2013年03月24日
2013年03月24日
2013年03月24日
2013年03月24日
みろく公園 梅の花二回目^^
いや~宇和島の現場から帰ると
こっちも もう 春爛漫ですね~
昨日 綾川での 枝垂れ桜の撮影に行ってきましたが
先週の下見 その予想通りに満開
とても綺麗でした^^
さてさて・・そのほんの前の主役は 梅の花
桜に比べると お客様も少なくて
撮る側から考えたら楽でいいのですけど
反面
梅の香り 満開ですが 誰もいないというのは寂しい感じもします。

IMGP4531_0309 posted by (C)ぽんた

IMGP4549_0309 posted by (C)ぽんた

IMGP4559_0309 posted by (C)ぽんた
撮影は3月9日
みろく公園
桜のときとは 人の数もえらい違う・・・

IMGP4573_0309 posted by (C)ぽんた

IMGP4588_0309 posted by (C)ぽんた
そんな中でも
過去に出会ったカメラマンの方とも再会したり
たまたま 出会った おばあちゃんとも
長々と お話しながらの撮影となりました。

IMGP4592_0309 posted by (C)ぽんた

IMGP4605_0309 posted by (C)ぽんた

IMGP4607_0309 posted by (C)ぽんた
この おばあちゃん
地元公民館などで 写真の展示にも出してるという・・
うむむ・・話しながらどうするべ・・と

IMGP4632_0309 posted by (C)ぽんた

ブログ記事の終わりの文面からは 禁止・・
でも・・これは 昨年のまんのうのひまわりの時
一日中 自分の関係者のようにつきまとい・・
あまりにも ひどかったんで・・

IMGP4673_0309 posted by (C)ぽんた

IMGP4682_0309 posted by (C)ぽんた
自分の撮影がこんなんですから
人が・・お客様が多いところですれば・・規制というのは無理
せめて
一緒に撮らせて・・とか・・趣味で撮影されている皆さんからは 声を掛けてほしいかと
昨日も 声を掛けてくださった 皆さんと会話しながらの撮影は楽しかった^^

IMGP4689_0309 posted by (C)ぽんた

IMGP4744_0309 posted by (C)ぽんた
そうなると もう フレンドですから
その場だけになるかも しれないけど 友達ですので
展示 応募等々に なんも規制もありません
後は その個人様しだいの判断で・・・

IMGP4750_0309 posted by (C)ぽんた

IMGP4778_0309 posted by (C)ぽんた
この時 お会いした おばあちゃんも もちろんそうなりますよ~
あの時 おばあちゃんが撮影するときは 協力もしてましたしね~

IMGP4787_0309 posted by (C)ぽんた
ま~いろんなところで
映画の寅さんのように 出会い友達になりながら
撮影・・・というのが 理想ですね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
こっちも もう 春爛漫ですね~
昨日 綾川での 枝垂れ桜の撮影に行ってきましたが
先週の下見 その予想通りに満開
とても綺麗でした^^
さてさて・・そのほんの前の主役は 梅の花
桜に比べると お客様も少なくて
撮る側から考えたら楽でいいのですけど
反面
梅の香り 満開ですが 誰もいないというのは寂しい感じもします。

IMGP4531_0309 posted by (C)ぽんた

IMGP4549_0309 posted by (C)ぽんた

IMGP4559_0309 posted by (C)ぽんた
撮影は3月9日
みろく公園
桜のときとは 人の数もえらい違う・・・

IMGP4573_0309 posted by (C)ぽんた

IMGP4588_0309 posted by (C)ぽんた
そんな中でも
過去に出会ったカメラマンの方とも再会したり
たまたま 出会った おばあちゃんとも
長々と お話しながらの撮影となりました。

IMGP4592_0309 posted by (C)ぽんた

IMGP4605_0309 posted by (C)ぽんた

IMGP4607_0309 posted by (C)ぽんた
この おばあちゃん
地元公民館などで 写真の展示にも出してるという・・
うむむ・・話しながらどうするべ・・と

IMGP4632_0309 posted by (C)ぽんた
ブログ記事の終わりの文面からは 禁止・・
でも・・これは 昨年のまんのうのひまわりの時
一日中 自分の関係者のようにつきまとい・・
あまりにも ひどかったんで・・

IMGP4673_0309 posted by (C)ぽんた

IMGP4682_0309 posted by (C)ぽんた
自分の撮影がこんなんですから
人が・・お客様が多いところですれば・・規制というのは無理
せめて
一緒に撮らせて・・とか・・趣味で撮影されている皆さんからは 声を掛けてほしいかと
昨日も 声を掛けてくださった 皆さんと会話しながらの撮影は楽しかった^^

IMGP4689_0309 posted by (C)ぽんた

IMGP4744_0309 posted by (C)ぽんた
そうなると もう フレンドですから
その場だけになるかも しれないけど 友達ですので
展示 応募等々に なんも規制もありません
後は その個人様しだいの判断で・・・

IMGP4750_0309 posted by (C)ぽんた

IMGP4778_0309 posted by (C)ぽんた
この時 お会いした おばあちゃんも もちろんそうなりますよ~
あの時 おばあちゃんが撮影するときは 協力もしてましたしね~

IMGP4787_0309 posted by (C)ぽんた
ま~いろんなところで
映画の寅さんのように 出会い友達になりながら
撮影・・・というのが 理想ですね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年03月23日
綾川町西分 しだれ桜

仕事の後に 行きました。
新聞の記事になると お客様も多い
でも 今年は駐車禁止になったぶん 良かったと思います。
沢山の 皆様と 会話したり・・・とても 楽しかったです。
そして ちゃんと 募金もして また 綺麗な桜が見れますように〜と
桜撮影 いよいよ 本格的にスタートです。
2013年03月23日
三郎池にトンビ?
三郎池
ここも 桜の名所
宇和島から帰り 残業
ほんで 明日も仕事・・・
綾川の枝垂れ桜が 満開だというのに・・
いざ強行??

IMGP4526_0217 posted by (C)ぽんた
それと・・今年は
カイトと桜も やるかも??
ですが・・仕事 忙しい・・・
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年03月22日
2013年03月22日
2013年03月21日
ホテルで・・・

本生飲みながら
何処を攻めようかと
でも この週末
天気が 悪いみたいで・・・
平日は 仕事なんで がっかりしています。
ま〜 明日
宇和島で仕事して 高松に帰ります。
まずは それから やね
2013年03月21日
2013年03月20日
宇和島 霧・・雨・・・

宇和島に出張中
現場は 雨は止んだものの 霧で・・・ 最悪だ〜
今は ホテルに入り のんびりと・・・
明日は いい天気になりますように・・・ と
あ! 桜
写真は 撮ってないけど だいぶ 咲いてます。
仕事でなく 自分の撮影で撮りに来たいですね〜
2013年03月20日
公渕公園 梅 二度目・・・

IMGP6170_0303 posted by (C)ぽんた
3月3日の撮影
この日は この撮影の後 会社に行き
宇和島へ出張

IMGP6172_0303 posted by (C)ぽんた
実は 本日も・・・今から 仕事で 宇和島へ
遠いです・・

IMGP6177_0303 posted by (C)ぽんた
写真のような いい天気でしたら いいけど
今日は 怪しい天気

IMGP6184_0303 posted by (C)ぽんた
もしかしたら
宇和島では 桜が咲いているかも??

IMGP6215_0303 posted by (C)ぽんた
今年は なんだか 梅の花が 咲いて慌しいような
急に いろんな花が咲き始め
残業続きで 疲れているのに・・休日の撮影も 忙しい

IMGP6216_0303 posted by (C)ぽんた

IMGP6223_0303 posted by (C)ぽんた
ま~とりあえず
今日も 宇和島へ
行ってきます

IMGP6224_0303 posted by (C)ぽんた

IMGP6231_0303 posted by (C)ぽんた
帰ってきたら・・公渕公園にも 本格的に 桜が咲き始めているでしょう
それも イメージして

IMGP6244_0303 posted by (C)ぽんた

IMGP6248_0303 posted by (C)ぽんた
その時は また 休み日は 早朝から起きての 撮影となるでしょう・・ね^^
しんどいけど 楽しみ^^
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年03月19日
土曜日の・・・瀬戸大橋
土曜日
隔週出勤の会社 その出勤日に よく行くのが 瀬戸大橋記念公園
もちろん 仕事の後で・・

IMGP4309_0216 posted by (C)ぽんた
しかし・・今年は
その土曜日・・何度も足を運んだけど・・
強風で中止・・という パターンが多いのです。
この撮影 2月16日
この日も 夕暮れまで風強し・・・ですが・・

IMGP4321_0216 posted by (C)ぽんた
奇跡が・・・・
風が強いので とりあえず トンビカイトを飛ばし・・
今日も 本来の撮影は無理か・・と
思っていたのですが・・なんと 奇跡的に 風が病みまして
冬の凪・・という具合に 風が弱くなり


IMGP4338_0216 posted by (C)ぽんた
撮れました^^
なんとか・・・
明かりは 街灯と 簡易的に懐中電灯も・・それで・・
夜の シャボン玉の撮影は ほんとうに難しい・・

IMGP4339_0216 posted by (C)ぽんた
さて いよいよ桜の季節へ・・
ここ瀬戸大橋記念公園にも桜がありまして
瀬戸大橋と一緒に撮れるポイント
なかでも イルミネーションとのコラボになると
チャンスは 土曜日・・開花の時期で 多くて2回だけ・・チャンスは本当に少ない・・です。
今年も 狙いたいのですが
チャンスの日数は1日~2日だけなので その時の天候がよければ・・と
やはり 無風の中で じっくりと撮りたい撮りたいものですね~
それを知るのは神様のみ・・・神様 お願いします~
隔週出勤の会社 その出勤日に よく行くのが 瀬戸大橋記念公園
もちろん 仕事の後で・・

IMGP4309_0216 posted by (C)ぽんた
しかし・・今年は
その土曜日・・何度も足を運んだけど・・
強風で中止・・という パターンが多いのです。
この撮影 2月16日
この日も 夕暮れまで風強し・・・ですが・・

IMGP4321_0216 posted by (C)ぽんた
奇跡が・・・・
風が強いので とりあえず トンビカイトを飛ばし・・
今日も 本来の撮影は無理か・・と
思っていたのですが・・なんと 奇跡的に 風が病みまして
冬の凪・・という具合に 風が弱くなり

IMGP4338_0216 posted by (C)ぽんた
撮れました^^
なんとか・・・
明かりは 街灯と 簡易的に懐中電灯も・・それで・・
夜の シャボン玉の撮影は ほんとうに難しい・・

IMGP4339_0216 posted by (C)ぽんた
さて いよいよ桜の季節へ・・
ここ瀬戸大橋記念公園にも桜がありまして
瀬戸大橋と一緒に撮れるポイント
なかでも イルミネーションとのコラボになると
チャンスは 土曜日・・開花の時期で 多くて2回だけ・・チャンスは本当に少ない・・です。
今年も 狙いたいのですが
チャンスの日数は1日~2日だけなので その時の天候がよければ・・と
やはり 無風の中で じっくりと撮りたい撮りたいものですね~
それを知るのは神様のみ・・・神様 お願いします~
2013年03月18日
公渕公園 水仙^^
少し前 3月3日の撮影

IMGP6116_0303 posted by (C)ぽんた

IMGP6118_0303 posted by (C)ぽんた
公渕公園では 水仙が見ごろでした
この日は 日曜日でしたが
撮影の後に 仕事で宇和島に出張に・・と
時間が無いなかで
みろく公園から 長尾運動公園と移動して
最終撮影の場所に・・公渕公園と

でも
時間が無い中でも 綺麗な梅の花 そして 今回の水仙
撮りながら 心が和みます

IMGP6130_0303 posted by (C)ぽんた
そういえば・・公渕公園で 水仙の花を撮るのは・・
というか じっくりとしたのは 初めてのような気がします。

IMGP6136_0303 posted by (C)ぽんた
水仙の撮影といえば まんのう公園が多いのですが
今は年間パスが切れて・・・そして ヘリウムが使えなくなってから・・昨年の11月末より
行ってないな~と・・

IMGP6140_0303 posted by (C)ぽんた
ま~ 復帰はそのうちに・・・
公渕公園の水仙も また 本当に綺麗でした
少しばかり このときは 風があったのですが
だんだん 弱くなり・・この後に 梅の花を風船付きで この日の撮影の 締めにしました。
その時の 様子は また 後ほどに・・・^^
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。

IMGP6116_0303 posted by (C)ぽんた

IMGP6118_0303 posted by (C)ぽんた
公渕公園では 水仙が見ごろでした
この日は 日曜日でしたが
撮影の後に 仕事で宇和島に出張に・・と
時間が無いなかで
みろく公園から 長尾運動公園と移動して
最終撮影の場所に・・公渕公園と
でも
時間が無い中でも 綺麗な梅の花 そして 今回の水仙
撮りながら 心が和みます

IMGP6130_0303 posted by (C)ぽんた
そういえば・・公渕公園で 水仙の花を撮るのは・・
というか じっくりとしたのは 初めてのような気がします。

IMGP6136_0303 posted by (C)ぽんた
水仙の撮影といえば まんのう公園が多いのですが
今は年間パスが切れて・・・そして ヘリウムが使えなくなってから・・昨年の11月末より
行ってないな~と・・

IMGP6140_0303 posted by (C)ぽんた
ま~ 復帰はそのうちに・・・
公渕公園の水仙も また 本当に綺麗でした
少しばかり このときは 風があったのですが
だんだん 弱くなり・・この後に 梅の花を風船付きで この日の撮影の 締めにしました。
その時の 様子は また 後ほどに・・・^^
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年03月18日
綾川町 堀池枝垂れ桜^^ うれしいこと
咲き始めました^^
今年も 桜の季節 この週末から 本格的に・・
うれしいこと
ここに行き また この場所で
桜の木下で住んでおります おじさまとおばさまと
また お会いできたこと
もう この場所も 撮影に来て 毎年のように再会して
そして 今週末には きっと 桜が満開に・・
それと
今年から この桜の木の下は駐車禁止に
これは とても うれしいこと
毎年のように繰り返される カメラマンの暴言
誰が止めてるんじゃ!!と
邪魔や~どけ~!!
この光景が 消えること 本当にいいこと と 思いますし そうなってほしいかと・・
おばさまも ここに住んでて言われたことが あって 震えたと・・・
ほんまに こんな迷惑な人は 来ないでほしいと思います。