2014年05月18日
2014年05月18日
2014年05月17日
2014年05月17日
2014年05月17日
2014年05月16日
カフェジャルダン 芝桜^^
お待ちどうさまでした^^
と 言うか 待ってた方??いるのかな??


IMGP2960_0412 posted by (C)ぽんた
今年も 沢山のお客様で賑わった カフェジャルダンさんの芝桜まつり
自分が撮りに行ったのが 満開の一歩手前の4月12日

IMGP2969_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP2981_0412 posted by (C)ぽんた
今年は ペガサスの芝桜^^
お店には よく行くのですが・・芝桜の絵は 教えてもらってないので
見るまでは ワクワク

IMGP3001_0412 posted by (C)ぽんた
そして 展望タワーには 長時間いることはできないし 人数制限もあるので
短時間の勝負^^
ちょうど 展望タワーで 一緒になった方は ラッキー!や~ と 写真を撮っていました
タワーでの撮影中は風も弱くて快適でしたが・・そのあとは 最悪

IMGP3022_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP3030_0412 posted by (C)ぽんた
風が強くなり・・・本当に 思うようには撮れませんでした・・・

IMGP3078_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP3150_0412 posted by (C)ぽんた
週末の天候悪というのは まだ 続いておりまして
ほんま もう 勘弁してくれ~状態でした

IMGP3159_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP3164_0412 posted by (C)ぽんた
ま~それでも 頑張る
また 声を掛けてくださった お客様には イライラしてても
それは触れないで 普通にお話を^^

IMGP3200_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP3261_0412 posted by (C)ぽんた
しかしね~この風・・・

IMGP3303_0412 posted by (C)ぽんた
鯉のぼりは 元気
でも 自分 疲れてる・・・

IMGP3304_0412 posted by (C)ぽんた
とりあえず 今年も 任務完了!!
本当は 満開の時に行きたかったのですが・・・おじさんの法事もあって
行くことができなかったけど メインのペガサスが なんとか 納得できるのが撮れたのが 良かったと思います^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
と 言うか 待ってた方??いるのかな??

IMGP2960_0412 posted by (C)ぽんた
今年も 沢山のお客様で賑わった カフェジャルダンさんの芝桜まつり
自分が撮りに行ったのが 満開の一歩手前の4月12日

IMGP2969_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP2981_0412 posted by (C)ぽんた
今年は ペガサスの芝桜^^
お店には よく行くのですが・・芝桜の絵は 教えてもらってないので
見るまでは ワクワク

IMGP3001_0412 posted by (C)ぽんた
そして 展望タワーには 長時間いることはできないし 人数制限もあるので
短時間の勝負^^
ちょうど 展望タワーで 一緒になった方は ラッキー!や~ と 写真を撮っていました
タワーでの撮影中は風も弱くて快適でしたが・・そのあとは 最悪

IMGP3022_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP3030_0412 posted by (C)ぽんた
風が強くなり・・・本当に 思うようには撮れませんでした・・・

IMGP3078_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP3150_0412 posted by (C)ぽんた
週末の天候悪というのは まだ 続いておりまして
ほんま もう 勘弁してくれ~状態でした

IMGP3159_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP3164_0412 posted by (C)ぽんた
ま~それでも 頑張る
また 声を掛けてくださった お客様には イライラしてても
それは触れないで 普通にお話を^^

IMGP3200_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP3261_0412 posted by (C)ぽんた
しかしね~この風・・・

IMGP3303_0412 posted by (C)ぽんた
鯉のぼりは 元気
でも 自分 疲れてる・・・

IMGP3304_0412 posted by (C)ぽんた
とりあえず 今年も 任務完了!!
本当は 満開の時に行きたかったのですが・・・おじさんの法事もあって
行くことができなかったけど メインのペガサスが なんとか 納得できるのが撮れたのが 良かったと思います^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年05月15日
公渕公園 ソメヨシノ2014ラストシーンは夜桜・・
今まで 何度も撮りに来た 公渕公園の桜
2014年版ソメヨシノも 今回でラストです。

IMGP4304_0406 posted by (C)ぽんた

同じように毎年繰り返して 撮りに来ているのですが
いつも 名残惜しい・・寂しい気持ちになります。

IMGP4324_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4329_0406 posted by (C)ぽんた
それは 他の場所でも同じことでして
また一年後・・・そして もう この時間は帰ってこないので・・

IMGP4342_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4343_0406 posted by (C)ぽんた
今年は 2度の週末には雨と風・・・
あまり撮れないというのも 覚悟をしておりました
そして 会社に出社前にも撮りにも来ました

IMGP4367_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4371_0406 posted by (C)ぽんた
それは また 記憶として残ります。
2014年4月6日の撮影は 暗くなると終わりにしようと思ったんですが
次週は もう ソメヨシノ・・桜のトンネルは もうおしまいになってるから
夜も延長して

IMGP4374_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4378_0406 posted by (C)ぽんた
じっくりと 撮りながら 2014年の桜との別れを惜しんでおりました

IMGP4411_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4436_0406 posted by (C)ぽんた
でも まだまだ 桜は終わりません
公渕公園では次の八重桜がスタンバイ

IMGP4450_0406 posted by (C)ぽんた
それと 公渕公園は一年を通じての撮影ですから 今後も
続きますよ~^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年版ソメヨシノも 今回でラストです。

IMGP4304_0406 posted by (C)ぽんた
同じように毎年繰り返して 撮りに来ているのですが
いつも 名残惜しい・・寂しい気持ちになります。

IMGP4324_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4329_0406 posted by (C)ぽんた
それは 他の場所でも同じことでして
また一年後・・・そして もう この時間は帰ってこないので・・

IMGP4342_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4343_0406 posted by (C)ぽんた
今年は 2度の週末には雨と風・・・
あまり撮れないというのも 覚悟をしておりました
そして 会社に出社前にも撮りにも来ました

IMGP4367_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4371_0406 posted by (C)ぽんた
それは また 記憶として残ります。
2014年4月6日の撮影は 暗くなると終わりにしようと思ったんですが
次週は もう ソメヨシノ・・桜のトンネルは もうおしまいになってるから
夜も延長して

IMGP4374_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4378_0406 posted by (C)ぽんた
じっくりと 撮りながら 2014年の桜との別れを惜しんでおりました

IMGP4411_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4436_0406 posted by (C)ぽんた
でも まだまだ 桜は終わりません
公渕公園では次の八重桜がスタンバイ

IMGP4450_0406 posted by (C)ぽんた
それと 公渕公園は一年を通じての撮影ですから 今後も
続きますよ~^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年05月14日
桜・・公渕公園にまた来た^^
4月6日
田渡池自然公園での撮影を終えた時には 確かもう4時ぐらい・・
近くの空港公園はもう閉園の時間が近い
この日の天候なら 夕時でも撮れるし・・また 雨も降った日だから・・・
お客様も少ないのでは??と 思い 再び 公渕公園へ

IMGP3982_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4004_0406 posted by (C)ぽんた
いつもなら この時期の公渕公園の撮影はチューリップとの共演で撮るのですが
今年は まだ チューリップは 遅れ・・いや~今年の天候のせいなのか 例年より雑草が多い・・

IMGP4014_0406 posted by (C)ぽんた
じゃ~まったりと 撮影を・・
雨が上がり・・やっと青空が見れた^^

IMGP4024_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4025_0406 posted by (C)ぽんた
ほんま 天候の悪い週末続きでしたんで やっとと・・いう気持ちが大きかったです。


IMGP4111_0406 posted by (C)ぽんた
風も やっと弱くなり・・・
この条件ですよ~これ・・これで ず~と 桜の季節 撮りたかったんです・・・

IMGP4131_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4140_0406 posted by (C)ぽんた
ですが そんな一日でしたら この時間
公渕公園で撮るのは難しいかとも思う
人物撮影の専門で動く人ならいいのですが・・基本 自分は そうじゃないから

IMGP4165_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4167_0406 posted by (C)ぽんた
西からの太陽の光を浴びる桜のシーンも
この日の天候のおかげで撮れたのかもしれません

IMGP4186_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4187_0406 posted by (C)ぽんた
いつも 公渕公園での桜の撮影は早朝ばかりでしたんで
天候の悪い時というのは たま~に いいこともあるんですね~
めったにないことですが 悪い・・とばかりも 言えませんね~

IMGP4203_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4244_0406 posted by (C)ぽんた
太陽からの光もだんだん 無くなり
夕時のシーン

IMGP4250_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4251_0406 posted by (C)ぽんた
人の流れも さらに少なくなり
これは・・夜桜 提灯の点灯まで撮りますか^^と・・

IMGP4254_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4276_0406 posted by (C)ぽんた
この日の撮影では ここで撮影開始という場面では
ある方から 今日は 何処で撮ってたの??と 言われたり
また・・アジア系の外国からのお客様とも触れ合えたり
楽しい撮影でした^^
この日の撮影で ここ公渕公園の桜・・ソメヨシノの撮影は もう最後になりそうだから
このまま 夜も撮るのでした・・・
つづく

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
田渡池自然公園での撮影を終えた時には 確かもう4時ぐらい・・
近くの空港公園はもう閉園の時間が近い
この日の天候なら 夕時でも撮れるし・・また 雨も降った日だから・・・
お客様も少ないのでは??と 思い 再び 公渕公園へ

IMGP3982_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4004_0406 posted by (C)ぽんた
いつもなら この時期の公渕公園の撮影はチューリップとの共演で撮るのですが
今年は まだ チューリップは 遅れ・・いや~今年の天候のせいなのか 例年より雑草が多い・・

IMGP4014_0406 posted by (C)ぽんた
じゃ~まったりと 撮影を・・
雨が上がり・・やっと青空が見れた^^

IMGP4024_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4025_0406 posted by (C)ぽんた
ほんま 天候の悪い週末続きでしたんで やっとと・・いう気持ちが大きかったです。

IMGP4111_0406 posted by (C)ぽんた
風も やっと弱くなり・・・
この条件ですよ~これ・・これで ず~と 桜の季節 撮りたかったんです・・・

IMGP4131_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4140_0406 posted by (C)ぽんた
ですが そんな一日でしたら この時間
公渕公園で撮るのは難しいかとも思う
人物撮影の専門で動く人ならいいのですが・・基本 自分は そうじゃないから

IMGP4165_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4167_0406 posted by (C)ぽんた
西からの太陽の光を浴びる桜のシーンも
この日の天候のおかげで撮れたのかもしれません

IMGP4186_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4187_0406 posted by (C)ぽんた
いつも 公渕公園での桜の撮影は早朝ばかりでしたんで
天候の悪い時というのは たま~に いいこともあるんですね~
めったにないことですが 悪い・・とばかりも 言えませんね~

IMGP4203_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4244_0406 posted by (C)ぽんた
太陽からの光もだんだん 無くなり
夕時のシーン

IMGP4250_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4251_0406 posted by (C)ぽんた
人の流れも さらに少なくなり
これは・・夜桜 提灯の点灯まで撮りますか^^と・・

IMGP4254_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4276_0406 posted by (C)ぽんた
この日の撮影では ここで撮影開始という場面では
ある方から 今日は 何処で撮ってたの??と 言われたり
また・・アジア系の外国からのお客様とも触れ合えたり
楽しい撮影でした^^
この日の撮影で ここ公渕公園の桜・・ソメヨシノの撮影は もう最後になりそうだから
このまま 夜も撮るのでした・・・
つづく

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年05月13日
雨上がりの・・桜 田渡池自然公園
4月6日 さぬき市多和より 塩江経由で移動
途中の塩江美術館でも桜を撮る事も考えたのですが・・天気が悪いとは言え
お客様がいっぱいでしたんで 諦めて

IMGP2776_0406 posted by (C)ぽんた

昨年の撮影で
離陸する飛行機と桜・風船・シャボン玉というのが撮れた 田渡池自然公園へ
まだ 若干 雨も降ったりの中で 撮影

IMGP2794_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2796_0406 posted by (C)ぽんた
残念ながら 今年は飛行機とのコラボは撮れませんでした・・
雨上がりは 西風ですので こちら側への離陸は無し
着陸は 思ったより低空に飛行するので 桜に隠れてしまいます・・・
場所をもう少し 後方に下がれば撮れたかも知れませんが・・

IMGP2829_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2837_0406 posted by (C)ぽんた
と いうか ここでも風の影響もありまして
その・・考えてる余裕がありませんでした。
ですが ここの桜を独占できた事は 凄い贅沢と思いました。

IMGP2839_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2856_0406 posted by (C)ぽんた
実は ここも偵察下見に来ておりまして
この日の撮影も計画済みでしたが・・何分 週末の天気の悪さで
半ば諦めてもいたのですが・・・撮れた分 マシだと思いました。

IMGP2890_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2893_0406 posted by (C)ぽんた
撮影の途中に自分以外に一人 車で来られまして
クラリネットでしょうか・・その練習を桜の木の下で^^
なんとも 優雅な中で 撮影となりました^^

IMGP2925_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2928_0406 posted by (C)ぽんた
その音と 満開の桜に魅了されて^^
ほんま贅沢^^

IMGP2933_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2968_0406 posted by (C)ぽんた
ある意味 ラッキーな撮影だったかも知れません

IMGP3859_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP3861_0406 posted by (C)ぽんた
撮影の始めた頃は 小雨もありましたが
天気も回復して来まして
本来の目的は 飛行機とのコラボでしたが
それは できなかったけど いい撮影ができたな~と 思いました。

IMGP3935_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP3962_0406 posted by (C)ぽんた
飛行機とのコラボは また 1年待って 再び撮りたいですね~^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
途中の塩江美術館でも桜を撮る事も考えたのですが・・天気が悪いとは言え
お客様がいっぱいでしたんで 諦めて

IMGP2776_0406 posted by (C)ぽんた
昨年の撮影で
離陸する飛行機と桜・風船・シャボン玉というのが撮れた 田渡池自然公園へ
まだ 若干 雨も降ったりの中で 撮影

IMGP2794_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2796_0406 posted by (C)ぽんた
残念ながら 今年は飛行機とのコラボは撮れませんでした・・
雨上がりは 西風ですので こちら側への離陸は無し
着陸は 思ったより低空に飛行するので 桜に隠れてしまいます・・・
場所をもう少し 後方に下がれば撮れたかも知れませんが・・

IMGP2829_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2837_0406 posted by (C)ぽんた
と いうか ここでも風の影響もありまして
その・・考えてる余裕がありませんでした。
ですが ここの桜を独占できた事は 凄い贅沢と思いました。

IMGP2839_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2856_0406 posted by (C)ぽんた
実は ここも偵察下見に来ておりまして
この日の撮影も計画済みでしたが・・何分 週末の天気の悪さで
半ば諦めてもいたのですが・・・撮れた分 マシだと思いました。

IMGP2890_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2893_0406 posted by (C)ぽんた
撮影の途中に自分以外に一人 車で来られまして
クラリネットでしょうか・・その練習を桜の木の下で^^
なんとも 優雅な中で 撮影となりました^^

IMGP2925_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2928_0406 posted by (C)ぽんた
その音と 満開の桜に魅了されて^^
ほんま贅沢^^

IMGP2933_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2968_0406 posted by (C)ぽんた
ある意味 ラッキーな撮影だったかも知れません

IMGP3859_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP3861_0406 posted by (C)ぽんた
撮影の始めた頃は 小雨もありましたが
天気も回復して来まして
本来の目的は 飛行機とのコラボでしたが
それは できなかったけど いい撮影ができたな~と 思いました。

IMGP3935_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP3962_0406 posted by (C)ぽんた
飛行機とのコラボは また 1年待って 再び撮りたいですね~^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年05月12日
多和の枝垂れ桜^^
始まりました・・今週は 特に長く感じる一週間が・・
しかし
なんか今日は 時間が早かったように感じました。
当ブログは・・・まだ GW前
4月初旬の桜の季節が まだ 続いております^^

IMGP2555_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2571_0406 posted by (C)ぽんた
今回は・・4月6日日曜日の撮影の続き
雨と風・・・そんな日曜日の撮影・・・三谷三郎池での撮影のあとは
とりあえず 西からの強風の影響の少ないところ・・・で 行った先が
さぬき市多和・・そこに 枝垂れ桜あるのは 前々から知っていたんですが
今回 始めて撮ることにしました


IMGP2597_0406 posted by (C)ぽんた
その場所に行くと ほんま ドンピシャ!という感じに 満開^^
しかし ここは 交通量がある県道沿い 広い退避場の際にある 枝垂れ桜とはいえ
最大限の注意を払いながらの撮影となりました。

IMGP2599_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2600_0406 posted by (C)ぽんた
車のエンジン音に敏感に・・そして 風の向き・・飛ばすシャボン玉が車道に流れないように・・
飛ばすタイミングは 通過する車が途切れたとき
風は・・西側にある山によって ほとんど無風

IMGP2602_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2606_0406 posted by (C)ぽんた
狙い通り^^
青空がないのですが それ以外は 本当に狙い通りでした・・

IMGP2620_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2621_0406 posted by (C)ぽんた
でも この撮影は目立ちます
普通なら 通過してしまうのですが 通る車が
ここの退避場に よく止まり・・
この 枝垂れ桜を写真に撮っていました

IMGP2627_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2646_0406 posted by (C)ぽんた
もちろん 一緒に・・と お願いされて
そんな場面もありながら

IMGP2667_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2698_0406 posted by (C)ぽんた
時より 桜の真下に停車して・・という場面もありますが
そこは 待ってと^^

IMGP2705_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2713_0406 posted by (C)ぽんた
ま~自分の撮影も長居は出来ませんので
手短に・・撤収するのでした

IMGP2735_0406 posted by (C)ぽんた
そうそう・・そういえば 大窪寺付近の枝垂れ桜 まだ 撮ったことないな~と・・
来年は そっちも 狙ってみようかな~と 思いました。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
しかし
なんか今日は 時間が早かったように感じました。
当ブログは・・・まだ GW前
4月初旬の桜の季節が まだ 続いております^^

IMGP2555_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2571_0406 posted by (C)ぽんた
今回は・・4月6日日曜日の撮影の続き
雨と風・・・そんな日曜日の撮影・・・三谷三郎池での撮影のあとは
とりあえず 西からの強風の影響の少ないところ・・・で 行った先が
さぬき市多和・・そこに 枝垂れ桜あるのは 前々から知っていたんですが
今回 始めて撮ることにしました

IMGP2597_0406 posted by (C)ぽんた
その場所に行くと ほんま ドンピシャ!という感じに 満開^^
しかし ここは 交通量がある県道沿い 広い退避場の際にある 枝垂れ桜とはいえ
最大限の注意を払いながらの撮影となりました。

IMGP2599_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2600_0406 posted by (C)ぽんた
車のエンジン音に敏感に・・そして 風の向き・・飛ばすシャボン玉が車道に流れないように・・
飛ばすタイミングは 通過する車が途切れたとき
風は・・西側にある山によって ほとんど無風

IMGP2602_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2606_0406 posted by (C)ぽんた
狙い通り^^
青空がないのですが それ以外は 本当に狙い通りでした・・

IMGP2620_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2621_0406 posted by (C)ぽんた
でも この撮影は目立ちます
普通なら 通過してしまうのですが 通る車が
ここの退避場に よく止まり・・
この 枝垂れ桜を写真に撮っていました

IMGP2627_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2646_0406 posted by (C)ぽんた
もちろん 一緒に・・と お願いされて
そんな場面もありながら

IMGP2667_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2698_0406 posted by (C)ぽんた
時より 桜の真下に停車して・・という場面もありますが
そこは 待ってと^^

IMGP2705_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2713_0406 posted by (C)ぽんた
ま~自分の撮影も長居は出来ませんので
手短に・・撤収するのでした

IMGP2735_0406 posted by (C)ぽんた
そうそう・・そういえば 大窪寺付近の枝垂れ桜 まだ 撮ったことないな~と・・
来年は そっちも 狙ってみようかな~と 思いました。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年05月11日
2014年05月11日
2014年05月11日
2014年05月11日
2014年05月11日
2014年05月10日
屋島から(*^。^*)

夕日を狙い 屋島へ
綺麗な 夕日夕やけを見る事が 出来ました(*^。^*)
しかし 夕凪は無くて 太陽が沈むと むしろ 強風が・・・夜景までは 撮れませんでした・・・
2014年05月10日
2014年05月10日
2014年05月09日
復活の^^菜の花と桜の共演! 三谷三郎池
桜と菜の花の共演!
香川県内 ありそうで なかなか見られない・・・
まだまだ 自分自身 狭い香川県でも知らない物というのは 多いと思う
そんな中 ここ数年 見れなかったんですけど
自分の知ってる場所で 復活!!

IMGP2105_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2115_0406 posted by (C)ぽんた
そして 今年は撮影は2度目
4月6日 日曜日 みろく公園から移動して2箇所目の撮影
前回は まだまだ 桜が咲いているのが少ない状態でしたが
今回は 満開^^

IMGP2186_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2229_0406 posted by (C)ぽんた
狙い通り・・・やけど・・
天候悪 続きの日曜日 雨は止んだけど
あいにくの強風の中・・・これが 本当に 悔しいもの・・

IMGP2235_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2247_0406 posted by (C)ぽんた
桜は綺麗に毎年 咲いているのですが・・
ここ数年は 菜の花が見られなくなっていたんで
久しぶりの 菜の花と桜の共演・・ですが・・本当に この天候悪・・というのが にくかったですね~

IMGP2319_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2322_0406 posted by (C)ぽんた
雨が止んだこと
それが 唯一の救いやね~
雨・・そして 風・・・

IMGP2358_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2378_0406 posted by (C)ぽんた
桜の花も耐えるのも限界がありますから
ちょっとズレてたら 撮る事も出来なかったと 思います。

IMGP2401_0406 posted by (C)ぽんた

それと・・よく考えたら 数年前なら 天候に関係なく この日は行事で撮る時間が無かった事を
考えたら まだまだ マシの方かな~と 思いました。

IMGP2445_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2519_0406 posted by (C)ぽんた
今は 撮影すること それは 自分の中では いつも大切な行事ですね~
やっぱり いい天気の中で ・・・何度も繰り返すけどね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
香川県内 ありそうで なかなか見られない・・・
まだまだ 自分自身 狭い香川県でも知らない物というのは 多いと思う
そんな中 ここ数年 見れなかったんですけど
自分の知ってる場所で 復活!!

IMGP2105_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2115_0406 posted by (C)ぽんた
そして 今年は撮影は2度目
4月6日 日曜日 みろく公園から移動して2箇所目の撮影
前回は まだまだ 桜が咲いているのが少ない状態でしたが
今回は 満開^^

IMGP2186_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2229_0406 posted by (C)ぽんた
狙い通り・・・やけど・・
天候悪 続きの日曜日 雨は止んだけど
あいにくの強風の中・・・これが 本当に 悔しいもの・・

IMGP2235_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2247_0406 posted by (C)ぽんた
桜は綺麗に毎年 咲いているのですが・・
ここ数年は 菜の花が見られなくなっていたんで
久しぶりの 菜の花と桜の共演・・ですが・・本当に この天候悪・・というのが にくかったですね~

IMGP2319_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2322_0406 posted by (C)ぽんた
雨が止んだこと
それが 唯一の救いやね~
雨・・そして 風・・・

IMGP2358_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2378_0406 posted by (C)ぽんた
桜の花も耐えるのも限界がありますから
ちょっとズレてたら 撮る事も出来なかったと 思います。

IMGP2401_0406 posted by (C)ぽんた
それと・・よく考えたら 数年前なら 天候に関係なく この日は行事で撮る時間が無かった事を
考えたら まだまだ マシの方かな~と 思いました。

IMGP2445_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2519_0406 posted by (C)ぽんた
今は 撮影すること それは 自分の中では いつも大切な行事ですね~
やっぱり いい天気の中で ・・・何度も繰り返すけどね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年05月08日
みろく公園 しだれ桜とソメヨシノ^^
今年の桜の撮影は・・・
雨ニモマケズ風ニモマケズ・・・今年ほど この言葉が似合うのは
なかなか 無いように思う。
4月6日日曜日 やはり 雨・・・

IMGP1761_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP1779_0406 posted by (C)ぽんた
撮影場所は・・みろく公園
もちろん 早朝に撮影
ちょうど この時は ソメヨシノと しだれ桜が満開

IMGP1807_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP1815_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP1820_0406 posted by (C)ぽんた
しだれ桜をメインに・・・ですが 雨・・・ よって 屋根がある場所に
移動・・・ 本来 この時期 晴れてたら この場所では 撮るのは不可能だったかも知れない・・

IMGP1857_0406 posted by (C)ぽんた
雨・・・天候が幸いして お花見のお客様もいなくて
独占的に ソメヨシノも撮る事が出来ました。

IMGP1864_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP1869_0406 posted by (C)ぽんた
雨が弱いから 再び・・しだれ桜の撮影へ
みろく公園の しだれ桜は何本もあるから 迫力あり^^

IMGP1878_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP1900_0406 posted by (C)ぽんた

今年は 綾川の堀池のしだれ桜をはじめ 何箇所か行きましたが
それぞれ 違ってるから 性格のように見えて 楽しいのと 綺麗ですね~

IMGP1939_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP1948_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP1949_0406 posted by (C)ぽんた
天候悪で 行けなかった 満濃池森林公園や まんのう公園のしだれ桜が 撮れなかったり
時期を過ぎてたりしたのが それが 本当に残念に思います。

IMGP1958_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP1964_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2015_0406 posted by (C)ぽんた
行きたい場所は いっぱいあるけど
やはり 時間的制限があるので 晴れても行けないところは どうしてもあるのですがね~
自分の撮影パターン 定点は必ず そして +αで 普段 行っていない場所という具合です。

IMGP2055_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2070_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2091_0406 posted by (C)ぽんた
そして 最も重要なのが 短時間で決める・・・
これが できとらんので 行く場所に限りが出来てしまいます。
この撮影で物理的に無理という場合もありますが
これは 来年の課題かと思います。
短時間・・これも 大きく天候 風によって決まりますけどね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
雨ニモマケズ風ニモマケズ・・・今年ほど この言葉が似合うのは
なかなか 無いように思う。
4月6日日曜日 やはり 雨・・・

IMGP1761_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP1779_0406 posted by (C)ぽんた
撮影場所は・・みろく公園
もちろん 早朝に撮影
ちょうど この時は ソメヨシノと しだれ桜が満開

IMGP1807_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP1815_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP1820_0406 posted by (C)ぽんた
しだれ桜をメインに・・・ですが 雨・・・ よって 屋根がある場所に
移動・・・ 本来 この時期 晴れてたら この場所では 撮るのは不可能だったかも知れない・・

IMGP1857_0406 posted by (C)ぽんた
雨・・・天候が幸いして お花見のお客様もいなくて
独占的に ソメヨシノも撮る事が出来ました。

IMGP1864_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP1869_0406 posted by (C)ぽんた
雨が弱いから 再び・・しだれ桜の撮影へ
みろく公園の しだれ桜は何本もあるから 迫力あり^^

IMGP1878_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP1900_0406 posted by (C)ぽんた
今年は 綾川の堀池のしだれ桜をはじめ 何箇所か行きましたが
それぞれ 違ってるから 性格のように見えて 楽しいのと 綺麗ですね~

IMGP1939_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP1948_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP1949_0406 posted by (C)ぽんた
天候悪で 行けなかった 満濃池森林公園や まんのう公園のしだれ桜が 撮れなかったり
時期を過ぎてたりしたのが それが 本当に残念に思います。

IMGP1958_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP1964_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2015_0406 posted by (C)ぽんた
行きたい場所は いっぱいあるけど
やはり 時間的制限があるので 晴れても行けないところは どうしてもあるのですがね~
自分の撮影パターン 定点は必ず そして +αで 普段 行っていない場所という具合です。

IMGP2055_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2070_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP2091_0406 posted by (C)ぽんた
そして 最も重要なのが 短時間で決める・・・
これが できとらんので 行く場所に限りが出来てしまいます。
この撮影で物理的に無理という場合もありますが
これは 来年の課題かと思います。
短時間・・これも 大きく天候 風によって決まりますけどね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^