2021年11月28日
城池の太陽光発電所建設が遂に・・・始まる・・・
2021年11月27日
久し振りに公渕公園の城池の様子を見に行くと・・・

水がかなり少なくなったな~が よく見ると
池の中に怪しげなもの発見!!

もしかしたら・・・太陽光発電所の工事が・・・始まってる??


なんだか 着々と準備が進んでるようでした
国の「事業計画策定ガイドライン」では、20kW以上の太陽光発電設備について、
発電事業者は工事開始後速やかに事業計画内容等の所定の項目を記載した標識を
設置することとしています。
以前 県の方から教えて頂いた この件につきましては
現場の城池には設置ナシ
世間には隠しているような具合ですが
工事をしている現実を考えると 地元説明もあったはずなので
ここで反対運動が無ければ もう止めることはできません
ただ 言えることは新聞記事から電気料金の値上げ・・・
これは火力発電所の燃料費用の高騰で 太陽光では電気は全く足りず焼石の水・・・で
結局 足りない電気を火力に頼る だから 我々の負担が増えるのと住む地域の景観の破壊だけで・・・
全くエコでは無い事を感じなければ・・・と 強く思います。
自然エネルギー=エコ・・・と いうのは今の段階では まだ 言えないと思います。
久し振りに公渕公園の城池の様子を見に行くと・・・

水がかなり少なくなったな~が よく見ると
池の中に怪しげなもの発見!!

もしかしたら・・・太陽光発電所の工事が・・・始まってる??


なんだか 着々と準備が進んでるようでした
国の「事業計画策定ガイドライン」では、20kW以上の太陽光発電設備について、
発電事業者は工事開始後速やかに事業計画内容等の所定の項目を記載した標識を
設置することとしています。
以前 県の方から教えて頂いた この件につきましては
現場の城池には設置ナシ
世間には隠しているような具合ですが
工事をしている現実を考えると 地元説明もあったはずなので
ここで反対運動が無ければ もう止めることはできません
ただ 言えることは新聞記事から電気料金の値上げ・・・
これは火力発電所の燃料費用の高騰で 太陽光では電気は全く足りず焼石の水・・・で
結局 足りない電気を火力に頼る だから 我々の負担が増えるのと住む地域の景観の破壊だけで・・・
全くエコでは無い事を感じなければ・・・と 強く思います。
自然エネルギー=エコ・・・と いうのは今の段階では まだ 言えないと思います。