2011年03月14日

掃除 練習・・祈り 

13日 いつものように大滝山西照神社へ
こんなに穏やかな天気
掃除 練習・・祈り 
雪も無くなり 道中は快適
優しい顔の地球やけど
掃除 練習・・祈り 

あの地震を思うと 信じられない


山頂の西照神社は まだ 少し雪が残って
いますが ようやく 春を迎えました
掃除 練習・・祈り 
掃除 練習・・祈り 
掃除 練習・・祈り 
手水舎やタンクの水も溶け始めて
大雪の中の水の確保の苦しさから ようやく 開放されたような・・

雪解けと同時に木々からの落ち葉
広い境内で 掃除を

掃除 練習・・祈り 
掃除 練習・・祈り 
掃除 練習・・祈り 

ブロア2台 フル稼働
しかし 始めて使ったから 慣れないから 大変
思った通りには・・ですが
ほうきで はくより楽

雪かきから 落ち葉の掃除へ・・



掃除の後は 神楽の練習へ
掃除 練習・・祈り 
掃除 練習・・祈り 
本日の練習も たった三人
月次祭の一週間前は いつも 全員揃っての練習でしたが・・

でも 三人でも 上津井神楽社中さまより
教えていただいたこと
それが 少しでもできるように
同じ事でも何度も 繰り返し 練習をしました。


練習の後の 本殿での夕拝
この日は いつもより・・・やはり 地震の事を思えば・・
御祓いの言葉を読み
最後に お祈りをするときに
1人でも無事に・・復興がうまくいきますように・・
ありすぎる これからの事
いつも以上に お祈りをしました。

掃除 練習・・祈り 


今日のような穏やかな日々が
そして 大変なことやけど 少しでも早く
穏やかな生活を・・・と 思うばかりです。

  


同じカテゴリー(大滝山)の記事画像
樹齢約500年 ケヤキの木・・・
ひまわり 今シーズン 多分ラストです。
雲の上での練習^^
ポンタ しめ太鼓デビューの日 大滝山西照神社月次際
梅雨?夏・・秋・・そして 練習
台風6号の後は・・大変!
同じカテゴリー(大滝山)の記事
 樹齢約500年 ケヤキの木・・・ (2012-07-14 03:59)
 ひまわり 今シーズン 多分ラストです。 (2011-09-09 03:37)
 雲の上での練習^^ (2011-08-21 23:16)
 ポンタ しめ太鼓デビューの日 大滝山西照神社月次際 (2011-08-07 22:30)
 梅雨?夏・・秋・・そして 練習 (2011-07-31 23:31)
 台風6号の後は・・大変! (2011-07-25 01:37)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
掃除 練習・・祈り 
    コメント(0)