2011年06月17日

シャクナゲ 2011年ラスト撮影

今年は 大滝山西照神社のシャクナゲを
多くの皆様に 見てもらおうかと
速報もGWの終わりから お伝えしました。

ですが
今年はいつも以上の大雪
低温が続きまして
シャクナゲの花が いつもより 少なく・・
気象の影響はシャクナゲだけでなくて ツツジにも それは言えました。

少ないとはいえ
一番の見頃に・・・台風が・・と
いつも 以上に過酷な気象・・が
今 梅雨時でも 朝・・いつも寒くて・・・報道は地震に目が向きがちだけど
昨年の春より 異常気象が続き
それが もしかしたら 地震にほんの少しだけかもしれないけど
影響を及ぼしたのでは??と・・

そんな 過酷な気象にも耐えて
数は少ないとはいえ
今年も綺麗に咲きました。
月次祭のあった 6月5日の朝
神楽社中の みんなが
到着前に・・・

シャクナゲ 2011年ラスト撮影
シャクナゲ 2011年ラスト撮影
シャクナゲ 2011年ラスト撮影

2011年 最後のシャクナゲの撮影
そして 境内にもシャボン玉を飛ばして・・
シャクナゲ 2011年ラスト撮影


この後
境内の掃除・・そして 月次祭がおこなわれるのでした。
撮影は短い時間で・・


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!


また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
シャクナゲ 2011年ラスト撮影
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!

毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。

大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。

また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!

夏越し大祓祭 月次祭のお知らせ
7月の10日 11時より 月次祭
そして 午後1時より夏越し大祓祭 が行われます。

沢山の皆様の参拝をお待ちしています。
   

 


同じカテゴリー(大滝山)の記事画像
樹齢約500年 ケヤキの木・・・
ひまわり 今シーズン 多分ラストです。
雲の上での練習^^
ポンタ しめ太鼓デビューの日 大滝山西照神社月次際
梅雨?夏・・秋・・そして 練習
台風6号の後は・・大変!
同じカテゴリー(大滝山)の記事
 樹齢約500年 ケヤキの木・・・ (2012-07-14 03:59)
 ひまわり 今シーズン 多分ラストです。 (2011-09-09 03:37)
 雲の上での練習^^ (2011-08-21 23:16)
 ポンタ しめ太鼓デビューの日 大滝山西照神社月次際 (2011-08-07 22:30)
 梅雨?夏・・秋・・そして 練習 (2011-07-31 23:31)
 台風6号の後は・・大変! (2011-07-25 01:37)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
シャクナゲ 2011年ラスト撮影
    コメント(0)