この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年07月29日

今日は やはり・・・香川県大会決勝戦から・・・


1992年の速報!甲子園への道のエンディングに流れてた
YELL!16番目の夏  井上昌己

今でも この時期に特に聴きたくなる歌です。
この歌が発売されてた時には もう 既に社会人でした
でも 小学校の高学年頃から 野球こそはしなかったけど
夏休み ほとんどを高校野球に夢中になってました。

池田高校やPL学園など 甲子園はワクワクしていました。
でも そこに進む関門の地方予選

今年は 高松工芸の活躍が印象に
そして 私学の競合のカードが続いたのと
なにより 決勝戦 寒川高校と高松商業との試合

寒川の監督さん宮武監督は 対戦相手の高松商業の監督もしていたし
過去 坂出商業でも甲子園を経験している県内の名監督
それに 挑む高松商業・・と なんとも宿命な対戦でした。

結果は寒川高校が甲子園へと なりましたが

いつ見ても 高校野球は目が離せません!

ただ 一つ言いたいのは あの~甲子園での高野連会長の言う言葉で
見逃し三振はいけません!と言う言葉

あれは 疑問に感じます なんなら あんた バッターボックスに立って
生きた球を見て 言え!!と 言いたいのです。

せっかくの 真剣勝負 いつも最後に水を差されてるような気がします・・・。

ことしも また 言うのかな??

勘弁して欲しい・・・・・  

Posted by ポンタ at 21:30Comments(0)好きな歌

2009年07月29日

奇跡を感じる・・・

数多くの人との出会いは 奇跡を感じます。

約2年前 それまでは限られたグループの中で行動していたのが
それを辞めて 1人になって撮影を始めて

いろんなところで いろんな出会い
そして ブログを通じての出会い

星の数ほどいる人やのに 一つの奇跡だと思います。


ふと  この曲を聴くと特に・・・

ミリオン・スター  笠原弘子  

Posted by ポンタ at 21:08Comments(0)好きな歌

2009年07月29日

昨日 映画に行ったけど・・映画と言えば・・

映画館で見ると やはり迫力があり
いいものです。

自分は一年に一度ぐらいしか見に行かないけど
やっぱり!

映画は気軽に見るといえば テレビでの放送でしょうね~
今はあまり見ていないけど
昔は水曜ロードショー今は 金曜日になっているのですが
そして 日曜洋画劇場はよく見ていました

だから 解説の
水野さんの「映画って本当 いいものですよね~」と
淀川さんの「さいなら さいなら さいなら」はもう有名でした。

さて その水曜・・今の金曜ロードショーで
映画の始まりに夕日の写真が使われていました。

そうそう 自分も夕日の写真 多く撮っているので
そのイメージに合いそうな写真・・・

ありました!

豊浜の一の宮海岸で撮影した写真で
あの時は 始めて水平線に沈む夕日に出会うことができた・・
風船の撮影は 残念ながら風が強くていいのが撮れませんでしたが
夕日の普通撮影は いいのが 撮れました^^


これを バックに 「いや~映画って本当にいいものですよね~!」
と 水野さんのセリフ 聞いてみたかったな~と・・・




ちなみに 風でいいのが撮れなかった風船のは こんな感じでした・・。


風の為に 建物の片隅に逃げて・・・ うまく撮りたかったな~


2009年3月15日 豊浜 一の宮海岸にて


ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします

  

Posted by ポンタ at 07:37Comments(2)観音寺市