2011年04月22日

10日 ツアー撮影?広棚 芝桜 

ツアー撮影も ここでおしまいです^^

この日 実は当初から ここ 広棚の芝桜を撮ろうと決めておりました

ここも もう 過去何度も来てますし
大滝山への通り道ですから

今回は 残念ながら・・風の影響がありまして
いつもの 風船は中止に
シャボン玉 オンリーで
10日 ツアー撮影?広棚 芝桜 

この日は 芝桜祭りでして・・お客様も多い
そして 昨年 ここで出会った子供たちとも再会
覚えていてくれました^^

そして シャボン玉の撮影を始めると
ま~人が 集まりまして・・
そして ちょうど取材に来ておりました 地元 CATVの美馬テレビのスタッフが
撮影したり・・う~ん その放送を見たい・・・

そして カメラマンの方も一般の方も
飛ぶシャボン玉の撮影に夢中・・・

その中に あしたさぬきで綺麗な写真を毎日 紹介しております
熊さんがおられまして 二人で長々とお話しながら撮影を
実は 初対面でして 全くの交流もしたことが無かったんですが
この日 シャボン玉で撮影してて カメラマンの方で 挨拶してくれたのは
熊さんのみでした・・。

また 地元の獅子舞・・もう 西照神社では何度も見ておりますが
はじめて その獅子舞で天狗をやられている方ともお話をしたり
なんとま~偶然・・いや~昨年もシャボン玉をしたからなのでしょうか・・
ここのお祭りでシャボン玉液を準備しておりまして
10日 ツアー撮影?広棚 芝桜 
その液・・・
自分のシャボン玉師匠でもある方の作り方と同じと気がつきまして・・
なんとま~それで 自分がシャボン玉を飛ばす事に・・


今回 飛ばす事に集中してしまい
自分の撮影はさっぱり・・
そして なんとたまたま来た子供さんで上手に飛ばす女の子・・

正直 負け・・というか 風の神様は女の子の味方をしたみたい・・
それと やっぱり おっさんでは絵にならんですから・・

一般の方もブログに・・・過去にもたくさん ブログの記事になっておりますから
こんな 変な撮影ですが・・やはり 紹介されるというのは うれしいものです^^
10日 ツアー撮影?広棚 芝桜 
10日 ツアー撮影?広棚 芝桜 

ここで 大滝山西照神社の春祭りを紹介している おじさんがおられまして・・
なんとま~お祭りの日・・間違えてまして
思わず それ間違いですよ~と 訂正に・・

後から思ったけど 西照神社の春祭りをPRする為に
神楽社中のスタッフジャンパーを着てたら良かったかと・・いや~そうなると神社の看板を背負うわけだから・・・やっていいかは やはり許可が・・・
と 将来 芝桜祭りに ここで 春祭り前に神楽も やってみたいとも思いました。

その為には 練習・・
撮影の後 神楽の練習に向かうのでした・・・。


4月10日ツアー撮影は これで おしまいです。



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!


また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
10日 ツアー撮影?広棚 芝桜 
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!

毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。



そして 春祭りのご案内です。
10日 ツアー撮影?広棚 芝桜 
10日 ツアー撮影?広棚 芝桜 
10日 ツアー撮影?広棚 芝桜 
本場の 石見神楽をお楽しみ下さいませ。
今年も 上津井神楽社中様が 島根県江津市から来られます。


大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。

また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!

春祭り・・昨年 残念ながら撮影者の違反行為がありました
ルールは絶対に守るように協力をお願い致します











 



同じカテゴリー(大滝山)の記事画像
樹齢約500年 ケヤキの木・・・
ひまわり 今シーズン 多分ラストです。
雲の上での練習^^
ポンタ しめ太鼓デビューの日 大滝山西照神社月次際
梅雨?夏・・秋・・そして 練習
台風6号の後は・・大変!
同じカテゴリー(大滝山)の記事
 樹齢約500年 ケヤキの木・・・ (2012-07-14 03:59)
 ひまわり 今シーズン 多分ラストです。 (2011-09-09 03:37)
 雲の上での練習^^ (2011-08-21 23:16)
 ポンタ しめ太鼓デビューの日 大滝山西照神社月次際 (2011-08-07 22:30)
 梅雨?夏・・秋・・そして 練習 (2011-07-31 23:31)
 台風6号の後は・・大変! (2011-07-25 01:37)
この記事へのコメント
ポンタさんおはようございます、広棚の芝桜、場所はどの辺ですか、今も芝桜咲いていますか?(^-^)
Posted by すまいる at 2011年04月22日 01:39
すまいるさん

広棚の芝桜は 自分が紹介している大滝山へのアクセス
http://balloons.ashita-sanuki.jp/e273030.html
この道沿いにありますよ~
もう ピークは過ぎてると思いますが 見れると思います。
でも先週はこの道沿いを通ってなく
自分の目で見てないので・・・若干 心配です。

4月10日の状態だと 先週の日曜日一番の見頃・・と 自分は見てましたけどね~
Posted by ポンタポンタ at 2011年04月22日 07:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
10日 ツアー撮影?広棚 芝桜 
    コメント(2)