2012年07月24日

ひまわり 梅雨明けの時 まんのう町帆山

ひまわり 梅雨明けの時 まんのう町帆山
7月15日
この日の 撮影の選択は 満開の西植田町の ひまわり畑を一番に写して
そして たぶん 一週間後であろうと 予想していた まんのう町帆山に
再び偵察に・・・

移動中に この空
もう 梅雨明けでは ないかと 思うような青空
あの当時は まだ その発表前

この空の下で 昨年は 一つだけ咲いていた ひまわりを撮った事を思い出し
下見だから適当に・・じゃなく
いい場所があれば 本ちゃんで撮る体制で・・と
そうしていないと その時間は戻る事も無く 後から後悔というのは 嫌だから・・と

IMGP8804_0715
IMGP8804_0715 posted by (C)ぽんた
ですが・・それは 凄く素敵ですが・・・天は味方をしてくれません・・
ひまわりは でも 場所によっては 一部 綺麗に咲きそろい
風・・という 条件悪でも このチャンスは うまく行かない可能性が高くても
チャレンジする価値があります。
IMGP8835_0715
IMGP8835_0715 posted by (C)ぽんた 
IMGP8847_0715
IMGP8847_0715 posted by (C)ぽんた
IMGP8849_0715
IMGP8849_0715 posted by (C)ぽんた
この三枚・・・うむむ・・コレ 空に飛行機雲があったら・・・2年前のフォトコン入賞作より
いいような・・気がした・・と 言うのは
あの時の文化祭で展示されてた時 見に来るお客様・・みんな・・これが もっと青空だったら・・・
と・・・ただ 今年は 飛行機雲無し・・・

そういえば 思い出した・・あの写真も 確か梅雨明けしてすぐに・・そして まだ、咲きそろって
いない時に 撮った写真・・・

IMGP8852_0715
IMGP8852_0715 posted by (C)ぽんた
IMGP8878_0715
IMGP8878_0715 posted by (C)ぽんた
後から 撮れるから・・その時で ええわ~・・な 考えでは
多分 何処かにあるチャンスを逃しているようにも・・過去の結果からそういう事になっていると
再認識を・・
IMGP8880_0715
IMGP8880_0715 posted by (C)ぽんた
IMGP8837_0715
IMGP8837_0715 posted by (C)ぽんた
だから ・・下見・・で 行ったけど
真剣であった・・・ただ なにぶん 風で・・・風船は使えず・・でも
シャボン玉もありますから・・・戦いの舞台には立てました^^

IMGP8892_0715
IMGP8892_0715 posted by (C)ぽんた
題して これ・・・センターは私?? 主役がひまわりですが・・その真ん中に図々しく
シャボン玉・・・これは 風の運んだ偶然な写真

IMGP8853_0715
IMGP8853_0715 posted by (C)ぽんた
いつも 手を焼く敵も こんな偶然も演出してくれました^^
それは その場所にうまく飛ばせるという技術があっての事・・ほんで うまいこと タイミングが
偶然に合っての事だと・・・だから いつも 苦労の連続
そして 夏場は暑さも・・と

とりあえず 今回は ここまでで 他のひまわり畑に移動するのでした・・・


さて 次は パソコンからの記事は、紫陽花ですよ~粟井神社 最終編です


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。



 

 


同じカテゴリー(まんのう町)の記事画像
梅の花(*^_^*)2022.02.11
バレンタインイルミネーション(*^_^*)・・まんのう公園2014~2018
2月のカレンダー特集(*^_^*)
早春の便り・・・
1月5日誕生日まんのう公園にて・・・・
クリスマスが終わる前に・・・・
同じカテゴリー(まんのう町)の記事
 梅の花(*^_^*)2022.02.11 (2022-02-20 21:52)
 バレンタインイルミネーション(*^_^*)・・まんのう公園2014~2018 (2022-02-15 01:30)
 2月のカレンダー特集(*^_^*) (2022-02-01 21:15)
 早春の便り・・・ (2022-01-17 22:38)
 1月5日誕生日まんのう公園にて・・・・ (2022-01-06 00:42)
 クリスマスが終わる前に・・・・ (2021-12-25 23:11)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ひまわり 梅雨明けの時 まんのう町帆山
    コメント(0)