2012年07月24日

曇りの紫雲出山・・・ 

ひまわりには 青空が似合います。
今日・・撮りにいけてたら・・と
2週連続で 思いました・・。

晴れ 青空 そして 風が無ければ・・もう 確立ではなく
自分には自信があります。

でも 天は味方にならず・・・昨年の秋よりのこの流れは 今も絶えません・・

今回は ひまわり・・ではなくて 交互順番の紫陽花の番

6月23日
まんのう公園での あじさいの撮影を終えて
知り合いになった・・方からの情報で 詫間紫雲出山へ向かうことに
ここは 桜や夕陽で有名なポイント
他にも ここからの瀬戸内海の展望も抜群で
自分も 今の撮影を始めた頃 5年前に夕陽の撮影に行って
それ以来でした。

ですが その時は 山頂まで行ってなくて
自分には 始めての山頂

駐車場から 距離は短いけど歩きになります。

歩きと言っても 車の通れる舗装道
だから・・やります?
この道を 膨らました5個の風船を持ち
いつもの荷物車(買い物のカート)にシャボン玉セットを乗せて
途中 出会ったカメラマンさんからの 痛い視線??

言っとりました あの人が来ている・・と

うむむ・・自分の存在を知る人??
これは・・・少しばかりか 知られているのだと・・・
ま~ 5年もこんな事 やり続けているから、そうなるのも理解しています。

車の通れる道から
目的の紫陽花のある 遊歩道に入ります。

当時は まだ 少しばかりか・・見頃前
ですが 探します
一番 綺麗なところを・・
IMGP7336_0623
IMGP7336_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7358_0623
IMGP7358_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7402_0623
IMGP7402_0623 posted by (C)ぽんた
いい場所を見つけると・・先客がいれば 待ちます。
移動するのを ひたすらに・・
IMGP7411_0623
IMGP7411_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7436_0623
IMGP7436_0623 posted by (C)ぽんた
ただ 移動された後の 撮るタイミング
これが 以外と気を使います。
先客の方が近くに居ると・・

それと 別な意味の便乗防止の為に
IMGP7461_0623
IMGP7461_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7499_0623
IMGP7499_0623 posted by (C)ぽんた
これはええわ~と 付いてきたら 最悪・・・
動きませんし 自分の思い通り撮れないから・・

現実 昨日に ず~と 居座られまして・・・親しく接しておりましたが
後から深く 考えたら・・・嫌がらせとも 思ったりもします。
IMGP7463_0623
IMGP7463_0623 posted by (C)ぽんた 
IMGP7512_0623
IMGP7512_0623 posted by (C)ぽんた
撮影のお礼に バナナを頂きましたが・・それ以上に
居座られまして・・・ほんまに困りました・・

IMGP7455_0623
IMGP7455_0623 posted by (C)ぽんた

紫雲出山の撮影の時は そんな事も無くて
みんな めいめいの思いの撮影をしておりまして
やはり それが自然だと思います。

昨日は 自分には撮るテーマに沿って 場所を早くから探し
いい所を見つけ
そして 近所地元の人とも交流して・・という 繋がりを少しでも築いて
居たのですが・・それが 後からやって来られ・・過去に会ったらしいけど
全く記憶なし・・でも 初対面では無いという事で 紳士的対応をしたのですが
それが 後に思えば間違いでした・・・
撮影会でも なんでもない 自分個人のテーマの撮影に
早朝から帰る時まで ず~と・・・これには 過去にも無い 図々しさ・・

場所を多少 離れるものも シャボン玉・・風船を準備すれば再びやって来て
座り込み・・その場所も邪魔・・・
これが 何時間もあったから・・・もう うんざりでした・・・

人のいい対応をした為に・・こんな事になるのは 想定外でした。

天気もいまひとつでしたが それでも 策を考えていたのですが・・邪魔で・・・
怒ったほうが良かったのかな??と

そう 後から思うばかり・・・ヒマワリの撮影の最後になるかも知れない日に・・

紫雲出山の時は
みんな それぞれの思い通りに
山頂からの撮影の時 もう少し 晴れたら・・と
曇りの紫雲出山・・・ 
IMGP7531_0623
IMGP7531_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7554_0623
IMGP7554_0623 posted by (C)ぽんた
また 来ないとあかん・・・
いや~ 夕陽の撮影にいつかは来るつもりでもあるし
庄内半島は 他にもいいポイントがあるので その時に・・と

展望台
IMGP7566_0623
IMGP7566_0623 posted by (C)ぽんた
空真っ白・・・ですが ここで出会った 旅の途中の二組のカップルさんと
親しく会話して・・とても楽しかった

昨日だと このいい雰囲気に でしゃばって来るんですよね~
勘違いにも程があると思う・・・自分とは 一度は会ったと言われてるけど他人でしょ~
お話に来ている人は 自分の撮影に興味を持ち
それについてのお喋りだから・・・便乗さんには関係も無いことと思う

当分 これには 尾を引きそうであります。

紫雲出山山頂からの帰り道
メインの道にある 大きな紫陽花の花が まだ少しだけしか
咲いてなかったのが残念でした

IMGP7588_0623
IMGP7588_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7618_0623
IMGP7618_0623 posted by (C)ぽんた
今年は 塩江の道の駅付近の紫陽花の通りが ほとんど咲いてなく
ここと同じような 大きな紫陽花が満開には 出会うことが出来ませんでした・・

ですが ここで撮ってると
展望台でお会いした皆さんと再び会い
お疲れ様~と 言われた時は うれしかった
そして 新たにお会いした方とも会話も・・・

あ~そういえば 昨日 日曜日・・・あれだけ 長い間 便乗したのに
お疲れさんの一言も 無かった・・・

自分 4GのSDを半分も使ってないけど その人 見てたら13G以上は使っていた・・
あれは なんだったのだろうか??と

次回 もし 何処かでその人と会ったら 絶対に言おう
スンマセン 自分の撮影に集中したいので 他で撮ってもらえんでしょうか??と
他にも 広い区域だと ここ以外にも イッパイありますから
そっちで撮るべきと思いますよ~・・と

考えたら また ぞ~と 疲れた・・・写真のリンク先にフォト蔵の動きが悪かったのも
それの為に・・・・あわわ
新たな 邪気に怯えながら・・・・です。

でも 勇気をもとう・・自分には信念がありますから!!ね

次は いよいよ まんのう帆山 ひまわりの番です^^


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。



 


同じカテゴリー(仁尾・庄内半島)の記事画像
紫雲出山 紫陽花
フラワーパーク浦島^^
仁尾支所バレンタインイルミネーション^^
仁尾 父母ヶ浜すごい雲??でした
ばくち山公園 紅葉
荘内半島から^^
同じカテゴリー(仁尾・庄内半島)の記事
 紫雲出山 紫陽花 (2017-07-28 21:38)
 フラワーパーク浦島^^ (2016-12-19 21:21)
 仁尾支所バレンタインイルミネーション^^ (2016-05-12 21:32)
 仁尾 父母ヶ浜すごい雲??でした (2015-12-09 22:27)
 ばくち山公園 紅葉 (2015-10-09 03:39)
 荘内半島から^^ (2015-10-02 21:48)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
曇りの紫雲出山・・・ 
    コメント(0)