2012年07月14日
樹齢約500年 ケヤキの木・・・
昨日 仕事で久しぶりに大滝山へ行ってきました。
昨年の8月まで 毎週末 2年ほど通った道も 久しぶりに走り
思った以上に遠い道
今更ながら この遠い道を撮影と両立していたのが
凄いと感じました。
さて 今回は
大滝山の中腹道を歩きながらの仕事で
その何度も行っているのですが この山道を歩くのは始めて
県道から その道を約3Kmほど 歩いたところに

巨大な ケヤキの木が
なんと・・樹齢500年とか・・

IMGP2519_0713 posted by (C)ぽんた
木の高さは30mほどの高さで 幹周りも凄い・・・4m50cmと説明には
書いていました。
林野庁の看板の説明には 森の巨人たち 100選の一本と・・

IMGP2520_0713 posted by (C)ぽんた
実は この付近
この木以外にも 何本か巨木があって
狭い香川でも あるところには あるのだな~と
そうそう 琴南にも ありますよね~巨大な杉が
大滝山の森の主に出会えた事は
なんとも言えない 感激でした。
仕事は 運のいいことに
大雨の降り始め前には終わりまして
ずぶ濡れには なる事は無く
そして その後に 大滝山の山頂の西照神社に
ここもまた 久しぶりに寄って来ました

IMGP2522_0713 posted by (C)ぽんた

IMGP2523_0713 posted by (C)ぽんた
平日ですので 誰も居ない静かな境内
この雰囲気が好きだった・・のを 改めて感じました。
本日は上司との行動でしたので
御祓いの詞までは 読まなかったのですが
御参りをして
帰りました。
しかし・・・あの大雨に会わなかった事
本当によかったと・・・
それと 木も凄かったけど 小鳥の鳴き声も素晴らしかった
今日は 仕事でリフレッシュも出来たな~と 思いました。
ですが 連休明けからは ハードな仕事が待っているのが・・・な~と・・
それを越えたら いよいよ ヒマワリの撮影が出来るかな~と 思います。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフにて フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。
昨年の8月まで 毎週末 2年ほど通った道も 久しぶりに走り
思った以上に遠い道
今更ながら この遠い道を撮影と両立していたのが
凄いと感じました。
さて 今回は
大滝山の中腹道を歩きながらの仕事で
その何度も行っているのですが この山道を歩くのは始めて
県道から その道を約3Kmほど 歩いたところに
巨大な ケヤキの木が
なんと・・樹齢500年とか・・

IMGP2519_0713 posted by (C)ぽんた
木の高さは30mほどの高さで 幹周りも凄い・・・4m50cmと説明には
書いていました。
林野庁の看板の説明には 森の巨人たち 100選の一本と・・

IMGP2520_0713 posted by (C)ぽんた
実は この付近
この木以外にも 何本か巨木があって
狭い香川でも あるところには あるのだな~と
そうそう 琴南にも ありますよね~巨大な杉が
大滝山の森の主に出会えた事は
なんとも言えない 感激でした。
仕事は 運のいいことに
大雨の降り始め前には終わりまして
ずぶ濡れには なる事は無く
そして その後に 大滝山の山頂の西照神社に
ここもまた 久しぶりに寄って来ました

IMGP2522_0713 posted by (C)ぽんた

IMGP2523_0713 posted by (C)ぽんた
平日ですので 誰も居ない静かな境内
この雰囲気が好きだった・・のを 改めて感じました。
本日は上司との行動でしたので
御祓いの詞までは 読まなかったのですが
御参りをして
帰りました。
しかし・・・あの大雨に会わなかった事
本当によかったと・・・
それと 木も凄かったけど 小鳥の鳴き声も素晴らしかった
今日は 仕事でリフレッシュも出来たな~と 思いました。
ですが 連休明けからは ハードな仕事が待っているのが・・・な~と・・
それを越えたら いよいよ ヒマワリの撮影が出来るかな~と 思います。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフにて フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。
Posted by ポンタ at 03:59│Comments(0)
│大滝山