この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年11月24日

11月25日NHK夕方のお天気写真に採用!!!

自宅の電話 ネット回線専用で
ほとんど 使わないし 掛かってくる事もない!

そんな電話に 留守電一件

誰や???と 聞くと

NHKから??

なんと 11月25日のあしたの ゆうどき香川のお天気写真に採用と・・

はて?どんな写真?覚えていない

ですが 正式採用となるのは 初の事 快挙でもある

早速 ビデオに録画セット・・・

自分の部屋では テレビデオでしか録画ができないから・・・


でも やったね!



  

Posted by ポンタ at 23:28Comments(10)その他 携帯より

2009年11月24日

四国のあかり展 ラストの日

この日は 本当は石鎚山に居る予定でしたが
雪の為に中止・・でしたが

大滝山に昼から居りました。

西照神社でお掃除の手伝いや いろいろと宮司さんと話したり
夕方5時に夕拝・・で 終わるとすぐに四国村に駆けつける計画でした・・が

夕拝に合わして また1人知り合いさんが来まして・・
その人との会話が長くなり・・夕方6時・・・ヤバイ 間に合わん!!と
話を取りやめて 一路 四国村へ

どうしても ラストの日 あの場所に居たいという気持ちで
理由は・・ある??はて?? 準備していたし・・??何??

細い山道を途中 野うさぎと競争したり なんだかイノシシらしい影も
でもいちもくさんに・・
大滝山~塩江~東谷~西植田~前田~屋島??なんだか マニアックな細い道を走り・・
18時58分・・無事に到着

今日は 風船 ありません・・というか 車の中に昼間撮影したのはありましたが・・

入村ゲートを通り 走りました・・

今日はライブを見ること・・そして カメラマンとしてではなくて
楽しもうかと・・でも 何ぞやらかそうと??



ライブはちょうど あしたさぬきでは有名人の るいままさんの時間に到着
後ろの方の席で 風向き??を見ながら
ライブを楽しむ・・

ポンタ=風船ですが もう一つありますよね~あれを
最後の最後に 会場で蛍の光・・を想定して その時に決行しようと・・

ですが るいままさんのライブで シャボン玉をなんと歌いまして
急遽 変更で その時 決行!
ですが・・ギリギリに来ての事ですから 風の動き読み切れず・・いい所に飛ばず・・
現に 飛ばした時の写真も撮ってない・・

ですが ワンコーラスで終わる予定のようでしたが・・ツーコーラス 歌ってくれました。
スンマセン・・ うまく行くと 感動的なのでしたが・・いや~ そうでもないか・・

実は・・コレ この時の為に左側のツインドライブのシャボン玉発生器
購入して・・・アホ! 右側がいつも 使ってるシャボン玉発生器

ライブが終わった後は 最後の切り絵を楽しみました。
 

ここからは まっきーさんの撮られた写真の影響を受けまして
コンデジながら 本物の月を入れて・・





この一枚は 始めて見ました

テンテンさんと会話しながら・・
一つ 収穫!
風船を持って始めてポンタさんとなるけど 今日は無くても
うんうん 何も無いと普通の人から ちょっと脱却したかも

さて 気がつくと もう撤収の時間
一般のお客様も もう居ない・・え~自分 一般人ですけど

四国村の会場はやや暗めでして
ライトが落ちちゃうと真っ暗
ですが 自分 蛍光灯つきの懐中電灯

これが 役に立ちました。
機械類の後片付けの時に このあかり役に立ちまして
暗いところに灯りをあてて 

皆様のお役に ほんのちょとだけでも




四国のあかり展は 静かに終わりました。

自分も 山猫軒で このイベントを知り
あの時は なんとな~く・・でしたが
実際に行き

活躍されている 皆様を見て 作品を見て
引き込まれたような感じがしました。

お疲れ様でした。

そして また次も 楽しみにしています。
ありがとうございました。


ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1


  

Posted by ポンタ at 06:40Comments(8)屋島