2013年02月20日
蝋梅と風船・シャボン玉~みろく公園
いや~ 寒かった昨日は・・
仕事が休みだったら その・・雪の撮影に・・・
いや~ 以前なら行くのですが・・
雪の恐ろしさ 身をもって体験したので・・臆病に
雪・・ま~ 自分はスキーもかつてしていたし・・また 冬場に 雪の大滝山にも2年ほど通っていたので
ま~比較的にはなれているほうかも 知れませんが
反面 恐ろしいです・・
四駆だから大丈夫とも 今年 あるブログで見かけましたが
とんでもない・・讃岐の山の雪は 怖いですよ~と・・
そんな寒い中 春を・・と・・いえ 順番でたまたま なんですけど
2月9日撮影の みろく公園の蝋梅

IMGP5145_0209 posted by (C)ぽんた
こんなふうに 撮れば
久々に 本来の撮影かな・・

IMGP5176_0209 posted by (C)ぽんた
ちょうど この頃
蝋梅が咲きそろい とてもいい香りの中での撮影でした

IMGP5189_0209 posted by (C)ぽんた
固定式の風船・・これが以外にも 風に難有り・・
風・・より それによる風圧・・・
これが けっこう問題有りでして・・これが悩みの種です

蝋梅のある場所は
車から離れておりまして
急な風のとき 避難ができないので・・これが恐怖

IMGP5216_0209 posted by (C)ぽんた
蝋梅の香りに酔いながら 撮りたいのですが
もし 風圧で この風船が倒れると・・確実に何個かは割れるので・・
そうなれば 撮影そのものが 終わり・・なんで

IMGP5222_0209 posted by (C)ぽんた
たぶん・・いえ 確実に 今後
まんのう公園に撮りに行けば 同じような事に おびえながら・・

IMGP5270_0209 posted by (C)ぽんた
苦悩は続きます。
たまたま このときは お客様もほとんどいなく ひとりで撮影していたのですが
会話する機会があったときの事を
考えたら・・
すこし 不安にもなりますけど・・

IMGP5273_0209 posted by (C)ぽんた
まあ~それは 今のこと以前から 乗り越えてきたので
ようは・・倒れないように 飛ばないようにすればいいことなんで

IMGP5277_0209 posted by (C)ぽんた
ま~ なんとかなるでしょう!!
しかし・・今回の雪・・それを逃したので 今年は たぶん 雪の撮影は無理かな??と
て ことは・・昨年のクリスマスに合わせて準備した 雪の結晶模様に風船やら・・ほとんど 使うこと無かった・・
こんなところにも ヘリウムが無くなってから・・・影響が出ております・・
ま~それは 大事に保管ですね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
仕事が休みだったら その・・雪の撮影に・・・
いや~ 以前なら行くのですが・・
雪の恐ろしさ 身をもって体験したので・・臆病に
雪・・ま~ 自分はスキーもかつてしていたし・・また 冬場に 雪の大滝山にも2年ほど通っていたので
ま~比較的にはなれているほうかも 知れませんが
反面 恐ろしいです・・
四駆だから大丈夫とも 今年 あるブログで見かけましたが
とんでもない・・讃岐の山の雪は 怖いですよ~と・・
そんな寒い中 春を・・と・・いえ 順番でたまたま なんですけど
2月9日撮影の みろく公園の蝋梅

IMGP5145_0209 posted by (C)ぽんた
こんなふうに 撮れば
久々に 本来の撮影かな・・

IMGP5176_0209 posted by (C)ぽんた
ちょうど この頃
蝋梅が咲きそろい とてもいい香りの中での撮影でした

IMGP5189_0209 posted by (C)ぽんた
固定式の風船・・これが以外にも 風に難有り・・
風・・より それによる風圧・・・
これが けっこう問題有りでして・・これが悩みの種です
蝋梅のある場所は
車から離れておりまして
急な風のとき 避難ができないので・・これが恐怖

IMGP5216_0209 posted by (C)ぽんた
蝋梅の香りに酔いながら 撮りたいのですが
もし 風圧で この風船が倒れると・・確実に何個かは割れるので・・
そうなれば 撮影そのものが 終わり・・なんで

IMGP5222_0209 posted by (C)ぽんた
たぶん・・いえ 確実に 今後
まんのう公園に撮りに行けば 同じような事に おびえながら・・

IMGP5270_0209 posted by (C)ぽんた
苦悩は続きます。
たまたま このときは お客様もほとんどいなく ひとりで撮影していたのですが
会話する機会があったときの事を
考えたら・・
すこし 不安にもなりますけど・・

IMGP5273_0209 posted by (C)ぽんた
まあ~それは 今のこと以前から 乗り越えてきたので
ようは・・倒れないように 飛ばないようにすればいいことなんで

IMGP5277_0209 posted by (C)ぽんた
ま~ なんとかなるでしょう!!
しかし・・今回の雪・・それを逃したので 今年は たぶん 雪の撮影は無理かな??と
て ことは・・昨年のクリスマスに合わせて準備した 雪の結晶模様に風船やら・・ほとんど 使うこと無かった・・
こんなところにも ヘリウムが無くなってから・・・影響が出ております・・
ま~それは 大事に保管ですね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。