この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2013年04月27日

屋島山上 夜景と夜桜・・・

本日
晴れたいい天気 なのですが・・・珍しく 自宅でのんびりとしておりました。
ま~木曜から いろいろあって
あまり 撮る気力もなくて・・・

ですが 更新は続きますよ~と

爆弾低気圧により 桜の撮影はいつもより 少ないかと思うのですが・・
まだ 桜の特集は続いております。

今回は
4月1日撮影の 屋島山上での撮影
前日の31日に続いての屋島山上・・撮影場所の近くの旅館で
その日31日に撮影会ツアーなる団体さんの宿泊というのが 書かれていたので・・
もしかしたら・・鉢合わせになると・・これは 撮れんな~と いう 心配もありながら
通行料兼駐車料金を支払い 屋島山上へ

平日 仕事を終えて 風も無く
これは いい条件・・だけど・・

後は運のみと・・・大荷物を抱え・・獅子の嶺巌展望台へ
目標は 夜桜と夜景
IMGP8108_0401
IMGP8108_0401 posted by (C)ぽんた

夜桜・・高松では やはり 栗林公園が有名だけど
屋島では 明かりさえ確保できれば
夜景と桜が同時に見れる 絶景の場所なんで
毎年のように 狙いを定めて 来ております。

IMGP7901_0401
IMGP7901_0401 posted by (C)ぽんた


心配していたこと・・それは杞憂だったみたいで
誰もいない・・・しかし 暗い・・・
近くの旅館さんからの 一本の桜のライトアップなし・・
でも
もともと 暗いところと 知っているので
懐中電灯などの明かりは 当初は自前で

IMGP7948_0401
IMGP7948_0401 posted by (C)ぽんた
IMGP7959_0401
IMGP7959_0401 posted by (C)ぽんた

風も無く 本当に最高の条件の中
一人 独占して・・・贅沢や~

途中から 旅館さんの明かり
一本の桜の木のライトアップも始まり
泊まってるお客様が 来るのかな~と 思いきや 誰一人来ない・・

IMGP7960_0401
IMGP7960_0401 posted by (C)ぽんた
IMGP7973_0401
IMGP7973_0401 posted by (C)ぽんた

毎年 ここに来て
ま~暗いというのが あるのですが
夜は 本当に人いない・・

IMGP7997_0401
IMGP7997_0401 posted by (C)ぽんた
IMGP8016_0401
IMGP8016_0401 posted by (C)ぽんた

逆に そうだから 自分の撮影もできるのだと・・
以前は 栗林公園にも行っておりましたが・・凄いお客様で・・平日も街中なんで・・お客様が多くて
残念ながら・・・足が遠のきました。
IMGP8040_0401
IMGP8040_0401 posted by (C)ぽんた
IMGP8052_0401
IMGP8052_0401 posted by (C)ぽんた
栗林公園は風船の撮影の持ち込みは許可がおりますが
やはり お客様が多くなれば 難しくなるのは宿命なんで・・・

ですが 屋島は まだ撮れる貴重な場所ですから
毎年 ここに来ます。

IMGP8078_0401
IMGP8078_0401 posted by (C)ぽんた
IMGP8083_0401
IMGP8083_0401 posted by (C)ぽんた

そして 暗いということも
幸いして こんな素晴らしい場所で 毎年のように独占して・・
今年は 風も無く ほんとうに 最高の条件でした

IMGP8101_0401
IMGP8101_0401 posted by (C)ぽんた

この場所で 風が無く いい環境は なかなか難しいから
こんな いい時があったから・・逆に この週末にあった 爆弾低気圧による大荒れもあったのかな??とも
今になれば そう感じたりもします。

毎年のように いい環境の中で撮れたらいいな~と
そうも 思いました。


デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 19:53Comments(0)屋島