この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2012年06月23日

まんのう公園

むし暑いです(´o`)

でも 紫陽花 見頃です
  

Posted by ポンタ at 10:14Comments(0)撮影速報

2012年06月22日

久しぶりに サンポートへ

え~ 大坂峠の記事を 一時中断しまして
本日 久しぶりに サンポートへ 撮りに行ってきました。

夏至の次の日・・そして 台風通過の後の日でしたので
青空と綺麗な夕日を期待しまして
また 日の長い日ですから 大鎚島に沈む夕日を特に期待して・・

その前に とりあえず 噴水!!と
噴水のある 6時30分に合わして
会社を出発して・・・ほぼギリギリの10分前に到着
風船も使いたかったのですが
準備で間に合わない・・そして 南西の風がやや強く
これでは・・無理と判断しまして
今回は シャボン玉のみに

IMGP5335_0622
IMGP5335_0622 posted by (C)ぽんた
IMGP5339_0622
IMGP5339_0622 posted by (C)ぽんた
屋島方向に撮るのは 楽なんですけど・・
噴水は 逆風・・これは うまくいかない・・と

え~やけくそでも・・と
IMGP5342_0622
IMGP5342_0622 posted by (C)ぽんた
IMGP5344_0622
IMGP5344_0622 posted by (C)ぽんた
たまたま 居合わせた 小さな子供さんを連れた 多分お孫さんかな~
いつか・・子供たちに手伝ってもらったことがあったので
シャボン玉 飛ばさん??と 声をかけまして・・

IMGP5347_0622
IMGP5347_0622 posted by (C)ぽんた
子供たちは ものすごく喜んで・・そして おば様も・・手伝って頂きました。
しかし・・なかなか うまく飛ばなくて・・
IMGP5351_0622
IMGP5351_0622 posted by (C)ぽんた
悪戦苦闘・・・結局は 自分が・・・
IMGP5354_0622
IMGP5354_0622 posted by (C)ぽんた
でも なんとか 撮ることが出来ました・・
でもね~ 撮ってる最中 まん前に来て声を掛けるおじさん・・・
本当に困ります!!
もう 思いっきり注意をしました・・この人 よく そういう行為をしている人なんで・・・
で 噴水の撮影の後は しばらく
手伝ってくれました 子供たちとシャボン玉遊びして

ちょうど 子供たちが飽きた頃に ぺんぺんさんが来られまして
今日は燈台 せとしるべまで 一緒に歩くことに

IMGP5368_0622
IMGP5368_0622 posted by (C)ぽんた
期待した夕日・・残念ながら 雲が多くて・・・
あまり見られず・・せとしるべへ
途中 熱心に せとしるべを撮る方がいたり 散歩の人 釣りの人
いつもの光景
そして せとしるべに到着
せっかく 来たんですから・・やりますか・・と
IMGP5380_0622
IMGP5380_0622 posted by (C)ぽんた
残念な事に・・風が・・・
諦めて 再びミケイラの方に向かって 
IMGP5385_0622
IMGP5385_0622 posted by (C)ぽんた
港では タグボートが入港してたり また なんぞ??と 海上保安庁の船が入港してたり・・と
IMGP5386_0622
IMGP5386_0622 posted by (C)ぽんた
再び ミケイラ付近に戻ると
五色台方向に なんやら 空に両手を広げた人の顔が・・・
IMGP5390_0622
IMGP5390_0622 posted by (C)ぽんた
不思議な雲・・・
西に目を向けると 夕焼け
IMGP5407_0622
IMGP5407_0622 posted by (C)ぽんた 
IMGP5414_0622
IMGP5414_0622 posted by (C)ぽんた
IMGP5415_0622
IMGP5415_0622 posted by (C)ぽんた
IMGP5422_0622
IMGP5422_0622 posted by (C)ぽんた
じゃ~ また シャボン玉でも・・と
IMGP5395_0622
IMGP5395_0622 posted by (C)ぽんた
まったく 他の方向に飛ぶシャボン玉・・夕凪・・どなんなっとんや~と
なんとま~ 夕焼けが終わった頃に 夕凪に・・
IMGP5425_0622
IMGP5425_0622 posted by (C)ぽんた
IMGP5429_0622
IMGP5429_0622 posted by (C)ぽんた
5年前より 1時間ほど夕凪になるの遅れてる・・と
でも 今日の撮影は ここで 偶然にもこのブログの読者でもある カメラマンのおじさんと出会い
そして ペンペンさんと三人で いろんな話が出来まして 本命は撮れなくとも
とても楽しかった^^
IMGP5433_0622
IMGP5433_0622 posted by (C)ぽんた
久しぶりのサンポート
子供たちと遊び そして みんなと楽しく会話が出来て 良かったと思います^^
後は 風の無い穏やかな夕日・・これだったら もっとよかったのにな~と・・・

また チャンスを狙います^^


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/




      

Posted by ポンタ at 22:55Comments(0)サンポート

2012年06月22日

大坂峠園地から~

徳島県 板野から 県境を越えて
大坂峠の園地へ

ここは ハンググライダーや パラグライダーの
飛び出す場所
この日 この場所でも 飛んでたらしく
斜面の柵は外されていました。

下を見ると 高所恐怖症の方は 多分 ダメだ・・状態になると思う
ですが
見晴らしは 抜群

DSCF0364_0513
DSCF0364_0513 posted by (C)ぽんた
撮影は5月13日
残念ながら 空は真っ白・・・風があった割には 雲が消えず・・
いや・・黄砂の影響?でしょうか・・・

DSCF0367_0513
DSCF0367_0513 posted by (C)ぽんた
麓に見える 高徳線の線路も ここからだと
模型のように見えます。

そして 海

DSCF0360_0513
DSCF0360_0513 posted by (C)ぽんた
確か どこかのタウン情報誌で 昔
親子くじら・・とか 書かれていたような・・・
DSCF0361_0513
DSCF0361_0513 posted by (C)ぽんた
DSCF0362_0513
DSCF0362_0513 posted by (C)ぽんた

さて ようやく 風も止んで来たので
最近 止まってる 風船写真も次からは 復活です^^

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/




      

Posted by ポンタ at 07:27Comments(0)東かがわ市

2012年06月21日

大坂峠の・・・


人の愛情に飢えているの??
自分に寄ってきたり・・・
IMGP2539_0513
IMGP2539_0513 posted by (C)ぽんた
そして 一枚撮って おりました
野良犬と野良猫
IMGP2542_0513
IMGP2542_0513 posted by (C)ぽんた
犬は堂々と 猫は・・恥ずかしいのか
一緒に暮らしているのを知られたくないように・・
IMGP2544_0513
IMGP2544_0513 posted by (C)ぽんた

たぶん
生きる為に 一緒に暮らしているのでしょうか??

今まで 撮影に出かけ
野良犬、野良猫に 何度も出会ったけど
一緒に 居るのは始めて見ました。

今も元気で居るのかな??と・・・

2012年5月13日撮影 大坂峠にて


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/




      

Posted by ポンタ at 04:33Comments(2)徳島県 北部

2012年06月20日

大坂峠に仲良く暮らす?? 


あれ??
風船が無い更新・・・新装開店ですか・・と クリス遊さんから言われてしまいました・・・^^

大切なミッフィーの破損だけでは なくて
自分が大事にしている他の物も壊れておりまして
余りの偶然に 恐ろしさを感じています・・

で・・・新装開店??


な わけ ありません!!
単に5月13日という記事にしている日
風がありまして・・・その風が止むまで・・うろうろと・・

みろく公園の近くの 富田茶臼山古墳に行き
その後 鳴門へ・・そして 板野に出まして
大坂峠へ

運転をしていて 眠くもなって来たので
徳島側 阿波大宮駅を過ぎた付近の狭い道の中でも
広いところに(距離のある退避場)に 車を止めて 一眠り

で 目が覚めたら・・・
野良犬と野良猫・・
DSCF0356_0513
DSCF0356_0513 posted by (C)ぽんた
DSCF0358_0513
DSCF0358_0513 posted by (C)ぽんた
餌を・・と言う視線で・・・
この子達 猫と犬で群れているという・・
始めてみました
DSCF0351_0513
DSCF0351_0513 posted by (C)ぽんた
DSCF0350_0513
DSCF0350_0513 posted by (C)ぽんた
DSCF0349_0513
DSCF0349_0513 posted by (C)ぽんた
この 野良犬の表情・・・なんとも言えない・・・
食べ物は 何も持ってなかったけど
あげるのも・・ね~

だから なにも出来ない・・・


しかし カメラマンとしては 猫と犬の 仲良くじゃれてる所
逃してしまいました・・・


たぶん みんな 過去は人の家に住んでいたのでしょうね~
犬も猫も 一緒に暮らしているのだから 家族と思うのですけど・・・
こうした子達を見ると・・・人の冷たさを感じてしまいます・・残念ですが・・・

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/




     

Posted by ポンタ at 22:01Comments(0)徳島県 北部

2012年06月19日

四国の王様??

私です^^
それは 嘘です!もちろん・・・

5月12日
みろく公園でのツツジの撮影を終えて
行った先は
近くの 四国最大の前方後円墳
富田茶臼山古墳
IMGP2450_0513
IMGP2450_0513 posted by (C)ぽんた
四国最大ということは その昔の王様のお墓
じゃ~ そのお墓に行ってみますか・・と
IMGP2443_0513
IMGP2443_0513 posted by (C)ぽんた
IMGP2448_0513
IMGP2448_0513 posted by (C)ぽんた
鳥居をくぐり・・石段を登り
前方後円墳の 標高の一番高い後円部へ
IMGP2448_0513
IMGP2448_0513 posted by (C)ぽんた
DSCF0342_0513
DSCF0342_0513 posted by (C)ぽんた
この古墳の王様を祀っているのかな??
祠がありまして・・さっそく 御参りをして
しばらくの間
この場所からの風景を楽しみました
DSCF0338_0513
DSCF0338_0513 posted by (C)ぽんた
DSCF0337_0513
DSCF0337_0513 posted by (C)ぽんた
DSCF0336_0513
DSCF0336_0513 posted by (C)ぽんた
眺めの良くて・・・後は 青空だったら・・と
そして 古墳の斜面には
DSCF0339_0513
DSCF0339_0513 posted by (C)ぽんた
DSCF0340_0513
DSCF0340_0513 posted by (C)ぽんた
DSCF0341_0513
DSCF0341_0513 posted by (C)ぽんた
このお墓の王様は きっとこの風景にお花に癒されて
安らかに眠られていると感じました。

じ~と・・ぼ~と いると
何処からか飛んできた 雀さんが近くに来まして・・

なんとも 言えない 無言の交流??
DSCF0347_0513
DSCF0347_0513 posted by (C)ぽんた
DSCF0345_0513
DSCF0345_0513 posted by (C)ぽんた

この子 自分を生きている人と 感じてないのか??な・・と
ですが・・・
過去に 野良犬くんが 自分を電柱と間違い・・マーキングされた事が あるから・・
コレは 仕事中の事でして 今や笑い話が伝説化??
それと 同じ無の状態??だったのかも???

そんな ぼ~とするのも 癒しですよね~
王様と会話が もしかしたら出来たりして??

それは やっぱり無理でしょう・・・


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/




  

Posted by ポンタ at 23:29Comments(2)さぬき市

2012年06月18日

走行中に

車のワイパーが はずれた・・・

あり得ない・・・

やっぱり 呪われてるw(゜o゜)w
  

Posted by ポンタ at 23:54Comments(2)その他 携帯より

2012年06月17日

いろいろと 考えた・・・

やっぱり ミッフィーの破損は 本当に辛いです。
破損した子は 一度だけしか外での撮影もしないから 尚更・・

昨年より 相次いで いろんな偶発的に
物が壊れたり しました。
実は 今日の撮影中も
風船に 突然 穴が開き・・・
しかし・・
あまりにも 偶然が続き過ぎで・・・

6月に入り 突然・・
体調を悪くしたのも・・もしかしたら その一つかも知れません

休みの時
自分の時間ですから 自由に行動するのは
特別 予定が無い限り 皆さんも同じだと 思います。

一時期 我慢をしていた時期もありましたが
でも その時は 両立ということで 頑張っていました・・

でも 1000回目の日記を書いてて 気づいたのですが
ヘリウムガスを自ら準備した理由
それは 自由な時間 早朝でも 夜でも
思うまま 撮りたいと思ったから・・・安くは無い ヘリウムガスを
手に入れ・・・
その気持ちの原点に 戻って・・なんで こんなふうになるのかな??と

かと言って 何も今は出来ないから ただ 耐えるだけ
もしかしたら 自分の身体に来る 何か・・・
破損した・・ミッフィーが守ってくれたのかも??と・・

ただ・・・これからも いろんなところで 撮ろうと思っていたのに・・それが
出来ないというのは・・・悲しいです。

ですが 気にしていても いけないし・・・
また 自分の撮影は
もう ミッフィーの人気に頼る段階から 一歩 上に進んでいると思うし・・・
くよくよしてても しょうがない

まだまだ 来るであろう
突然の偶然のいろんな事
それに 負けないで・・いえ 跳ね返るつもりで・・今後も
頑張ろうと思います。

今の撮影を始めて 5年・・・そして もう 1000回も越えた撮影ですから
その経験は 重いと思います。

だから 負けません!!
耐えて もっといい写真を撮り 自分の道を切り開きます。

いろんな事があっても
自分には わけのわからん おもいつき・・ひらめきも ありますしね~

前向きで 一歩一歩 歩いて行きます。
B型人は マイペースで その道に入れば とことん行きますからね~
これからも
とことん 行きますよ~ 負けんで~!!

  

2012年06月17日

オレンジ ミッフィーが(T-T)

倉庫で 片付けしてたら ようすが 変!

なんも してないのに 破損してました。

二ヶ所に穴が・・・

なんでさ

こんな仕打ち受けるの!
あり得ない

いい加減に してくれ!邪気!
無茶苦茶に 腹が立ちます!

こんな 偶然 多すぎなんですよ! 昨年のある時から

前に ミッフィーとバレンタインの風船が破損して 撮影を控えていて

なんも してないのに
また・・・

こんな 嫌な偶然の元となっているところに 絶対に 倍になって・・・・
本当に
やるせない
ミッフィーが かわいそう・・・・


  

Posted by ポンタ at 19:26Comments(2)その他 携帯より

2012年06月17日

亀鶴公園 菖蒲

たぶん 今年最後の菖蒲の撮影かと(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 17:27Comments(0)撮影速報

2012年06月17日

カフェジャルダン 紫陽花

敵は風

やね ここは

でも ちょうど見頃(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 13:42Comments(0)撮影速報

2012年06月17日

デザート(*^o^*)

今日は ちょっと贅沢に
午前中
結構 むし暑く バテなから ちょうどいい(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 13:04Comments(0)その他 携帯より

2012年06月17日

カフェジャルダン 昼食中(*^。^*)

公渕公園から カフェジャルダンへ

今日は 近場を攻めてます(*^。^*)

カレーを 頂いて
次は ここで 紫陽花の撮影の予定です(*^o^*)
  

Posted by ポンタ at 12:53Comments(0)その他 携帯より

2012年06月17日

公渕公園から

こちらも 一週間ほど 早いかな〜
  

Posted by ポンタ at 11:15Comments(0)撮影速報

2012年06月17日

勝名寺 紫陽花

まだまだ 見頃は先ですが 只今 撮影中(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 09:01Comments(0)撮影速報

2012年06月17日

みろく公園 ツツジ^^

梅雨=紫陽花ですが・・・
それに遅れる事 約1ヶ月前はツツジの季節

そのツツジの撮影のラストだったのが みろく公園
IMGP2381_0513
IMGP2381_0513 posted by (C)ぽんた
IMGP2383_0513
IMGP2383_0513 posted by (C)ぽんた
今年は・・ツツジ
綺麗に咲くところもあれば そうでないところも・・
撮りたいと思っても 花が少なかったり
やっぱり 異常気象の影響が出ているんだな~と

今年 藤の花も影響が出てたしね~
IMGP2403_0513
IMGP2403_0513 posted by (C)ぽんた
いったい・・どうして??と
紫陽花は 大丈夫だと思うけど
なんやら 来週に台風が来るみたい・・・
IMGP2431_0513
IMGP2431_0513 posted by (C)ぽんた
IMGP2460_0513
IMGP2460_0513 posted by (C)ぽんた
IMGP2476_0513
IMGP2476_0513 posted by (C)ぽんた
もし そうなったら 次の主役の ひまわりが心配です。
まんのう町や 自宅近くのひまわり畑で 順調に育っているのに・・
IMGP2493_0513
IMGP2493_0513 posted by (C)ぽんた
IMGP2514_0513
IMGP2514_0513 posted by (C)ぽんた
今の天候・・・やっぱり変です!
この雨で 水不足は少しは回復するでしょうけど
雨の降り方で・・・
IMGP2519_0513
IMGP2519_0513 posted by (C)ぽんた
IMGP2524_0513
IMGP2524_0513 posted by (C)ぽんた
昔のような天候が 本当に懐かしいような気がします。
みろく公園のツツジの撮影は
ちょうど風がやや強く吹いてた日
今年 同じ場所の梅の撮影の時も同じような天候でしたが
ツツジのある場所は 風が弱く
いい感じで撮れました。

撮影中・・・隣の藤棚付近で ハチさん
見張り番に頑張っていました
IMGP2528_0513
IMGP2528_0513 posted by (C)ぽんた
IMGP2531_0513
IMGP2531_0513 posted by (C)ぽんた
IMGP2536_0513
IMGP2536_0513 posted by (C)ぽんた
敵が来ると・・追い払い また 同じ場所に帰ってきて
縄張りを守る大事な仕事ですけど
大変やな~と・・

自分は 敵とは見なされてなかったので 攻撃されること無く 無事に撮れましたよ~


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
風船・シャボン玉のカテゴリー 999回目を向かえた記事 掲載しております^^

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


  

Posted by ポンタ at 00:53Comments(0)みろく公園

2012年06月16日

1000回目の撮影の時・・・2011年1月21日

2007年8月より 撮り始めた
風船を中心とした撮影
2011年1月21日の撮影で 風船・シャボン玉のカテゴりーの記事が
1000回目を迎えました^^

当初は 恥ずかしい・・という気持ち
それでも こだわり続けました。

始めは 風船をバルーンショップで 購入しながらの撮影
そして それでは時間の制限もあったり
突然、撮影前に割れて・・というのも ありました

それを解消する為に
自ら ヘリウムガスのボンベをレンタルして
いろんな所で 自由な時間に撮影が出来るようになりました。

一時 わき道にそれて 撮りたいのに我慢というのも1年半ありました。
そして 出会いも沢山ありました。
山の中の小さな食堂で シャボン玉の名人さんとも偶然出会い
シャボン玉話で盛り上がり
直伝のシャボン液の作り方も教えて頂きました。

そして 挑戦した写真系SNSサイトでは準プロという認定も受け
まんのう町ひまわりフォトコンでは入選し
また NHKのローカルニュースの壁紙に2度採用もされて
地元タウン誌にも記事を依頼されて書くという ところまで来ました。
5年間のいろんな苦労が 少しずつではあるけど
結果として 残るようになってきたのも現実

今も 1000回を越えても変わらず 撮り続けてますが
5年間 たった一人で積み重ねてきた来たものは 凄く大きいと思います。

自分に取って 撮影の時 一つ一つが宝です。

うまく行かない時 うまく行く時
これからも 何度も繰り返しますが
自分の価値観 感性にこだわって これからも撮影活動をしたいと思います。



1000回目の撮影 2011年1月21日 撮影場所 宇多津町



2007年 撮り始めた頃のアルバム・・・PCにて見て下さいね


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/




  

Posted by ポンタ at 20:51Comments(0)宇多津町

2012年06月15日

亀の産卵に遭遇!

本日 丸亀城 現場勤務

雨を避ける為に 早朝から 自宅を出て
丸亀城へ

同じ現場の方が なんやら 熱心に・・

はて? なんぞや??と

なんと・・・お堀に住む 亀さんが上陸して 産卵中!!

始めて見ました

穴を掘って 一生懸命に 産んでおりました。

始めからいた方は それを熱心に撮影中でして
仕事は 亀さんの産卵終了待ち

亀さんの涙・・・は なかったんですけど
産卵中に甲羅を触ると コブラ並みの妙な音を出して威嚇

それも 始めて見ました

 

写真は 産み終えて 埋め戻しているところ



亀さん 埋め戻すと
堀に帰るのが 無茶苦茶 早かった・・・

亀さんが帰った後から みんな 仕事開始となりました。

いや~ 珍しいのを見たな~と・・

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
風船・シャボン玉のカテゴリー 999回目を向かえた記事 掲載しております^^

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


  

Posted by ポンタ at 21:35Comments(0)丸亀市

2012年06月15日

一の宮公園・・続き・・・

え~ どうでした?
普通に 載せました^^

普通に載せる時 思い通りに撮れなかった時

ですけど 案外 インパクトもあったかも??


ですけど
やっぱり コレが 自分には普通
IMGP2193_0512
IMGP2193_0512 posted by (C)ぽんた
IMGP2202_0512
IMGP2202_0512 posted by (C)ぽんた
5月12日 フラワーパーク浦島の撮影の時は 弱い風で・・
仁尾の父母ヶ浜海水浴場では やや風が吹き始めたけど
瀬戸は 夕凪があるから
この日の天候だと 大丈夫と 思ったんですが・・・

IMGP2227_0512
IMGP2227_0512 posted by (C)ぽんた
IMGP2243_0512
IMGP2243_0512 posted by (C)ぽんた
風の神様は 味方をしてくれなくて・・・
夕凪どころか・・だんだん 風が強くなる・・・

で 後方に移動したり
IMGP2262_0512
IMGP2262_0512 posted by (C)ぽんた


でも やっぱり 海沿いに・・
使った風船は 夕日仕様の透ける風船
でも 空振りのような・・

IMGP2278_0512
IMGP2278_0512 posted by (C)ぽんた
IMGP2295_0512
IMGP2295_0512 posted by (C)ぽんた
風で 動きまくる 風船・・・
光りをこっちから 発しても 動きすぎで うまいこといかない・・・

IMGP2313_0512
IMGP2313_0512 posted by (C)ぽんた
IMGP2319_0512
IMGP2319_0512 posted by (C)ぽんた
IMGP2325_0512
IMGP2325_0512 posted by (C)ぽんた
近くで夕日狙いの人は ゆうゆうと撮影
自分は てんてこまい・・
風が無く 余裕持って 撮りたかった・・・

ですけど
撮影中に 過去にお会いした方とも 再会でしたし
撮影はうまくいかなかったけど
楽しく交流は出来ました^^

IMGP2342_0512
IMGP2342_0512 posted by (C)ぽんた
IMGP2345_0512
IMGP2345_0512 posted by (C)ぽんた
ですが・・・帰り際
公園の芝生広場で 風の吹き荒れる様子の撮影・・
ヤケクソ状態・・・
夕暮れの時間でしたので 人は集まることは無かったんですが
早い時間にやってたら また 多くの人を集めてしまうやろな~と・・・

とりあえす こんな感じの撮影でした


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
風船・シャボン玉のカテゴリー 999回目を向かえた記事 掲載しております^^

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
  

Posted by ポンタ at 00:04Comments(4)観音寺市

2012年06月14日

豊浜 一の宮公園の夕日

IMGP2284_0512
IMGP2284_0512 posted by (C)ぽんた
IMGP2289_0512
IMGP2289_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2301_0512
IMGP2301_0512 posted by (C)ぽんた
IMGP2307_0512
IMGP2307_0512 posted by (C)ぽんた
IMGP2323_0512
IMGP2323_0512 posted by (C)ぽんた
IMGP2335_0512
IMGP2335_0512 posted by (C)ぽんた
あれ? 誰の写真??
5月12日の夕日の写真
普通に撮る・・と いうのは 非常に珍しい・・・

その理由は・・ただ 一つ
いつものも 当然!撮っておりますが
穏やかそうに見えますが・・
実は やや強い風が吹いておりまして

思い通りに 撮れなくて
内心は
恵まれない天候に腹が立ちながら・・・うまく撮れないから
普通にも撮りました・・・

自分には・・コレが ストレス・・なんですよね~

変な人?でしょう~でも この こだわりが 自分に取って重要なのですよね~

いつものは・・また 後ほど・・・


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
 
  

Posted by ポンタ at 22:53Comments(2)観音寺市