この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2013年02月04日

満濃池の悲劇?

鬼は いつ やってくるか・・・
油断は出来ないものです・・。

昨日の節分なら 豆という武器もありますが・・普段は それは無し
ひたすら 来ないように願うばかり・・です

自分の撮影は・・時に 風が鬼になります。

1月20日 満濃池
IMGP3569_0120
IMGP3569_0120 posted by (C)ぽんた

土器川での撮影で 風の影響で移動を決意して
なんとま~ 昨年の11月の あの運命の三連休としてブログに 書いたあの日以来・・

IMGP3572_0120
IMGP3572_0120 posted by (C)ぽんた

狭い香川でも 少し移動をすれば
風がぜんぜん違うことも
この日 満濃池の堤防 風・・無し
凧・・飛びません・・つまり 風船・シャボン玉の撮影には好条件

見ての通り
池の水面も波無しで 鏡のように

こういうのは お昼を過ぎた頃には なかなかめぐり合えない・・
まさに 福の神

IMGP3577_0120
IMGP3577_0120 posted by (C)ぽんた

贅沢を言えば・・空が もっと青く・・大川山が はっきり見える・・
ま~ 風が無い
このチャンスを生かすように~と

IMGP3579_0120
IMGP3579_0120 posted by (C)ぽんた

浮かばない風船でも なんとか絵になるように・・と
ヘリウムガスが 無いからこれで生きて行かなければ・・と

IMGP3588_0120
IMGP3588_0120 posted by (C)ぽんた

今は・・浮かぶ風船で商売していたみなさんは 特に大変だと思う
費用も 高騰して ほんで 品もほとんど無し・・

そう思いつつ 撮影を続けていたら・・突然・・悲劇が!!

突然の突風・・・・まさに 鬼です・・
固定式・・これが最大の弱点・・
浮かぶ風船なら ゆれて対応ができますが・・固定式は 風圧をもろに受けまして
支えている場所が堤防の斜面で不安定な所だと・・転倒してしまいます。


IMGP3593_0120
IMGP3593_0120 posted by (C)ぽんた

この写真・・転倒直前の・・・
どうにもできませんでした・・堤防の斜面
今は 葉の無い茎だけの雑草だらけ・・
風船にとっては 針の山・・・
そこに 支え棒の重みと三脚ともども倒れると・・もう悲惨
一気に 全部 割れてしまいました・・


ほんま 悪夢・・鬼の風でした・・・
ま~それがあって 昨日に みろく公園まで行き蝋梅を撮ろうとしたけど
臆病になり・・・

ほんまに なんとかして~という感じです。

いいのを 撮ろうというのは 本当に難しい・・これを 乗り越えてさらに上を・・ですかね~


デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   


    

Posted by ポンタ at 02:06Comments(0)まんのう町