2011年03月27日
納車~ いきなり104km走行・・
今までの愛車ウイングロードから
クリッパー・リオへ
前の車は 最後は自分の不注意で・・長年 楽しいこと苦しいこと
いろんな事があった車でしたが
ここ数年 故障を繰り返して・・・
昨年の12月に徳島(夏子)での故障で
もう限界の域に・・
そして お正月を過ぎに
新しく買うことを決意・・お金が無いのですが・・
納車待ち3ヶ月・・
本当はこの日 新旧を並べて撮りたかったのですが・・それもできず・・
ですが 今日から 新しい相棒
軽自動車は もう20年ぶり・・ですが
荷物も沢山 乗りますし・・これで また よろしく!と
納車の時 恥ずかしながら・・車屋さんで セレモニー
女性の店員さんから 花束を・・そして お店の皆様も集まり・・
恥ずかしかった・・
早速 御祓いに大滝山西照神社へ
新車には過酷な大滝山への道・・ですが 毎週 走るのですから・・この道は
軽ですから 山道は辛い・・けどね

大滝山は もう 四月も近いのですが・・なんと 雪が・・
そんな寒い中
西照神社神楽社中の団長の宮司さんのありがたい 御祓いを
前のウイングロード・・実は 御祓いはしてなくて 故障も多いし、事故も・・・
ですから
今回は ちゃんと・・
宮司さんの御祓いに合わせて 自分も大祓詞のときは一緒に読んで・・

事故が起きないように・・そして 故障しないように・・と
お祈りをしました。
その後に いつものように 神楽の練習を・・
今回も また三人と寂しい練習ですが・・活気良く
神楽 誰か一緒にしませんか??
と いつも思います。
この日は 島根で練習して帰って来た 代表と
団長 そして 自分
島根の上津井神楽社中さんから 教えて頂いた事を
また 伝えて頂き ・・・なかなか 進歩するのは難しい・・伝統の芸能は
本当に根気が必要だと・・
今 自分らが出来ていると思うのは大きな勘違いと いつも思います。
適当は簡単ですが・・それは 見ていただくから出来ないから・・
しかし・・寒い・・・
この自然の厳しさも自分を鍛えるのにはちょうど いいわけで・・
この自然に耐えて・・始めて 神楽が出来ますね。


いや~雪・・新車にいきなり・・・
気温は0.5℃・・・
寒さに震え 練習を終え
その後に 夕拝をして・・帰路に
本日
納車して いきなり 走行距離・・

104km・・・なんとも・・しかし ウイングロードより燃費がいいのが救い・・
ちなみに
新車に乗り 一番初めに聴いたのが・・コレ
西条秀樹 漂流者たちへ♪
新しい相棒と これから いろんなところを 漂流するのやな~と
思いつつ・・・
不思議と タイミングで聞く曲が マッチするのですよね・・・
なんやろか??
不思議や・・本当に・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
そして 春祭りのご案内です。


大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
クリッパー・リオへ
前の車は 最後は自分の不注意で・・長年 楽しいこと苦しいこと
いろんな事があった車でしたが
ここ数年 故障を繰り返して・・・
昨年の12月に徳島(夏子)での故障で
もう限界の域に・・
そして お正月を過ぎに
新しく買うことを決意・・お金が無いのですが・・
納車待ち3ヶ月・・
本当はこの日 新旧を並べて撮りたかったのですが・・それもできず・・
ですが 今日から 新しい相棒
軽自動車は もう20年ぶり・・ですが
荷物も沢山 乗りますし・・これで また よろしく!と
納車の時 恥ずかしながら・・車屋さんで セレモニー
女性の店員さんから 花束を・・そして お店の皆様も集まり・・
恥ずかしかった・・
早速 御祓いに大滝山西照神社へ
新車には過酷な大滝山への道・・ですが 毎週 走るのですから・・この道は
軽ですから 山道は辛い・・けどね
大滝山は もう 四月も近いのですが・・なんと 雪が・・
そんな寒い中
西照神社神楽社中の団長の宮司さんのありがたい 御祓いを
前のウイングロード・・実は 御祓いはしてなくて 故障も多いし、事故も・・・
ですから
今回は ちゃんと・・
宮司さんの御祓いに合わせて 自分も大祓詞のときは一緒に読んで・・
事故が起きないように・・そして 故障しないように・・と
お祈りをしました。
その後に いつものように 神楽の練習を・・
今回も また三人と寂しい練習ですが・・活気良く
神楽 誰か一緒にしませんか??
と いつも思います。
この日は 島根で練習して帰って来た 代表と
団長 そして 自分
島根の上津井神楽社中さんから 教えて頂いた事を
また 伝えて頂き ・・・なかなか 進歩するのは難しい・・伝統の芸能は
本当に根気が必要だと・・
今 自分らが出来ていると思うのは大きな勘違いと いつも思います。
適当は簡単ですが・・それは 見ていただくから出来ないから・・
しかし・・寒い・・・
この自然の厳しさも自分を鍛えるのにはちょうど いいわけで・・
この自然に耐えて・・始めて 神楽が出来ますね。
いや~雪・・新車にいきなり・・・
気温は0.5℃・・・
寒さに震え 練習を終え
その後に 夕拝をして・・帰路に
本日
納車して いきなり 走行距離・・
104km・・・なんとも・・しかし ウイングロードより燃費がいいのが救い・・
ちなみに
新車に乗り 一番初めに聴いたのが・・コレ
西条秀樹 漂流者たちへ♪
新しい相棒と これから いろんなところを 漂流するのやな~と
思いつつ・・・
不思議と タイミングで聞く曲が マッチするのですよね・・・
なんやろか??
不思議や・・本当に・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
そして 春祭りのご案内です。


大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
Posted by ポンタ at 22:27│Comments(2)
│大滝山
この記事へのコメント
新車納車おめでとうございます、最近の軽四はすぐれものです、エコですし市街地走行は普通車より便利です、毎回の歌のプレゼントありがとうございます、楽しみにしています。
Posted by すまいる at 2011年03月28日 03:28
すまいるさま
ありがとうございます。
新しい足となる車を大切に事故をおこさないようにしたいです。
燃費はいいから 燃料代が高い中 助かります。
また よかったら リクエストしてくださいね。
出来る範囲で頑張りますよ~
ありがとうございます。
新しい足となる車を大切に事故をおこさないようにしたいです。
燃費はいいから 燃料代が高い中 助かります。
また よかったら リクエストしてくださいね。
出来る範囲で頑張りますよ~
Posted by ポンタ
at 2011年03月28日 22:14
