2010年09月01日
屋島 遊鶴亭展望台へ
29日 先週 西条の山での仕事で足は筋肉痛 そして 右ひざが痛い
そんな 状態やのに・・
始めは 車で・・と 思っていたけど
なんだか 歩いて登りたくなって
本当に 思いつき・・なんです。
屋島の北嶺登山口に
靴を履きかけ 遊鶴亭展望台へ
ここは 2度目
足が痛いけど 前回より登るスピードアップしている
約20分で 目的地 遊鶴亭展望台に到着
ここに 来た理由
やはり ここからの瀬戸内海の風景が好きで
そして やっぱり シャボン玉



瀬戸のやや強い風の中
イッパイ飛ばしました。
太陽からの強烈な光線で ピカピカ光り綺麗でした。
同じ時 同じ場所に他のお客様がいたけど
会話もしないで・・
たんたんと・・
なんだ??この人と思われたでしょうね。
そして 下山の時も

次回の屋島
いつになるかは未定だけど
瓦投げの 獅子の霊巌から・・シャボン玉を飛ばそうと計画中
その時は 風船も入れて・・
その時が 楽しみです
そして その時 いい風が吹きますように・・いつも そう思うのでした。
しかし・・足の筋肉痛でよくやるよな~自分・・
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
そんな 状態やのに・・
始めは 車で・・と 思っていたけど
なんだか 歩いて登りたくなって
本当に 思いつき・・なんです。
屋島の北嶺登山口に
靴を履きかけ 遊鶴亭展望台へ
ここは 2度目
足が痛いけど 前回より登るスピードアップしている
約20分で 目的地 遊鶴亭展望台に到着
ここに 来た理由
やはり ここからの瀬戸内海の風景が好きで
そして やっぱり シャボン玉



瀬戸のやや強い風の中
イッパイ飛ばしました。
太陽からの強烈な光線で ピカピカ光り綺麗でした。
同じ時 同じ場所に他のお客様がいたけど
会話もしないで・・
たんたんと・・
なんだ??この人と思われたでしょうね。
そして 下山の時も

次回の屋島
いつになるかは未定だけど
瓦投げの 獅子の霊巌から・・シャボン玉を飛ばそうと計画中
その時は 風船も入れて・・
その時が 楽しみです
そして その時 いい風が吹きますように・・いつも そう思うのでした。
しかし・・足の筋肉痛でよくやるよな~自分・・
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
Posted by ポンタ at 06:11│Comments(0)
│屋島