2009年05月16日
桜の季節は終わったけど・・
今年は 去年と同様 いろんな所へ出かけました。
今年は去年以上に 何処も人出が多くて
写真を撮りたいところ全てには行くことも出来ませんでした。
だって・・・こんな撮影は 人出の多いところは かえって迷惑行為になるから・・
だから 夜明けから撮影を・・

2009年3月28日 公渕公園
今年は去年以上に 何処も人出が多くて
写真を撮りたいところ全てには行くことも出来ませんでした。
だって・・・こんな撮影は 人出の多いところは かえって迷惑行為になるから・・
だから 夜明けから撮影を・・

2009年3月28日 公渕公園
2009年05月16日
緑のトンネル
今は 新緑の季節
いろんなところで 通ることのある 緑のトンネル
本当に綺麗ですよね~
そんなトンネルの一つに 県道43号の高松市西植田町の藤尾神社付近
ちょうど2車線から1車線に鳥居をくぐった後の道
急に原生林の中の道
道は細いけど すごく好きです。
2008年5月11日 藤尾神社付近の県道43号
いろんなところで 通ることのある 緑のトンネル
本当に綺麗ですよね~
そんなトンネルの一つに 県道43号の高松市西植田町の藤尾神社付近
ちょうど2車線から1車線に鳥居をくぐった後の道
急に原生林の中の道
道は細いけど すごく好きです。

2008年5月11日 藤尾神社付近の県道43号
2009年05月16日
大フィーバーだった あの日??
今年 5月23日で 四国に鉄道が走り始めて100年だそうである。
特別列車も走るみたいで
次の日が試験だが 撮りに行くでしょう・・間違いなく
4年前の秋
JR予讃線を走った蒸気機関車
あの時は どこも 人がイッパイで
撮影も 大変だった あの時を思い出す。
さて 今回は どうだろうか?
2005年10月30日 JR予讃線 さぬき府中駅付近
特別列車も走るみたいで
次の日が試験だが 撮りに行くでしょう・・間違いなく
4年前の秋
JR予讃線を走った蒸気機関車
あの時は どこも 人がイッパイで
撮影も 大変だった あの時を思い出す。
さて 今回は どうだろうか?

2005年10月30日 JR予讃線 さぬき府中駅付近
2009年05月15日
夜の街明かり・・
屋島 夜に訪れた事ありますか??
僕はここ屋島 獅子の霊巌からの夜景が好きです。
昼は瓦投げで・・夕日 そして 夜景と素晴らしいところ
だが 僕が撮影に訪れた時は
誰もいない・・
素晴らしい夜景を独り占め・・

2008年3月15日 屋島 獅子の霊巌
僕はここ屋島 獅子の霊巌からの夜景が好きです。
昼は瓦投げで・・夕日 そして 夜景と素晴らしいところ
だが 僕が撮影に訪れた時は
誰もいない・・
素晴らしい夜景を独り占め・・
2008年3月15日 屋島 獅子の霊巌
2009年05月15日
瀬戸大橋 レインボー??
土曜日や祝日
ライトアップをしているのはご存知と思います。
ETCの割引で今は少し雰囲気が変ったのかな??
いえいえ そんなには変わりない
土曜日に撮影に行くと
犬の愛好家の方が何人かいて
いつも同じ
微風が吹く中 心地いい 撮影・・

2008年9月8日 瀬戸大橋記念公園
ライトアップをしているのはご存知と思います。
ETCの割引で今は少し雰囲気が変ったのかな??
いえいえ そんなには変わりない
土曜日に撮影に行くと
犬の愛好家の方が何人かいて
いつも同じ
微風が吹く中 心地いい 撮影・・
2008年9月8日 瀬戸大橋記念公園
2009年05月14日
丸亀町壱番街ドーム
街歩きは かつてはあまりしていませんでした。
でも ある喫茶の常連となって 遠ざかってた街が 再び身近になり
そして 撮影のターゲットにもなりました。
しかし 自分の撮影は昼の時間はとても無理
撮影は夜の9時以降に・・

2008年5月18日 丸亀町壱番街ドーム
でも ある喫茶の常連となって 遠ざかってた街が 再び身近になり
そして 撮影のターゲットにもなりました。
しかし 自分の撮影は昼の時間はとても無理
撮影は夜の9時以降に・・

2008年5月18日 丸亀町壱番街ドーム
2009年05月14日
はじめまして
ここでは 初の日記になります。
ポンタの撮影通信セカンド は 撮影した場所にこだわって
撮った時期を気にしないで 掲載したいと思います。

ぽんたといえば やはり風船写真ということで
掲載したのは サンポートで始めて撮った写真です。
ま~当時の恥ずかしかったこと・・懐かしいです。
撮影は2007年8月18日 夕日と風船
ポンタの撮影通信セカンド は 撮影した場所にこだわって
撮った時期を気にしないで 掲載したいと思います。
ぽんたといえば やはり風船写真ということで
掲載したのは サンポートで始めて撮った写真です。
ま~当時の恥ずかしかったこと・・懐かしいです。
撮影は2007年8月18日 夕日と風船