この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2014年01月03日

1月2日 神社巡り 冠纓神社

DSCF0769_0102
DSCF0769_0102 posted by (C)ぽんた
藤尾神社から 移動して 次は
香南町の冠纓神社

こちらも 初詣のお客様が沢山

DSCF0774_0102
DSCF0774_0102 posted by (C)ぽんた
そして 本殿では
巫女さんが 参拝の時 御幣を振って お祓いを・・・

御幣・・・なんとも 懐かしい・・過去に神楽をしてた時にも 自前で製作して 練習に使っていたので・・

それと・・

IMGP4724_0102
IMGP4724_0102 posted by (C)ぽんた
風の神様・・・自分には とても大切な神様
撮影のとき 風に特に影響も受けるので・・・こりゃ~定期的にお参りに来なければ・・と 思いました。

接待に甘酒
DSCF0775_0102
DSCF0775_0102 posted by (C)ぽんた

初めて行った  冠纓神社でした。  

2014年01月03日

1月2日 神社巡り 藤尾神社

合子神社に 続いて 訪れたのが
西植田町の 藤尾神社

ここは 自分の撮影の舞台の一つでして
春の藤の花が咲くとき・・そして 秋の紅葉と・・

ですが 本殿までは なかなか行く機会がなくて
実に・・6年ぶり


IMGP4717_0102
IMGP4717_0102 posted by (C)ぽんた
藤尾神社は 地元以外からも 参拝 初詣に来られた方が 沢山

駐車場から歩く 道のりは 心地よかったですね~

IMGP4719_0102
IMGP4719_0102 posted by (C)ぽんた
午年なんで 奉納されてる 馬の像も

そして・・
IMGP4721_0102
IMGP4721_0102 posted by (C)ぽんた
IMGP4722_0102
IMGP4722_0102 posted by (C)ぽんた
北への 眺めも抜群ですね~


神社 めぐりは続きます。


  

Posted by ポンタ at 21:06Comments(0)西植田・東植田

2014年01月03日

1月2日 神社巡り 合子神社

1月2日 予定は自宅でのんびり・・
だったのですが・・・

父が 神社巡りをせんか・・と

過去 母が生きていた時に 毎年 していたようで・・
ま~ 用事・・年賀状・・作成がありましたが たまには 父に付き合うのもいいか・・と思い
珍しく 一緒に 行動を・・

まずは 地元の神社 合子神社から

IMGP4710_0102
IMGP4710_0102 posted by (C)ぽんた
地元ですし 我が氏神さま
今年は これで 三度目の参拝

後方の山は 元日 初日の出を山頂で見た 上佐山

今年は 本殿内で お祓いの詞も白衣で 初めて読みました。
自分には大切な神社になります。

ここから 神社巡りの始まりです^^

  

Posted by ポンタ at 20:42Comments(0)自宅周辺