2012年06月13日
父母ヶ浜海水浴場~夏を先取り!!
え~と
暑いからと 言って 泳ぎに行った訳では ありません
例え 泳いだとしても・・体力の無さで・・海の藻屑となったでしょう・・
仁尾町 父母ヶ浜海水浴場

IMGP2123_0512 posted by (C)ぽんた
撮影5月12日・・・
だから 海水浴場には 誰も居ない・・
なぜ? この時期に 夏の写真を??

IMGP2126_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2129_0512 posted by (C)ぽんた
その理由は 簡単な事
夏本番の時 カメラを持ってこの場所で 撮って見て下さい・・
多分 誤解される可能性大
ですから この撮影は 梅雨明けまでの いい天気の時に
狙います。
そうそう ズバリ 盗撮ですけど
同じ日 風船・シャボン玉の撮影でも 黙って勝手に撮る人いましたね~

IMGP2132_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2134_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2148_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2152_0512 posted by (C)ぽんた
同じように 今後 夏場 撮れないのが サンポートの噴水・・
ここも 毎年 夕日撮影で来てて 夏場は
幼児を狙う カメラマン 出没!!
ほんま 困ります・・
それだけが 写真ではないのですけど・・


IMGP2160_0512 posted by (C)ぽんた
今は どれだけ アイデアがあるか・・・こだわりが あるか・・
それと
自然の偶然にどれだけ出会えるか・・・
だと 思います^^

IMGP2162_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2164_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2170_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2178_0512 posted by (C)ぽんた
でも この撮影・・・
誰も居ない 広いビーチで・・・
何度も ビーチボールを高く ほおりあげて
この光景を見たら・・・あの人 何しよん??状態だと
でも
これが うまいこといったら
夏~!!という 写真になります。

IMGP2183_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2187_0512 posted by (C)ぽんた
本当は 夏場に 海・・入道雲と 一緒に撮れば もっといいのでしょうけど・・・
勝負は 海開きまで・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
暑いからと 言って 泳ぎに行った訳では ありません
例え 泳いだとしても・・体力の無さで・・海の藻屑となったでしょう・・
仁尾町 父母ヶ浜海水浴場

IMGP2123_0512 posted by (C)ぽんた
撮影5月12日・・・
だから 海水浴場には 誰も居ない・・
なぜ? この時期に 夏の写真を??

IMGP2126_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2129_0512 posted by (C)ぽんた
その理由は 簡単な事
夏本番の時 カメラを持ってこの場所で 撮って見て下さい・・
多分 誤解される可能性大
ですから この撮影は 梅雨明けまでの いい天気の時に
狙います。
そうそう ズバリ 盗撮ですけど
同じ日 風船・シャボン玉の撮影でも 黙って勝手に撮る人いましたね~

IMGP2132_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2134_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2148_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2152_0512 posted by (C)ぽんた
同じように 今後 夏場 撮れないのが サンポートの噴水・・
ここも 毎年 夕日撮影で来てて 夏場は
幼児を狙う カメラマン 出没!!
ほんま 困ります・・
それだけが 写真ではないのですけど・・

IMGP2160_0512 posted by (C)ぽんた
今は どれだけ アイデアがあるか・・・こだわりが あるか・・
それと
自然の偶然にどれだけ出会えるか・・・
だと 思います^^

IMGP2162_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2164_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2170_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2178_0512 posted by (C)ぽんた
でも この撮影・・・
誰も居ない 広いビーチで・・・
何度も ビーチボールを高く ほおりあげて
この光景を見たら・・・あの人 何しよん??状態だと
でも
これが うまいこといったら
夏~!!という 写真になります。

IMGP2183_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2187_0512 posted by (C)ぽんた
本当は 夏場に 海・・入道雲と 一緒に撮れば もっといいのでしょうけど・・・
勝負は 海開きまで・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2012年06月12日
青空^^フラワーパーク浦島
梅雨・・・
本日は雨・・・雨はとても大切である
けど
梅雨空が続けば 青空も・・ と思う
青空の下の撮影・・は 意外と 少ないのですよね~
青空でも 風が強くて撮れなかったり
5月12日
まんのう公園での撮影の時は 曇り空・・
そして 庄内半島へ
実に ここに来たのは2007年の秋に撮影して以来
ネットで フラワーパーク浦島の情報を知り
はじめて 行ってきました^^
詫間の町から庄内半島へ
道に迷うことなく 無事に到着^^
移動中 雲は何処かに流れ 素晴らしい青空^^

IMGP1830_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1834_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1837_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1848_0512 posted by (C)ぽんた
これだけの 青空となると 本当に気持ちがいいものです^^
若干 微妙な瀬戸の潮風が気になりながら・・・
他にも?
この日 この場所に カメラマングループが撮影に来ていて
いや~な予感・・・それが ものの見事に的中!

IMGP1875_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1878_0512 posted by (C)ぽんた
なんと・・・後ろを付けて来まして・・・
自分が風船をセットすると それをやたら撮る
挨拶も何も無し・・・・
流石に 怒りました!

IMGP1881_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1887_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1891_0512 posted by (C)ぽんた
言うと・・撮って無いとか わけのわからん言い逃れを・・
そう言うから こう言いました
広い公園内で なんで 後ろを付けて同じ場所で撮るのですか?
このアングル以外にも 他にも もっといいアングルがあるじゃないですか??と

IMGP1893_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1907_0512 posted by (C)ぽんた
せっかくの 気持ちい天気やのに
心の中は どんより梅雨空・・・この時は まだ 梅雨入りしてませんが・・・
ま~わざわざ 後ろを付けて来た時点で確信犯やけどね~
そうそう
この日曜日 公渕公園で久しぶりにお会いした方も・・
いつもモデルさん同伴で撮影してて 亀鶴公園で盗撮にあったから移動して来たと
言っておられました。

IMGP1919_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1920_0512 posted by (C)ぽんた
自分の場合は いつも1人で撮ってるのですが
なにか会話があれば 基本的は撮ってもOKと しているのですが
作品撮りの方には フォトコン等の応募は禁止としています。
やっぱり 自分で費用も掛けて準備をしているのですから当然だと

IMGP1930_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1941_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1956_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1967_0512 posted by (C)ぽんた
いろいろ 試行錯誤しながら
そして 苦労もしながら・・時には 恥ずかしさも・・あ~これは 慣れました^^
せっかくだから なんか会話しませんか??と
いい天気やのに
気分爽快で撮りたいのに・・・と
残念ながら やっぱり 年配の方でした・・・ なんでなんでしょうかね~いつも 思う

IMGP1985_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2000_0512 posted by (C)ぽんた
しかし ここは 本当に素晴らしいところ
いっぺんで お気に入りの場所となりました。
海が見えて・・・贅沢を言えば 電柱が邪魔・・

IMGP2011_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2015_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2017_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2043_0512 posted by (C)ぽんた
夏場には ひまわり・・・植えないのかな??と
思ったり・・秋はコスモスを植えているみたいだから
その時は 絶対に来ようかと

IMGP2059_0512 posted by (C)ぽんた


IMGP2085_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2098_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2110_0512 posted by (C)ぽんた
いろんな事 あるけど
我が 故郷 香川・・・日本一小さな県ですけど
うどんとか食べ物は 美味しいし また いいところが身近に存在しているから
太陽は東に行けば海からの朝日も見れるし海に沈む夕日も見れるから・・
本当に いい場所に住んでるな~と
撮影を通じて いつも感じています。
撮ってて いい事 悪い事はあったけど
この風景の中で 撮れたことには 大満足でした。
また 撮りに何度も行く場所の一つになるでしょう^^
次回は 初めから終わりまで気分良くしたいですね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
本日は雨・・・雨はとても大切である
けど
梅雨空が続けば 青空も・・ と思う
青空の下の撮影・・は 意外と 少ないのですよね~
青空でも 風が強くて撮れなかったり
5月12日
まんのう公園での撮影の時は 曇り空・・
そして 庄内半島へ
実に ここに来たのは2007年の秋に撮影して以来
ネットで フラワーパーク浦島の情報を知り
はじめて 行ってきました^^
詫間の町から庄内半島へ
道に迷うことなく 無事に到着^^
移動中 雲は何処かに流れ 素晴らしい青空^^

IMGP1830_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1834_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1837_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1848_0512 posted by (C)ぽんた
これだけの 青空となると 本当に気持ちがいいものです^^
若干 微妙な瀬戸の潮風が気になりながら・・・
他にも?
この日 この場所に カメラマングループが撮影に来ていて
いや~な予感・・・それが ものの見事に的中!

IMGP1875_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1878_0512 posted by (C)ぽんた
なんと・・・後ろを付けて来まして・・・
自分が風船をセットすると それをやたら撮る
挨拶も何も無し・・・・
流石に 怒りました!

IMGP1881_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1887_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1891_0512 posted by (C)ぽんた
言うと・・撮って無いとか わけのわからん言い逃れを・・
そう言うから こう言いました
広い公園内で なんで 後ろを付けて同じ場所で撮るのですか?
このアングル以外にも 他にも もっといいアングルがあるじゃないですか??と

IMGP1893_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1907_0512 posted by (C)ぽんた
せっかくの 気持ちい天気やのに
心の中は どんより梅雨空・・・この時は まだ 梅雨入りしてませんが・・・
ま~わざわざ 後ろを付けて来た時点で確信犯やけどね~
そうそう
この日曜日 公渕公園で久しぶりにお会いした方も・・
いつもモデルさん同伴で撮影してて 亀鶴公園で盗撮にあったから移動して来たと
言っておられました。

IMGP1919_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1920_0512 posted by (C)ぽんた
自分の場合は いつも1人で撮ってるのですが
なにか会話があれば 基本的は撮ってもOKと しているのですが
作品撮りの方には フォトコン等の応募は禁止としています。
やっぱり 自分で費用も掛けて準備をしているのですから当然だと

IMGP1930_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1941_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1956_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1967_0512 posted by (C)ぽんた
いろいろ 試行錯誤しながら
そして 苦労もしながら・・時には 恥ずかしさも・・あ~これは 慣れました^^
せっかくだから なんか会話しませんか??と
いい天気やのに
気分爽快で撮りたいのに・・・と
残念ながら やっぱり 年配の方でした・・・ なんでなんでしょうかね~いつも 思う

IMGP1985_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2000_0512 posted by (C)ぽんた
しかし ここは 本当に素晴らしいところ
いっぺんで お気に入りの場所となりました。
海が見えて・・・贅沢を言えば 電柱が邪魔・・

IMGP2011_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2015_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2017_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2043_0512 posted by (C)ぽんた
夏場には ひまわり・・・植えないのかな??と
思ったり・・秋はコスモスを植えているみたいだから
その時は 絶対に来ようかと

IMGP2059_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2085_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2098_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP2110_0512 posted by (C)ぽんた
いろんな事 あるけど
我が 故郷 香川・・・日本一小さな県ですけど
うどんとか食べ物は 美味しいし また いいところが身近に存在しているから
太陽は東に行けば海からの朝日も見れるし海に沈む夕日も見れるから・・
本当に いい場所に住んでるな~と
撮影を通じて いつも感じています。
撮ってて いい事 悪い事はあったけど
この風景の中で 撮れたことには 大満足でした。
また 撮りに何度も行く場所の一つになるでしょう^^
次回は 初めから終わりまで気分良くしたいですね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2012年06月11日
チューリップの後の まんのう公園
皆さんのブログを読んで いましたら
チューリップの球根掘り・・というのが 書かれておりまして
何度も 足を運んでいる まんのう公園で そんな イベントがある・・というのを
始めて知りました。
5月12日のまんのう公園は
その主役のチューリップから 次のいろんな花が 沢山咲いておりました。

IMGP1434_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1482_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1538_0512 posted by (C)ぽんた
お花は 沢山あると うきうき感はあるけど
名前が さっぱり 覚えられない・・・
自分には 即暗記という能力は 極端に弱い・・
じっくり動いて 見て
そうすると 記憶に残ります。

IMGP1559_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1560_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1561_0512 posted by (C)ぽんた
この時も 撮るのはじっくり・・やけど 花の名前は全然 見ていない・・・
空が この時間は曇り空・・が なんとも・・

IMGP1576_0512 posted by (C)ぽんた


IMGP1624_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1635_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1638_0512 posted by (C)ぽんた
青空・・晴れいたら もっと雰囲気が変わるのに・・と
いつもながら 思いながら・・

IMGP1660_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1662_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1672_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1703_0512 posted by (C)ぽんた
風は 舞って・・目まぐるしく 風向が変わります。
広い公園内で 場所が変わると その条件も・・・
駐車場の風と 園内に行けば また 違うのです。
何度も来ている まんのう公園ですが・・・未だに慣れません

IMGP1748_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1749_0512 posted by (C)ぽんた
ちょうど この場所で 撮影中
子供たちといっしょに お母様グループの皆さんが来て
シャボン玉で遊んだり
そして 記念写真を撮ったり・・と

IMGP1750_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1754_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1759_0512 posted by (C)ぽんた
風船の横に 子供たちに行ってもらい
自分の撮影位置から 撮ると お花畑に来たよ~て 写真になるよ~と
お母さん 一生懸命に撮ってました^^

IMGP1778_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1787_0512 posted by (C)ぽんた
自分は 演出係^^
そうそう 昨日も公渕公園で 前撮りの演出を・・と
言われたのですが・・・自分の撮影ポイントと 離れたところで撮ってたので
出来なかったけど・・何年か前に ここ まんのう公園でも一度 そんなことがありまして
その時は すぐ隣でしたので 協力をしたな~と・・

IMGP1795_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1826_0512 posted by (C)ぽんた
この日のまんのう公園は GW明けの週末でして お客様も少なめ
ですから のんびり マイペースで 撮ることが出来ました^^
いつも こんな感じで撮れたらいいのにな~と・・・
それは 悲しき週末カメラマン・・・・時には 無理も・・ありますよね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
チューリップの球根掘り・・というのが 書かれておりまして
何度も 足を運んでいる まんのう公園で そんな イベントがある・・というのを
始めて知りました。
5月12日のまんのう公園は
その主役のチューリップから 次のいろんな花が 沢山咲いておりました。

IMGP1434_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1482_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1538_0512 posted by (C)ぽんた
お花は 沢山あると うきうき感はあるけど
名前が さっぱり 覚えられない・・・
自分には 即暗記という能力は 極端に弱い・・
じっくり動いて 見て
そうすると 記憶に残ります。

IMGP1559_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1560_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1561_0512 posted by (C)ぽんた
この時も 撮るのはじっくり・・やけど 花の名前は全然 見ていない・・・
空が この時間は曇り空・・が なんとも・・

IMGP1576_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1624_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1635_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1638_0512 posted by (C)ぽんた
青空・・晴れいたら もっと雰囲気が変わるのに・・と
いつもながら 思いながら・・

IMGP1660_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1662_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1672_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1703_0512 posted by (C)ぽんた
風は 舞って・・目まぐるしく 風向が変わります。
広い公園内で 場所が変わると その条件も・・・
駐車場の風と 園内に行けば また 違うのです。
何度も来ている まんのう公園ですが・・・未だに慣れません

IMGP1748_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1749_0512 posted by (C)ぽんた
ちょうど この場所で 撮影中
子供たちといっしょに お母様グループの皆さんが来て
シャボン玉で遊んだり
そして 記念写真を撮ったり・・と

IMGP1750_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1754_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1759_0512 posted by (C)ぽんた
風船の横に 子供たちに行ってもらい
自分の撮影位置から 撮ると お花畑に来たよ~て 写真になるよ~と
お母さん 一生懸命に撮ってました^^

IMGP1778_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1787_0512 posted by (C)ぽんた
自分は 演出係^^
そうそう 昨日も公渕公園で 前撮りの演出を・・と
言われたのですが・・・自分の撮影ポイントと 離れたところで撮ってたので
出来なかったけど・・何年か前に ここ まんのう公園でも一度 そんなことがありまして
その時は すぐ隣でしたので 協力をしたな~と・・

IMGP1795_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1826_0512 posted by (C)ぽんた
この日のまんのう公園は GW明けの週末でして お客様も少なめ
ですから のんびり マイペースで 撮ることが出来ました^^
いつも こんな感じで撮れたらいいのにな~と・・・
それは 悲しき週末カメラマン・・・・時には 無理も・・ありますよね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2012年06月11日
日曜日の時間制限と 夕日?
今日の夕日
公渕公園からの帰り道 綺麗でした。
そして ペンペンさんが撮られていた サンポートからの夕日もとても綺麗でした。
撮ればいいのですが・・・
日曜日 ちょっと時間制限が・・
昨日も 亀鶴公園でも 日曜日は??と 地元の方から言われまして
その・・時間制限が・・・
と 言うのは マスコミでは盛んに視聴率が最低と騒いでいる
大河ドラマ 平清盛
これを見るのが 今の日曜日の日課でして・・録画すれば・・オンデマンドで有料で見れば
その時間制限にこだわる事はないのですが・・
今は 保元の乱の戦後でして これからが 平治の乱に繋がる重要なところですから
目が離せないのです。
ま~ 録画・・我が家には無い・・と いうのも理由ですけど・・
源平の合戦となれば もう何度も他でみているから こだわらないのですが・・
で・・それを見るために 夕日は今は日曜日の撮影を控えているのです。
その分・・その穴埋めが 平日や土曜日になるわけですが・・
5月9日の事
仕事・・この日は 確か現場勤務だったかと
作業着姿で サンポートへ
5月7日に続いて・・また 空 真っ白・・・

IMGP1329_0509 posted by (C)ぽんた
とことん 思いました・・自分が サンポートに行くと こんな夕日なのか・・と


IMGP1331_0509 posted by (C)ぽんた

IMGP1337_0509 posted by (C)ぽんた
視界も悪く それに 風向きも・・・
犬の散歩の綺麗なお姉さんから 風でダメですね~とも 言われたし・・

IMGP1338_0509 posted by (C)ぽんた

IMGP1341_0509 posted by (C)ぽんた
今日の夕日から見れば・・本当に・・・・な、気持ちに・・
おまけに 夕焼けも無し・・

IMGP1343_0509 posted by (C)ぽんた
風の強い日が5月になっても 何度もあったので
これは 中国からの黄砂?か・・・・
5月は 本当は穏やかな夕日の見れる確立が高いのですけど・・
じゃ~それならば 噴水・・

IMGP1346_0509 posted by (C)ぽんた
午後7時 最終の噴水・・・イルミネーションだけで 無し
以前は 8時まで噴水をしていたと記憶があるのですが・・・
これが 2008年当時の事・・・中に 夜の噴水もあるでしょう~
この年は 夏場水不足で噴水が中止して それから・・夜がなくなってしまったような・・

IMGP1350_0509 posted by (C)ぽんた

IMGP1364_0509 posted by (C)ぽんた

IMGP1369_0509 posted by (C)ぽんた
噴水も 時間制限が増えた・・・
自分の撮影は 今は 日曜日の大河ドラマに合わしての制限・・
まだ しばらくは 続きそうです。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
公渕公園からの帰り道 綺麗でした。
そして ペンペンさんが撮られていた サンポートからの夕日もとても綺麗でした。
撮ればいいのですが・・・
日曜日 ちょっと時間制限が・・
昨日も 亀鶴公園でも 日曜日は??と 地元の方から言われまして
その・・時間制限が・・・
と 言うのは マスコミでは盛んに視聴率が最低と騒いでいる
大河ドラマ 平清盛
これを見るのが 今の日曜日の日課でして・・録画すれば・・オンデマンドで有料で見れば
その時間制限にこだわる事はないのですが・・
今は 保元の乱の戦後でして これからが 平治の乱に繋がる重要なところですから
目が離せないのです。
ま~ 録画・・我が家には無い・・と いうのも理由ですけど・・
源平の合戦となれば もう何度も他でみているから こだわらないのですが・・
で・・それを見るために 夕日は今は日曜日の撮影を控えているのです。
その分・・その穴埋めが 平日や土曜日になるわけですが・・
5月9日の事
仕事・・この日は 確か現場勤務だったかと
作業着姿で サンポートへ
5月7日に続いて・・また 空 真っ白・・・

IMGP1329_0509 posted by (C)ぽんた
とことん 思いました・・自分が サンポートに行くと こんな夕日なのか・・と

IMGP1331_0509 posted by (C)ぽんた

IMGP1337_0509 posted by (C)ぽんた
視界も悪く それに 風向きも・・・
犬の散歩の綺麗なお姉さんから 風でダメですね~とも 言われたし・・

IMGP1338_0509 posted by (C)ぽんた

IMGP1341_0509 posted by (C)ぽんた
今日の夕日から見れば・・本当に・・・・な、気持ちに・・
おまけに 夕焼けも無し・・

IMGP1343_0509 posted by (C)ぽんた
風の強い日が5月になっても 何度もあったので
これは 中国からの黄砂?か・・・・
5月は 本当は穏やかな夕日の見れる確立が高いのですけど・・
じゃ~それならば 噴水・・

IMGP1346_0509 posted by (C)ぽんた
午後7時 最終の噴水・・・イルミネーションだけで 無し
以前は 8時まで噴水をしていたと記憶があるのですが・・・
これが 2008年当時の事・・・中に 夜の噴水もあるでしょう~
この年は 夏場水不足で噴水が中止して それから・・夜がなくなってしまったような・・

IMGP1350_0509 posted by (C)ぽんた

IMGP1364_0509 posted by (C)ぽんた

IMGP1369_0509 posted by (C)ぽんた
噴水も 時間制限が増えた・・・
自分の撮影は 今は 日曜日の大河ドラマに合わしての制限・・
まだ しばらくは 続きそうです。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2012年06月10日
偶然の多い日と サンポート??
本日 休み・・日曜日ですから当然
体調・・昨日以上に 良し!
ただ・・寝不足気味
今日は偶然の多かった日
塩江の相栗峠では この前の大川山ウォークに参加していた方と 偶然お会いして・・
しかし あの普段は人・・車の通りも少ない相栗峠ですよ~
自分 峠にあるトイレに行こう車を止めて・・そこで 出会うとは 凄い偶然と
多分 また 山登りの時に一緒になりそうな予感がします。
そして 撮影に行った公渕公園では
昨年の8月 翠波高原で会って以来の再会・・と
これも 驚きでした・・・今まで お会いしたのが まんのう帆山のひまわりの時から・・
これで 三度目ですから・・また 何処かできっと 会うことだと思います。
そうそう
昨日も 亀鶴公園で お話をしていた方が
知っているお寺の住職さんだったし・・
コメントも頂いた 粟井神社でも・・・こういう事は
続くものなんですね~
5月7日 GW明けのサンポートでは
久しぶりにペンペンさんとも 再会したし・・なんか
人の輪というのは 思わぬところで 繋がっているのかも知れませんね~

IMGP1193_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1194_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1195_0507 posted by (C)ぽんた
5月 GWを過ぎると よく自分が出没するサンポート
綺麗な夕日やら 噴水と撮りたいものは イッパイですが・・
この日は 空模様が真っ白・・

IMGP1199_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1200_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1217_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1225_0507 posted by (C)ぽんた
そして 風向きも悪く・・逆風
そんな時に 風船を使うから 今日にガス欠に・・・
返却日前に ヘリウムガスを切らしたのは 始めてかも??と
ま~桜の時など 気合を入れてどんどん使ったから・・そして
自由行動の時間が日曜日にフルに使えることですしね~

IMGP1243_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1275_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1276_0507 posted by (C)ぽんた

やはり 撮影を通じて いろんな場所で会話を交わし
また それによって 昨日今日のように 再会したり・・というのが
いちばん うれしいことでも有り 楽しい事であるからね~

IMGP1283_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1304_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1308_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1319_0507 posted by (C)ぽんた
ここ サンポートでも 過去にもいろんな出会いもありましたし
また 風船を持って始めて気が付かれる事も ありました
来週の週末からは いよいよ 本格的に紫陽花の撮影に入るのですが
その時も いろんな事がありそうですね~多分
ただ・・・嫌な風だけは 勘弁と・・雨も週末は勘弁・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
体調・・昨日以上に 良し!
ただ・・寝不足気味
今日は偶然の多かった日
塩江の相栗峠では この前の大川山ウォークに参加していた方と 偶然お会いして・・
しかし あの普段は人・・車の通りも少ない相栗峠ですよ~
自分 峠にあるトイレに行こう車を止めて・・そこで 出会うとは 凄い偶然と
多分 また 山登りの時に一緒になりそうな予感がします。
そして 撮影に行った公渕公園では
昨年の8月 翠波高原で会って以来の再会・・と
これも 驚きでした・・・今まで お会いしたのが まんのう帆山のひまわりの時から・・
これで 三度目ですから・・また 何処かできっと 会うことだと思います。
そうそう
昨日も 亀鶴公園で お話をしていた方が
知っているお寺の住職さんだったし・・
コメントも頂いた 粟井神社でも・・・こういう事は
続くものなんですね~
5月7日 GW明けのサンポートでは
久しぶりにペンペンさんとも 再会したし・・なんか
人の輪というのは 思わぬところで 繋がっているのかも知れませんね~

IMGP1193_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1194_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1195_0507 posted by (C)ぽんた
5月 GWを過ぎると よく自分が出没するサンポート
綺麗な夕日やら 噴水と撮りたいものは イッパイですが・・
この日は 空模様が真っ白・・

IMGP1199_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1200_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1217_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1225_0507 posted by (C)ぽんた
そして 風向きも悪く・・逆風
そんな時に 風船を使うから 今日にガス欠に・・・
返却日前に ヘリウムガスを切らしたのは 始めてかも??と
ま~桜の時など 気合を入れてどんどん使ったから・・そして
自由行動の時間が日曜日にフルに使えることですしね~

IMGP1243_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1275_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1276_0507 posted by (C)ぽんた
やはり 撮影を通じて いろんな場所で会話を交わし
また それによって 昨日今日のように 再会したり・・というのが
いちばん うれしいことでも有り 楽しい事であるからね~

IMGP1283_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1304_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1308_0507 posted by (C)ぽんた

IMGP1319_0507 posted by (C)ぽんた
ここ サンポートでも 過去にもいろんな出会いもありましたし
また 風船を持って始めて気が付かれる事も ありました
来週の週末からは いよいよ 本格的に紫陽花の撮影に入るのですが
その時も いろんな事がありそうですね~多分
ただ・・・嫌な風だけは 勘弁と・・雨も週末は勘弁・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2012年06月10日
2012年06月10日
宮川内ダム公園・ツツジ・名刺を受け取ってくれなかった時・・
自分の行動に 時々 変と感じてしまうポンタです。
本日
病み上がりとは 言え・・西へ東へと・・・狭い香川県でも
案外 広いとも感じてしまいます。
今日も 出会った皆さんと 何人か名刺をお配りしたのですが・・
5月6日
仏生山→塩江美術館→カフェジャルダンでモーニング・・そして お昼に
一宮 源平うどんに行き その後は
県境を越え 脇町 阿波市経由で 道の駅どなり・・その隣の
宮川内ダム公園でのこと
撮影前の風船を膨らまして準備中の時
また 隣の御所温泉に来たというお客様が声を掛けて来まして
なんかのイベントですか??と
ま~ これは よくあること・・ですし 車の中を見れば なんかのイベントでもする
道具がイッパイ・・・
話せば 長くなるので 携帯の写真アルバムをお見せしました。
いつもは これから 話が盛り上がったりするのですが
そこまでは いつもと同じ
で ブログをしている・・と 名刺をお渡ししたら
その方から 名刺・・・受け取れません・・と
今まで 多くの人 時には外国の人にも名刺を配ってて 始めてそういうふうに
言われました・・。
なぜ??と・・
自分の名前が入ってる表の名刺の写真が あなたの(自分)写真では無いから・・と
言われてしまいました。
そうなんですよね~ 夕日をバックに風船を持って撮影に向かう写真
自分はシルエットになってるんですが これは・・同じ場所に居た方が
黙って撮り
ネットに 公開されたもの・・
ま~かなり前の事なんですが・・
この方の意見は鋭く・・興味本位の写真だから嫌・・と
ま~そのブログを読めば そう受け止められますけどね~
でも そう感じて頂けるのは 自分の写真 もっと自信持っていいのかな??と
そんな会話があって ようやく 撮影開始!!
宮川内谷の深さのおかげで 風は無風状態
撮影環境は 良好ですが 日が翳り やや暗い中の撮影

IMGP0928_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0936_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0946_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0953_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0962_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0970_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0973_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0977_0506 posted by (C)ぽんた
宮川内ダム公園のツツジは ちょうど満開
最高の状態に巡りあう事が出来ました^^
いろんな色のツツジが とても綺麗で 花の香りに酔いながら・・

IMGP1008_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP1031_0506 posted by (C)ぽんた


IMGP1051_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP1060_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP1096_0506 posted by (C)ぽんた
撮影場所を求め さまよい
ここまで 来たかいがありました^^
そして ダム湖には 鯉のぼり
風が全く無くて・・・垂れ下がってるだけなんですけど

IMGP1109_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP1113_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP1118_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP1134_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP1151_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP1174_0506 posted by (C)ぽんた
少しは 風があったほうが いいのかな~と 思いつつ
でも 風が無いほうが 自分には撮り易いから・・
水面は波が無くて 鏡のように・・
この日 関東地方では 大荒れ あの 巨大竜巻が起きた日
だったのですが
この場所では それが 想像も付かない穏やかさでした・・・。
最近の気象・・本当に 良く分からないし 恐ろしいものですよね~
昔のように 穏やかな普通の四季に戻って欲しいと 本当に感じます。
この日も いろいろ あった1日でした。
そうそう 5月6日の事だから これで GWネタ おしまいです。
遅い更新で スイマセン・・。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
本日
病み上がりとは 言え・・西へ東へと・・・狭い香川県でも
案外 広いとも感じてしまいます。
今日も 出会った皆さんと 何人か名刺をお配りしたのですが・・
5月6日
仏生山→塩江美術館→カフェジャルダンでモーニング・・そして お昼に
一宮 源平うどんに行き その後は
県境を越え 脇町 阿波市経由で 道の駅どなり・・その隣の
宮川内ダム公園でのこと
撮影前の風船を膨らまして準備中の時
また 隣の御所温泉に来たというお客様が声を掛けて来まして
なんかのイベントですか??と
ま~ これは よくあること・・ですし 車の中を見れば なんかのイベントでもする
道具がイッパイ・・・
話せば 長くなるので 携帯の写真アルバムをお見せしました。
いつもは これから 話が盛り上がったりするのですが
そこまでは いつもと同じ
で ブログをしている・・と 名刺をお渡ししたら
その方から 名刺・・・受け取れません・・と
今まで 多くの人 時には外国の人にも名刺を配ってて 始めてそういうふうに
言われました・・。
なぜ??と・・
自分の名前が入ってる表の名刺の写真が あなたの(自分)写真では無いから・・と
言われてしまいました。
そうなんですよね~ 夕日をバックに風船を持って撮影に向かう写真
自分はシルエットになってるんですが これは・・同じ場所に居た方が
黙って撮り
ネットに 公開されたもの・・
ま~かなり前の事なんですが・・
この方の意見は鋭く・・興味本位の写真だから嫌・・と
ま~そのブログを読めば そう受け止められますけどね~
でも そう感じて頂けるのは 自分の写真 もっと自信持っていいのかな??と
そんな会話があって ようやく 撮影開始!!
宮川内谷の深さのおかげで 風は無風状態
撮影環境は 良好ですが 日が翳り やや暗い中の撮影

IMGP0928_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0936_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0946_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0953_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0962_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0970_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0973_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0977_0506 posted by (C)ぽんた
宮川内ダム公園のツツジは ちょうど満開
最高の状態に巡りあう事が出来ました^^
いろんな色のツツジが とても綺麗で 花の香りに酔いながら・・

IMGP1008_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP1031_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP1051_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP1060_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP1096_0506 posted by (C)ぽんた
撮影場所を求め さまよい
ここまで 来たかいがありました^^
そして ダム湖には 鯉のぼり
風が全く無くて・・・垂れ下がってるだけなんですけど

IMGP1109_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP1113_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP1118_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP1134_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP1151_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP1174_0506 posted by (C)ぽんた
少しは 風があったほうが いいのかな~と 思いつつ
でも 風が無いほうが 自分には撮り易いから・・
水面は波が無くて 鏡のように・・
この日 関東地方では 大荒れ あの 巨大竜巻が起きた日
だったのですが
この場所では それが 想像も付かない穏やかさでした・・・。
最近の気象・・本当に 良く分からないし 恐ろしいものですよね~
昔のように 穏やかな普通の四季に戻って欲しいと 本当に感じます。
この日も いろいろ あった1日でした。
そうそう 5月6日の事だから これで GWネタ おしまいです。
遅い更新で スイマセン・・。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2012年06月09日
緊急に・・夜のシャボン玉・・・
本日 亀鶴公園の 夜の菖蒲祭りに 行かれた皆様 お疲れ様でした。
夜のシャボン玉を していたのですが
やはり 暗くて
なかなか 撮る事が難しかったと 思います。
で・・・過去の夜のシャボン玉撮影から
そうなると 昨年の12月のイルミネーション
うまく 条件がそろえば こんなふうに撮れますので・・
とりあえず
クリスマスの特集として 作成したデジブック
季節外れなんですけど こんな感じになります^^
尚 アルバムはPCからでないと 申し訳ありませんが見れません・・・スイマセン
ちなみに 今日は・・・本当に難しかった・・・・
夜のシャボン玉を していたのですが
やはり 暗くて
なかなか 撮る事が難しかったと 思います。
で・・・過去の夜のシャボン玉撮影から
そうなると 昨年の12月のイルミネーション
うまく 条件がそろえば こんなふうに撮れますので・・
とりあえず
クリスマスの特集として 作成したデジブック
季節外れなんですけど こんな感じになります^^
尚 アルバムはPCからでないと 申し訳ありませんが見れません・・・スイマセン
ちなみに 今日は・・・本当に難しかった・・・・
タグ :夜のシャボン玉
2012年06月09日
2012年06月09日
2012年06月09日
2012年06月08日
塩江美術館 ツツジ・・・明日は ほたるまつりですね~
明日は 塩江では ほたるまつり
ちょうど同じ明日には亀鶴公園でも イベントがあります。
両方共に 気になるイベントですが
自分は 今もまだ 体調が治りきってなくて・・
もし 行ったとなれば
やはり・・撮影をと目論むわけですが
そうなると あの 撮影・・・
また お客様が沢山集まるのは もう・・間違いなし
お客様がいれば 無理する事が多いのですが
今は そこまでは 体調的に辛いものです・・・
たぶん 他の場所で・・のんびり無理しない程度に・・しているのかな??
その ほんの一ヶ月前
同じ塩江の 美術館
ツツジが 綺麗に咲いてまして
仏生山公園の撮影の後
風の影響・・雨の影響を空を見て判断
塩江が大丈夫っぽい感じでしたので 移動して

IMGP0864_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0868_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0876_0506 posted by (C)ぽんた
ゲリラ的な雲
狭い香川県でも ほんの仏生山から塩江でも近いけど
天候は全く違っておりました。

IMGP0886_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0897_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0901_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0906_0506 posted by (C)ぽんた
同じ場所 明日は ここでも ほたるが舞うのかな??と・・
沢山のお客様が来て・・と
桜の季節にも 同じ場所に来たのですが
あの時も お花見のお客様でイッパイ
ですが ツツジの時は 誰もいなく静かな空間でした


IMGP0922_0506 posted by (C)ぽんた
でも 近くの野球場から
元気な声が 響いてましたよ~
荒れた 高松の北部とは全然 違い穏やかな時でした。
このあたりは これからは 紫陽花が綺麗だから また 楽しみです^^
自分の身体も もう いいかげんに治らんかい!!と・・
本日 また 病院へ行きまして
薬を変えてもらいました・・これで 今度は大丈夫と 思います。
ま~この週末 無理はできんな~と・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
ちょうど同じ明日には亀鶴公園でも イベントがあります。
両方共に 気になるイベントですが
自分は 今もまだ 体調が治りきってなくて・・
もし 行ったとなれば
やはり・・撮影をと目論むわけですが
そうなると あの 撮影・・・
また お客様が沢山集まるのは もう・・間違いなし
お客様がいれば 無理する事が多いのですが
今は そこまでは 体調的に辛いものです・・・
たぶん 他の場所で・・のんびり無理しない程度に・・しているのかな??
その ほんの一ヶ月前
同じ塩江の 美術館
ツツジが 綺麗に咲いてまして
仏生山公園の撮影の後
風の影響・・雨の影響を空を見て判断
塩江が大丈夫っぽい感じでしたので 移動して

IMGP0864_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0868_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0876_0506 posted by (C)ぽんた
ゲリラ的な雲
狭い香川県でも ほんの仏生山から塩江でも近いけど
天候は全く違っておりました。

IMGP0886_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0897_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0901_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0906_0506 posted by (C)ぽんた
同じ場所 明日は ここでも ほたるが舞うのかな??と・・
沢山のお客様が来て・・と
桜の季節にも 同じ場所に来たのですが
あの時も お花見のお客様でイッパイ
ですが ツツジの時は 誰もいなく静かな空間でした

IMGP0922_0506 posted by (C)ぽんた
でも 近くの野球場から
元気な声が 響いてましたよ~
荒れた 高松の北部とは全然 違い穏やかな時でした。
このあたりは これからは 紫陽花が綺麗だから また 楽しみです^^
自分の身体も もう いいかげんに治らんかい!!と・・
本日 また 病院へ行きまして
薬を変えてもらいました・・これで 今度は大丈夫と 思います。
ま~この週末 無理はできんな~と・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2012年06月07日
仏生山公園 ツツジ撮影・・強制退去?
いや~
本日 会社で 顔真っ赤になり 強制退去したポンタです・・。
今は すっかり元気 大丈夫なんですが・・昨日も同じパターンでしたので
まだ 要注意だと・・
発熱せんように 今日はとんぷく飲んで寝ます・・・
これも また偶然
撮影の時 強制退去したのが 今日の紹介??
5月6日 早朝の事
ツツジといえば 仏生山公園!
メインの通りは 散歩の方とか よく人通りがあるので
ここは 早朝から撮らないとなかなかしんどい場所
撮影準備の時
突然 膨らまし中の風船が耳元で破裂・・・キィ~と 耳鳴りが
なんか嫌な予感・・・
早朝は風の比較的弱い時間帯
にもかかわらず・・・風有り・・そして 雲行きも怪しい・・
ですけど 頑張る

IMGP0743_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0748_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0753_0506 posted by (C)ぽんた
風はあるけど・・まだ シャボン玉のコントロールは出来る程度
ですが 風船は風を読んで小型に・・
なかなか 通常の11インチの風船が使えません・・

IMGP0766_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0772_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0795_0506 posted by (C)ぽんた
たまたま 居合わせたおじさんから・・・雷注意報が出たで~・・と
突風のおそれも有り・・・これは ヤバイ・・

時間が経つに・・風 強くなる・・

IMGP0835_0506 posted by (C)ぽんた
しだいに・・雨も・・・
雷も・・ごろごろ・・と

IMGP0843_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0851_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0852_0506 posted by (C)ぽんた
こっちも 寝る時間を惜しんで近くでも来た身
それに負けるわけには・・・ですけど
やはり 天候には勝てず
散歩のおじさんの撤収に合わせて 自分も まだまだ 他の場所で撮りたかったのですが・・
強制退去・・・
この時の 荒れた雲 風・・
あの 関東地方で大被害をだした 竜巻を後に生んだ・・・
5月に 今までこんな荒れ模様は 無かったと思うのですが・・
今の天候は 急に何になるか分からないし 想像も付かないから
本当に恐ろしい物です・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
本日 会社で 顔真っ赤になり 強制退去したポンタです・・。
今は すっかり元気 大丈夫なんですが・・昨日も同じパターンでしたので
まだ 要注意だと・・
発熱せんように 今日はとんぷく飲んで寝ます・・・
これも また偶然
撮影の時 強制退去したのが 今日の紹介??
5月6日 早朝の事
ツツジといえば 仏生山公園!
メインの通りは 散歩の方とか よく人通りがあるので
ここは 早朝から撮らないとなかなかしんどい場所
撮影準備の時
突然 膨らまし中の風船が耳元で破裂・・・キィ~と 耳鳴りが
なんか嫌な予感・・・
早朝は風の比較的弱い時間帯
にもかかわらず・・・風有り・・そして 雲行きも怪しい・・
ですけど 頑張る

IMGP0743_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0748_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0753_0506 posted by (C)ぽんた
風はあるけど・・まだ シャボン玉のコントロールは出来る程度
ですが 風船は風を読んで小型に・・
なかなか 通常の11インチの風船が使えません・・

IMGP0766_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0772_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0795_0506 posted by (C)ぽんた
たまたま 居合わせたおじさんから・・・雷注意報が出たで~・・と
突風のおそれも有り・・・これは ヤバイ・・
時間が経つに・・風 強くなる・・

IMGP0835_0506 posted by (C)ぽんた
しだいに・・雨も・・・
雷も・・ごろごろ・・と

IMGP0843_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0851_0506 posted by (C)ぽんた

IMGP0852_0506 posted by (C)ぽんた
こっちも 寝る時間を惜しんで近くでも来た身
それに負けるわけには・・・ですけど
やはり 天候には勝てず
散歩のおじさんの撤収に合わせて 自分も まだまだ 他の場所で撮りたかったのですが・・
強制退去・・・
この時の 荒れた雲 風・・
あの 関東地方で大被害をだした 竜巻を後に生んだ・・・
5月に 今までこんな荒れ模様は 無かったと思うのですが・・
今の天候は 急に何になるか分からないし 想像も付かないから
本当に恐ろしい物です・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2012年06月07日
2012年06月06日
やすらいだ日?
風邪にノックダウンした ポンタです・・
週末辺りから 咽喉の具合が悪く
昨日は 少しばかり無理をして 働いた結果
とうとう・・
発熱・・・・病欠・・・しかし
最近 病気というのを していなかったで・・久しぶりに病院へ・・
その病院も 久しぶり
受付のお姉さん方も すっかり 変わっておりました。
しかし 診察というのは・・なんか 薬の処方だけのような感じでして・・
病気を 見てもらいに行ってるのが錯覚してしまうぐらい・・でした
支払いの時
前に行ってたときの自動支払い機が 変わっていて
戸惑いながら・・・
そして 処方された薬を飲んで・・・
うむむ・・・薬の力は やはり凄い
咽喉の痛み・・イガイガした感じが消え・・・こりゃ~診察もあんまり せんわな~
と・・・
しかし 病欠になると・・寝る・・じっくり・・やすらいだ一日でしたが
甘いものが欲しくなり・・・ロールケーキを食ってしまいました・・・
熱も下がり 多分 もう 大丈夫だと・・・
やすらいだ・・・に かけまして・・
今日の紹介の写真は 丸亀市のやすらぎ公園で 撮ったツツジ
撮影は5月5日

IMGP0631_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0641_0505 posted by (C)ぽんた

しかし・・・
病欠・・安らぎ?で やすらぎ公園の撮影とは・・・??

IMGP0654_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0705_0505 posted by (C)ぽんた
風邪・・風も 同じような・・・
喉の違和感は 前よりかは かなり 良くなったけど
まだ 痰がからみます・・

IMGP0726_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0727_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0737_0505 posted by (C)ぽんた
たぶん・・・今の状態で
シャボン玉吹けば・・・少々 キツイかと・・・
しかし なんで急に こんな状態になったんだろうか??
ま~そんなことよりも 今晩も さっさと寝ろ!!ですよね~
ただ・・喘息持ちなんで 再び出たら 怖いな~
最近は 全然 症状も無かったんで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
週末辺りから 咽喉の具合が悪く
昨日は 少しばかり無理をして 働いた結果
とうとう・・
発熱・・・・病欠・・・しかし
最近 病気というのを していなかったで・・久しぶりに病院へ・・
その病院も 久しぶり
受付のお姉さん方も すっかり 変わっておりました。
しかし 診察というのは・・なんか 薬の処方だけのような感じでして・・
病気を 見てもらいに行ってるのが錯覚してしまうぐらい・・でした
支払いの時
前に行ってたときの自動支払い機が 変わっていて
戸惑いながら・・・
そして 処方された薬を飲んで・・・
うむむ・・・薬の力は やはり凄い
咽喉の痛み・・イガイガした感じが消え・・・こりゃ~診察もあんまり せんわな~
と・・・
しかし 病欠になると・・寝る・・じっくり・・やすらいだ一日でしたが
甘いものが欲しくなり・・・ロールケーキを食ってしまいました・・・
熱も下がり 多分 もう 大丈夫だと・・・
やすらいだ・・・に かけまして・・
今日の紹介の写真は 丸亀市のやすらぎ公園で 撮ったツツジ
撮影は5月5日

IMGP0631_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0641_0505 posted by (C)ぽんた
しかし・・・
病欠・・安らぎ?で やすらぎ公園の撮影とは・・・??

IMGP0654_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0705_0505 posted by (C)ぽんた
風邪・・風も 同じような・・・
喉の違和感は 前よりかは かなり 良くなったけど
まだ 痰がからみます・・

IMGP0726_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0727_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0737_0505 posted by (C)ぽんた
たぶん・・・今の状態で
シャボン玉吹けば・・・少々 キツイかと・・・
しかし なんで急に こんな状態になったんだろうか??
ま~そんなことよりも 今晩も さっさと寝ろ!!ですよね~
ただ・・喘息持ちなんで 再び出たら 怖いな~
最近は 全然 症状も無かったんで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2012年06月05日
満濃池森林公園 言えんかった・・・それとは別のツツジの撮影
満濃森林公園
枝垂れ梅の撮影から 今年は何度も撮りに行ってる場所
運命とは・・いつどうなるかわからないもの
プライベートだけでなく 仕事にも行く機会がありました
仕事では2度ほど 訪問しまして
その担当の方の机には タウン情報かがわ4月号・・・
公園内は 撮影の時 良く歩いているから
何処に何があるということに関しては お話も合います。
結果的に 撮影うろうろが 仕事に役に立ちまして
これも 運命だったかも
ただ・・タウン情報かがわ4月号・・
我がブログ「パンタの撮影通信セカンド」の 自分が書いた記事があることを
言えなかった・・・
そんな事が ある前の 5月5日
金砂湖から場所を移動して
ツツジが見頃の時の 満濃池森林公園で
相変わらずの 風との戦いの中
撮っておりました。

IMGP0503_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0517_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0529_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0555_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0546_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0578_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0591_0505 posted by (C)ぽんた
気持ちいい 春風を待ちながら
時刻表の無い 待ち時間・・・
いい風が吹くときも そうでない時も・・・
人生 そんなものですよね~
だから 前を向いて 後ろを振り向かないで 明るい未来を目指そう^0^/
ええ歳した おっさんですが
未来は 希望を持って・・やね
政治は 泥沼ですけど・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
枝垂れ梅の撮影から 今年は何度も撮りに行ってる場所
運命とは・・いつどうなるかわからないもの
プライベートだけでなく 仕事にも行く機会がありました
仕事では2度ほど 訪問しまして
その担当の方の机には タウン情報かがわ4月号・・・
公園内は 撮影の時 良く歩いているから
何処に何があるということに関しては お話も合います。
結果的に 撮影うろうろが 仕事に役に立ちまして
これも 運命だったかも
ただ・・タウン情報かがわ4月号・・
我がブログ「パンタの撮影通信セカンド」の 自分が書いた記事があることを
言えなかった・・・
そんな事が ある前の 5月5日
金砂湖から場所を移動して
ツツジが見頃の時の 満濃池森林公園で
相変わらずの 風との戦いの中
撮っておりました。

IMGP0503_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0517_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0529_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0555_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0546_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0578_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0591_0505 posted by (C)ぽんた
気持ちいい 春風を待ちながら
時刻表の無い 待ち時間・・・
いい風が吹くときも そうでない時も・・・
人生 そんなものですよね~
だから 前を向いて 後ろを振り向かないで 明るい未来を目指そう^0^/
ええ歳した おっさんですが
未来は 希望を持って・・やね
政治は 泥沼ですけど・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2012年06月04日
金砂湖で やらかす??
別に 大喧嘩をしたとか・・そういう事では ありません・・・
こんばんわ・・・最近 撮影疲れが残る ポンタです。
昨日も 平清盛を見て そのあと 風呂に入り
出て のんびり ビールを飲んで そのまま 撃沈でした
え~
5月5日の事
翠波高原から金砂湖へ
よく 仕事でも待ち合わせ場所にもなる湖畔の公園で

IMGP0447_0505 posted by (C)ぽんた
撮影疲れ 一眠りでも・・と思い
寄ったのですが・・この風景を見てたら
やるべき事は やらねば・・と 妙な使命感で・・

IMGP0455_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0463_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0468_0505 posted by (C)ぽんた

やはり この時は 連休中でもある
そして こどもの日
たまたま お母さんと小さな女の子が写真を撮りに来まして・・
特別出血大サービス???と 言う具合に
多量にシャボン玉を飛ばしました・・
自分の撮影では風向きが悪く苦しんでいたので
うっぷんを はらすごとく・・

IMGP0478_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0481_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0496_0505 posted by (C)ぽんた
ですけど・・
お母さんと女の子の笑顔に 凄く癒されました。
お母さんも子供さんの写真を撮っていたので いい写真が撮れたのかな~と・・
やらかす・・・つまり こんなヲチでした^^
実は 昨日も
亀鶴公園で 一時 このような状態に・・・家族みんなの笑顔 素敵でした~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
こんばんわ・・・最近 撮影疲れが残る ポンタです。
昨日も 平清盛を見て そのあと 風呂に入り
出て のんびり ビールを飲んで そのまま 撃沈でした
え~
5月5日の事
翠波高原から金砂湖へ
よく 仕事でも待ち合わせ場所にもなる湖畔の公園で

IMGP0447_0505 posted by (C)ぽんた
撮影疲れ 一眠りでも・・と思い
寄ったのですが・・この風景を見てたら
やるべき事は やらねば・・と 妙な使命感で・・

IMGP0455_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0463_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0468_0505 posted by (C)ぽんた
やはり この時は 連休中でもある
そして こどもの日
たまたま お母さんと小さな女の子が写真を撮りに来まして・・
特別出血大サービス???と 言う具合に
多量にシャボン玉を飛ばしました・・
自分の撮影では風向きが悪く苦しんでいたので
うっぷんを はらすごとく・・

IMGP0478_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0481_0505 posted by (C)ぽんた

IMGP0496_0505 posted by (C)ぽんた
ですけど・・
お母さんと女の子の笑顔に 凄く癒されました。
お母さんも子供さんの写真を撮っていたので いい写真が撮れたのかな~と・・
やらかす・・・つまり こんなヲチでした^^
実は 昨日も
亀鶴公園で 一時 このような状態に・・・家族みんなの笑顔 素敵でした~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/