2009年08月14日
初の試み 風船&花火・・
まず 一言 失敗でした・・。
え~と お客様の多いところを避けて
みろく公園から 離れたところに陣を取っての撮影でしたが・・
遠すぎる・・これ 致命的・・
そして なおかつ・・風・・・
花火を普通に楽しむのには 快適な天気
ですが・・・風船の撮影には 特に夜の撮影には最悪・・
どんより・・風無く 蒸し暑い・・これが無いと・・辛い
撮ってる自分は汗だくでも この条件が一番・・
遠いのはやっぱダメ・・
もう人目を気にせず 風船の束を持って 真下に行くしかないと・・
それと 遠くになった場合は 小さい風船を・・そして 風がある日は
模様のない風船にする事
これが 教訓ですね~今日の・・・



2009年8月14日 みろく公園花火大会
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
2ヶ月遅れですが 頑張って更新中!
え~と お客様の多いところを避けて
みろく公園から 離れたところに陣を取っての撮影でしたが・・
遠すぎる・・これ 致命的・・
そして なおかつ・・風・・・
花火を普通に楽しむのには 快適な天気
ですが・・・風船の撮影には 特に夜の撮影には最悪・・
どんより・・風無く 蒸し暑い・・これが無いと・・辛い
撮ってる自分は汗だくでも この条件が一番・・
遠いのはやっぱダメ・・
もう人目を気にせず 風船の束を持って 真下に行くしかないと・・
それと 遠くになった場合は 小さい風船を・・そして 風がある日は
模様のない風船にする事
これが 教訓ですね~今日の・・・



2009年8月14日 みろく公園花火大会
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
2ヶ月遅れですが 頑張って更新中!
2009年08月14日
おはよう(*゜ー゜)v
まだまだ 元気ですよ〜
咲いてて 感じた事
暖かく見守ってくれて
本当 ありがとう。
勘違いで 咲いたんですけどね。
でも 私だけでは 無いと・・・
真夏やのに 鳴いてる
うぐいすさん そして 蝉のひぐらしさん
なんか 住んでる
地球さんが そもそも おかしくなったのかな・・・
と そう感じています。
人間さんは 盛んにエコとか言ってるみたいやけど・・・
私からだと エコって 何?ですよ・・・
あ〜 今日も 忍耐・・・
太陽の自然の暑さ
変な生暖かい風を出す機械に耐えながら・・・
エコの事 考えてみます。