2013年10月14日
イサムノグチ氏との コラボ^^そして フランスの人

IMGP1422_0912 posted by (C)ぽんた
イサムノグチ氏・・・・
皆様のそうだと思うのですが やはり この遊具
自分も 幼き時に
五色台にもある 同じ遊具で 遊んだ事 記憶に有ります。
9月21日の撮影は 高松中央公園
場所を この遊具のあるところに 移動して

IMGP1439_0912 posted by (C)ぽんた
実は・・ここに あるの知りませんでした・・
撮影のいい場所を 探しながら公園内を 歩きながら・・・

IMGP1448_0912 posted by (C)ぽんた
確か 冬のまつりのとき 過去に この付近に来たこと あるけど・・
イルミネーションばかり 目が行き
全然 気が付きませんでした・・

IMGP1454_0912 posted by (C)ぽんた
イサムノグチ氏・・・あまり詳しくないので 調べてみると
牟礼のほうに アトリエを構えていたとか・・全く知りませんでした
あるいみ 身近な世界的なアーティストなんですね~
そんな 有名な偉大なる方と 恐れ多くも 世界には 名も知れない身の自分の撮影とのコラボ
あ~おそろしや・・・

IMGP1470_0912 posted by (C)ぽんた
撮影中に この撮影を見入って 一組のフランス人カップルさん登場・・
おお~!と・・・後はフランス語・・・
なんとなく 神秘 美しいという言葉らしいけど 定かではなし・・
しばらく三人で・・言葉 わかれば しゃべりたいのですが・・・そこは アクションで・・
謎のファンタジーを堪能して頂けました^^
一応 自分の名刺も お別れの時 お渡しして・・・

IMGP1499_0912 posted by (C)ぽんた
静かな中央公園の中での 一こま
有名では ありませんが
また 海外に行くであろう名刺・・・増えました^^
過去 ベトナム・カンボジア・中国・インド・アメリカ・・・そして サンポートでも出会いました フランスの方
お~ワールドに 少しですが なっております^^
そ~考えたら・・この前まで芸術祭で来ていらした バングラデシュの皆様と 交流すればよかったと・・後悔も・・・
撮影は・・まだまだ・・続く・・・
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年10月14日
2013年10月14日
夜の中央公園にて・・
本日
体調不調・・・土曜日の夜から 喉に違和感があって
とにかく 日曜日は 撮る
もう根性!!
あげくに 丸亀城の天守閣まで 撮影装備の荷物を抱え登る
しかし・・
ちと 今日は 休養せんと 無理
なにせ・・マジに喘息が夜に出て・・今は 出てないけど 喉の違和感はまだあり・・
また 夜に 出るかもしれません・・
仕事に撮影・・趣味ですが 撮影もあるいみ仕事のような・・
と なれば ほんとんど休み無し
それを6年も続けたら・・やはり 身体にがたはくるものですね~
9月21日
この日の撮影も 夜まで押しました。
丸亀城のような 山登りはないけど 夜の中央公園で

IMGP1368_0921 posted by (C)ぽんた
今日は 天気もいいし トリムの祭典のイベントも 盛り上がっているでしょうね~
中央公園の撮影は
いつも 冬のまつりのときだけしかなくて

IMGP1370_0921 posted by (C)ぽんた
賑わう時 以外の撮影は 今回が初
夜の静かな緑道の中で

IMGP1383_0921 posted by (C)ぽんた
そういや~こんな感じの緑道では かつて 四国のあかり展のとき
同じような雰囲気だったような

IMGP1396_0921 posted by (C)ぽんた
撮影の装備 当時とは違いますし
経験もいっぱいしました。
夜の撮影は 風船自体もランプのように・・すべて 今は自作

IMGP1401_0921 posted by (C)ぽんた
いろいろと 考えておりますので・・
ただね~ 昨年の冬のまつりの写真を ある通信販売の会社に無断使用されたことについて
今でも 腹が立ちます!!
相手から 言われたひとこと
「あなたが撮ったとおもわれる写真」
え~と このような写真を専門に撮るのは 自分だけしかおりません!!


IMGP1415_0921 posted by (C)ぽんた
ちなみ
光る風船という商品を 販売している会社ですが
市販品も 自分の撮影にも試しているのですが

IMGP1416_0921 posted by (C)ぽんた
しかし 自分の理想には程遠く
今は
自らの自作に変えて・・・まだまだ 理想までには遠いけど
自分で全てするほうが いまのところ いいかんじに向います
そのぶん
気も使い・・たぶん その蓄積が 今の体調不調になったかも?
さて 中央公園の夜の撮影は 移動しながら まだまだ 続きます^^
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
体調不調・・・土曜日の夜から 喉に違和感があって
とにかく 日曜日は 撮る
もう根性!!
あげくに 丸亀城の天守閣まで 撮影装備の荷物を抱え登る
しかし・・
ちと 今日は 休養せんと 無理
なにせ・・マジに喘息が夜に出て・・今は 出てないけど 喉の違和感はまだあり・・
また 夜に 出るかもしれません・・
仕事に撮影・・趣味ですが 撮影もあるいみ仕事のような・・
と なれば ほんとんど休み無し
それを6年も続けたら・・やはり 身体にがたはくるものですね~
9月21日
この日の撮影も 夜まで押しました。
丸亀城のような 山登りはないけど 夜の中央公園で

IMGP1368_0921 posted by (C)ぽんた
今日は 天気もいいし トリムの祭典のイベントも 盛り上がっているでしょうね~
中央公園の撮影は
いつも 冬のまつりのときだけしかなくて

IMGP1370_0921 posted by (C)ぽんた
賑わう時 以外の撮影は 今回が初
夜の静かな緑道の中で

IMGP1383_0921 posted by (C)ぽんた
そういや~こんな感じの緑道では かつて 四国のあかり展のとき
同じような雰囲気だったような

IMGP1396_0921 posted by (C)ぽんた
撮影の装備 当時とは違いますし
経験もいっぱいしました。
夜の撮影は 風船自体もランプのように・・すべて 今は自作

IMGP1401_0921 posted by (C)ぽんた
いろいろと 考えておりますので・・
ただね~ 昨年の冬のまつりの写真を ある通信販売の会社に無断使用されたことについて
今でも 腹が立ちます!!
相手から 言われたひとこと
「あなたが撮ったとおもわれる写真」
え~と このような写真を専門に撮るのは 自分だけしかおりません!!

IMGP1415_0921 posted by (C)ぽんた
ちなみ
光る風船という商品を 販売している会社ですが
市販品も 自分の撮影にも試しているのですが

IMGP1416_0921 posted by (C)ぽんた
しかし 自分の理想には程遠く
今は
自らの自作に変えて・・・まだまだ 理想までには遠いけど
自分で全てするほうが いまのところ いいかんじに向います
そのぶん
気も使い・・たぶん その蓄積が 今の体調不調になったかも?
さて 中央公園の夜の撮影は 移動しながら まだまだ 続きます^^
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年10月14日
秋祭り まんのう 撮影の移動途中の出来事
いや~この連休
どこも 秋祭り一色ですね~
ちなみに 今日14日は 我が地元の神社でも秋祭り
そして 昨日
撮影の移動中に

IMGP0063_1013 posted by (C)ぽんた
まんのう町の 太鼓台に偶然 会いました
狭い道 追い越すことも不可能

IMGP0066_1013 posted by (C)ぽんた
ですが・・一次的ですが 神社に使えた身でも ありますし
なにより この偶然を生かさないと・・思い
カメラを・・
誘導の兄ちゃんには 狭い道沿いは一緒についていくから・・といい
しばらく ゆっくりと 太鼓台の後ろに

沿道には 家から太鼓台を見る人も多く
また 途中で停車して 御祓いの儀式のようなのもしながら・・
いや~みんな かっこいいです^^

IMGP0066_1013 posted by (C)ぽんた
そして お別れする時
お互いに ありがとうございました

IMGP0082_1013 posted by (C)ぽんた
気持ちよかったです
なかなか こんな機会がなくて
普段 よく撮影に行く まんのう町で 少しばかりですが
触れ合えたこと
とても うれしかったです。
そして フラワーパーク浦島での撮影を終えて
蕎麦畑のある まんのう町へ再び

IMGP0239_1013 posted by (C)ぽんた

IMGP0240_1013 posted by (C)ぽんた
また 太鼓台に出会いました^^
撮影は出来なかったけど 実は もう一台 出会ってまして
こんなに出会えたのは 初めてでした。
まだ 行ったことないのですが
その太鼓台が揃う時 見に行きたいな~と 思いました
威勢もよく迫力あるでしょうね~きっと
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
どこも 秋祭り一色ですね~
ちなみに 今日14日は 我が地元の神社でも秋祭り
そして 昨日
撮影の移動中に

IMGP0063_1013 posted by (C)ぽんた
まんのう町の 太鼓台に偶然 会いました
狭い道 追い越すことも不可能

IMGP0066_1013 posted by (C)ぽんた
ですが・・一次的ですが 神社に使えた身でも ありますし
なにより この偶然を生かさないと・・思い
カメラを・・
誘導の兄ちゃんには 狭い道沿いは一緒についていくから・・といい
しばらく ゆっくりと 太鼓台の後ろに
沿道には 家から太鼓台を見る人も多く
また 途中で停車して 御祓いの儀式のようなのもしながら・・
いや~みんな かっこいいです^^

IMGP0066_1013 posted by (C)ぽんた
そして お別れする時
お互いに ありがとうございました

IMGP0082_1013 posted by (C)ぽんた
気持ちよかったです
なかなか こんな機会がなくて
普段 よく撮影に行く まんのう町で 少しばかりですが
触れ合えたこと
とても うれしかったです。
そして フラワーパーク浦島での撮影を終えて
蕎麦畑のある まんのう町へ再び

IMGP0239_1013 posted by (C)ぽんた

IMGP0240_1013 posted by (C)ぽんた
また 太鼓台に出会いました^^
撮影は出来なかったけど 実は もう一台 出会ってまして
こんなに出会えたのは 初めてでした。
まだ 行ったことないのですが
その太鼓台が揃う時 見に行きたいな~と 思いました
威勢もよく迫力あるでしょうね~きっと
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。