2009年11月04日
太鼓の叩けるカメラマン??
3日は大滝山西照神社の秋祭り
いつもお世話になってる宮司さんはお仕事で不参加でしたが
お父様さま お母様 奥様 妹様がいつも以上に忙しそうに
いつもと違って賑やかな神社
そして 紅葉が素晴らしいのと 真っ赤な絨毯

お祭りの始まる前に 自分の撮影を・・



ここまでは 普段の自分と変わらずですが
お祭りが始まると いつもと違う
獅子舞が始まり

そして 神事までの間の時間
神社内に氏子の皆様が交代で太鼓を叩いてまして
自分も 思わず加わってしまい
神社太鼓を叩いてました。 カメラを首にぶら下げて・・
そして 自分は練習・・少しですが宮司さんから教えてもらった身
ですから 叩き慣れていない氏子の皆さんよりも
スムーズに・・ 練習の時に叩いた太鼓よりも小さい太鼓ですが
緊張もせずに・・たぶん こんなカマラマン 多くはいないだろう・・と



お祭りは やはり 御神輿でクライマックスに
本当に 楽しい一日でした。
ちなみに今日の大滝山の気温

お昼の気温です。平野ですと 真冬の気温
お祭りが終わると 大滝山はいよいよ 冬を迎えます。

寒かっただけに 夜の月 すごく綺麗でしたよ~
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
2ヶ月遅れですが 頑張って更新中
いつもお世話になってる宮司さんはお仕事で不参加でしたが
お父様さま お母様 奥様 妹様がいつも以上に忙しそうに
いつもと違って賑やかな神社
そして 紅葉が素晴らしいのと 真っ赤な絨毯

お祭りの始まる前に 自分の撮影を・・



ここまでは 普段の自分と変わらずですが
お祭りが始まると いつもと違う
獅子舞が始まり

そして 神事までの間の時間
神社内に氏子の皆様が交代で太鼓を叩いてまして
自分も 思わず加わってしまい
神社太鼓を叩いてました。 カメラを首にぶら下げて・・
そして 自分は練習・・少しですが宮司さんから教えてもらった身
ですから 叩き慣れていない氏子の皆さんよりも
スムーズに・・ 練習の時に叩いた太鼓よりも小さい太鼓ですが
緊張もせずに・・たぶん こんなカマラマン 多くはいないだろう・・と



お祭りは やはり 御神輿でクライマックスに
本当に 楽しい一日でした。
ちなみに今日の大滝山の気温

お昼の気温です。平野ですと 真冬の気温
お祭りが終わると 大滝山はいよいよ 冬を迎えます。

寒かっただけに 夜の月 すごく綺麗でしたよ~
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
2ヶ月遅れですが 頑張って更新中
Posted by ポンタ at 01:22│Comments(0)
│大滝山