この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2012年11月10日

三木町田中コスモス畑~巡り会わせが良くなってきた^^

天候・・・なかなか 週末の撮影という限定の時にしか
できないから 巡り会わせが 狂うと つらい物です・・

さて 今回のコスモス特集は 三木町の田中にある コスモス畑
撮影は10月16日
IMGP7774_10.13
IMGP7774_10.13 posted by (C)ぽんた

いや~ 巡り会わせが 良くなって来た!!
ここも 毎年恒例の撮影ポイント

いつもながら 下見もして
そろそろ 咲きそろう時を狙い・・

IMGP7624_10.13
IMGP7624_10.13 posted by (C)ぽんた

まさに 狙い通り^^
しかし・・当記事とは関係ないけど
フォト蔵・・遅い・・・しかも 実は 一度記事を書き
それをアップしようとしたら 消えた・・眠いのと・・で さらに イライラ・・・


でも めげずに・・

IMGP7690_10.13
IMGP7690_10.13 posted by (C)ぽんた

穏やかな写真だけど
なぜ こうも イライラするのだろうか・・と
せっかく 晴れた日の撮影でしたんで 気分よくアップしたいのですが・・


IMGP7752_10.13
IMGP7752_10.13 posted by (C)ぽんた

なんか・・ね~
実は 本日 6時起き・・だから 尚更・・
こればかりは 誰にも何にも言えないから・・・

IMGP7788_10.13
IMGP7788_10.13 posted by (C)ぽんた
IMGP7598_10.13
IMGP7598_10.13 posted by (C)ぽんた


とりあえず これで・・・



おやすみなさい・・・Zzzzz



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。




  

Posted by ポンタ at 03:20Comments(0)三木町

2012年11月09日

まんのう町 そば畑~3回目にしてやっと晴れた^^

IMGP6102_1007
IMGP6102_1007 posted by (C)ぽんた
まんのう町ネタ・・続きます。
昨年は そば畑の撮影は 同じまんのう町では あるけど
琴南の山の中・・

今年は ひまわりで有名な旧仲南町にある 広大な農場に
そばを植えてまして
また まんのう町の魅力的な場所が出来ました


自分は この情報を ここ あしたさぬきのブロガーさんから情報を知り
場所は地名から 地図であらかじめ ピックアップして・・

それからの行動

今回の撮影は 10月7日・・既に2回撮影をした後の 3回目

IMGP6139_1007
IMGP6139_1007 posted by (C)ぽんた

3回目の正直・・やっと晴れました^^
うきうき・・が・・大きな油断

この場所 道も広い中 ありえない 脱輪・・あわあわ
でも 大丈夫
車は四駆 その能力で自力脱出

ほんま 広い道で大きな油断でしたわい

IMGP6270_1007
IMGP6270_1007 posted by (C)ぽんた

やっと 気象は晴れ
ですけど もう ピークを過ぎたところ・・

晴れた 平日は 仕事で 来れなくて
週末には晴れないと・・うむむ状態

IMGP6307_1007
IMGP6307_1007 posted by (C)ぽんた

それから やっと開放された という気分でした。

以前は ・・・日曜日の時間がさらに制限されてたけど
そのストレスからも開放!!

IMGP6403_1007
IMGP6403_1007 posted by (C)ぽんた

自由に撮る側の自分
拘束されるのは やはりつらいものです。

IMGP6416_1007
IMGP6416_1007 posted by (C)ぽんた

いつまで 出来るのかは わからないけど
動ける時に できるだけ 動かないと 後で後悔する
それだけには なりたくないから・・ね~




「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。




  

Posted by ポンタ at 02:56Comments(0)まんのう町

2012年11月08日

まんのう公園 コスモスフェスタ4回目・・・

え~ まんのう公園コスモスフェスタ4回目
結局 この回で コスモスフェスタの撮影のラスト
10月8日
IMGP7205_10.08
IMGP7205_10.08 posted by (C)ぽんた

今回の写真を見てて
あ~しまった!!と・・
それは・・ですね~

IMGP7225_10.08
IMGP7225_10.08 posted by (C)ぽんた
IMGP7233_10.08
IMGP7233_10.08 posted by (C)ぽんた

前回 3回目の事で・・
シャボン玉まつり・・・と 書いた事
実は・・この日の事でした・・あわわわ

IMGP7238_10.08
IMGP7238_10.08 posted by (C)ぽんた

記憶・・うむむ いい加減やな~と・・
でも 今回は 失敗したのですけど
けっこう 覚えておりますよ~でも 暗記は苦手

IMGP7243_10.08
IMGP7243_10.08 posted by (C)ぽんた

印象の度合い・・と 写真を見てたら 記憶が蘇ってもきます

IMGP7251_10.08
IMGP7251_10.08 posted by (C)ぽんた

でもって 間違いに気がつきました・・
ま~ そんなこともあるさ~と 開き直り・・

IMGP7274_10.08
IMGP7274_10.08 posted by (C)ぽんた
IMGP7279_10.08
IMGP7279_10.08 posted by (C)ぽんた

今年のコスモスフェスタ・・もう 行きだして5年目
過去にはライトアップありました。
そして コスモス・・お花とのコラボ写真を始めた きっかけでもありました。


IMGP7341_10.08
IMGP7341_10.08 posted by (C)ぽんた

今年の心残りは・・花巡りの丘・・ここのキバナコスモスを撮りに行けなかったこと・・
それが残念でした。
あの場所で いい状態で まだ 撮った事がないから・・・

IMGP7342_10.08
IMGP7342_10.08 posted by (C)ぽんた
IMGP7365_10.08
IMGP7365_10.08 posted by (C)ぽんた

また 一年 またないかん・・
と 言いつつ 理由も・・行こうと思ったとき
入園無料日や・・なんたらグルメ・・という イベントと重なり
行くのを断念したのも 事実・・

ま~ それも 運命かな??と・・そう割り切らないと いつまでも くよくよ後悔ばかり
それでは・・・

4回目の撮影は
閉園のぎりぎり・・まで
閉園の5時ごろ・・空にこんな雲が出て・・
IMGP7370_10.08
IMGP7370_10.08 posted by (C)ぽんた
IMGP7371_10.08
IMGP7371_10.08 posted by (C)ぽんた

西の空・・どうせ出るんだったら
東の方角で ・・・光も順光ですから コスモスと・・モット撮れたでしょう・・
あいにくの逆光・・
とりあえず 空だけでも・・と

IMGP7377_10.08
IMGP7377_10.08 posted by (C)ぽんた
IMGP7383_10.08
IMGP7383_10.08 posted by (C)ぽんた

あかん! シャボン液切れ・・
この日 間違えたけどシャボン玉まつりと結果的になり
ほんで 使いすぎた・・・

でも たくさん笑顔見れたんで ・・・

コスモス撮影 中盤・・
一応 おしまいかな~でも 後半戦 まだまだ コスモス特集は続きます・・


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。


  

Posted by ポンタ at 00:17Comments(0)まんのう公園

2012年11月07日

こっちは ダメだった・・

やっぱり こっち
まんのうひまわりフォトコンは ダメでした。

二度目は かなり難しいものですね〜

ですが ここのいいところは 文化祭で 落選しても展示される事

昨年も 展示され 実際 自分も見に行って 感じたのは 賞に選ばれなくとも 訪れた人たちが みんな 自分の写真の前で 必ず足が 止まっていたこと

それが また 見れるかも知れません。

さて また 来年 頑張りますかね〜

  

Posted by ポンタ at 07:30Comments(0)その他 携帯より

2012年11月06日

JRフォトコン ほっこり賞でした^^


先週の金曜日
仕事中 突然携帯がなります。
知らない 番号の通知・・はて・・なんぞや・・と 電話に出ると

JR四国25周年キャンペーン ほっこりがいいね!
JR四国さんからの 入賞のお知らせと
住所登録を忘れてたので 教えて下さい・・と

仕事中でしたが
それを知り にやにや^^

そして 土曜日
撮影を終えて 自宅に帰ると・・・
巨大なダンボールの箱???

さっそく あけてみたら・・・
なんと・・ほっこり賞!!

これは JR各路線単位で月に何枚か入選した写真が追加掲載されまして
それが入選作品で その中から さらに4枚の写真については
月に各賞 一名に 部門賞・・

ほっこり賞は キャンペーンタイトルにもありまして
勝手ながらの解釈ですけど 月間MVPに匹敵してもおかしくない賞

なんとま~それに 受賞しておりました。


巨大な箱の中味は ハート型のマッサージ機
いや~ うれしかった^^

我が撮影
今まで 何度かフォトコンに応募して
はじめての 入選以上の快挙でした^^

そして なにより うれしいのは
風船シャボン玉と 勢ぞろいして JRの列車とコスモス
主役たくさんの一番理想的な写真が選ばれたのがとても うれしかったです



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。




  

Posted by ポンタ at 07:42Comments(2)撮影成果

2012年11月06日

まんのう町 そば畑・・2回目も曇り・・・

10月6日
撮影は まんのう公園でコスモスの撮影の後に
同じく まんのう町にある 広大なそば畑へ 今回で 二回目の撮影に行きました。
IMGP5908_10.06
IMGP5908_10.06 posted by (C)ぽんた

残念ながら・・・
今回も曇り・・雨は降らなかったのですが・・
天候には いつも振り回されます。

IMGP5925_10.06
IMGP5925_10.06 posted by (C)ぽんた
IMGP5933_10.06
IMGP5933_10.06 posted by (C)ぽんた

ま~こればかりは
週末カメラマンの定め・・
いつも晴れたらいいのですが・・その巡り会わせが狂うと
ま~こんなもの

IMGP5936_10.06
IMGP5936_10.06 posted by (C)ぽんた
IMGP5964_10.06
IMGP5964_10.06 posted by (C)ぽんた

今回は・・ちょうど見ごろの時 だったので
特に残念と感じました・・

IMGP5985_10.06
IMGP5985_10.06 posted by (C)ぽんた
IMGP6000_10.06
IMGP6000_10.06 posted by (C)ぽんた

しかし この場所の広大さ
日本一狭い香川県とは思えない風景・・
夏場・・この場所からすぐ近くにある ひまわり畑が
もし、この場で植えられたら
また 違う風景が見られるでしょうね~

IMGP6003_10.06
IMGP6003_10.06 posted by (C)ぽんた


その・・ひまわり・・
どうやら 今年もフォトコンはダメだったみたいで・・
しかし 結果の発表が ネットとかでわからないのが・・残念です。
徳島の場合は 
きっちり 発表をしたし・・JRのも そうだったから・・なおさら思う

IMGP6039_10.06
IMGP6039_10.06 posted by (C)ぽんた
IMGP6070_10.06
IMGP6070_10.06 posted by (C)ぽんた

ま~ 言える事は・・一度目は話題性・・
二度目は かなり難しい・・と

でも それで 今までの撮り方を 選ばれるために変えるのでは なくて
そこは 自分のスジを通し
認められようが そうでなくても 一目 見れば 誰が撮ったか
多くの皆様が 知ってもらえれるように・・と

ま~とりあえず 今週末には まんのう仲南地区の文化祭
だったと思うので
今年もまた・・フォトコンの作品が 落選していても
展示されているので 見に行きますか~ね~
応募した5作 あれがもし全部展示されたら・・自分のコーナーやね^^
それも 面白いし 元々 落選の場合は それ狙いでもあったから

とりあえず 楽しみですね~
どうな感じで 展示するのか わくわくします。

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。


  

Posted by ポンタ at 03:15Comments(0)まんのう町

2012年11月05日

撮影終えて・・

一杯 やっとります(*^。^*)

え〜 寒川の撮影を終えた後 寂しいな〜と 感じながら また 次に向かって スタートを切りました。

また来週は 大川山ウォーク そして その後 塩江の竹あかりに 行きます。

また そこで 再会がありますから とても楽しみにしております。

いつも ひとりだけど いろんなところで こんなふうに知り合いが いるのも 続けて来た結果だと思うし 自分に取って 大切な宝物です。

さ〜飲んで また 仕事 頑張ろうv(^o^)
  

Posted by ポンタ at 00:10Comments(0)その他 携帯より

2012年11月04日

丸亀町ドーム

予定通り 撮影中

人も少なく 撮影日和(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 22:13Comments(0)撮影速報

2012年11月04日

丸亀町から

クリスマス作戦開幕(*^o^*)

以外と 人通り多い
  

Posted by ポンタ at 21:13Comments(0)撮影速報

2012年11月04日

コスモス撮影終了

寒川町野間のコスモス祭りも 無事に終わりました。

そして 今年のコスモスの撮影も 一応終了です。

8月からの長丁場

やっぱり 終着駅は 寒川町野間と しました。

この場所は コスモスが繋いでくれた地元の家族の皆さんと 毎年のように 楽しくできた事
撮影も大事だけど それ以上の人の繋がりが ありますからね

しかし 今日は 地元ケーブルテレビに映ったり
沢山の子供たちと 遊べたこと

本当に楽しかったです。
また 一年後 コスモスが咲いたら また 来ますね〜
  

Posted by ポンタ at 15:02Comments(0)撮影速報

2012年11月04日

コスモス祭り

ミッフィーも 来てますよ(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 10:41Comments(0)撮影速報

2012年11月04日

注文 まちごた・・・

まもなく 始まる クリスマス 
イルミネーションへ向けての準備

昨日 注文した風船が届いたのですけど・・

あ~!!
大きさ 間違えた・・・

模様柄は 11インチ それにあわせて 無地の風船も11インチにしたつもりが・・

ここ最近 主力で使ってる9インチの大きさを注文してしもた・・
ま~それはそれで使えるから 返品はしないけど

なんか ここ数日の忙しさで
麻痺しているような・・・

休日の撮影も また ハード・・・
趣味とはいえ ここまで・・い~や 趣味を超えるつもりですから
頑張れる

頑張ってるから 結果も生まれ
また 出版社からの写真集への企画までは通ったんですから

しかしな~ その肝心の風船の注文を間違えるとは・・・
値段 外国製のアート用ですから けっこういい値だから・・


さて
今日は 寒川野間のコスモス祭り
コスモスの撮影も 今日で おおむねラストとなります。
8月から11月まで・・という 長丁場
なんとか 無事に終えそうです。

さて これからは 紅葉・・イルミネーション
仕事も忙しいけど いろんなところで 撮りたいな~

それも 週末の天候が全て・・
うまく いきますように・・

  

2012年11月03日

サンメッセかがわ付近

秋ですね♪
ここでは、久しぶりの 撮影

いつも 通勤道
いい感じで 紅葉してたんで・・  

Posted by ポンタ at 19:11Comments(0)撮影速報

2012年11月03日

大川山 紅葉

いやいや 綺麗です。

今年も 紅葉の撮影のスタートは 大川山からです(*^。^*)

ちなみに 来週は 歩いて登ります
  

Posted by ポンタ at 14:52Comments(0)撮影速報

2012年11月03日

ヒマワリとコスモス

西植田町で 撮影中(*^o^*)

さすが 文化の日

天気もいいですね♪
  

Posted by ポンタ at 09:22Comments(0)撮影速報

2012年11月03日

入選しました^^ JRフォトコン

花椒さんが よく書いておりました JRフォトコン

それを読みまして

はて??と 調べてみれば ありました^^

JR四国25周年キャンペーン ほっこりがいいね!

おお~入選すれば 各路線単位のアルバムに掲載・・・という

JR四国も25周年・・か
そうそう 民営化の年から 今の仕事をしているから もう25年も働いていると思いつつ

じゃ~ 自分も投稿しますかね~と・・

今の撮影を始める前・・5年前
実は 撮り鉄と 撮影会やらイベントで人物も撮っておりまして
イベントが無い時は どこかの線路沿いに居た事が 懐かしい・・

で 今は
年に数回・・夏と秋は 撮るのが恒例
夏は まんのう町 秋は 寒川町

やはり 季節となれば花が一番ですからね~

実は 応募は2度目でして 前回は ひまわり・・なんですけど
応募したのが9月下旬・・季節をまったく無視をして・・なんで その影響もあり 落選

ほんで
だったら 季節に合わしたら・・と 思い
先週 寒川のコスモス畑で撮りました^^

いつもは ひとり撮影になるのですが
ここは別!!
強力な助っ人もいますから^^

それは 6年もわたり ここで毎年 秋にコスモスを撮り続け
コスモス畑の近くに住む子供たち家族の皆さんと知り合い
毎年 再会して交流を続けて来たので
今回の撮影は 子供たちがシャボン玉を飛ばし・・さらに その子供さんのお友達も加わり・・と

さらに 自然も味方
いい風が吹きました^^
積み重ねの結果だと思います。 あの時 もっと晴れてたら・・と完璧を求めると残念ですが
みんなと協力して出来た事が いちばんうれしかったです

その時 撮れた写真を応募したら 見事 入選となりました^^
JR高徳線アルバム
こちらに掲載中!!

さ~これが 入選から 入賞するかどうかは まだ ネットでは発表されていないから・・
どうなることやら・・


その・・・ひまわり・・・まんのうの ひまわりフォトコンなんですけど
たぶん 発表されていると思うけど なんも来ない・・
たぶん落選・・かな??

一度目は 話題性・・二度目になれば難易度アップ
この壁を越えれるように これからも 頑張ります^^


写真も積み重ね
変に便乗じゃなくて いろいろと苦労して
そして 地域の皆様と交流して・・・その結果が 少しではありますが いい方向に・・・



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。


  

Posted by ポンタ at 08:28Comments(2)撮影成果

2012年11月02日

綾歌町コスモス~讃岐富士をバックに・・

コスモス特集に戻り
次は 丸亀市綾歌町のコスモス
IMGP6967_1008
IMGP6967_1008 posted by (C)ぽんた
撮影は 10月8日でして
同じ日 鴨部のコスモスの撮影から移動して

よく食べに行く うどん屋さん 「サヌキのピッピ」のすぐ近く
もちろん お昼は そこで食べてから
撮影をはじめました^^


IMGP6983_1008
IMGP6983_1008 posted by (C)ぽんた

朝とは 天候も変わりまして
もう風が やや強く吹いておりまして
なかなか 思う通りには 撮る事ができませんでした・・

IMGP6987_1008
IMGP6987_1008 posted by (C)ぽんた
IMGP6992_1008
IMGP6992_1008 posted by (C)ぽんた
IMGP7002_1008
IMGP7002_1008 posted by (C)ぽんた

ですけど
意外と無い 讃岐富士をバックに撮れるコスモス
飯山町辺りにあれば もっといいのですが 見つからず・・
IMGP7056_1008
IMGP7056_1008 posted by (C)ぽんた
IMGP7062_1008
IMGP7062_1008 posted by (C)ぽんた
IMGP7082_1008
IMGP7082_1008 posted by (C)ぽんた

ここの場所だと 場所的に家が写らないから
広大な・・という アングルは取れるけど・・・残念ながら 電柱や送電線の鉄塔が近くで
写ってしまいました。

IMGP7116_1008
IMGP7116_1008 posted by (C)ぽんた

送電線の鉄塔だけなら 外す事も可能ですが・・・
電柱は どこから撮っても無理・・
さらに 風の影響も受けているから さらに難易度もアップ

IMGP7121_1008
IMGP7121_1008 posted by (C)ぽんた
IMGP7132_1008
IMGP7132_1008 posted by (C)ぽんた

近くに 電柱も気にならなさそうなコスモス畑もあったのですが
そこは 車の止めるスペースが 全く無し

IMGP7179_1008
IMGP7179_1008 posted by (C)ぽんた

ちなみに この場所も・・道が狭くて長時間 車を置いては撮影は難しいかと・・・

これは さらに 近くの「サヌキのピッピ」さんの常連・・いや~土曜日には よく行くので 常連に
入ってるかも知れませんが もっとランクアップして お昼過ぎの時間帯で車を置かしてもらって
じっくりと 撮りたいですね~

それと ここのお店の桜も綺麗なんで それも狙いたいですね~
その時の
撮影には また 交渉をしなければ・・と

撮影の裏事情も 大変ですよ~けっこう・・
でも それが また 人のつながりができるのも事実なのですよ~


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。







  

Posted by ポンタ at 02:59Comments(0)丸亀市

2012年11月01日

そば畑 泣き出しそうな空の下で・・

9月29日の撮影

この日は 台風接近の為に天気は下り坂
撮影も その影響を受けまして 雨が降り出すまでの勝負

IMGP0004_0929
IMGP0004_0929 posted by (C)ぽんた

ちょうど 見ごろの まんのう町の 広大なそば畑に到着した時は
もう若干の雨が・・・

IMGP0020_0929
IMGP0020_0929 posted by (C)ぽんた
とりあえず
もう 泣いてる空・・でしたが シャボン玉だけでも 撮ろうかと・・
撮りつつも 風が無い・・あるけど まだ 弱い
これは いけると感じまして 慌てて準備して

IMGP0032_0929
IMGP0032_0929 posted by (C)ぽんた
IMGP0034_0929
IMGP0034_0929 posted by (C)ぽんた
晴れてたら もっと良かったのに・・・
空と同じく 自分の中も 曇り空で 泣き出しそう??
な 気持ちで

でも 頑張った

IMGP0049_0929
IMGP0049_0929 posted by (C)ぽんた
IMGP0060_0929
IMGP0060_0929 posted by (C)ぽんた


しかし・・・そのうちに
雨が強く振り出し そして 強風・・・
台風が近づいて来た!!

速攻で 撤退することになりました。

いや~ 週末しか動けんから このパターンで 今年の9月は 彼岸花の撮影も 生きたい所を
回りきれなかったんで・・
勘弁してほしいと 感じました。


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。






  

Posted by ポンタ at 07:41Comments(0)まんのう町