2012年12月19日
紅の滝キャンプ場の紅葉・・・
11月11日・・この日というのは まんのう仲南地区の文化祭でして
まずは そちらに行き・・
ま~ あれです。
ひまわりのフォトコンの写真の展示もあるから・・
落選したとはいい・・やはり 見に。。。で
展示されてるのを見て落選以上にショクな事・・で ま~
それを引きずる・・いや~
だったら
貴重な時間
自分の撮影に戻る・・ということで
急遽 三木町の紅の滝キャンプ場へ 走る・・
この季節 例年なら 見ごろだと・・

IMGP0011_1111 posted by (C)ぽんた

IMGP0015_1111 posted by (C)ぽんた
なんか 印象は・・昨年より遅いような・・
そうそう 昨年も竹あかりのイベントの次の日に 行ったことを 思い出す。

IMGP0044_1111 posted by (C)ぽんた

IMGP0047_1111 posted by (C)ぽんた
もう ここも撮り続けて5年ですか・・
なんといっても ここの遊具と紅葉がなんともいえない 雰囲気で自分が好きな空間です。


IMGP0096_1111 posted by (C)ぽんた
静かに・・自分ひとりで・・
ほんま 癒しの空間

IMGP0113_1111 posted by (C)ぽんた

IMGP0125_1111 posted by (C)ぽんた
紅葉の撮影で ここは外せないポイントです。
毎年 同じように撮っているけどね~

IMGP0130_1111 posted by (C)ぽんた

IMGP0194_1111 posted by (C)ぽんた
この日・・風は確か弱かったかな?
え~ 忘れました・・

IMGP0201_1111 posted by (C)ぽんた

IMGP0256_1111 posted by (C)ぽんた
ま~とりあえず 順調な撮影
いつも こうなれば いいのですけど・・

IMGP0260_1111 posted by (C)ぽんた

IMGP0268_1111 posted by (C)ぽんた
好条件 自分ひとり・・
ゆったり 撮るのもいいですね~
なんも気兼ねなく・・

IMGP0298_1111 posted by (C)ぽんた
だから ここのポイントは重宝します。
しかし・・年々 訪れる人 増えてるような・・
もしかしたら 自分のブログ・・が 原因??
いや~ それは・・・
ちなみに 今年はもう一度 狙いました・・それは また 後ほど・・
このパターン・・年内に終わるだろうか・・紅葉シリーズも・・あわあわ・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
まずは そちらに行き・・
ま~ あれです。
ひまわりのフォトコンの写真の展示もあるから・・
落選したとはいい・・やはり 見に。。。で
展示されてるのを見て落選以上にショクな事・・で ま~
それを引きずる・・いや~
だったら
貴重な時間
自分の撮影に戻る・・ということで
急遽 三木町の紅の滝キャンプ場へ 走る・・
この季節 例年なら 見ごろだと・・

IMGP0011_1111 posted by (C)ぽんた

IMGP0015_1111 posted by (C)ぽんた
なんか 印象は・・昨年より遅いような・・
そうそう 昨年も竹あかりのイベントの次の日に 行ったことを 思い出す。

IMGP0044_1111 posted by (C)ぽんた

IMGP0047_1111 posted by (C)ぽんた
もう ここも撮り続けて5年ですか・・
なんといっても ここの遊具と紅葉がなんともいえない 雰囲気で自分が好きな空間です。

IMGP0096_1111 posted by (C)ぽんた
静かに・・自分ひとりで・・
ほんま 癒しの空間

IMGP0113_1111 posted by (C)ぽんた

IMGP0125_1111 posted by (C)ぽんた
紅葉の撮影で ここは外せないポイントです。
毎年 同じように撮っているけどね~

IMGP0130_1111 posted by (C)ぽんた

IMGP0194_1111 posted by (C)ぽんた
この日・・風は確か弱かったかな?
え~ 忘れました・・

IMGP0201_1111 posted by (C)ぽんた

IMGP0256_1111 posted by (C)ぽんた
ま~とりあえず 順調な撮影
いつも こうなれば いいのですけど・・

IMGP0260_1111 posted by (C)ぽんた

IMGP0268_1111 posted by (C)ぽんた
好条件 自分ひとり・・
ゆったり 撮るのもいいですね~
なんも気兼ねなく・・

IMGP0298_1111 posted by (C)ぽんた
だから ここのポイントは重宝します。
しかし・・年々 訪れる人 増えてるような・・
もしかしたら 自分のブログ・・が 原因??
いや~ それは・・・
ちなみに 今年はもう一度 狙いました・・それは また 後ほど・・
このパターン・・年内に終わるだろうか・・紅葉シリーズも・・あわあわ・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。