2010年03月23日
単純に比較はできないけど・・・
日 月の 余韻に浸ってるポンタです。
日曜日 風船300個以上の紐に結び 指に豆
その後で 神楽の練習で 腕が張り
月曜日 石鎚山での 足の筋肉痛・・・と
気持ちと 体中が余韻に・・・ですが
予定が うまくバラけて 良かった。
土曜日も 風の中 枝垂れ桜も撮れたしね~
で し~のさんから うれしいコメント
新聞の写真より素敵~ もう うれしいです
あの時 普段とは違い 風船を飛ばす時・・
一発勝負でしたんで
とりあえず 人・・よりも 風船が舞い上がるシーンが 強調できたらと思い

こんなふうに 撮る事ができました。
こういうの 初体験でして・・・撮り方としてはあまり わかってなかったんですが
一番 慣れてる 風船の撮り方のスタイルに近い形で・・・
でも 後から思ったのは
校舎が写る南側からの方がもっと良かった・・と
児童も主役 そして 校舎も主役ですから
もし 児童のみんなも一緒に撮れる立場だったら それが 一番
サヨナラと感謝・・夢と テーマになったし
また 何年か後に見たら 思い出せる力の写真にとも 思いました。
さて 単純比較とはいけないけど
新聞の写真・・

見て すぐに分かった事
あの ピンクの正面に写ってる風船・・あれは 多分 自分が結んだのだ~と
冗談みたいだけど 結び方 自分のは大きく結んでて あまり縛らないので、ほどく事も可能・・
で 見て 間違いなし・・
ま~それは 余談
なんか 写真は上から目線??と 思うのです。
みんなのあの時の雰囲気は あるけど・・
撮る条件は 自分よりもいいと思うのですが
なんか・・・物足りない気がします。
自分のは風船の位置から上と構図を取りましたが
もう少しローアングラからだと みんなの表情も入るような形には なるように・・とも
ですが それは あえてしませんでした。
逆に 報道の腕章があるのに・・なんで??と
個人的に感じてしまいます。
で 自分なりに後で 校舎 入れるんだったと・・後悔もしています。
主役は 別れを告げる児童 そして 校舎だったと
それに演出の風船・・で 青空・・
で 最後にアングルを決めるのは風向き コレが一番重要!!
それが うまく行くと 最高の写真だったのかな~と
思います。
新聞の写真 がっかりは 上から撮ってること
個人的な考えですが これが 残念だったと思います。
日曜日 風船300個以上の紐に結び 指に豆
その後で 神楽の練習で 腕が張り
月曜日 石鎚山での 足の筋肉痛・・・と
気持ちと 体中が余韻に・・・ですが
予定が うまくバラけて 良かった。
土曜日も 風の中 枝垂れ桜も撮れたしね~
で し~のさんから うれしいコメント
新聞の写真より素敵~ もう うれしいです
あの時 普段とは違い 風船を飛ばす時・・
一発勝負でしたんで
とりあえず 人・・よりも 風船が舞い上がるシーンが 強調できたらと思い

こんなふうに 撮る事ができました。
こういうの 初体験でして・・・撮り方としてはあまり わかってなかったんですが
一番 慣れてる 風船の撮り方のスタイルに近い形で・・・
でも 後から思ったのは
校舎が写る南側からの方がもっと良かった・・と
児童も主役 そして 校舎も主役ですから
もし 児童のみんなも一緒に撮れる立場だったら それが 一番
サヨナラと感謝・・夢と テーマになったし
また 何年か後に見たら 思い出せる力の写真にとも 思いました。
さて 単純比較とはいけないけど
新聞の写真・・

見て すぐに分かった事
あの ピンクの正面に写ってる風船・・あれは 多分 自分が結んだのだ~と
冗談みたいだけど 結び方 自分のは大きく結んでて あまり縛らないので、ほどく事も可能・・
で 見て 間違いなし・・
ま~それは 余談
なんか 写真は上から目線??と 思うのです。
みんなのあの時の雰囲気は あるけど・・
撮る条件は 自分よりもいいと思うのですが
なんか・・・物足りない気がします。
自分のは風船の位置から上と構図を取りましたが
もう少しローアングラからだと みんなの表情も入るような形には なるように・・とも
ですが それは あえてしませんでした。
逆に 報道の腕章があるのに・・なんで??と
個人的に感じてしまいます。
で 自分なりに後で 校舎 入れるんだったと・・後悔もしています。
主役は 別れを告げる児童 そして 校舎だったと
それに演出の風船・・で 青空・・
で 最後にアングルを決めるのは風向き コレが一番重要!!
それが うまく行くと 最高の写真だったのかな~と
思います。
新聞の写真 がっかりは 上から撮ってること
個人的な考えですが これが 残念だったと思います。
Posted by ポンタ at 22:56│Comments(0)
│中央通り 中央公園 高松中心部あれこれ・・・