この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年11月22日

最高気温4℃・・・と 残念なお知らせ・・・

かもめさんの石鎚登山のブログを読んで
自分もいよいよ と もう登山のイメージを浮かべ 高ぶる気持ちでいっぱい
山頂で・・と もう それを思い・・

そして 今日は前日ですから
今回 一緒に行く 西照神社の宮司さんと明日の事の打ち合わせに・・大滝山へ
大滝山の山頂・・なんと気温が・・

たったの4℃・・で、冷たい雨
ここで こんな天気と言う事は・・さらに標高の高いところでは
確実に雪・・ なんだか 嫌な予感が・・

宮司さんから一言
ポンちゃん 明日は石鎚 中止や~・・・え??

準備もいろいろとして いよいよの気持ちが・・・

ですが 宮司さんも雪対策でいろいろと準備もしたという
そして 知り合いでもある石鎚神社成就社の宮司さんに山の様子を問い合わせたら・・
雪・・そして 今 行くのは非常に危険で登山はお勧めできない・・との返事

なにより ある意味いちばん 石鎚の自然を知ってる方からの言葉ですから

宮司さんも今回は諦める・・こんな状況で無理して行くべきでは無いと・・

確かにそれは 自分も思いました。

無理をして事故 遭難とかなれば大変な事ですから・・

結局登山は 3月ぐらいに持ち越しとなりました・・。残念だけど これは自然相手ですから

そうしているうちに
神社の境内・・冷たい雨にさらに霧・・

山から下りるときの道 霧で前々 見えない・・

石鎚だと 見えない・・そして 雪 これは 危険・・

もしかしたら 明日の朝 大滝山も白くなってそうな感じ・・

平野で言うと真冬波の寒さでしたから
朝は確実に氷点下・・

自宅に帰り 準備したリュック・・なんだか寂しい


3月まで また トレーニングしないと・・です。




明日 フリーになったので 夜にまた 再び四国村に行こうかと
そして 明日は カメラマンでなくライブを楽しもうかと・・
塩江の竹あかりライブの時のように 
もしかしたら??

それは・・・ラストの時に・・・ 



ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1



  
タグ :石鎚山断念

Posted by ポンタ at 23:36Comments(0)大滝山

2009年11月22日

心の温かさ・・ありがとう・・四国あかり展

昨日 今日と2日間
四国あかり展に行き いろんな皆様との出会い
そして家に帰り 撮った写真 一枚一枚と見て 

心の温かさを 感じました。
感動する事が 最近 少なかったのですが
本当に この2日間で イッパイの感動

そして 今日は風の影響も心配したけど
それは屋島が守ってくれたような・・気がします。

自然に助けられ 風の影響はどうしてもある 風船の撮影ですが
2日連続でこんないい天候条件も さらに感動を深めたと思います。









本当に ありがとう・・との想い

そして 四国あかり展が ず~と続きますように・・と
ちょうど この日はイルミネーションやライトアップのイベントが重なっているけど
その場所で いいところが沢山あるけど
心の温かさを感じるのは 一番だと思います。

今日は また 寒い中 お疲れ様でした~。

ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1



  

Posted by ポンタ at 00:36Comments(6)屋島