2009年12月07日

気温2度・・で 初雪・・

寒かったの一言・・それしかない

今日の大滝山 マジに寒かった
気温2度・・で 初雪・・
2℃ですよ・・2℃
それも お昼に・・
大滝山に初雪が・・ちらほらと・・

気温2度・・で 初雪・・

そんな中 12月の月次祭
太鼓が鳴り響き・・(自分はまだ叩いておりません)
そして巫女さんの舞と
気温2度・・で 初雪・・
気温2度・・で 初雪・・
寒い中 神事が行われました。
小さな女の子からお婆ちゃんまで 沢山 参拝にこられてまして
こんな時ですから いろんな願い想いが叶います様に・・と
気温2度・・で 初雪・・
女の子には撮影で以前使った この写真でいうと
下から2番目の雪の結晶模様の風船をプレゼント
もう 風船を大事そうに・・よろんでもらって 良かったです。

それから
巫女さんの舞に使う お道具を・・持ってみたのですが・・え~と 自分 巫女修行??
で、なくて・・と いうか、したら ヤバイでしょ!
気温2度・・で 初雪・・
気温2度・・で 初雪・・
意外と 重いです。
巫女さん ガンバレ~と
そして お疲れ様と・・。


みんなで支える神社
神様が今年に巡り逢わしていただき 感謝です。
そして あしたさぬきも・・。
気温2度・・で 初雪・・
遅れながら・・2周年おめでとうございます^^
これからもよろしく^0^/


ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1











同じカテゴリー(大滝山)の記事画像
樹齢約500年 ケヤキの木・・・
ひまわり 今シーズン 多分ラストです。
雲の上での練習^^
ポンタ しめ太鼓デビューの日 大滝山西照神社月次際
梅雨?夏・・秋・・そして 練習
台風6号の後は・・大変!
同じカテゴリー(大滝山)の記事
 樹齢約500年 ケヤキの木・・・ (2012-07-14 03:59)
 ひまわり 今シーズン 多分ラストです。 (2011-09-09 03:37)
 雲の上での練習^^ (2011-08-21 23:16)
 ポンタ しめ太鼓デビューの日 大滝山西照神社月次際 (2011-08-07 22:30)
 梅雨?夏・・秋・・そして 練習 (2011-07-31 23:31)
 台風6号の後は・・大変! (2011-07-25 01:37)
この記事へのコメント
今年初めて大滝山へ行きました。
(夏場のキャンプは毎年行くんですが)
こういった神事は見たことなかったので、
「へ~」ですね。
Posted by し~のし~の at 2009年12月07日 09:20
2度とは 寒い~いたい~でしょうね~
Posted by カピパラカピパラ at 2009年12月07日 13:29
し~のさん

大滝山の山頂の西照神社では毎月 月次祭をしているのですよ~
ぜひ 一度 お参りに来てくださいね~

ちなみに次回は
1月10日(日)午前11時からですよ~

もしかしたら 雪が降ってるかも??

 
Posted by ポンタポンタ at 2009年12月07日 22:32
カピパラさん

2℃・・後から 天気予報を見て
札幌と同じ気温でした・・。

遠くに北海道まで行かなくても 近くで北海道の寒さを体験できますよ~
Posted by ポンタポンタ at 2009年12月07日 22:34
お元気で~健脚で~うらやましいかぎり~

写真撮りに山に行きますが、寒い日はいったことがない~

70歳すぎたら、気力に×?
Posted by かぴぱら at 2009年12月12日 06:28
かぴはらさん

急にすると しんどいと思うのですが
少しずつ動いていけば 寒い日も大丈夫ですよ~きっと!

ちなみに 自分も寒いのは苦手です・・・・
 

でもね~あまりにも寒い日にはカメラ・・動きが変にもなった事
ありましたよ~・・
Posted by ポンタポンタ at 2009年12月12日 23:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
気温2度・・で 初雪・・
    コメント(6)