2010年06月21日

結団式! 正式に新生西照神社神楽社中に・・

もう 昨日になりますが

結団式を大滝山西照神社本殿で行われました。
今年3月から 練習を始めて
この日 6月20日
正式に西照神社神楽社中として誕生をしました。

結団式! 正式に新生西照神社神楽社中に・・
実は奉納舞・・自分がしたのですが

先週の島根県での練習の後
それまでしていた舞と 相違点が多くて
DVDを何度も見て 1人練習していたのですが
まだまだ そのちゃんとした舞
覚えきれてなくて・・・

見事 撃沈・・・失敗だらけで・・

結団式! 正式に新生西照神社神楽社中に・・
写真は 代表がした、舞・・結団式の後で

とりあえず次回 7月の月次祭に自分が舞いをするから
それまで 失敗しないように練習!!

神事を終えて
いよいよ これからがスタート
円陣を組んで これからもよろしくお願いします・・と
これからが いろいろと大変だと思うけど
西照神社神楽社中の1人として 頑張ろうと思いました。
結団式! 正式に新生西照神社神楽社中に・・

順番が逆になってしまいますが
神事の前
みんなで寄せ鍋を
結団式! 正式に新生西照神社神楽社中に・・
結団式! 正式に新生西照神社神楽社中に・・
普段はよく 喋るのですが・・静かに食事

寄せ鍋・・この時期に・・と 思われると思うのですが・・
大滝山は平地に比べ5℃も気温が低く
鍋にはちょうどいい環境でして・・

そして 最後はうどん
結団式! 正式に新生西照神社神楽社中に・・
結団式! 正式に新生西照神社神楽社中に・・
美味しかった^^

小さな神楽社中・・みんなとは もう家族という具合で
これからも よろしくお願いします。

「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1 
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!




同じカテゴリー(大滝山)の記事画像
樹齢約500年 ケヤキの木・・・
ひまわり 今シーズン 多分ラストです。
雲の上での練習^^
ポンタ しめ太鼓デビューの日 大滝山西照神社月次際
梅雨?夏・・秋・・そして 練習
台風6号の後は・・大変!
同じカテゴリー(大滝山)の記事
 樹齢約500年 ケヤキの木・・・ (2012-07-14 03:59)
 ひまわり 今シーズン 多分ラストです。 (2011-09-09 03:37)
 雲の上での練習^^ (2011-08-21 23:16)
 ポンタ しめ太鼓デビューの日 大滝山西照神社月次際 (2011-08-07 22:30)
 梅雨?夏・・秋・・そして 練習 (2011-07-31 23:31)
 台風6号の後は・・大変! (2011-07-25 01:37)
この記事へのコメント
すご!

奉納舞!?!?

凄いご職業ですねf^_^;尊敬します。

寄せ鍋、『暑!』

と思っちゃいましたが、涼しいので大丈夫だったんですね~

いっぱい盛っちゃって、とっても美味しそうです(^O^)
Posted by kokoronkokoron at 2010年06月21日 12:37
kokoronさん

いや~職業と言われるとは・・・
撮影を通じて 知り合いになった宮司さんに 誘われたのと
神楽をする人・・そんな機会は無いと思いまして・・

本気モードに・・と

大滝山は平地に比べると5℃も低いので
これからの暑い日は とても涼しいですよ~
Posted by ポンタポンタ at 2010年06月22日 02:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
結団式! 正式に新生西照神社神楽社中に・・
    コメント(2)