イルミの撮影記録の順番が変わりますが・・
昨日の まんのう公園の事
正直
お客様 昨年以上に多いです。
昨年は そんな大渋滞もクリスマスの時だけだったと思うのですが・・
いや~凄かった・・
土曜日は 花火の日でもあるので
来週の最終の花火 24日・・これは もっと 凄い状態になりそうですね~
さて 先週の第一回目の花火は風で撮影が中止に なってしまったのですが
今回は 天候も比較的良く・・ですが
この日も 悪い風・・
相変わらずの見えない敵に悩んでいます。
その見えない敵は 風だけでは無くて 今回は撮影途中に
風船に穴もあけてしまうという・・・とうとう 撮影の機材関係まで敵に攻め込まれて
おります・・・冗談 抜きで自分にも危害が及ぶ前に 御祓いしなければ・・とも
そして さらに・・見える敵?
と いうのが いつもなんですが
自分の撮影には たくさんのお客様が見物したり
子供たちも沢山 遊びに来ます。そして 記念撮影もしたり・・と
それは もう問題なく
自分もみんなとの会話がとても楽しくて
いい事なんですけど・・それを目当てに来る カメラマンにいつもながら
腹が立ちます。
今回は 花火の日ですから カメラマンの方も多く来られていましたが
その一部に・・撮らせてください・・と それは拒否もしませんが
個人で楽しむのならOKと、しているのですが
フォトコンなどに応募や展示は禁止・・自分は漁夫の利を狙う人 特に大嫌いなんで・・
さらに 子供たち家族で記念撮影していると やたら横で撮るんです
それは 注意したのですが・・
それとまた 同じように来て 一般のお客様が来ると
自分はそちらを優先にしているので そこは遠慮して下さいと言うと・・
もう こんなん多過ぎ・・
それと もう一つ付け加えるなら 花火撮影の場所 占拠しすぎだと・・
もっと 後方から撮るべきだと感じます。
お金を払って楽しみにイルミネーションや花火を見に来ているのですから
あの多量の三脚の設置位置には 凄い違和感を感じます
そういう 自分は・・

超後方・・ちなみに ここにカメラマン 自分ひとり・・
若干 文句を言えば 余計な風で・・シャボン玉 できんかったこと・・

IMGP4145_1217 posted by (C)ぽんた
それと・・ツリーのところのカメラマン・・あれは どんなアングルか知らないけど
あれは 迷惑と思いますね~
カメラマンは自分だけですが 撮るのは他のお客様も居ますから・・
この場所を選んだのは
昨年のウィンターファンタジーのフォトコンで
応募作品の展示で この場所から撮られてる方が居て
それを 自分も・・と 一年の片思いの場所でしたんで・・

IMGP3969_1217 posted by (C)ぽんた

IMGP3973_1217 posted by (C)ぽんた

IMGP4004_1217 posted by (C)ぽんた

IMGP4015_1217 posted by (C)ぽんた

IMGP4286_1217 posted by (C)ぽんた
この日のシャボン玉・・
公園のシャボン玉の機械は 風向きが悪く・・いいところに飛ばなくて
自分・・そのフォロ~となってしまい
一つのここのメインでもあり それを目的に来ている人 子供たちも居るから
いや~本当に凄かった・・
でも 思い出の一ぺージに なったらな~と
そう思いました。
で 前の日記で 疲れた・・以上!と なったのでした^0^/
イルミの撮影もラストスパート
冬の祭りも もちろん狙いますよ~
え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
昨日の まんのう公園の事
正直
お客様 昨年以上に多いです。
昨年は そんな大渋滞もクリスマスの時だけだったと思うのですが・・
いや~凄かった・・
土曜日は 花火の日でもあるので
来週の最終の花火 24日・・これは もっと 凄い状態になりそうですね~
さて 先週の第一回目の花火は風で撮影が中止に なってしまったのですが
今回は 天候も比較的良く・・ですが
この日も 悪い風・・
相変わらずの見えない敵に悩んでいます。
その見えない敵は 風だけでは無くて 今回は撮影途中に
風船に穴もあけてしまうという・・・とうとう 撮影の機材関係まで敵に攻め込まれて
おります・・・冗談 抜きで自分にも危害が及ぶ前に 御祓いしなければ・・とも
そして さらに・・見える敵?
と いうのが いつもなんですが
自分の撮影には たくさんのお客様が見物したり
子供たちも沢山 遊びに来ます。そして 記念撮影もしたり・・と
それは もう問題なく
自分もみんなとの会話がとても楽しくて
いい事なんですけど・・それを目当てに来る カメラマンにいつもながら
腹が立ちます。
今回は 花火の日ですから カメラマンの方も多く来られていましたが
その一部に・・撮らせてください・・と それは拒否もしませんが
個人で楽しむのならOKと、しているのですが
フォトコンなどに応募や展示は禁止・・自分は漁夫の利を狙う人 特に大嫌いなんで・・
さらに 子供たち家族で記念撮影していると やたら横で撮るんです
それは 注意したのですが・・
それとまた 同じように来て 一般のお客様が来ると
自分はそちらを優先にしているので そこは遠慮して下さいと言うと・・
もう こんなん多過ぎ・・
それと もう一つ付け加えるなら 花火撮影の場所 占拠しすぎだと・・
もっと 後方から撮るべきだと感じます。
お金を払って楽しみにイルミネーションや花火を見に来ているのですから
あの多量の三脚の設置位置には 凄い違和感を感じます
そういう 自分は・・
超後方・・ちなみに ここにカメラマン 自分ひとり・・
若干 文句を言えば 余計な風で・・シャボン玉 できんかったこと・・

IMGP4145_1217 posted by (C)ぽんた
それと・・ツリーのところのカメラマン・・あれは どんなアングルか知らないけど
あれは 迷惑と思いますね~
カメラマンは自分だけですが 撮るのは他のお客様も居ますから・・
この場所を選んだのは
昨年のウィンターファンタジーのフォトコンで
応募作品の展示で この場所から撮られてる方が居て
それを 自分も・・と 一年の片思いの場所でしたんで・・

IMGP3969_1217 posted by (C)ぽんた

IMGP3973_1217 posted by (C)ぽんた

IMGP4004_1217 posted by (C)ぽんた

IMGP4015_1217 posted by (C)ぽんた

IMGP4286_1217 posted by (C)ぽんた
この日のシャボン玉・・
公園のシャボン玉の機械は 風向きが悪く・・いいところに飛ばなくて
自分・・そのフォロ~となってしまい
一つのここのメインでもあり それを目的に来ている人 子供たちも居るから
いや~本当に凄かった・・
でも 思い出の一ぺージに なったらな~と
そう思いました。
で 前の日記で 疲れた・・以上!と なったのでした^0^/
イルミの撮影もラストスパート
冬の祭りも もちろん狙いますよ~
え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2011年12月17日
2011年12月17日
2012年 カレンダー でけた^^
以前から 構想をもっておりましたが
ようやく作ることができました。
カレンダー
実際 それを作ったのも始めて・・
かつて ブログの表紙のカービィの写真は
カレンダーのように 毎月変えていたのですが
今は固定し・・
それと
カレンダーのフリーのソフトはあるのですが
いまひとつなもので・・
でも
それを解消することが・・
自分が登録している壁紙サイトの 写真部に
カレンダーを合成する機能がありまして
それを利用して 始めて一年分の画像をカレンダーに製作をしました。
カレンダーをスライドショーに しているので
PCからだと 見ることができますよ~
さて 残りは印刷して・・と
後 それをカレンダーに使うには フォトスタンドの購入と・・
年末で 間に合うか・・どうだか・・一応
数冊ですが 林町の「Youpi Youpi」さんに納品予定です。
なんとか連休前までには・・と
ただ・・プリンターの調子が悪いから・・・
うまく 予定通りにできたら いいのですがね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
ようやく作ることができました。
カレンダー
実際 それを作ったのも始めて・・
かつて ブログの表紙のカービィの写真は
カレンダーのように 毎月変えていたのですが
今は固定し・・
それと
カレンダーのフリーのソフトはあるのですが
いまひとつなもので・・
でも
それを解消することが・・
自分が登録している壁紙サイトの 写真部に
カレンダーを合成する機能がありまして
それを利用して 始めて一年分の画像をカレンダーに製作をしました。
カレンダーをスライドショーに しているので
PCからだと 見ることができますよ~
さて 残りは印刷して・・と
後 それをカレンダーに使うには フォトスタンドの購入と・・
年末で 間に合うか・・どうだか・・一応
数冊ですが 林町の「Youpi Youpi」さんに納品予定です。
なんとか連休前までには・・と
ただ・・プリンターの調子が悪いから・・・
うまく 予定通りにできたら いいのですがね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2011年12月16日
レインボー通り 北海道らーめん奥原流 久楽
本日 北風の吹く寒~い日
こんな時は 家族と暖かい鍋・・と いきたいところですが・・
今日は 親父さんは忘年会・・
で 1人外食と・・・
でも 1人は寂しいもの
ちょうど 会社には いつも仕事を手伝って頂いている
Kさんが 来られておりまして
仕事帰りに 一緒にラーメンを食べに行きました。
行ったのが・・レインボー通り 北海道らーめん奥原流 久楽
頼んだのは一番人気だという「白味噌味付玉子らーめん」

SBSC0339 posted by (C)ぽんた
なんとも この味噌味・・最高に美味しい^^
ただ チャーシュが 先週の日曜日に食べた イノシシであったなら
もっと最高だったかと・・
二人 会話も弾みまして
寂しくなる夕食が・・そうならなかって よかった~
こんな時は 家族と暖かい鍋・・と いきたいところですが・・
今日は 親父さんは忘年会・・
で 1人外食と・・・
でも 1人は寂しいもの
ちょうど 会社には いつも仕事を手伝って頂いている
Kさんが 来られておりまして
仕事帰りに 一緒にラーメンを食べに行きました。
行ったのが・・レインボー通り 北海道らーめん奥原流 久楽
頼んだのは一番人気だという「白味噌味付玉子らーめん」

SBSC0339 posted by (C)ぽんた
なんとも この味噌味・・最高に美味しい^^
ただ チャーシュが 先週の日曜日に食べた イノシシであったなら
もっと最高だったかと・・
二人 会話も弾みまして
寂しくなる夕食が・・そうならなかって よかった~
2011年12月16日
南部三町ドーム(田町交番前)のクリスマスツリー
12月4日の撮影のラストは
南部三町ドーム(田町交番前)

ここにクリスマスツリーが 存在しているのは
昨年より把握していたのですが・・昨年は交番前ですから中止
でも・・よ~考えたら
過去 この付近でも撮ったことあるし
何年か前のクリスマスの時
イベントの手伝いで 常磐街でシャボン玉も飛ばしたことが ありました・・
それに
そうそう 過去 田町での撮影中に
警察の方も通りかかりまして
その時も 何も言われんかった・・・
しかし ツリーには防犯カメラ有りと・・
むむむ・・モロに映っているでしょう・・多分

IMGP3107_1204 posted by (C)ぽんた

IMGP3153_1204 posted by (C)ぽんた

IMGP3223_1204 posted by (C)ぽんた
どうしても 比べてしまうのが 丸亀町の壱番街ドームのツリーと・・
やはり 雰囲気から丸亀町の方が上に思ってしまいます。
さらに・・
ツリーに設置されているスピーカーからは
アニメの声優さんの声でしょうか??
いわゆる 萌えキャラが歌う クリスマスソング・・・
ここは・・いつから そんな街に??と
それと 近くのゲーセン・・・
そこからは AKB・・・とま~ と、思いつつ 自分も鼻歌が・・あわわ
ゲーセンで過去 UFOキャッチャーに燃え
そして 5年前には そんな萌え文化に居た自分・・
今となっては 撮影には やや邪魔な感じに・・と
自分も変わるものやな~と・・・
撮影中 シャボン玉を飛ばしたので
雑巾で床拭きしながら・・と
この日の けったいな撮影は終了となるのでした・・・。
え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
今年版も 只今 製作中!!
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
南部三町ドーム(田町交番前)
ここにクリスマスツリーが 存在しているのは
昨年より把握していたのですが・・昨年は交番前ですから中止
でも・・よ~考えたら
過去 この付近でも撮ったことあるし
何年か前のクリスマスの時
イベントの手伝いで 常磐街でシャボン玉も飛ばしたことが ありました・・
それに
そうそう 過去 田町での撮影中に
警察の方も通りかかりまして
その時も 何も言われんかった・・・
しかし ツリーには防犯カメラ有りと・・
むむむ・・モロに映っているでしょう・・多分

IMGP3107_1204 posted by (C)ぽんた

IMGP3153_1204 posted by (C)ぽんた

IMGP3223_1204 posted by (C)ぽんた
どうしても 比べてしまうのが 丸亀町の壱番街ドームのツリーと・・
やはり 雰囲気から丸亀町の方が上に思ってしまいます。
さらに・・
ツリーに設置されているスピーカーからは
アニメの声優さんの声でしょうか??
いわゆる 萌えキャラが歌う クリスマスソング・・・
ここは・・いつから そんな街に??と
それと 近くのゲーセン・・・
そこからは AKB・・・とま~ と、思いつつ 自分も鼻歌が・・あわわ
ゲーセンで過去 UFOキャッチャーに燃え
そして 5年前には そんな萌え文化に居た自分・・
今となっては 撮影には やや邪魔な感じに・・と
自分も変わるものやな~と・・・
撮影中 シャボン玉を飛ばしたので
雑巾で床拭きしながら・・と
この日の けったいな撮影は終了となるのでした・・・。
え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
今年版も 只今 製作中!!
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2011年12月15日
レインボー通り・・・イルミネーション
12月4日の撮影の続きです
坂出駅から 場所をレインボー通りに移して
天満屋の駐車場に車を止めます。
日曜日の夜は人通りが少ないとはいえ
天満屋の前を 風船5個も持って歩くのは目立ちます。
でも そんな事も なれてしまい・・
さ~
いざ!


IMGP3069_1204 posted by (C)ぽんた
奇跡でした・・
交通量の多いレインボー通り
風が道路方向に吹いていたなら 撮る事もしなかったでしょう・・シャボン玉は・・
でも この状態は 長くは続きません
そこは 経験がものをいいます。
車道に 一個も飛ばすことなく

IMGP3033_1204 posted by (C)ぽんた

IMGP3089_1204 posted by (C)ぽんた

IMGP3097_1204 posted by (C)ぽんた
今年のレイボー通りのイルミネーションの撮影も
なんとか 無事に終了
ですが この日の撮影は まだまだ 続きます
え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
今年版も 只今 製作中!!
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
坂出駅から 場所をレインボー通りに移して
天満屋の駐車場に車を止めます。
日曜日の夜は人通りが少ないとはいえ
天満屋の前を 風船5個も持って歩くのは目立ちます。
でも そんな事も なれてしまい・・
さ~
いざ!

IMGP3069_1204 posted by (C)ぽんた
奇跡でした・・
交通量の多いレインボー通り
風が道路方向に吹いていたなら 撮る事もしなかったでしょう・・シャボン玉は・・
でも この状態は 長くは続きません
そこは 経験がものをいいます。
車道に 一個も飛ばすことなく

IMGP3033_1204 posted by (C)ぽんた

IMGP3089_1204 posted by (C)ぽんた

IMGP3097_1204 posted by (C)ぽんた
今年のレイボー通りのイルミネーションの撮影も
なんとか 無事に終了
ですが この日の撮影は まだまだ 続きます
え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
今年版も 只今 製作中!!
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2011年12月14日
自粛のJR坂出駅・・・
12月4日の撮影は 場所をJR坂出駅に移して

しかし 風の影響は宇多津の時と 変わらず・・
そして
いつもは 華やかな今の時期の坂出駅ですが
自粛で 寂しい感じがします。
新聞の記事で 地震で被災した仙台のイルミネーションを見たのですが
物凄く派手・・
で 被災地から遠く離れた 四国の坂出は 自粛で・・
なんか それを見ていたら 凄い違和感を感じます。
被災された皆様に勇気つける意味では いいのでしょうけどね。
逆に
遠く離れた地域も派手にして 人を集め募金活動でも・・と 思ったり
電力不足の配慮で・・と
しかし 今のイルミネーションは LEDが主流でして
消費電力が 少ない事もお知らせする事も 大切な事と思ったりもします。
現実 自分の撮影の時に使う懐中電灯は
全てLEDに変更して 電池の使用量が ハロゲンの懐中電灯に比べると
かなり減りました。
だいたいですが 半分以上は減ったと 感じています。
派手=消費電力が多い・・というのも 今は変わっているかも知れません
それを具体的に証明すれば
家庭の照明やらが もっと変わってくるでしょうね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
しかし 風の影響は宇多津の時と 変わらず・・
そして
いつもは 華やかな今の時期の坂出駅ですが
自粛で 寂しい感じがします。
新聞の記事で 地震で被災した仙台のイルミネーションを見たのですが
物凄く派手・・
で 被災地から遠く離れた 四国の坂出は 自粛で・・
なんか それを見ていたら 凄い違和感を感じます。
被災された皆様に勇気つける意味では いいのでしょうけどね。
逆に
遠く離れた地域も派手にして 人を集め募金活動でも・・と 思ったり
電力不足の配慮で・・と
しかし 今のイルミネーションは LEDが主流でして
消費電力が 少ない事もお知らせする事も 大切な事と思ったりもします。
現実 自分の撮影の時に使う懐中電灯は
全てLEDに変更して 電池の使用量が ハロゲンの懐中電灯に比べると
かなり減りました。
だいたいですが 半分以上は減ったと 感じています。
派手=消費電力が多い・・というのも 今は変わっているかも知れません
それを具体的に証明すれば
家庭の照明やらが もっと変わってくるでしょうね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/