2009年11月04日

太鼓の叩けるカメラマン??

3日は大滝山西照神社の秋祭り
いつもお世話になってる宮司さんはお仕事で不参加でしたが
お父様さま お母様 奥様 妹様がいつも以上に忙しそうに

いつもと違って賑やかな神社
そして 紅葉が素晴らしいのと 真っ赤な絨毯
太鼓の叩けるカメラマン??
お祭りの始まる前に 自分の撮影を・・
太鼓の叩けるカメラマン??
太鼓の叩けるカメラマン??
太鼓の叩けるカメラマン??
ここまでは 普段の自分と変わらずですが
お祭りが始まると いつもと違う
獅子舞が始まり
太鼓の叩けるカメラマン??
そして 神事までの間の時間
神社内に氏子の皆様が交代で太鼓を叩いてまして
自分も 思わず加わってしまい
神社太鼓を叩いてました。 カメラを首にぶら下げて・・

そして 自分は練習・・少しですが宮司さんから教えてもらった身
ですから 叩き慣れていない氏子の皆さんよりも
スムーズに・・ 練習の時に叩いた太鼓よりも小さい太鼓ですが
緊張もせずに・・たぶん こんなカマラマン 多くはいないだろう・・と

太鼓の叩けるカメラマン??
太鼓の叩けるカメラマン??
太鼓の叩けるカメラマン??
お祭りは やはり 御神輿でクライマックスに
本当に 楽しい一日でした。

ちなみに今日の大滝山の気温
太鼓の叩けるカメラマン??
お昼の気温です。平野ですと 真冬の気温
お祭りが終わると 大滝山はいよいよ 冬を迎えます。
太鼓の叩けるカメラマン??
寒かっただけに 夜の月 すごく綺麗でしたよ~


ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
2ヶ月遅れですが 頑張って更新中



同じカテゴリー(大滝山)の記事画像
樹齢約500年 ケヤキの木・・・
ひまわり 今シーズン 多分ラストです。
雲の上での練習^^
ポンタ しめ太鼓デビューの日 大滝山西照神社月次際
梅雨?夏・・秋・・そして 練習
台風6号の後は・・大変!
同じカテゴリー(大滝山)の記事
 樹齢約500年 ケヤキの木・・・ (2012-07-14 03:59)
 ひまわり 今シーズン 多分ラストです。 (2011-09-09 03:37)
 雲の上での練習^^ (2011-08-21 23:16)
 ポンタ しめ太鼓デビューの日 大滝山西照神社月次際 (2011-08-07 22:30)
 梅雨?夏・・秋・・そして 練習 (2011-07-31 23:31)
 台風6号の後は・・大変! (2011-07-25 01:37)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
太鼓の叩けるカメラマン??
    コメント(0)