この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2013年12月20日

サンポート 海王丸^^

海王丸^^
IMGP2896_1130
IMGP2896_1130 posted by (C)ぽんた
今年も サンポートに寄港しました

撮影は11月30日

IMGP2900_1130
IMGP2900_1130 posted by (C)ぽんた

思えば 昨年 サンポート船のフォトコンテスト 佳作を受賞した時も
海王丸を歓迎して・・という具合で 撮ったのが賞に選ばれ・・というか
あの時 そうそう 新聞の記事では 自分の写真が ちょうど手前で切れてたことを鮮明に覚えております。

なんの因果か あれから一年後の 前日の11月29日
四国新聞の読者の写真コンテストで 初めて自分の写真が また 佳作ではあるけど コスモスの写真が掲載とは・・
単に偶然なのかと・・・

IMGP2934_1130
IMGP2934_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP2922_1130
IMGP2922_1130 posted by (C)ぽんた

サンポート 海王丸の撮影の時は 風がやや強くて
すぐ近くまで 行きたいものも この風では あまりにも直接にシャボン玉が海王丸の方向に飛んでしまうので
残念ながら 遠方から・・
風はあるけど 今日のような寒波の風じゃないので
周りは 子供たちが いっぱい 集まって来ました^^

今日からの 冬のまつりに 行ってたら さらに すごい人だったかと・・・

海に落ちると危険なんで 子供たちには ある場所より前に行かないように 注意しながら・・

IMGP3007_1130
IMGP3007_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP3011_1130
IMGP3011_1130 posted by (C)ぽんた

そして 移動して 自分の撮影を・・と
風も やや弱くなり 撮影のエンジンも快調に^^


IMGP3029_1130
IMGP3029_1130 posted by (C)ぽんた

え~ちなみに 昨年よりかは いいのが撮れました^^
風 無いときは 本当に 気分よく^^

IMGP3050_1130
IMGP3050_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP3065_1130
IMGP3065_1130 posted by (C)ぽんた

でもね フォトコンというのは 自分では いいと思っても評価を受けない 不思議なもの
昨年のは 正直 失敗作を送ったんですけど・・・

IMGP3071_1130
IMGP3071_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP3076_1130
IMGP3076_1130 posted by (C)ぽんた

今の現状では 話題性の印象で 入賞しているのかと・・
その根拠は 同じフォトコンでは 二度目の受賞が全く無いので・・

IMGP3128_1130
IMGP3128_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP3132_1130
IMGP3132_1130 posted by (C)ぽんた

でもね 話題にしてくれるだけでも ありがたいと感じます。
なかなか そういうのも 難しいので

IMGP3134_1130
IMGP3134_1130 posted by (C)ぽんた

とりあえず 一段落
今度は 夜編に・・・^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。


  

Posted by ポンタ at 23:23Comments(0)サンポート

2013年12月19日

丸亀町GREEN^^ クリスマスやね~

クリスマス 寒波来襲か・・・
只今の外は 風が強く吹いてる・・・

自分の想定よりも 風の吹き始めが 一日遅い・・

と なれば・・明日は一日中の強風の日

冬の祭りの開幕日は どうも撮影には 不向きな天候になりそう・・・

はたして 撮れるだろうか・・・
現地に行けたとしても 当然 お客様も多いから 天候が 良くても なかなか 難しいかな~
今年の 開催日の・・・どう考えても 変ですよね~普通に考えたら14日から25日ぐらいだと思うのですけど・・・

さて それは 置いといて
IMGP0836_1124
IMGP0836_1124 posted by (C)ぽんた 
11月24日撮影のラストは
丸亀町GREEN^^

いや~華やかですね~
IMGP0844_1124
IMGP0844_1124 posted by (C)ぽんた

昨年より ここは撮影を開始して
というか ここに 実際 買い物にも来たことがない・・・

IMGP0879_1124
IMGP0879_1124 posted by (C)ぽんた

東急ハンズもあるというのに・・・
しかし 日曜日・・もう閉店の時間頃でしたので
お客様は ほとんど居ません

ここには 撮影の自分と 路上ライブの方
IMGP0891_1124
IMGP0891_1124 posted by (C)ぽんた

ま~考えたら 自分も 路上ライブ^^

IMGP0898_1124
IMGP0898_1124 posted by (C)ぽんた
写真は 派手に・・という感じがしますが
実は 細々と



一応 商店街シリーズは ここまで・・・

かつては 南新町やら田町 兵庫町 そして トキワ街

まだ 撮れてないのが 片原町 ・・・ それと ライオン通りは 無理や~撮るより 飲みたくなるので^^

ま 全てとは行きませんが なんとか 今年も撮れてよかったな~と 思いました。


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

2013年12月18日

丸亀町壱番街^^

いや~一日中 雨・・
これが クリスマス恒例の寒波の元・・

さて イルミネーションの撮影のラストスパートも やばくなって来ました・・

木枯らし 確実に吹きますので
明日で それも終わればいいのですが・・どうも そうならない予感が・・・

正直 冬のまつりの撮影 やばいです・・・


そういうことが あるから 早めに 撮影・・

11月24日
まんのう公園から移動して 丸亀町商店街へ・・

今年 いつもの撮影のポイントのドームには この時 クリスマスツリー無し・・
クリスマス本番には ここにステージでも設置され なんか イベントでもするのかな??とも 感じつつ
なんか 寂しいような・・


IMGP0800_1124
IMGP0800_1124 posted by (C)ぽんた

商店街の撮影
いつもとは 少し違います

シャボン液は 泡が立たないように 市販品
そして それに+して 掃除道具も持参
お店の前ですし それに 公園のように無茶は 出来ません

IMGP0805_1124
IMGP0805_1124 posted by (C)ぽんた

それと 撮影は いつも日曜日の午後9時すぎに・・
通行するお客様が 少ない時間に・・

IMGP0811_1124
IMGP0811_1124 posted by (C)ぽんた

いろいろと 特に気配りながらの撮影になります。
そういえば・・ここ 自転車の乗り入れ禁止になってると聞いておりますが・・
この時間
平気で乗り入れてる人も けっこう いました

IMGP0823_1124
IMGP0823_1124 posted by (C)ぽんた

自分の撮影は 片隅に陣をひいてはいるのですが
わざわざ 風船の真横を通過したり・・・

IMGP0832_1124
IMGP0832_1124 posted by (C)ぽんた

なんか・・サンポートのゴミや 屋島の獅子の霊巌のゴミ箱 いっぱいとか
撮影してて これは・・と いう 悪い面
ここ 丸亀町商店街にもありそうですね~


さ~次は・・GREENや~と 移動となりました。
床は 掃除して・・と
ちなみに 12月に入りますと 忘年会が始まりますので
商店街は 11月中に・・と


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

2013年12月18日

まんのう公園 ウィンターファンタジー 狙われたもの・・

11月24日 前日に続いて また まんのう公園 ウィンターファンタジーへ

開幕日 想定以上のお客様が来られまして
撮影も大変でした

そして 翌日のこの日 再び撮影に・・

IMGP0477_1124
IMGP0477_1124 posted by (C)ぽんた

この時の 日曜日は 前日よりも 若干少なめの お客様
撮影は 平日が無理なんで 撮るのは 日曜日が快適かと

でも この撮影ですから・・
IMGP0511_1124
IMGP0511_1124 posted by (C)ぽんた
やはり お客様に囲まれます^^
いや~そのお客様の中に 久しぶりに ものすごい 図々しいお客様も・・
自分の撮影の中に堂々と・・・流石に これは・・注意しましたけど

ま~この日 お昼から 自分 狙われてもいたんで
その流れが 一般のお客様にも・・かな~?と

IMGP0553_1124
IMGP0553_1124 posted by (C)ぽんた
IMGP0578_1124
IMGP0578_1124 posted by (C)ぽんた

基本 会話があれば お手伝いもしましね~
一般のお客様とは 自分自身 公園内の施設を利用しているので
みんな楽しく・・・ですが・・
お昼の自分を狙う・・カメラマンさまについては
一言も 無ければ どうしても アイデア泥棒のように感じてしまうので・・・

IMGP0581_1124
IMGP0581_1124 posted by (C)ぽんた
IMGP0594_1124
IMGP0594_1124 posted by (C)ぽんた

その・・お昼から・・・やはり 狙って来ました・・
最後には もう注意しましたけど・・・
なんも言わなくて・・・イルミネーションは まんのう公園ウィンターファンタジーは 50万個もあり
わざわざ 自分のところに来なくても
撮影のポイント一杯あるわけで・・なのに・・

IMGP0594_1124
IMGP0594_1124 posted by (C)ぽんた
IMGP0608_1124
IMGP0608_1124 posted by (C)ぽんた

で 自分の居る位置は それなりに理由が・・
やはり 風の流れを見て
場所の選定をして・・と
いい場所でも 風向きで 撮れない場合が多くなるので

IMGP0617_1124
IMGP0617_1124 posted by (C)ぽんた
IMGP0619_1124
IMGP0619_1124 posted by (C)ぽんた

どこでも 一緒なんですが・・それは
この24日の夜は
撮影には いい状態の中でしたので
IMGP0626_1124
IMGP0626_1124 posted by (C)ぽんた

狙ったものは ほぼクリアをしましたが
でも まだ 取残しはあるのです。



この日の 撮影のあとは まんのう公園に行けなくて・・・
IMGP0649_1124
IMGP0649_1124 posted by (C)ぽんた
この土日のどちらかも・・と 狙いましたが
風強くて 断念・・

気がつけば もう クリスマス・・・

IMGP0650_1124
IMGP0650_1124 posted by (C)ぽんた
IMGP0682_1124
IMGP0682_1124 posted by (C)ぽんた

うむむ・・天候も 明日(今日)雨ということは また 風が吹く・・
週末の連休に風 止めばいいのですが・・・

IMGP0686_1124
IMGP0686_1124 posted by (C)ぽんた
IMGP0726_1124
IMGP0726_1124 posted by (C)ぽんた

それと クリスマス恒例のスライドショー・・それに間に合わすように・・・
仕事同様に大変です・・

IMGP0778_1124
IMGP0778_1124 posted by (C)ぽんた
IMGP0790_1124
IMGP0790_1124 posted by (C)ぽんた

それと 同時に そのスライドショーを 毎年 作成しているのですが
アクセス数の少なさに 毎年繰り返すように 凹んでもいるけど
一応 今 作成中でもあるので
なんとか 間に合うようにしたいと 思います^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 00:48Comments(0)まんのう公園

2013年12月17日

レインボー通り

只今 撮影中

明日が雨のようで 風の弱いうちに・・・
  

Posted by ポンタ at 22:31Comments(0)撮影速報

2013年12月16日

明るい時の シャンパーンタワーも いいものですよ~^^

11月24日の まんのう公園の撮影の続きです。

何もない あじさい園での想定外の出来事で 逃げた・・・

そして その先は

駐車場に帰って イルミネーションの始まる時まで 一眠りを・・と

しかし

そこに行くときに 必ず通る シャンパーンタワー前

IMGP2846_1124
IMGP2846_1124 posted by (C)ぽんた

やはり 通るとき ただ・・通過というわけには 行きません
ただ・・この日 また 何処かで自分の行動を 見張られてるかも知れないけど・・

IMGP2847_1124
IMGP2847_1124 posted by (C)ぽんた
IMGP2859_1124
IMGP2859_1124 posted by (C)ぽんた

うむむ・・ そういえば 2011年版のデジブックで
イルミネーションが はじまります・・という シーンで 同じように撮ったように・・・


ですが それとは 大きく違うのは・・・飛行機雲^^

この時 もう周りはお客様も 集まっておりましたが
この タイムリーな偶然で 自分も撮る 飛ばす・・で 必死モードでした^^

IMGP2871_1124
IMGP2871_1124 posted by (C)ぽんた

幸い あの狙い打たれてた人々は居ない
一般のお客様と 楽しみながら・・・いつものスタイルで・・

IMGP2872_1124
IMGP2872_1124 posted by (C)ぽんた
IMGP2874_1124
IMGP2874_1124 posted by (C)ぽんた

さ~ そして ウィンターファンタジー 二度目の撮影へ・・・

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。



  

Posted by ポンタ at 22:39Comments(0)まんのう公園

2013年12月15日

退避~! まんのう公園で

いや~昨日と今日の天気
自分の撮影は お手上げです・・

まさか 二日続きで この風とは・・・

これは ひじょうに 辛い状況です

やはり 冬 イルミネーションの撮影は 早め早めにしないと・・
ですね~

風吹けば 当然 日中も厳しくなるのですが
強行して撮れるとき そうじゃないとき・・それは 現場にて 自分の判断
11月24日は
日中は 風がややありましたが 撮り方の対応で なんとかなる
そして
旗との合わせでしたんで シャボン玉のみが 合うと判断しまして・・

が・・・風の吹く方向や 風の強弱で悪戦苦闘してたときに 妙な気配・・・

しばらくは 自分自身のも撮らないと いけないので
でも・・我慢というのも限界がありまして

とうとう 退避 移動に・・

しかし ウィンターファンタジーまで 点灯までは時間がありまして
とりえず 広い園内ですから 撮る場所を探します
IMGP2810_1124
IMGP2810_1124 posted by (C)ぽんた
その時のイメージに合った場所が
竜飛池・・6月に紫陽花が綺麗に咲く場所でした。

とうぜん この時は 紫陽花は咲いてません

IMGP2816_1124
IMGP2816_1124 posted by (C)ぽんた

橋の真ん中の ベンチ 
こらが なんともいい雰囲気と 感じまして・・

IMGP2818_1124
IMGP2818_1124 posted by (C)ぽんた

しかし・・風は味方をしてくれません・・
飛ぶ場所・・イメージとは ほど遠い・・



またも 悪戦苦闘
ですが 今回は ひとり・・・

IMGP2835_1124
IMGP2835_1124 posted by (C)ぽんた

だったんですが・・・
撮影者の好みは よく マッチングします。

またも・・あの皆さんが・・・

IMGP2841_1124
IMGP2841_1124 posted by (C)ぽんた

まるで ゴルゴ30のように 先生と思しき人が 自分を また狙います・・

これは・・・また 退避~と ばかり 逃げる自分

この日 どうも 出会った時から 自分 マークされてるような・・・あわわわ

泡飛ばして 慌てて逃げる・・・


ひぃ~~~!!


しかし 来年6月の 自分のひとつの狙う場所も決定となりました^^


そして たぶん
はじめの時 挨拶でも交わしていたなら そんな気分には ならなかったのかな~と


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 19:10Comments(0)まんのう公園

2013年12月14日

やまなみ芸術祭 まんのう公園で^^

瀬戸芸のことは この前 新聞記事を読んで感じた事 書きましたが

こんかいは やまなみ芸術祭

こちらは 島に渡る事がないから 比較的 行きやすかった芸術祭

何点か 自分の撮影に合いそうな作品もありましたが

結局 撮影をしたのが まんのう公園での一点のみ

IMGP2732_1124
IMGP2732_1124 posted by (C)ぽんた

撮影をしたのが 11月24日
この日の撮影は ウィンターファンタジーが 目的でしたが
混雑も予想され 事前に早く まんのう公園へ

IMGP2736_1124
IMGP2736_1124 posted by (C)ぽんた

そして それまでの時間は 公園を歩く
園内では やまなみ芸術祭の展示会場でもあったので
とりあえず 作品を見て・・と


やはり 一番に目に付いたのが
芝生の山にある 旗 フラッグ
確か 園内の行事で 参加者の皆様が 作成して設置したかと・・



自分 この場所に着いて
もう どんなアングルにするか・・座り込んだり
かがんだり・・しながら イメージを

たぶん 他のお客様が見たら 変な人状態に・・

当初は見学だけ・・と 思ってたのが
実際見て 太陽の位置が抜群や~と
そして これに 合うのがシャボン玉や~と 慌てて駐車場まで 取りに帰り

IMGP2741_1124
IMGP2741_1124 posted by (C)ぽんた

いざ 撮影開始となりました^^

風が うまく山の山頂に向かって吹く そのタイミングを狙います。

IMGP2742_1124
IMGP2742_1124 posted by (C)ぽんた

しかし 撮りながら 妙な気配を感じまして・・
周りを見渡すと・・なんだか フォトクラブと思しき人達・・
いや~そんな規模じゃなくて 写真撮影の得意そうな方に二人ほど 生徒という感じの人が居まして
自分が きょろきょろ そちらを見たら 知らんぷりに 他の方向にカメラを向けまして

IMGP2744_1124
IMGP2744_1124 posted by (C)ぽんた

自分がシャボン玉飛ばそうとすれば こっちに向くカメラ・・・

え~公園内ですから 極端に撮るな~とは 言えないわけですけど
過去には 我慢できないほどの事もありましたんで・・またか~と・・

IMGP2745_1124
IMGP2745_1124 posted by (C)ぽんた
IMGP2749_1124
IMGP2749_1124 posted by (C)ぽんた

今年の場合ですと 秋のコスモスの撮影のとき
ご当地アイドルの皆さんと お会いしました
その時 アイドルの皆さんから 一緒に撮らしてもらっていいですか~と

IMGP2753_1124
IMGP2753_1124 posted by (C)ぽんた

しかし そういうことは 全くなし・・
この一言で ぜんぜん変わるのですがね~本当に

IMGP2775_1124
IMGP2775_1124 posted by (C)ぽんた

残念なことに やっぱり 年配者の方でした
どうも・・いつもながら なんででしょうかね~

IMGP2779_1124
IMGP2779_1124 posted by (C)ぽんた

風の吹く方向を見ながら
ず~と集中してたんで なんか 腹の中では イライラの境地・・
必死にして 撮っているのを見たら なんか 感じるかと 思ったんですが 甘かった・・


IMGP2784_1124
IMGP2784_1124 posted by (C)ぽんた

風の向きの悪い時 少しばかり 眺めていると・・
芝生広場で遊ぶ 子供たちを撮ったりも

ふと 気づいたんですが
これって 場所が海水浴場で 何も面識もない水着の人を撮る行為に 似てないか??と

IMGP2794_1124
IMGP2794_1124 posted by (C)ぽんた

芸術・・風に吹かれ揺れる旗・・と 気分よく共有したかったのですが・・・
残念ながら その気分は無理でした。

IMGP2799_1124
IMGP2799_1124 posted by (C)ぽんた

秋のコスモスの撮影の時は 本当に気分よく
みんなと過ごせたのにな~と

すごく 残念でした。


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 23:08Comments(0)まんのう公園

2013年12月14日

公渕公園から

風 吹くなか 挑戦

やっぱり

今日は 辛い

夜の撮影 どうするべ・・・
  

Posted by ポンタ at 17:01Comments(0)撮影速報

2013年12月14日

流行語大賞は 猪瀬さん?

じぇじぇじぇ~!
今年の流行語大賞は 確か 今でしょ! 倍返し! お・も・て・な・し そして じぇじぇじぇ!
でしたよね~

でも その4つもある流行語を
うまく文章化にしていくと・・・

今の猪瀬さんに 行き渡ります・・


自分なりに 今年の感じ 輪 も入れて・・

アベノミクスの協力で東京五輪を勝ち取り
自身も 徳州会様より 繋がりの輪を持って 今でしょ!と お・も・て・な・し を頂き
その結果 倍返し・・・いや~ 今は じぇじぇじぇの気分・・・

というふうに してみました。

もう 週刊誌等にも いろんな表現の仕方で
流行語と掛け合わした 記事も見られるようですが・・・

昨日 自宅での
友人との会話から~^^
ちなみに その時は 自分は酒に酔ってましたけどね~  

Posted by ポンタ at 12:10Comments(0)新聞 ニュース関連

2013年12月13日

四国新聞の記事から~瀬戸芸関連・・・

え~本日の四国新聞を熟読しておりまして・・
むむむ・・と 思ったのは

税の負担増大とか・・・ほんま 給料は 上がらん 企業優遇というのは
なに?
軽自動車の税が増える・・・

思うのですが・・これって 地方に負担 押しつけでは??とも 感じます。

ほんで・・その税の使い方・・で 最近の身近で言えば 確か 瀬戸芸にも補助金が出ていたように記憶するんですけど
その集計の曖昧さに・・・ついて 事が記事に記載されておりました。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20131213000161
え~確か
今回の来場者で 発表されてるのが
107万人・・つまり 香川県の住民数以上のお客様が来られたということで・・
しかし・・
この前に 四国運輸局の発表で 船の乗船の人数が 40万人
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20131212000145
じぇじぇじぇ・・・67万人 泳いで 島を巡ったんか??と

しかし 40万人の皆様が 船を使うと言うことは
島に行けば 帰って来なければ行けない・・・単純に 往復で 考えたら その半分の20万人

それで さらに・・今年は 春 夏 秋・・と三期に分かれての開催なんで その3分の1
約6万7千人・・・それに 船を使わなくても行けました 沙弥島会場がありましたんで
ざ~と 単純計算で7万人強ぐらいじゃ~ないでしょうか??

でも 7万人も来られたというのは 大きなイベントで あったことには間違いはありません。

それでも 今日の記事にも指摘されている 人数
この曖昧さには 問題有りと感じます。

我々の収めた 税金も費用に含まれておりますので

主催者発表の数値から 現実は 単純計算ですが10分の1程度になるので
大いに問題点として 検証していただきたいと思います。


それと デレィクターの件
一人ですよね~ それに ついても問題提起されてまして・・

個人的に感じるのは 一人となれば
バランスよく 参加者を選んだつもりでも 気がつけば 身内に偏ってしまうような・・

たぶん 細かく調べると もっと たくさんの問題点があるかと思います。


自分の身近で言えば 船しかない交通手段で 仕事で行くのにも
ヘタをすれば 目的の船に乗れないとか・・・

ね~これって どうなん??


それと 撮影の関連で言えば
県管理になる さぬき子供の国・・秋には 広大なコスモス畑も 見れる場所なんですが
今年は なぜか無し・・・
それと 春 番の州の県有地の菜の花の公開も なかった・・
既存の自然的な芸術を 見失っていませんか??という のもありました。


やはり 既存に共有するものが 本来の姿のかな~と 思います。

ま~いろいろと 問題点ありですけど 改善してほしいと 思います
大きなイベントでもあるので よろしくお願いします。
  

Posted by ポンタ at 21:49Comments(0)新聞 ニュース関連

2013年12月12日

まんのう公園 ウィンターファンタジーの開幕です^^

2013年11月23日午後5時30分かな・・
まんのう公園のウィンターファンタジー 静かに開幕しました^^
IMGP0004_1123
IMGP0004_1123 posted by (C)ぽんた
過去には ハンドベルが鳴り・・開幕セレモニーもありましたが
今年も 静かに オルゴールが流れる中 50万のイルミネーションが灯りました

IMGP0014_1123
IMGP0014_1123 posted by (C)ぽんた

まずは エントランス広場のツリーの前で・・
日没が 早いために そして 無風という条件でしたんで
飲食のコーナーには シャボン玉が飛ばない条件が重なり 開幕直後に撮影が出来ました。

IMGP0030_1123
IMGP0030_1123 posted by (C)ぽんた

が・・しかし
今年は いつもと違っておりました・・
と 言うのが 開幕の時というのは 例年だと お客様が まだ やや少なめなんですが・・
今年は・・・今までは ありえない お客様の数・・

IMGP0058_1123
IMGP0058_1123 posted by (C)ぽんた

ツリーの前で撮るのも やっとの事
そして あっという間に 自分の周りは お客様に囲まれる・・^^

IMGP0070_1123
IMGP0070_1123 posted by (C)ぽんた

場所を移動して シャンパーンタワーの前で・・
ここは かつて まんのう公園さんも シャボン玉 マシーンが2台設置されていた場所ですが
今は 無し・・

IMGP0076_1123
IMGP0076_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP0081_1123
IMGP0081_1123 posted by (C)ぽんた
その再現^^
いや~ ここの場所で 機械から多量に飛ぶシャボン玉を見て それが 自分に大きく印象を与え
今の撮影の原点 ひとつの聖地でもあるから・・
IMGP0098_1123
IMGP0098_1123 posted by (C)ぽんた
しかし・・ここでも あっという間に
お客様に囲まれておりました^^

そうなると 撮影を止めてでも
お客様に楽しんで頂こうと シャボン玉を飛ばします。

ただ 自分は普通に入園料金を支払い
自分自身も まんのう公園ウィンターファンタジーのお客様ですが
こんな撮影をしている以上
自分だけ・・というのは できませんので・・その代わり たくさんの笑顔が見れて
そういうのは とても うれしい楽しいものです。

IMGP0132_1123
IMGP0132_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP0136_1123
IMGP0136_1123 posted by (C)ぽんた

さて 移動して この場所・・
ここは 撮影の場所の確保も大変でした
そして 風も吹き始め・・撮影の難易度は上がります。
お客様の対応も 変えないで・・と
IMGP0157_1123
IMGP0157_1123 posted by (C)ぽんた
そういえば もう既に 週末土曜日に花火も上がってるけど
その時は この場所が 三脚の群れに占領されてるのかな~と・・

いつも感じるのですが・・・また こんなふうに撮る自分が言えば 非難も受けますが・・
あの・・三脚の群れの占領となれば・・ここに来た 子供達が その場所から見れなくなるわけで・・
まんのう町ひまわりの時の アンパンマン列車通過の時の展望台と同じように 撮る側も考えなければいけないのかな~と 感じます。

かつて 自分もウィンターファンタジーの花火の時も居たことが 過去にありますが
いつも 最後方からでして・・というか 正直 その場所では撮れない・・無理なんで・・
撮りたい気分は もちろんありますが・・諦めるか そういう場所で・・という具合で

IMGP0206_1123
IMGP0206_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP0216_1123
IMGP0216_1123 posted by (C)ぽんた

さて また移動して・・
その途中で 顔なじみの まんのう公園のスタッフさんと会話もしながら・・
今年 初日からお客様・・多いですね~と・・
お仕事も 大変そうでした

また・・寒川町のコスモスの撮影の時にお会いした方とも 再会しまして
会話もまた 弾みます^^

IMGP0227_1123
IMGP0227_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP0236_1123
IMGP0236_1123 posted by (C)ぽんた

ウィンターファンタジー初日から 快調に・・とは やはり行かなくて
風向きをみながら・・・
それと お客様の流れを見ながら・・

IMGP0260_1123
IMGP0260_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP0287_1123
IMGP0287_1123 posted by (C)ぽんた

当然のことながら
すべて うまくはいかないもの
撮りたくても 撮れない場所も ありました。

IMGP0294_1123
IMGP0294_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP0301_1123
IMGP0301_1123 posted by (C)ぽんた

でも おおむね 撮影は良好な感じで・・
お客様の 多い中 よく撮れたものだと ある意味 関心しております。

IMGP0314_1123
IMGP0314_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP0371_1123
IMGP0371_1123 posted by (C)ぽんた

もちろん どの場所でも お客様に囲まれながらですけど・・
そこは 会話話術で^^
これを撮りながら・・子供達や カップルの皆様にも楽しんで頂けるように

IMGP0377_1123
IMGP0377_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP0397_1123
IMGP0397_1123 posted by (C)ぽんた

公園の関係者ですか?とも 言われたり・・・
その時は
普通に入園料を払って来てるんで 皆さんと同じです・・と
そういえば 笑いも・・


IMGP0418_1123
IMGP0418_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP0433_1123
IMGP0433_1123 posted by (C)ぽんた

ま~そんなやり取りも あったりと・・
その時の 楽しい気分が 撮影にも好影響を与えるので

IMGP0449_1123
IMGP0449_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP0455_1123
IMGP0455_1123 posted by (C)ぽんた


とりあえず 第一回目
開幕日の撮影を終えるのでした^^

IMGP0464_1123
IMGP0464_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP0472_1123
IMGP0472_1123 posted by (C)ぽんた

ま~様子を写真で紹介しておりますが
できれば まんのう公園のウィンターファンタジーは 生で見て欲しいかと思います。
毎年 撮りに行ってますが
生で見ての感動は 本当に大きいものだと感じます^^
寒さは厳しいけど 心あたたまるイルミネーション ぜひ まんのう公園へ 行って見てくださいね。

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

   

Posted by ポンタ at 23:58Comments(2)まんのう公園

2013年12月11日

まんのう公園 ウィンターファンタジー 開幕直前の時

只今 開催中の まんのう公園 ウィンターファンタジー
そ~いえば 今日は水曜日ですので
何年か前には 仕事のあと 慌てて 撮りに まんのう公園まで 行ってたのを思い出します。

その時も 開幕の時にも撮影に行き・・・

それは もうここ数年 毎年のように行っております。

今年・・たぶん 2011年以来でしょうか 開幕の前から撮影したのは

 
その狙いは・・やはり 本番前の下見を兼ねまして
とりあえず イメージを

IMGP2613_1123
IMGP2613_1123 posted by (C)ぽんた

この日の青空は素晴らしいけど
撮るには 本番は夜ですから これはかなり 難しくなりそうな風
そして 風向き・・

IMGP2638_1123
IMGP2638_1123 posted by (C)ぽんた

明るい時間なら
少々の風でも なんも無理なく撮れるのですが・・
夜になれば・・そうもいかない

IMGP2642_1123
IMGP2642_1123 posted by (C)ぽんた

お馴染みのシャンパーンピラミッド
この時間なら 簡単に撮れますが・・本番になれば
かなりのお客様が想定される場所

IMGP2649_1123
IMGP2649_1123 posted by (C)ぽんた

え~実際 明るい時間でも
シャボン玉をすれば お客様が集まりました

IMGP2689_1123
IMGP2689_1123 posted by (C)ぽんた

かつては この場所で
まんのう公園さんも 業務用のシャボン玉発生器を使いまして
たくさんのシャボン玉を飛ばしていたのですが・・今は それはなく
以前ですと その場にお客様が集まるのが
今は 自分の周りに・・
IMGP2695_1123
IMGP2695_1123 posted by (C)ぽんた

そして クリスマスツリー前
この場所は 飲食コーナーが あるために
撮る場合は 夜は閉園の直前に

IMGP2709_1123
IMGP2709_1123 posted by (C)ぽんた

歩きながら 夜のイメージを膨らませながら・・・

そのときを待ちます。


IMGP2724_1123
IMGP2724_1123 posted by (C)ぽんた

夜は これは 本当に無風以外では撮れないでしょうね~

撮影を終えて
後は 開幕まで 車の中で一眠り

そして 5時過ぎから 夜の撮影の準備をして・・
ウィンターファンタジーの開幕です^^

IMGP2725_1123
IMGP2725_1123 posted by (C)ぽんた

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。



  

Posted by ポンタ at 22:24Comments(0)まんのう公園

2013年12月10日

まんのう公園 楓谷 真っ赤な空間^^

只今 まんのう公園では 恒例の
ウィンターファンタジー 開催中^^

その開幕の日 11月23日
いつものように 今年も まんのう公園へ
IMGP2264_1123
IMGP2264_1123 posted by (C)ぽんた
いつもは 夕方頃 イルミネーションの始まりに合わせて行くのですが
今回は 紅葉の撮影も兼ねて

二年ぶりでしょうか・・・楓谷へ
IMGP2273_1123
IMGP2273_1123 posted by (C)ぽんた
ここも 狙い通り^^
お見事な 紅葉 真っ赤な空間

IMGP2284_1123
IMGP2284_1123 posted by (C)ぽんた

いや~ いい巡り合わせ^^
昨年は ヘリウムの枯渇という問題があって
イルミネーション集中型でしたが
今年は その試練を超えて 浮かない風船でもやりようがあるので

IMGP2288_1123
IMGP2288_1123 posted by (C)ぽんた

しかし 風だけは 今も昔も共通の悩みです
しかし・・この日
天気も良くて 撮ってて 気持ちいいのと
思い通りに吹かない風 風向きに悩みながら。。という いつもの撮影
IMGP2307_1123
IMGP2307_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2311_1123
IMGP2311_1123 posted by (C)ぽんた

この場所の撮影は
お客様は ほとんど来なくて ほぼ独占と・・
ま~それも狙っては いるものも
この場所は そんなに広くも無いので 来られたお客様にも
撮影については 協力的に

IMGP2341_1123
IMGP2341_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2359_1123
IMGP2359_1123 posted by (C)ぽんた

一緒に 撮りたいと申し出があれば OKもしながら・・と
そうすれば 会話も弾みますからね~^^

IMGP2390_1123
IMGP2390_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2406_1123
IMGP2406_1123 posted by (C)ぽんた

とても楽しい撮影ができたかと^^

IMGP2531_1123
IMGP2531_1123 posted by (C)ぽんた


夜のウィンターファンタジーの始まる前に
もうひとつの 紅葉のファンタジーが 見れて うれしかったですね~



にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 22:52Comments(0)まんのう公園

2013年12月09日

藤尾神社 紅葉・・ 本命の場は・・・

11月23日
公渕公園の撮影から 移動して 西植田町の藤尾神社へ
IMGP2176_1123
IMGP2176_1123 posted by (C)ぽんた
こちらも 紅葉が素敵でした^^

ま~ 東植田の公渕公園からも近いので
当然の事

なんですが・・
IMGP2179_1123
IMGP2179_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2204_1123
IMGP2204_1123 posted by (C)ぽんた
ここ 藤尾神社での紅葉の狙いの場所は
じつは この場所とは違うのです

その場所は・・・

IMGP2239_1123
IMGP2239_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2248_1123
IMGP2248_1123 posted by (C)ぽんた

実は・・神社の駐車場にある トイレの横・・
そこが 自分の撮影のお気に入りの場所
しかし

この日 神社では 新嘗祭が行われておりまして
その付近の駐車場は 車でいっぱい・・

それで 諦めて
駐車場の片隅で・・・車の無い場所で
細々と 撮影となりました

IMGP2261_1123
IMGP2261_1123 posted by (C)ぽんた

これも 巡り合わせですので
そんなときも あるさ~と・・ また 一年 待ちますよ~気長に^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。



  

Posted by ポンタ at 21:45Comments(0)西植田・東植田

2013年12月08日

シンボルタワーから

気がつけば もう 11時過ぎ

明日は仕事

ヤバいです。

しかし ここは 風があって難しい・・・
  

Posted by ポンタ at 23:13Comments(0)撮影速報

2013年12月08日

徳島文理大学前

メリクリな 撮影は 続く(*^o^*)

こちらは 無風でした

屋島で この状態が 欲しかった・・・
  

Posted by ポンタ at 21:19Comments(0)撮影速報

2013年12月08日

屋島山上から

寒いです。

風は弱いもの

やっぱり微妙に 影響しております
  

Posted by ポンタ at 18:21Comments(0)撮影速報

2013年12月08日

門入池その2

紅葉の撮影は 続く(*^。^*)

いやいや 綺麗で 癒されます(*^o^*)
  

Posted by ポンタ at 15:18Comments(0)撮影速報

2013年12月08日

門入池

撮ろうとしたら 向かい風が・・・

ほんま タイミングが悪いわ〜(;^_^A)
  

Posted by ポンタ at 13:11Comments(0)撮影速報