2010年02月16日

栗林公園 猫 梅の木に乗せられる???

重い記事ばかり書いていたのですが・・

いつものパターンに・・

2月13日
早朝7時過ぎ 栗林公園に梅の花の撮影に行って来ました。
栗林公園の事務所様には事前に 風船の持ち込みの許可を頂き

もう この日は 最高の天気
風もほとんど無く
そして ほぼ一番乗りでしたので 途中まで あの広い栗林公園を独占
まるで 殿様の気分で・・・

栗林公園 猫 梅の木に乗せられる???
栗林公園 猫 梅の木に乗せられる???

たまたま 今治から撮影に来られてたおじさんとお話をしたのですが・・
梅の木も痛みやいから・・・と
そして やはり船の廃止の話しも・・

だから 撮れるとき撮らないと悔いが残る・・同じ気持ちです自分も

後 梅の木と水辺・・こういうの 香川では なかなかない風景で
栗林公園にはあるのですが・・・その真正面に あの穴吹の本社ビル
やっぱり 腹が立つ!!
あの社長も栗林公園を上から見て殿様気分だったのでしょうね~

さて タイトルの事ですが・・
栗林公園に野良猫 多く居るの知ってますか??
その猫が 梅の木に登っているでは!!
これは チャーンス!!でも 既に撮られてる方が

でも野良猫 許可はいらない・・と 思いきや
お疲れ様・・と 猫を下ろすではないか・・

よ~く考えたら 野良猫 木に登る理由が無い・・
広い公園だから逃げるのにわざわざ木に登る考えられない

と いう事は その撮影をされてた方が 猫をわざわざ木に乗せたと推測ができるのと
他人の自分が便乗・・の時に 下ろした行為からも・・

でも 栗林公園の梅 あれって 収穫しているのですよね~梅酒にする為に
そして 公園ではなくて庭園で する行為ではないと 思うのです。

ま~それを言うと 風船の持込について文句も出てきますが・・
それは 正式に許可をいただいてるんで!!シャボン玉は庭園では自主的に遠慮をしました・・ま~
許可を貰ってないしね

昨日の鉄道の事に続いて
なんか マナーの悪いカメラマンが増えて非常に残念です。

栗林公園 猫 梅の木に乗せられる???
栗林公園 猫 梅の木に乗せられる???

とりあえず 自分の撮影は目標達成!!
年間パスも購入したので また 一年 いろんな栗林公園を撮りたいです。


「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1 
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ!   



同じカテゴリー(栗林公園)の記事画像
栗林公園 秋のライトアップから
11月のカレンダー特集(*^_^*)今回でラスト
異空間に地球
栗林公園 秋のライトアップ
栗林公園 夜桜花見(幹事)
栗林公園の入園で不快な思い・・・四国新聞 こだまの投書より
同じカテゴリー(栗林公園)の記事
 栗林公園 秋のライトアップから (2021-11-26 04:14)
 11月のカレンダー特集(*^_^*)今回でラスト (2021-11-09 23:38)
 異空間に地球 (2020-02-09 06:30)
 栗林公園 秋のライトアップ (2019-11-22 22:50)
 栗林公園 夜桜花見(幹事) (2017-04-06 21:45)
 栗林公園の入園で不快な思い・・・四国新聞 こだまの投書より (2015-06-22 20:48)
この記事へのコメント
かぴぱらはポンタさんの写真のあとをたどっている?
きかく公園・・みろく公園・・  栗林公園にはまだです・・

近いうちに・・
Posted by かぴぱら at 2010年02月16日 01:51
かぴぱらさん

自分の後ですか~情報 発信しているから
なにも気にしないで

また いいところが 他にあったら教えてくださいね
Posted by ポンタポンタ at 2010年02月16日 07:27
紅梅・白梅、どちらも綺麗ですね~

梅は自分の眼も接写モードが綺麗に見えます。
Posted by し~のし~の at 2010年02月16日 13:06
こんにちは。

栗林公園の梅、こんなに綺麗なんですね。
私も、天気が良いときに娘を連れていってみたいと
思います。

景観を損ねる穴吹のビル。

私もまったくの同感です。あぐらをかいて踏ん反り返っていたんでしょうね。

金沢の兼六園も岡山の後楽園も、公園から見える景色はすばらしい
ものでした。後楽園は、空を見上げると岡山城しか見えないんです。

栗林公園も香川県が誇る、すばらしい庭園なのに
街と公園の共生を考えてほしいです。

公園全体を見渡す、一番のスポットで空を見上げると
青い空ではなく穴吹のビルが建ちならんでいる・・・。
いつ見てもがっくりしてしまいます。

余談ですが、栗林公園の池の食欲旺盛な鯉の群れ。
エサをやっているとピラニアのように群がってきます。
怖いですが、ある意味面白いです。

ポンタさんはあの池で鯉にエサをあげたことはありますか??
(長文ですいません。)
Posted by ちびままちびまま at 2010年02月16日 13:06
し~のさん

いろんなところで 自分の目でお花を見るの
いいですよね~
これから 梅・・そして 菜の花 あぜ道に咲く小さなオオイヌノフグリと
楽しみですよね~
Posted by ポンタポンタ at 2010年02月16日 23:35
ちびままさん

ちょうど 梅の花は見頃ですから 栗林公園に行ってみてくださいね~

穴吹ね~潰れたとこと もう一つの穴吹
地元企業やのに景観に対して無頓着なのは 恥ずかしいです。
そして 腹が立ちます。

鯉ですか~そうですね
僕は栗林公園ではないけど他の公園で
水面に多量の大口・・・怖いです・・・
でも じ~と見てたら ドンくさくて かわいいヤツもいますよ~^^
Posted by ポンタポンタ at 2010年02月16日 23:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
栗林公園 猫 梅の木に乗せられる???
    コメント(6)