この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2011年11月04日

大川山ウォーク 振る舞い鍋^0^/

大川山ウォーク・・いつもは
大川神社のお祭りに合わせてのイベントですが

今回は その大川神社は お祭りも無く静か・・

でも 今回は
大川山キャンプ場の炊事場で 振る舞い鍋がありました。
なんといっても これが 一番の楽しみでして^^
朝も 少ししか食わなくて・・・

いいにおいが いっぱい 腹の虫も鳴きます・・

大山山ウォーク参加者限定の振る舞い鍋
IMGP2164_1103
IMGP2164_1103 posted by (C)ぽんた
IMGP2165_1103
IMGP2165_1103 posted by (C)ぽんた
大きな鍋に いっぱいの・・それに うどんを入れて
肉は・・・イノシシ 
コレが また 美味しい^^
IMGP2166_1103
IMGP2166_1103 posted by (C)ぽんた 
IMGP2167_1103
IMGP2167_1103 posted by (C)ぽんた
参加の皆さんも 普段 イノシシの肉はあまり食べる機会が少ないから
美味しさに大満足
何処かで 食べれるところ・・と 聞かれまして
もちろん 自分は あそこ・・ゆうゆう亭のイノシシラーメンと イノシシ丼を
紹介しました^^
同じ ことなみの地域の食堂ですからね

IMGP2168_1103
IMGP2168_1103 posted by (C)ぽんた

素晴らしい 真っ赤な紅葉を見ながら 
最高の贅沢です。

でもって もう一杯^^
IMGP2170_1103
IMGP2170_1103 posted by (C)ぽんた

無茶苦茶 美味しかったです^^

まだまだ 大川山は続きます~


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

11月に入り 林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
コスモス・紅葉・クリスマスの ポストカードを納品中
 

このアルバムの写真などが ポストカードになっております。
よかったら どうぞ~(但しミッフィーの写真は除く)




 
  

Posted by ポンタ at 22:52Comments(2)食べた物

2011年11月04日

大川山ウォーク 今回で5度目

香川県第二位の高峰 大川山
ことなみ振興公社さんの イベント 秋の大川山ウォークに参加して来ました。
コレがまたも・・というか
只今も 足が両方共に棒状態でして・・
大川山 山頂への約2時間30分の旅は なかなか しんどいです。

でも 前回の8月29日の時と比べると 暑さが無いので
その分 楽だったかな??と

11月3日の朝 集合場所の琴南の公民館へ 自宅を6時40分頃に出発
集合の時間が8時でしてが 7時30分頃には到着
 
30分早く・・は 仕事の時と 全く同じ感覚
公民館 一番乗りでして・・それも 撮影の時と似たような・・
時間が 経つにつれて
もう すっかり顔なじみになった スタッフさんも来れれまして
挨拶を交わし・・参加する皆様も到着
スタッフさんからは 今回で5回目ですから もう ベテランですね・・と

ここの 大川山は 自分が今の登山を始める切っ掛けとなったお山
ひとつの聖地ですので それと
今回は なんとま~スタッフさんからも 誘われておりましたので
これは 行かねば・・と それも ここでの出会いの縁ですからね

さて 点呼も終えて 8時に大川山へ約2時間半の旅の始まりです。
IMGP2132_1103
IMGP2132_1103 posted by (C)ぽんた
今回は 後方で スタッフさんと会話をしながら のんびりと
でも なんだか 暑さが無いから 少しばかり ペースが速いような・・
お年寄りの方 家族で参加された方 何と 丸亀から自転車で来られて
参加している方 初対面の方ばかりですが
みんなで 歩く山歩きは 楽しいもの

IMGP2133_1103
IMGP2133_1103 posted by (C)ぽんた 
今回の先頭は 山頂のキャンプ場管理人さんが歩き
道案内を
まずは いつもの休憩場所 大川神社の山門で
IMGP2134_1103
IMGP2134_1103 posted by (C)ぽんた
山頂 までは まだまだ遠い・・
IMGP2136_1103
IMGP2136_1103 posted by (C)ぽんた
そして いつものように だいせんみちが牙をむきます
IMGP2138_1103
IMGP2138_1103 posted by (C)ぽんた
途中 リタイアしても大丈夫
大川山へは車でも行けますから 休憩場所で もしもの為に
救援の車が待っておりますから。
諦めるのも 山登りには大切なこと

段差の大きい階段やら だいせんみちは 足に負担がかかります。
でも 5度目ですから 道の感じはもうわかってるので
ですが 油断はいけません

IMGP2141_1103
IMGP2141_1103 posted by (C)ぽんた 

標高が高くなるに連れて
風景も変わります・・・
IMGP2143_1103
IMGP2143_1103 posted by (C)ぽんた
IMGP2148_1103
IMGP2148_1103 posted by (C)ぽんた
汗をかきながら・・秋を感じて
大人も子供も 脱落者無しで 紅葉の見事な 大川山山頂の大川神社へ
IMGP2151_1103
IMGP2151_1103 posted by (C)ぽんた
IMGP2154_1103
IMGP2154_1103 posted by (C)ぽんた
大川神社で宮司さんとお会いしたかったのですが
今日は神社のほうには来ていなく 一人 御祓いの詞を読んで
そして 三角点へ
IMGP2157_1103
IMGP2157_1103 posted by (C)ぽんた
これも 恒例・・
紅葉の見事さで・・ここは 今、撮らないと・・決意
IMGP2160_1103
IMGP2160_1103 posted by (C)ぽんた
登山の後 寒川のコスモス畑へ行く予定も 変更
その前に
登山の後の 美味しい振る舞い鍋へ

キャンプ場の炊事所に移動するのでした。

ちなみに この時は 筋肉痛は全く無し・・でしたけどね~

さて 秋の大川山は まだまだ 続きます^^


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

11月に入り 林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
コスモス・紅葉・クリスマスの ポストカードを納品中
 

このアルバムの写真などが ポストカードになっております。
よかったら どうぞ~(但しミッフィーの写真は除く)

  

Posted by ポンタ at 22:01Comments(2)大川山

2011年11月04日

手放せませんな(´o`)

大川山登山

そのあと

また 山頂に戻り 撮影

筋肉痛


今朝も やっぱり 疲れも取れませんが 充実した疲れです。

さて 仕事

しんどいけど 頑張ります。
  

Posted by ポンタ at 07:21Comments(0)その他 携帯より