2012年07月11日

満濃池森林公園 名前の知らない花と・・

ここ最近
ブログの更新中に 居眠り・・そして 爆睡へ
なんか それに疲れが取れんのですよね~今日も同じパターン
寝起きも悪い

よ~く 考えたら約2週間後の週末20日あたりは
まんのうのヒマワリの撮影本番の時 これが 今の時間には現地に居なければ・・と
思うと さらに ハード・・だから 大丈夫かな??と 感じております。

前々の日記の続きで言えば
人の居ない写真を撮るのには 相当の努力・苦労・・ましてや
人の集まる人気スポットとなれば さらに大変なのです。
人が集まる時間までに撮影は勝負・・そして 他のカメラマンとのかけ引き
後者は特に 毎年のように 注意したり大変で あります。


さて 名前は知らないけど
ヒマワリと 同じ黄色い花が
満濃池森林公園に来た時に見頃を向かえておりましたので
撮影をしました。
満濃池森林公園 名前の知らない花と・・ 
撮影した6月9日
この日も やはり 風の影響が大きくて
風船も小型にして このお花の木 やや ごつめの木でしたので
風船が風で揺れても 接触しないように配置して・・
そうそう ヒマワリの撮影の時は 接触すると風船は割れてしまうので
今まで撮ったのは その配置の位置には ものすごく気を使ってるわけで・・
IMGP5724_0609
IMGP5724_0609 posted by (C)ぽんた
IMGP5729_0609
IMGP5729_0609 posted by (C)ぽんた
楽には 撮ることが出来ません・・
ま~今回は 偶然のようには書いてますが 同じ苦労が・・
IMGP5733_0609
IMGP5733_0609 posted by (C)ぽんた
IMGP5741_0609
IMGP5741_0609 posted by (C)ぽんた
そして 自分の撮影は
配置する位置も そして 風向きにも配慮しないといけないので
そして さらにその中で 一番綺麗なところ アングルを探します。
IMGP5744_0609
IMGP5744_0609 posted by (C)ぽんた
IMGP5746_0609
IMGP5746_0609 posted by (C)ぽんた
その場を見つけると とどまり
納得いくまで撮ります・・だから 同じアングルが多いのです。
IMGP5754_0609
IMGP5754_0609 posted by (C)ぽんた
IMGP5759_0609
IMGP5759_0609 posted by (C)ぽんた
今回も 同じでしょう^^
この場所は お花の後方の暗さがミソ
背景が暗いと シャボン玉が より綺麗に写りますので
お花と 飛ぶシャボン玉の位置のバランス
そして 風船の位置・・・そして 風・・全てが うまく行く時は数少ないので
その一瞬の勝負なのです。
IMGP5840_0609
IMGP5840_0609 posted by (C)ぽんた
毎回 同じですけど こんな苦労の中から 写真は生まれます。

この撮影の時も 子供さんを連れた家族の皆さんが見に来たり
その時は 好条件でも中断しまして
子供さんの居る所に シャボン玉を飛ばして 遊びます。
今回も また みんなの素敵な笑顔を見ることが出来ました。

撮影の後
近くでお喋りしていた おばあちゃんのグループに入り
一緒に また お喋りを・・・お花の他の情報を教えてもらったり
また 携帯しているミニアルバムを見てもらったり・・と
自分の独特の写真 普段は見ることが無いので 感動をしておりました
いろんな場所で
その地域で 特殊な撮影だから 人との出会いもたくさん
その点については 自分もとてもいい思い出 宝物です。

さ~ もうすぐ ヒマワリ
天気も暑い夏空の下で 撮りたいな~と
仕事の関係で 勝負は週末の2日~4日間のみと 見ているので
いい条件の下で 撮りたいですね~

尚 まんのうのヒマワリの撮影について
自分自身 毎年 フォトコンに応募しているので
便乗撮影の フォトコンの応募は禁止です。
毎年のように コレについては 現場でも何度も注意しているので
よろしくお願い致します。
アイデアを盗むのも盗撮ですから・・ね!
それと 23万本咲く広い場所ですから 自分のところ以外にも 沢山アングルは
ありますから・・・
今年は 気の悪いカメラマンと出会えませんように~と 思います。

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフにて フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。

すいませんが よろしくお願い致します。
 

 



 


同じカテゴリー(まんのう町)の記事画像
梅の花(*^_^*)2022.02.11
バレンタインイルミネーション(*^_^*)・・まんのう公園2014~2018
2月のカレンダー特集(*^_^*)
早春の便り・・・
1月5日誕生日まんのう公園にて・・・・
クリスマスが終わる前に・・・・
同じカテゴリー(まんのう町)の記事
 梅の花(*^_^*)2022.02.11 (2022-02-20 21:52)
 バレンタインイルミネーション(*^_^*)・・まんのう公園2014~2018 (2022-02-15 01:30)
 2月のカレンダー特集(*^_^*) (2022-02-01 21:15)
 早春の便り・・・ (2022-01-17 22:38)
 1月5日誕生日まんのう公園にて・・・・ (2022-01-06 00:42)
 クリスマスが終わる前に・・・・ (2021-12-25 23:11)
この記事へのコメント
この黄色いお花は 金糸梅(キンシバイ)かしら~*^^*

今年も、ひまわり~♪の写真を楽しみにしていますよ~
がんばってくださいませ~*^ゝ^*♪
Posted by はるちゃん at 2012年07月11日 21:43
昔、撮影してるのを拝見した事が有ります
その時は周りのカメラマンに「邪魔ですかね~?」と
気遣いしながら撮影されてました。
謙虚な方だな~って その時は思いました
Posted by ゴリラ太 at 2012年07月11日 23:51
はるちゃんさん

お花の名前 教えていただき ありがとうございました^^
この花 確か亀鶴公園でも見かけましたよ~

ひまわり・・・いよいよですよね~
第一弾は撮り終わりましたが これからが 本番!
早朝から 頑張りますよ~^^
Posted by ポンタポンタ at 2012年07月12日 04:43
ゴリラ太さん

見かけたんですね~

「謙虚な方だな~って その時は思いました」
と いうと最近も見かけたのですかね~??

当時と違ってましたか??
うんうん 自分でも気が付かない点が やっぱりあると思うのです。
ただ その時と同じように
周りを気にしながら・・と 風向きも気にしながら・・・
ちょっと間違えたら
迷惑行為にもなりますからね~やっぱり

だから いつも なるべく人の少ない時間を狙っていますよ~
Posted by ポンタポンタ at 2012年07月12日 04:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
満濃池森林公園 名前の知らない花と・・
    コメント(4)