2010年03月08日
ポンタ 太鼓 プチデビュー??
昨日の事
お昼から 大滝山の西照神社の授与所に居て・・
ですが 昨日 雨ばかりで・・
参拝の方 来ない・・・
あんな天気だと 940m余りの大滝山の山頂には やっぱり足は向かいでしょうね~
そんな中
夕方 夕拝の時 脇町の ある会社の社長さんが来られ
夕拝 一緒に・・と
その時に宮司さんの一言
今日は開式太鼓と閉式太鼓もするけん・・・
・・・・
まだ うまくないのですが・・正直 ヘタクソ
神社で 新車のお祓いなどをされてる方も多く居ると思います
神事の前に太鼓 叩きますよね~
あれを するのですよ~
て ことは 開式太鼓を失敗すると・・・大変なことに・・
しかも 本番
社長さん夫婦もいるから・・・
頑張りました・・というか やるしかない!!

なんとか 無難に・・
ですが 自信の無さは宮司さん感じられていました・・
太鼓の音 弱弱しかったと・・・
・・・・・・・
ですが いい経験
夕拝が終わった頃の大滝山は 雨から雪に


境内の中のシャクナゲの蕾も寒そう・・・
太鼓の本格デビュー

まで 時間迫る・・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ!
お昼から 大滝山の西照神社の授与所に居て・・
ですが 昨日 雨ばかりで・・
参拝の方 来ない・・・
あんな天気だと 940m余りの大滝山の山頂には やっぱり足は向かいでしょうね~
そんな中
夕方 夕拝の時 脇町の ある会社の社長さんが来られ
夕拝 一緒に・・と
その時に宮司さんの一言
今日は開式太鼓と閉式太鼓もするけん・・・
・・・・
まだ うまくないのですが・・正直 ヘタクソ
神社で 新車のお祓いなどをされてる方も多く居ると思います
神事の前に太鼓 叩きますよね~
あれを するのですよ~
て ことは 開式太鼓を失敗すると・・・大変なことに・・
しかも 本番
社長さん夫婦もいるから・・・
頑張りました・・というか やるしかない!!

なんとか 無難に・・
ですが 自信の無さは宮司さん感じられていました・・
太鼓の音 弱弱しかったと・・・
・・・・・・・
ですが いい経験
夕拝が終わった頃の大滝山は 雨から雪に


境内の中のシャクナゲの蕾も寒そう・・・
太鼓の本格デビュー

まで 時間迫る・・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ!
Posted by ポンタ at 23:24│Comments(0)
│大滝山