2009年06月17日
石あかりの作品を製作している方が来られていたので
多分 僕が足跡を残したから来られたのでしょうね~
今年も8月に 牟礼町の石あかりロードがあると思うのですが
去年 このイベントに便乗する形で撮影をしました。
事前に駐車場にある 案内の方に 撮影の説明をして許可をもらい
そして 石の茶室では管理の方ともいろんなお話ができて すごく楽しかったのを
一年前だけど 今でも覚えています。
昨年 実は初めての 石あかりロードでして どんな感じか さっぱりわからず
始めは撮影にも戸惑いました。
でも なんとか 満足できる撮影が出来ました。
今年も また・・・そして 去年より少しは上達した写真を撮れるようにしたい・・ですね。




2008年8月28日 牟礼町 石あかりロード
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
今年も8月に 牟礼町の石あかりロードがあると思うのですが
去年 このイベントに便乗する形で撮影をしました。
事前に駐車場にある 案内の方に 撮影の説明をして許可をもらい
そして 石の茶室では管理の方ともいろんなお話ができて すごく楽しかったのを
一年前だけど 今でも覚えています。
昨年 実は初めての 石あかりロードでして どんな感じか さっぱりわからず
始めは撮影にも戸惑いました。
でも なんとか 満足できる撮影が出来ました。
今年も また・・・そして 去年より少しは上達した写真を撮れるようにしたい・・ですね。




2008年8月28日 牟礼町 石あかりロード
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
2009年06月17日
季節を先取り?まんのう ひまわり
只今 梅雨
やはり 梅雨明け後の夏 それが 待ち遠しい
梅雨には雨は大事
前の日記のように 水不足で サンポートの噴水も休止・・
そんな中 先々週より まんのう町の帆山へ
今年のひまわりの植えている田んぼの下見へ
毎年 植えている田んぼが変わっているのですが
今年は 県道沿い
と いうとなると駐車場の問題・・・
2006年の時と よく似た感じだと
楽しみです。早く 咲き誇ったひまわりを見たいですね。




2006年 7月16日 まんのう町帆山 ひまわり畑
約1ヶ月後に・・・ 見れるでしょうね!
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
やはり 梅雨明け後の夏 それが 待ち遠しい
梅雨には雨は大事
前の日記のように 水不足で サンポートの噴水も休止・・
そんな中 先々週より まんのう町の帆山へ
今年のひまわりの植えている田んぼの下見へ
毎年 植えている田んぼが変わっているのですが
今年は 県道沿い
と いうとなると駐車場の問題・・・
2006年の時と よく似た感じだと
楽しみです。早く 咲き誇ったひまわりを見たいですね。




2006年 7月16日 まんのう町帆山 ひまわり畑
約1ヶ月後に・・・ 見れるでしょうね!
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします