2015年05月21日
2015年05月20日
まんのう町 コスモス畑^^
5月20日の今日は 四国新聞読者の写真コンテスト春の部の必着締切日
そして 今回の写真は 偶然にも その写真コンテストの2013年秋に佳作に選ばれた 撮影の地

IMGP8640_0927 posted by (C)ぽんた

IMGP8642_0927 posted by (C)ぽんた
あれからも その前からも 毎年 撮り続けてる場所です。
今回のは 2014年9月27日撮影

IMGP8647_0927 posted by (C)ぽんた

IMGP8667_0927 posted by (C)ぽんた
当時は まだ 一部のみの見ごろのとき
前倒しで撮影を・・・天気も良かったしね^^

IMGP8670_0927 posted by (C)ぽんた

IMGP8676_0927 posted by (C)ぽんた
毎年同じ場所は 飽きるでしょ~とも 言われたことがありますが・・・
逆に 何年も行くから タイミングもわかるわけで
そのデータもあるから・・

IMGP8679_0927 posted by (C)ぽんた

IMGP8690_0927 posted by (C)ぽんた
ですけど 今回は前倒し
一番いい時に 天気悪・・とか この季節だと 台風というのもあるので

IMGP8712_0927 posted by (C)ぽんた

IMGP8730_0927 posted by (C)ぽんた
ある程度 まとまって咲けば なんとかなります^^
て 言うか なんとかします・・ですね~

IMGP8748_0927 posted by (C)ぽんた

一面に咲いてなくちゃ~ダメ・・というのでは いけません
せっかく 綺麗に咲いているから いろんな目の高さで見て
そのアングルを探して

IMGP8782_0927 posted by (C)ぽんた

IMGP8795_0927 posted by (C)ぽんた
そして 最大の敵は いつもの風・・・
風が弱ければ 風向に逆らっても撮れますが・・それが 無理な時が多いので・・

IMGP8800_0927 posted by (C)ぽんた

IMGP8803_0927 posted by (C)ぽんた
いつもながら その難易度を克服すれば
美味しい酒が飲めます^^て 言うか 最近は酒類は あまり飲んでないけどね~

IMGP8853_0927 posted by (C)ぽんた
この時の撮影は・・風に意識しすぎで ピントが失敗というのが 多くありました
それが 次の課題になるから それを また 克服する楽しさもあります^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
そして 今回の写真は 偶然にも その写真コンテストの2013年秋に佳作に選ばれた 撮影の地

IMGP8640_0927 posted by (C)ぽんた

IMGP8642_0927 posted by (C)ぽんた
あれからも その前からも 毎年 撮り続けてる場所です。
今回のは 2014年9月27日撮影

IMGP8647_0927 posted by (C)ぽんた

IMGP8667_0927 posted by (C)ぽんた
当時は まだ 一部のみの見ごろのとき
前倒しで撮影を・・・天気も良かったしね^^

IMGP8670_0927 posted by (C)ぽんた

IMGP8676_0927 posted by (C)ぽんた
毎年同じ場所は 飽きるでしょ~とも 言われたことがありますが・・・
逆に 何年も行くから タイミングもわかるわけで
そのデータもあるから・・

IMGP8679_0927 posted by (C)ぽんた

IMGP8690_0927 posted by (C)ぽんた
ですけど 今回は前倒し
一番いい時に 天気悪・・とか この季節だと 台風というのもあるので

IMGP8712_0927 posted by (C)ぽんた

IMGP8730_0927 posted by (C)ぽんた
ある程度 まとまって咲けば なんとかなります^^
て 言うか なんとかします・・ですね~

IMGP8748_0927 posted by (C)ぽんた
一面に咲いてなくちゃ~ダメ・・というのでは いけません
せっかく 綺麗に咲いているから いろんな目の高さで見て
そのアングルを探して

IMGP8782_0927 posted by (C)ぽんた

IMGP8795_0927 posted by (C)ぽんた
そして 最大の敵は いつもの風・・・
風が弱ければ 風向に逆らっても撮れますが・・それが 無理な時が多いので・・

IMGP8800_0927 posted by (C)ぽんた

IMGP8803_0927 posted by (C)ぽんた
いつもながら その難易度を克服すれば
美味しい酒が飲めます^^て 言うか 最近は酒類は あまり飲んでないけどね~

IMGP8853_0927 posted by (C)ぽんた
この時の撮影は・・風に意識しすぎで ピントが失敗というのが 多くありました
それが 次の課題になるから それを また 克服する楽しさもあります^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年05月19日
2015年05月18日
上佐山山麓のコスモス畑

IMGP8470_09.27 posted by (C)ぽんた
自宅に一番近いコスモス畑
撮影は2014年9月27日 一昨年に比べると コスモスの数が残念ながら減りました
そして この場所は上佐山の山麓に位置しているんですが・・・

IMGP8484_09.27 posted by (C)ぽんた

IMGP8487_09.27 posted by (C)ぽんた
残念ながら 風はその上佐山の方から吹いてて
後方に上佐山という具合には 撮れませんでした

IMGP8502_09.27 posted by (C)ぽんた

IMGP8529_09.27 posted by (C)ぽんた
空は雲一つない秋の青空
気持ちよかった^^

IMGP8562_09.27 posted by (C)ぽんた

IMGP8610_09.27 posted by (C)ぽんた
これぞ・・秋の王道の撮影やね~^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年05月17日
公渕公園 秋の夕暮れ・・・
今日は 天気がいいのですが 国家試験・・・
無駄な抵抗をしてきました・・・・・
さて 試験は置いといて
季節感を無視した 相変わらずの更新を・・・フォト蔵も復旧したので
いつものように^^


DSCF2431_0926 posted by (C)ぽんた
公渕公園 秋の夕暮れ
2014年9月26日撮影・・・太陽の沈む位置がだいぶ南になり
この頃になると 公渕池を入れて撮る事ができます。

DSCF2434_0926 posted by (C)ぽんた

DSCF2441_0926 posted by (C)ぽんた
その撮影場所付近では ススキが育ち
いい具合に・・・ですが チャンスを逃すと・・ここは 草刈対象の場所なんで
撮る事が出来ません

DSCF2445_0926 posted by (C)ぽんた

DSCF2456_0926 posted by (C)ぽんた
まだ 大丈夫だろうと油断したら
次は無し・・・これは お花もそうですが 今年も もう逃してるのも現にあるので
撮れると思うときは 前倒しで したほうが結果的に いい方向に なっとります^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
無駄な抵抗をしてきました・・・・・
さて 試験は置いといて
季節感を無視した 相変わらずの更新を・・・フォト蔵も復旧したので
いつものように^^

DSCF2431_0926 posted by (C)ぽんた
公渕公園 秋の夕暮れ
2014年9月26日撮影・・・太陽の沈む位置がだいぶ南になり
この頃になると 公渕池を入れて撮る事ができます。

DSCF2434_0926 posted by (C)ぽんた

DSCF2441_0926 posted by (C)ぽんた
その撮影場所付近では ススキが育ち
いい具合に・・・ですが チャンスを逃すと・・ここは 草刈対象の場所なんで
撮る事が出来ません

DSCF2445_0926 posted by (C)ぽんた

DSCF2456_0926 posted by (C)ぽんた
まだ 大丈夫だろうと油断したら
次は無し・・・これは お花もそうですが 今年も もう逃してるのも現にあるので
撮れると思うときは 前倒しで したほうが結果的に いい方向に なっとります^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年05月16日
2015年05月15日
2015年05月14日
寒川町野間の彼岸花^^
寒川町野間・・・コスモスは 超有名な場所
ですが・・・

DSCF2414_0923 posted by (C)ぽんた
まず ここに来て この看板を見て ひと安心
今年もコスモスが見れる・・・もう 何度も 辞めるというのを 聞いていたので
また この場所で撮れると・・・
の前に 人知れず・・・実は・・

IMGP8415_0923 posted by (C)ぽんた
彼岸花も綺麗な場所です。
一昨年は 時期を逃してしまい 撮れなかったので
2014年は 早くから狙ってました


IMGP8420_0923 posted by (C)ぽんた
前々から みろく公園に彼岸花の撮影に来た時には いつも ここによって 下見を重ね
9月23日に あのコスモスが咲く田んぼと農道のあいだの斜面が
真っ赤な彼岸花の帯になります。

IMGP8432_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP8443_0923 posted by (C)ぽんた
そうなるのを知ったのが コスモス・・・
植えているかどうかの下見に来た時に 真っ赤な帯を見て
彼岸花は 自生しているので たとえ コスモスが終わったとしても まだ ここに来れる理由が出来たと思いました。

IMGP8444_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP8461_0923 posted by (C)ぽんた
この日は 会うことが無かったんですが
この場所は もう何年も会ってる子供たちがいるから
ここに撮りに来る理由ができたから これからも また 再会出来ると
そんな交流は大切な宝ですからね~
だから いつまでも 大切にしたいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
ですが・・・

DSCF2414_0923 posted by (C)ぽんた
まず ここに来て この看板を見て ひと安心
今年もコスモスが見れる・・・もう 何度も 辞めるというのを 聞いていたので
また この場所で撮れると・・・
の前に 人知れず・・・実は・・

IMGP8415_0923 posted by (C)ぽんた
彼岸花も綺麗な場所です。
一昨年は 時期を逃してしまい 撮れなかったので
2014年は 早くから狙ってました

IMGP8420_0923 posted by (C)ぽんた
前々から みろく公園に彼岸花の撮影に来た時には いつも ここによって 下見を重ね
9月23日に あのコスモスが咲く田んぼと農道のあいだの斜面が
真っ赤な彼岸花の帯になります。

IMGP8432_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP8443_0923 posted by (C)ぽんた
そうなるのを知ったのが コスモス・・・
植えているかどうかの下見に来た時に 真っ赤な帯を見て
彼岸花は 自生しているので たとえ コスモスが終わったとしても まだ ここに来れる理由が出来たと思いました。

IMGP8444_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP8461_0923 posted by (C)ぽんた
この日は 会うことが無かったんですが
この場所は もう何年も会ってる子供たちがいるから
ここに撮りに来る理由ができたから これからも また 再会出来ると
そんな交流は大切な宝ですからね~
だから いつまでも 大切にしたいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年05月13日
みろく公園 彼岸花

IMGP8224_0923 posted by (C)ぽんた
みろく公園 彼岸花 2014年9月23日撮影
同じ日 東植田町での撮影を終えてみろく公園へ
2014年は ここでの彼岸花の撮影は四度目^^

IMGP8235_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP8248_0923 posted by (C)ぽんた
そして 今回が2014年彼岸花最終章になります。
この年 開花が早くて 8月下旬から始まり 約一ヶ月

IMGP8267_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP8271_0923 posted by (C)ぽんた
まだ・・残念ながら イノシシの被害の影響も残り
かつてのように 一面・・というの減りましたが・・

IMGP8285_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP8311_0923 posted by (C)ぽんた
この年の場合 8月の異常気象の影響で 長く楽しめることができました。
たぶん 今まで撮影してた中で 一番 長かったように思います。

IMGP8330_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP8335_0923 posted by (C)ぽんた
天候不順は 悪さばかりと思っていたんですが・・・
こんなところにも 影響がありました

IMGP8355_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP8375_0923 posted by (C)ぽんた
逆に・・・ひまわり・・・この年は7月は猛烈な暑さで ひまわりの撮影は
花の実が入るのが早く 一週後も撮れると思ったら ダメになりましたしね~

IMGP8400_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP8407_0923 posted by (C)ぽんた
やっぱり 良し悪しがあります。
農作物にも影響がありますし・・トータルで考えたら・・悪い・・ですかね~
さて 今年は四月は天候悪でした・・・夏場はどうなるのでしょうか・・・
これから先 目先では菖蒲に紫陽花・・・5月下旬からの雨の降り方が大きく影響すると思います。
適度に降って綺麗に咲いてるのが見れるといいな~と 思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年05月12日
彼岸花の丘 東植田町

IMGP8024_0923 posted by (C)ぽんた
2014年9月23日撮影 東植田町の彼岸花の丘
実は ここでの撮影は初めてなんです。

IMGP8025_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP8067_0923 posted by (C)ぽんた
家からも近い場所なんですが・・・
近くに交通量の多い道がありまして 撮影は控えておりました
今回 撮影した理由は風・・・北風でしたんで・・そうなれば シャボン玉を飛ばしても南に流れて
道のある方向には流れないので

IMGP8084_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP8102_0923 posted by (C)ぽんた
そして ちょうど彼岸花も綺麗に咲きそろっていたので
いい時に撮る事ができました

IMGP8105_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP8120_0923 posted by (C)ぽんた
綺麗に咲いてて条件が悪いと・・撮れないのですが・・・
今回は好条件^^

IMGP8137_0923 posted by (C)ぽんた
の 割には・・・・失敗作が多かった・・・
やっぱり油断はいけません・・・
緊張感を持って撮るようにしないとね~
好条件なのに勿体無いと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年05月11日
白い絨毯^^ 蕎麦畑にて

IMGP7860_0923 posted by (C)ぽんた
まんのう町 蕎麦畑 2014年9月23日撮影
白い絨毯 秋の爽やかな空

IMGP7872_0923 posted by (C)ぽんた
本当に気持ちいい
休みの日は 天気が恵まれないパターンが続くようになれば
いつも凹み こんな天気になれば 本当に嬉しいものです。

IMGP7885_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP7890_0923 posted by (C)ぽんた
青空に一本の飛行機雲
しかし この場所には 自分ひとり

IMGP7900_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP7901_0923 posted by (C)ぽんた
ここのすぐ近くには 7月には ひまわり畑
その時は ものすごい人が訪れるのですが・・・

IMGP7910_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP7927_0923 posted by (C)ぽんた
そば畑は 地味なのんかな~と 感じたりもする
でも 狭い香川で こんなに広大な場所は 何処か遠くに来たのかと錯覚をします。

IMGP7948_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP7965_0923 posted by (C)ぽんた
だから ここには毎年行きます^^
遠くには行けないので 少しでも その気分を味わいに

IMGP7972_0923 posted by (C)ぽんた

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年05月10日
2015年05月10日
2015年05月10日
2015年05月09日
2015年05月08日
荘内半島 大浜海水浴場にて^^
竜宮城があっても おかしくないと思う場所
荘内半島^^

IMGP7837_0923 posted by (C)ぽんた
いつ来ても 天気が良ければ最高に気持ちいい場所です^^
撮影したのが2014年9月23日
もう夏も終わってるんで誰も泳いでいない 大浜海水浴場

IMGP7850_0923 posted by (C)ぽんた
こういう時こそ 撮影のチャンスです^^
砂浜までは行かなかったけど ガードレールの隙間から狙いました^^
最後に種明かし^^

IMGP7855_0923 posted by (C)ぽんた
ガードレールが写ってます
たぶん 撮ってる姿みたら・・・妙な人おる~でしょうね^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年05月08日
2015年05月07日
いや~気が早かった・・・フラワーパークうらしま^^
いや~気が早かった^^
あ~すいません 紛らわしい?言葉で・・・

IMGP7689_0923 posted by (C)ぽんた
2014年9月23日 フラワーパーク浦島へ
もう コスモスが咲いているだろうと 行ってみると・・・
まだ 緑の絨毯・・

IMGP7695_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP7712_0923 posted by (C)ぽんた
もう 何も撮らないで撤退も考えたけど
ここは 狭い香川県でも 高松からは遠い場所

IMGP7741_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP7755_0923 posted by (C)ぽんた
だから チラホラ咲いている数少ないコスモスの撮影に・・・
こりゃ~もう 接近戦勝負

IMGP7777_0923 posted by (C)ぽんた
偶然 逃げない余裕綽綽の蝶蝶がいて 助かりもしながら・・

IMGP7781_0923 posted by (C)ぽんた
いろいろとまた 苦労をしました。
粟島を入れて撮りたいところですが・・なかなか うまくは 行かず・・

IMGP7790_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP7801_0923 posted by (C)ぽんた
ここのコスモスは背の高いコスモスなんで
身長の低い自分は背伸びして 不安定な状態で撮影・・・

IMGP7810_0923 posted by (C)ぽんた

ちなみ 今の季節・・マーガレットの撮影は中腰で・・撮影をしている最中に腰が痛くなりました・・・

IMGP7825_0923 posted by (C)ぽんた
コスモスは背伸び・・・どこか 痛くなったかは 忘れました。
不安定+海際ですので 風・・・
苦労は相変わらず続きます^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
あ~すいません 紛らわしい?言葉で・・・

IMGP7689_0923 posted by (C)ぽんた
2014年9月23日 フラワーパーク浦島へ
もう コスモスが咲いているだろうと 行ってみると・・・
まだ 緑の絨毯・・

IMGP7695_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP7712_0923 posted by (C)ぽんた
もう 何も撮らないで撤退も考えたけど
ここは 狭い香川県でも 高松からは遠い場所

IMGP7741_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP7755_0923 posted by (C)ぽんた
だから チラホラ咲いている数少ないコスモスの撮影に・・・
こりゃ~もう 接近戦勝負

IMGP7777_0923 posted by (C)ぽんた
偶然 逃げない余裕綽綽の蝶蝶がいて 助かりもしながら・・

IMGP7781_0923 posted by (C)ぽんた
いろいろとまた 苦労をしました。
粟島を入れて撮りたいところですが・・なかなか うまくは 行かず・・

IMGP7790_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP7801_0923 posted by (C)ぽんた
ここのコスモスは背の高いコスモスなんで
身長の低い自分は背伸びして 不安定な状態で撮影・・・

IMGP7810_0923 posted by (C)ぽんた
ちなみ 今の季節・・マーガレットの撮影は中腰で・・撮影をしている最中に腰が痛くなりました・・・

IMGP7825_0923 posted by (C)ぽんた
コスモスは背伸び・・・どこか 痛くなったかは 忘れました。
不安定+海際ですので 風・・・
苦労は相変わらず続きます^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年05月07日
ダブル2位でした^^まんのう公園フォトコン
速報で お伝えした まんのう公園フォトコンテスト
昨日 公園管理事務所に寄りまして・・・表彰式のような式典は無かったのですが
表彰状を 頂きました^^

IMGP7605_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP1237_0506 posted by (C)ぽんた
送付される予定でしたが また 行く機会があるので その時に・・ということで^^
そして 開けてビックリ(°д°) 表彰状が2枚
なんと
雨の日の部門 そして 一般の部門 共に2位

IMGP5528_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP2411_0506 posted by (C)ぽんた
雨の日・・・真冬の雪の積もった時・・あの時は ここに行くのも大変でした・・
そして 一般の部・・・真夏の7月・・・あまりにも暑くて 芝生広場には誰もいない中
本当に倒れそうになりながら 撮りました。
特に一般部の2位は 応募数も多い中で 公園に来園したお客様の投票で選ばれたことは
特に嬉しかったです。
その2位・・・商品は年間パス・・・実は4月に更新したばかり・・でして 図書カードに変更に

IMGP1238_0506 posted by (C)ぽんた
その図書カードが 可愛い まんのう公園のキャラクターのドラ夢くん
6日の公園では モンチッチと一緒に お仕事をしていたんですが
その ドラ夢くんの図書カード・・・ある意味 レア物かも??
今回は2位でしたが・・次回は1位になるように頑張りたいです。
投票していただいた皆様 ありがとうございました。