2009年11月04日
あしたさぬきの力??
あしたさぬきのブログを始めて 約半年
自分のブログは 楽天ブログがスタートでして
そしてmixiやドコイコのSNSサイト
写真専用で立ち上げた DTIブログ 「ぽんたの撮影通信」
そして 地域ブログの あしたさぬき「ポンタの撮影通信セカンド」と 短いですが
歴史があるわけで・・
地域版は 当初 ドコイコでしていましたが 残念ながら 今は静かに・・
そして 今年 5月から あしたさぬきで 地域版のブログを始めまして
いろんな出会いがありました。
身近ですから イベントやらいろんなところで偶然に
あしたさぬきの力を感じています。
そして 今晩
ポラリスさんのコメントで 誘われて 三木町パスタの店「山猫軒」へ

あしたさぬきでブログをされている皆様とオフ会になりました。
初対面の方 そして 2度目にお会いした方と
いろんな話題で盛り上がり・・
つい 忘れてしまいました・・パスタの写真を撮るの・・・
途中ので スイマセン・・・
11月のスペシャルメニュー
牛肉と秋ナスのトマトソースを 今日は頂きました^^

次回は 食べる前に ちゃんと撮ります。
しかし 風船の写真を撮ってるとインパクトが強くて
初対面の方にも知れ渡っておりまして~ ブログを書いてて良かったと 思いました。

話しの話題で 明日 ポラリスさんの娘さんが誕生日というのを聞きまして・・
サプライズを
喜んで頂けたでしょうか??
なんかね
風船をお店に・・と 他にお客様もいらっしゃってたんですが
一瞬 会話が止まりまして・・かわいい・・と
この雰囲気 前は慣れるより 恥ずかしい気持ちがありましたが
今は なんとも思わない・・自分・・変わるものやな~と
よく 考えたら昨日も 風船で神社内で撮って 変わった人やな~で
さらに 神社太鼓も叩く・・何者??
今日も 多分 何者??だったのでしょうか・・・
ですが 久しぶりに賑やかな夕食♪
楽しかった~ そして パスタ 美味しかったです^^
今日は お誘い頂いて ありがとうございました。
自分のブログは 楽天ブログがスタートでして
そしてmixiやドコイコのSNSサイト
写真専用で立ち上げた DTIブログ 「ぽんたの撮影通信」
そして 地域ブログの あしたさぬき「ポンタの撮影通信セカンド」と 短いですが
歴史があるわけで・・
地域版は 当初 ドコイコでしていましたが 残念ながら 今は静かに・・
そして 今年 5月から あしたさぬきで 地域版のブログを始めまして
いろんな出会いがありました。
身近ですから イベントやらいろんなところで偶然に
あしたさぬきの力を感じています。
そして 今晩
ポラリスさんのコメントで 誘われて 三木町パスタの店「山猫軒」へ

あしたさぬきでブログをされている皆様とオフ会になりました。
初対面の方 そして 2度目にお会いした方と
いろんな話題で盛り上がり・・
つい 忘れてしまいました・・パスタの写真を撮るの・・・
途中ので スイマセン・・・
11月のスペシャルメニュー
牛肉と秋ナスのトマトソースを 今日は頂きました^^

次回は 食べる前に ちゃんと撮ります。
しかし 風船の写真を撮ってるとインパクトが強くて
初対面の方にも知れ渡っておりまして~ ブログを書いてて良かったと 思いました。

話しの話題で 明日 ポラリスさんの娘さんが誕生日というのを聞きまして・・
サプライズを

喜んで頂けたでしょうか??
なんかね
風船をお店に・・と 他にお客様もいらっしゃってたんですが
一瞬 会話が止まりまして・・かわいい・・と
この雰囲気 前は慣れるより 恥ずかしい気持ちがありましたが
今は なんとも思わない・・自分・・変わるものやな~と
よく 考えたら昨日も 風船で神社内で撮って 変わった人やな~で
さらに 神社太鼓も叩く・・何者??
今日も 多分 何者??だったのでしょうか・・・
ですが 久しぶりに賑やかな夕食♪
楽しかった~ そして パスタ 美味しかったです^^
今日は お誘い頂いて ありがとうございました。
2009年11月04日
太鼓の叩けるカメラマン??
3日は大滝山西照神社の秋祭り
いつもお世話になってる宮司さんはお仕事で不参加でしたが
お父様さま お母様 奥様 妹様がいつも以上に忙しそうに
いつもと違って賑やかな神社
そして 紅葉が素晴らしいのと 真っ赤な絨毯

お祭りの始まる前に 自分の撮影を・・



ここまでは 普段の自分と変わらずですが
お祭りが始まると いつもと違う
獅子舞が始まり

そして 神事までの間の時間
神社内に氏子の皆様が交代で太鼓を叩いてまして
自分も 思わず加わってしまい
神社太鼓を叩いてました。 カメラを首にぶら下げて・・
そして 自分は練習・・少しですが宮司さんから教えてもらった身
ですから 叩き慣れていない氏子の皆さんよりも
スムーズに・・ 練習の時に叩いた太鼓よりも小さい太鼓ですが
緊張もせずに・・たぶん こんなカマラマン 多くはいないだろう・・と



お祭りは やはり 御神輿でクライマックスに
本当に 楽しい一日でした。
ちなみに今日の大滝山の気温

お昼の気温です。平野ですと 真冬の気温
お祭りが終わると 大滝山はいよいよ 冬を迎えます。

寒かっただけに 夜の月 すごく綺麗でしたよ~
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
2ヶ月遅れですが 頑張って更新中
いつもお世話になってる宮司さんはお仕事で不参加でしたが
お父様さま お母様 奥様 妹様がいつも以上に忙しそうに
いつもと違って賑やかな神社
そして 紅葉が素晴らしいのと 真っ赤な絨毯

お祭りの始まる前に 自分の撮影を・・



ここまでは 普段の自分と変わらずですが
お祭りが始まると いつもと違う
獅子舞が始まり

そして 神事までの間の時間
神社内に氏子の皆様が交代で太鼓を叩いてまして
自分も 思わず加わってしまい
神社太鼓を叩いてました。 カメラを首にぶら下げて・・
そして 自分は練習・・少しですが宮司さんから教えてもらった身
ですから 叩き慣れていない氏子の皆さんよりも
スムーズに・・ 練習の時に叩いた太鼓よりも小さい太鼓ですが
緊張もせずに・・たぶん こんなカマラマン 多くはいないだろう・・と



お祭りは やはり 御神輿でクライマックスに
本当に 楽しい一日でした。
ちなみに今日の大滝山の気温

お昼の気温です。平野ですと 真冬の気温
お祭りが終わると 大滝山はいよいよ 冬を迎えます。

寒かっただけに 夜の月 すごく綺麗でしたよ~
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
2ヶ月遅れですが 頑張って更新中