2013年04月13日
2013年04月13日
2013年04月12日
公渕公園 桜満開のとき^^
今年・・・撮影が出来たのは この日だけ・・
3月30日 早朝

IMGP6483_0330 posted by (C)ぽんた
例年は ここ公渕公園では 最低・・明るいときには2回は撮りに来る場所なんですけど
やはり・・
4月、第一週目の週末
あの爆弾低気圧は・・大きな障害に・・
たぶん
いろんなところでの イベントもあったでしょう・・本当に本当に 憎らしいものです

IMGP6523_0330 posted by (C)ぽんた
特に 平日に仕事で撮れない自分には
もう。。どうにもならない・・イライラ感・・だった・・・

IMGP6539_0330 posted by (C)ぽんた
ここの 毎年のように立てる舞台
そこに立つことの・・なんとなくの 不完全燃焼・・

あ~ほんまに・・ちくしょ~でしたわ・・今年は・・

IMGP6594_0330 posted by (C)ぽんた
今年・・最大の影響は・・チューリップ
3月30日・・当時は ほとんど咲いてなく
次の週を本番と構えていたんで・・

IMGP6598_0330 posted by (C)ぽんた

IMGP6600_0330 posted by (C)ぽんた
ね~ その時は爆弾低気圧・・強風・・・
う~む・・そういえば 偶然?何年ぶりかの?が あって ・・・・考え過ぎか・・・
いろんなものが とつぜん壊れ続けたのも偶然・・偶然というのは恐ろしい・・・反面
いい加減にして~と もう ええやん・・と 思うばかりでもあります。

IMGP6609_0330 posted by (C)ぽんた
桜の撮影のときは
出来るときに・・というのが 短くて
それを めいいっぱい 頑張る・・というのが
自分の中で 当然のこと
だから 掛け持ちも止めて 本当の・・いや それが本来の姿

IMGP6614_0330 posted by (C)ぽんた

IMGP6678_0330 posted by (C)ぽんた
そして・・今年は・・ヘリウムも無くなり
でも それを克服できるように小細工もしながら・・
今までと 同じようになるように・・と

IMGP6691_0330 posted by (C)ぽんた

IMGP6697_0330 posted by (C)ぽんた
ま~それが 自分の選んだ道
ですが・・天候に・・は 勝てません・・・・

IMGP6743_0330 posted by (C)ぽんた

IMGP6745_0330 posted by (C)ぽんた
今年・・そして 最大の狙いは・・ここの桜吹雪・・・
なにぶん あの天候では・・・ね~
30日 若干の散ってるのは撮れたけど・・・また 次回・・来年までのおあずけ・・

IMGP6757_0330 posted by (C)ぽんた
え~見てて気がつきますか??
途中から 風船の色が変わったのを・・・
もしかしたら・・・この撮影のとき 二番目の透明の桜模様の風船が なんの前ぶれも無く とつぜんに割れたんです・・
これが もしかしたら・・爆弾低気圧の予言??だったも・・これも 考えすぎかな~

IMGP6786_0330 posted by (C)ぽんた

IMGP6790_0330 posted by (C)ぽんた

IMGP6817_0330 posted by (C)ぽんた
今週末は・・穏やかに 頼みますよ~本当に・・・
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
3月30日 早朝

IMGP6483_0330 posted by (C)ぽんた
例年は ここ公渕公園では 最低・・明るいときには2回は撮りに来る場所なんですけど
やはり・・
4月、第一週目の週末
あの爆弾低気圧は・・大きな障害に・・
たぶん
いろんなところでの イベントもあったでしょう・・本当に本当に 憎らしいものです

IMGP6523_0330 posted by (C)ぽんた
特に 平日に仕事で撮れない自分には
もう。。どうにもならない・・イライラ感・・だった・・・

IMGP6539_0330 posted by (C)ぽんた
ここの 毎年のように立てる舞台
そこに立つことの・・なんとなくの 不完全燃焼・・
あ~ほんまに・・ちくしょ~でしたわ・・今年は・・

IMGP6594_0330 posted by (C)ぽんた
今年・・最大の影響は・・チューリップ
3月30日・・当時は ほとんど咲いてなく
次の週を本番と構えていたんで・・

IMGP6598_0330 posted by (C)ぽんた

IMGP6600_0330 posted by (C)ぽんた
ね~ その時は爆弾低気圧・・強風・・・
う~む・・そういえば 偶然?何年ぶりかの?が あって ・・・・考え過ぎか・・・
いろんなものが とつぜん壊れ続けたのも偶然・・偶然というのは恐ろしい・・・反面
いい加減にして~と もう ええやん・・と 思うばかりでもあります。

IMGP6609_0330 posted by (C)ぽんた
桜の撮影のときは
出来るときに・・というのが 短くて
それを めいいっぱい 頑張る・・というのが
自分の中で 当然のこと
だから 掛け持ちも止めて 本当の・・いや それが本来の姿

IMGP6614_0330 posted by (C)ぽんた

IMGP6678_0330 posted by (C)ぽんた
そして・・今年は・・ヘリウムも無くなり
でも それを克服できるように小細工もしながら・・
今までと 同じようになるように・・と

IMGP6691_0330 posted by (C)ぽんた

IMGP6697_0330 posted by (C)ぽんた
ま~それが 自分の選んだ道
ですが・・天候に・・は 勝てません・・・・

IMGP6743_0330 posted by (C)ぽんた

IMGP6745_0330 posted by (C)ぽんた
今年・・そして 最大の狙いは・・ここの桜吹雪・・・
なにぶん あの天候では・・・ね~
30日 若干の散ってるのは撮れたけど・・・また 次回・・来年までのおあずけ・・

IMGP6757_0330 posted by (C)ぽんた
え~見てて気がつきますか??
途中から 風船の色が変わったのを・・・
もしかしたら・・・この撮影のとき 二番目の透明の桜模様の風船が なんの前ぶれも無く とつぜんに割れたんです・・
これが もしかしたら・・爆弾低気圧の予言??だったも・・これも 考えすぎかな~

IMGP6786_0330 posted by (C)ぽんた

IMGP6790_0330 posted by (C)ぽんた

IMGP6817_0330 posted by (C)ぽんた
今週末は・・穏やかに 頼みますよ~本当に・・・
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年04月12日
2013年04月12日
2013年04月12日
2013年04月11日
園芸センターの枝垂れ桜^^
毎日 風が強くて
ほんまに 撮影の週末の予定に大きく影響をされております。
まさか
こんなにも 風が吹き続くとは想定外のことで・・
つわどもの・・ソメヨシノも・・これでは・・・と
さて
今回は 3月24日撮影の園芸センターの枝垂れ桜^^

IMGP6375_0324 posted by (C)ぽんた
いや~ このとき 満開でした^^
3本ある枝垂れ桜 全部
残念ながら ここは三本とも同時に撮るのは難しく・・・


IMGP6392_0324 posted by (C)ぽんた
遠方から撮れたらいいのですが・・近くに竹がありまして・・
ほんで 今回は
蝋梅のある法面の上からの撮影です。

IMGP6395_0324 posted by (C)ぽんた
下方から撮りたいのは やまやまなんですが・・
時間が 悪く逆光でして・・・

IMGP6407_0324 posted by (C)ぽんた
時間を考えて・・・ですよね~
ですが
この撮影は やはり 比較的にお客様の少ない時間に・・と
平日に動けたら言いのですが 今の立場では 無理なんで・・

IMGP6412_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6413_0324 posted by (C)ぽんた
ま~ 毎年のことですけど
桜の撮影は 特に いろいろと厳しいですね~今年は
それに この荒れた天候もあり・・さらに・・

IMGP6421_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6423_0324 posted by (C)ぽんた
でも その中で 自分の時間を精一杯に・・と
今は これのみに集中できるので 何年か前よりかは マシかな~

IMGP6426_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6452_0324 posted by (C)ぽんた
ここの枝垂れ桜
綾川の枝垂れ桜と並ぶ 素晴らしい桜
3本とも満開というのは もう何年ぶりでしょうかね~
いつも 咲いていないのとかあったので
全部いっぺんには写すことはできなかったけど
とても綺麗でした

IMGP6455_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6466_0324 posted by (C)ぽんた
来年は 時間を考えて
下方の方角から 撮りたいですね~

IMGP6469_0324 posted by (C)ぽんた
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
ほんまに 撮影の週末の予定に大きく影響をされております。
まさか
こんなにも 風が吹き続くとは想定外のことで・・
つわどもの・・ソメヨシノも・・これでは・・・と
さて
今回は 3月24日撮影の園芸センターの枝垂れ桜^^

IMGP6375_0324 posted by (C)ぽんた
いや~ このとき 満開でした^^
3本ある枝垂れ桜 全部
残念ながら ここは三本とも同時に撮るのは難しく・・・

IMGP6392_0324 posted by (C)ぽんた
遠方から撮れたらいいのですが・・近くに竹がありまして・・
ほんで 今回は
蝋梅のある法面の上からの撮影です。

IMGP6395_0324 posted by (C)ぽんた
下方から撮りたいのは やまやまなんですが・・
時間が 悪く逆光でして・・・

IMGP6407_0324 posted by (C)ぽんた
時間を考えて・・・ですよね~
ですが
この撮影は やはり 比較的にお客様の少ない時間に・・と
平日に動けたら言いのですが 今の立場では 無理なんで・・

IMGP6412_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6413_0324 posted by (C)ぽんた
ま~ 毎年のことですけど
桜の撮影は 特に いろいろと厳しいですね~今年は
それに この荒れた天候もあり・・さらに・・

IMGP6421_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6423_0324 posted by (C)ぽんた
でも その中で 自分の時間を精一杯に・・と
今は これのみに集中できるので 何年か前よりかは マシかな~

IMGP6426_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6452_0324 posted by (C)ぽんた
ここの枝垂れ桜
綾川の枝垂れ桜と並ぶ 素晴らしい桜
3本とも満開というのは もう何年ぶりでしょうかね~
いつも 咲いていないのとかあったので
全部いっぺんには写すことはできなかったけど
とても綺麗でした

IMGP6455_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6466_0324 posted by (C)ぽんた
来年は 時間を考えて
下方の方角から 撮りたいですね~

IMGP6469_0324 posted by (C)ぽんた
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年04月10日
佳作でした^^ さかいでの四季フォトコンテスト
本日・・自宅に帰ると
坂出市民美術館から封書が・・
はて?といいつつ 内容は・・・期待
で 結果は・・・・

またまた・・・佳作
表彰式の案内も ありましたので・・・もちろん

IMGP3832_0410 posted by (C)ぽんた
出席ですよ~^^
結果は もっと上を目指したんですけど・・
やっぱり 普通に撮るのとは違う異彩なものなんで 難しいですね~
でもね
なんであれ 結果として残ることが重要

IMGP3833_0410 posted by (C)ぽんた
展示もされるようなので 多くの皆様にも見てほしいかな~と・・
え~と 我が作品
只今 見れるのが 三木町サンサン館でも一作品・・
そして 常設では 西植田町カフェジャルダンさんにも展示されています。
また機会がありましたら見てくださいね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
坂出市民美術館から封書が・・
はて?といいつつ 内容は・・・期待
で 結果は・・・・
またまた・・・佳作
表彰式の案内も ありましたので・・・もちろん

IMGP3832_0410 posted by (C)ぽんた
出席ですよ~^^
結果は もっと上を目指したんですけど・・
やっぱり 普通に撮るのとは違う異彩なものなんで 難しいですね~
でもね
なんであれ 結果として残ることが重要

IMGP3833_0410 posted by (C)ぽんた
展示もされるようなので 多くの皆様にも見てほしいかな~と・・
え~と 我が作品
只今 見れるのが 三木町サンサン館でも一作品・・
そして 常設では 西植田町カフェジャルダンさんにも展示されています。
また機会がありましたら見てくださいね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年04月09日
さぬき空港公園の桜^^
いや~今日も風の強い日でしたね~
こりゃ~ もう ソメヨシノはもう おしまいなのかな??と・・
しかし
今年 平均して風の強い日 多いような気がします。
桜の季節は おとなしくしてほしいものも・・気候は暴れ馬ですね~
さて その暴れ馬の来る前の撮影は穏やかな日

IMGP6328_0324 posted by (C)ぽんた
このような天候が もっと続けば桜も もっと楽しめたでしょうね~
撮影は3月24日さぬき空港公園
こちらも 満濃池同様に陽光桜が満開

濃いピンクの桜が 本当に華やかですね~

IMGP6351_0324 posted by (C)ぽんた
そして ソメヨシノ

IMGP6365_0324 posted by (C)ぽんた
このときは まだ咲き始め
でも 次の主役を狙うように・・・と

IMGP6371_0324 posted by (C)ぽんた
冬場・・今年 寒かったぶん お花の主役のリレーは 春になると
いつも以上に 駆け足のような気がします。
撮るほうも 週末の天気で逃すものやら出てきているから 大変です。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
こりゃ~ もう ソメヨシノはもう おしまいなのかな??と・・
しかし
今年 平均して風の強い日 多いような気がします。
桜の季節は おとなしくしてほしいものも・・気候は暴れ馬ですね~
さて その暴れ馬の来る前の撮影は穏やかな日

IMGP6328_0324 posted by (C)ぽんた
このような天候が もっと続けば桜も もっと楽しめたでしょうね~
撮影は3月24日さぬき空港公園
こちらも 満濃池同様に陽光桜が満開
濃いピンクの桜が 本当に華やかですね~

IMGP6351_0324 posted by (C)ぽんた
そして ソメヨシノ

IMGP6365_0324 posted by (C)ぽんた
このときは まだ咲き始め
でも 次の主役を狙うように・・・と

IMGP6371_0324 posted by (C)ぽんた
冬場・・今年 寒かったぶん お花の主役のリレーは 春になると
いつも以上に 駆け足のような気がします。
撮るほうも 週末の天気で逃すものやら出てきているから 大変です。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年04月08日
まんのう ほたる見公園の枝垂れ桜と ヤギさん^^
今日 仕事で瀬戸大橋記念公園へ
土日の春の嵐で桜は 全滅・・と 思ったら
まだまだ いける! この週末まで持てば 瀬戸大橋イルミネーションとコラボ
行ける可能性が^^
ほんまに これが そのチャンスのラスト
なんとか 持ってくれ~・・と
え~ 仕事は ちゃんとやっておりますので
遊びで行ってる訳でないので 写真は無し
写真は・・3月24日まんのう池のすぐ近くの ほたる見公園

IMGP6138_0324 posted by (C)ぽんた
ここに 一本の枝垂れ桜
それが 当時 満開でして
早速 撮ることに・・・

IMGP6141_0324 posted by (C)ぽんた
今から 思うと・・ここと 満濃池森林公園の枝垂れ桜・・セットで撮るんだったと・・後悔
ま~ もう終わってしまったんで それは また 一年後に


IMGP6156_0324 posted by (C)ぽんた
でも・・ここで 枝垂れ桜の撮影は始めてですので
それに このとき 木は小さいけど 本当に綺麗でした

IMGP6170_0324 posted by (C)ぽんた
撮影中・・・なんか 怪しい?鳴き声
メェ~ン・・・・

IMGP6173_0324 posted by (C)ぽんた
何故か??ヤギさんがいる・・
この子が また 人なつっこい子で
近くに行くと 凄い愛嬌でやってきます

IMGP6185_0324 posted by (C)ぽんた
そん中でも・・
自分の撮影は続きます

IMGP6187_0324 posted by (C)ぽんた
遠くから 不思議そうに・・ヤギさんの視線を受けながら

IMGP6193_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6195_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6203_0324 posted by (C)ぽんた
とうとう ヤギさんも・・・こんなことに・・

IMGP6205_0324 posted by (C)ぽんた
当然のことですが これは シャボン玉はヤギさんと離れたところで飛ばし
遠近法で・・・シャボン玉には びっくりしてたんで・・・

IMGP6208_0324 posted by (C)ぽんた
撮影中 ある家族の皆さんも来られまして
始めは 自分の撮影を見入っていたんですが

IMGP6222_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6223_0324 posted by (C)ぽんた
ヤギさんの存在を知ると・・・
もう ヤギさんの人気には かないません^^

IMGP6230_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6251_0324 posted by (C)ぽんた
人に対しての対応
完璧です^^
そらもう~人見知りも何もないから・・

IMGP6267_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6276_0324 posted by (C)ぽんた
風も無い日でしたんで
撮影はじっくりと撮ることが出来ました^^

IMGP6282_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6313_0324 posted by (C)ぽんた
そうなると・・ね~
この前の春嵐・・コレさえなければ・・と
でも まだ 生き残りの つわどもの桜もありますし・・これからの牡丹桜もあるので
桜は まだまだ 楽しめそうですね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
土日の春の嵐で桜は 全滅・・と 思ったら
まだまだ いける! この週末まで持てば 瀬戸大橋イルミネーションとコラボ
行ける可能性が^^
ほんまに これが そのチャンスのラスト
なんとか 持ってくれ~・・と
え~ 仕事は ちゃんとやっておりますので
遊びで行ってる訳でないので 写真は無し
写真は・・3月24日まんのう池のすぐ近くの ほたる見公園

IMGP6138_0324 posted by (C)ぽんた
ここに 一本の枝垂れ桜
それが 当時 満開でして
早速 撮ることに・・・

IMGP6141_0324 posted by (C)ぽんた
今から 思うと・・ここと 満濃池森林公園の枝垂れ桜・・セットで撮るんだったと・・後悔
ま~ もう終わってしまったんで それは また 一年後に

IMGP6156_0324 posted by (C)ぽんた
でも・・ここで 枝垂れ桜の撮影は始めてですので
それに このとき 木は小さいけど 本当に綺麗でした

IMGP6170_0324 posted by (C)ぽんた
撮影中・・・なんか 怪しい?鳴き声
メェ~ン・・・・

IMGP6173_0324 posted by (C)ぽんた
何故か??ヤギさんがいる・・
この子が また 人なつっこい子で
近くに行くと 凄い愛嬌でやってきます

IMGP6185_0324 posted by (C)ぽんた
そん中でも・・
自分の撮影は続きます

IMGP6187_0324 posted by (C)ぽんた
遠くから 不思議そうに・・ヤギさんの視線を受けながら

IMGP6193_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6195_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6203_0324 posted by (C)ぽんた
とうとう ヤギさんも・・・こんなことに・・

IMGP6205_0324 posted by (C)ぽんた
当然のことですが これは シャボン玉はヤギさんと離れたところで飛ばし
遠近法で・・・シャボン玉には びっくりしてたんで・・・

IMGP6208_0324 posted by (C)ぽんた
撮影中 ある家族の皆さんも来られまして
始めは 自分の撮影を見入っていたんですが

IMGP6222_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6223_0324 posted by (C)ぽんた
ヤギさんの存在を知ると・・・
もう ヤギさんの人気には かないません^^

IMGP6230_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6251_0324 posted by (C)ぽんた
人に対しての対応
完璧です^^
そらもう~人見知りも何もないから・・

IMGP6267_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6276_0324 posted by (C)ぽんた
風も無い日でしたんで
撮影はじっくりと撮ることが出来ました^^

IMGP6282_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6313_0324 posted by (C)ぽんた
そうなると・・ね~
この前の春嵐・・コレさえなければ・・と
でも まだ 生き残りの つわどもの桜もありますし・・これからの牡丹桜もあるので
桜は まだまだ 楽しめそうですね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年04月07日
満濃池 陽光桜・・一年待ちました・・
昨日からの春嵐・・
楽しみにしていたでしょう いろんなイベントも 吹き飛ばし・・
そして 見れるはずの風情のある 桜吹雪も無し
我が家の近くの桜だと
普段は 道が花びらで真っ白になるのが 強風で吹き飛び それさえも見ることが出来ませんでした
なんとも KYな天気
自分の撮影もこれでは 何も出来なくて お手上げです。
本当に残念・・・・一年 また 待つことに・・・
で
今年 昨年 撮り逃した 満濃池の陽光桜
一年待ちました
そして 満開の一番いいときに狙いました^^

IMGP5988_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP5990_0324 posted by (C)ぽんた
撮影は3月24日
その一週間ほど前に桜の開花の状況をチェックして
狙い通りに・・

IMGP5991_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP5998_0324 posted by (C)ぽんた
昨年
ここに撮りに来たときは ソメヨシノでしたが
そのときに 既に散っていた 陽光桜の木を見て
ここに撮りに来るなら
この陽光桜や~と 片思いして 待ちました

IMGP6003_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6006_0324 posted by (C)ぽんた
予想通り 綺麗で
一年まったかいがありました
多分 ここも毎年 撮るポイントになりそうです

IMGP6007_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6016_0324 posted by (C)ぽんた
しかし・・
撮影中に自分を こ馬鹿にするおじさん・・・
こんな撮影だから 言われることは充分承知してますが
聞こえんところで言ってほしいかと・・そういうのは よく不思議と聞こえますから・・


IMGP6046_0324 posted by (C)ぽんた
ですけど
それは
気にせず自分の独自の道を突き進みます。
たぶん どこかで認められたら 見る目も変わるでしょう・・

IMGP6065_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6086_0324 posted by (C)ぽんた
ちょっとずつだけど
結果も出ているから・・

IMGP6098_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6125_0324 posted by (C)ぽんた
陽光桜が満開・・その一週間後は いよいよ
ソメヨシノですね~
このときは 昨日からの春嵐は想像もしていませんでしたんで 楽しみいっぱいで
週末の撮影の予定をしてました
だから
本当に残念・・・
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
楽しみにしていたでしょう いろんなイベントも 吹き飛ばし・・
そして 見れるはずの風情のある 桜吹雪も無し
我が家の近くの桜だと
普段は 道が花びらで真っ白になるのが 強風で吹き飛び それさえも見ることが出来ませんでした
なんとも KYな天気
自分の撮影もこれでは 何も出来なくて お手上げです。
本当に残念・・・・一年 また 待つことに・・・
で
今年 昨年 撮り逃した 満濃池の陽光桜
一年待ちました
そして 満開の一番いいときに狙いました^^

IMGP5988_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP5990_0324 posted by (C)ぽんた
撮影は3月24日
その一週間ほど前に桜の開花の状況をチェックして
狙い通りに・・

IMGP5991_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP5998_0324 posted by (C)ぽんた
昨年
ここに撮りに来たときは ソメヨシノでしたが
そのときに 既に散っていた 陽光桜の木を見て
ここに撮りに来るなら
この陽光桜や~と 片思いして 待ちました

IMGP6003_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6006_0324 posted by (C)ぽんた
予想通り 綺麗で
一年まったかいがありました
多分 ここも毎年 撮るポイントになりそうです

IMGP6007_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6016_0324 posted by (C)ぽんた
しかし・・
撮影中に自分を こ馬鹿にするおじさん・・・
こんな撮影だから 言われることは充分承知してますが
聞こえんところで言ってほしいかと・・そういうのは よく不思議と聞こえますから・・

IMGP6046_0324 posted by (C)ぽんた
ですけど
それは
気にせず自分の独自の道を突き進みます。
たぶん どこかで認められたら 見る目も変わるでしょう・・

IMGP6065_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6086_0324 posted by (C)ぽんた
ちょっとずつだけど
結果も出ているから・・

IMGP6098_0324 posted by (C)ぽんた

IMGP6125_0324 posted by (C)ぽんた
陽光桜が満開・・その一週間後は いよいよ
ソメヨシノですね~
このときは 昨日からの春嵐は想像もしていませんでしたんで 楽しみいっぱいで
週末の撮影の予定をしてました
だから
本当に残念・・・
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年04月06日
綾川町 堀池枝垂れ桜^^ 満開のとき
しかし・・・今日の天気には参りました・・・
本日は予定では瀬戸大橋 ライトアップと桜のコラボ
年に多分 一度だけのチャンスの日・・・
天候に 邪魔されました・・・また 一年待ち・・・・
でも
今年 桜の撮影は この荒れる前までは ほぼ順調だったかと
公渕公園での淡墨桜に続いて 今年も 綾川町西分の 堀池の枝垂れ桜が満開に^^

IMGP5680_0323 posted by (C)ぽんた

3月23日土曜日のこと
この日 本当は早朝から撮りに行きたかったのですが
この日は宇和島からの出張帰りの翌日で・・その仕事の残りを午前中して
それから
綾川町西分に出かけました

IMGP5690_0323 posted by (C)ぽんた
四国新聞の記事で見ごろ・・と出ていたので
もう その時は凄い人

IMGP5692_0323 posted by (C)ぽんた
ですが 今年から
この場所は駐車禁止なので 車は無し
それと 時間の関係でしょうか カメラマンの姿も少ない

IMGP5719_0323 posted by (C)ぽんた
残念な事に
過去に 花見のお客様や 車に イチャモンを大声で言うカメラマンの姿を何度も見ていたので
これが 無いのは ほんまにいいこと
でも 車については 駐車禁止にも関わらず 駐車する人も・・
やっぱり ルールは守ってほしいものですね~
さて
自分は 撮影の前に この桜の木の下で住んでおられる
おじさま おばさまとも もう 5年以上の 知り合い・・・この桜が咲くときにいつも 会話して
今年は 昨年の撮影の写真を引き伸ばし
持っていきました^^

IMGP5751_0323 posted by (C)ぽんた
この桜が繋いでくれた縁
毎年 お会いできて とても うれしいですね~
今回もまた 会話もいろいろと

IMGP5770_0323 posted by (C)ぽんた
楽しく ひとときを過ごす事が出来ました^^
そして 撮影を続けると・・・衆議院の玉木さんも来られて・・・
もう 何度目でしょうか・・こんな感じでお会いすることは
今回は 会話することは なかったけど 秘書さんとは少しだけ話を・・

IMGP5796_0323 posted by (C)ぽんた
秘書さんとも何度もお会いしているので
ま~続けることは そんな事まであります

IMGP5831_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP5883_0323 posted by (C)ぽんた
お客様も多いので
話をいろいろとしながら・・
そして みんなで楽しみ・・止めるときは シャボン玉も止めて
そんな感じで

IMGP5885_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP5890_0323 posted by (C)ぽんた
そして このときより
過去写真のアルバム 引き伸ばし写真も持参して

IMGP5907_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP5916_0323 posted by (C)ぽんた
このけったいな撮影には 御理解が ほとんど頂けないので
その結果をお見せして・・
それが 一番早いので^^

IMGP5921_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP5957_0323 posted by (C)ぽんた
そうなれば また 会話も弾みます^^
いろんな 皆様と出会えた 楽しい撮影でした。
そして
また 一年後に同じ場所で再会したいですね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
本日は予定では瀬戸大橋 ライトアップと桜のコラボ
年に多分 一度だけのチャンスの日・・・
天候に 邪魔されました・・・また 一年待ち・・・・
でも
今年 桜の撮影は この荒れる前までは ほぼ順調だったかと
公渕公園での淡墨桜に続いて 今年も 綾川町西分の 堀池の枝垂れ桜が満開に^^

IMGP5680_0323 posted by (C)ぽんた
3月23日土曜日のこと
この日 本当は早朝から撮りに行きたかったのですが
この日は宇和島からの出張帰りの翌日で・・その仕事の残りを午前中して
それから
綾川町西分に出かけました

IMGP5690_0323 posted by (C)ぽんた
四国新聞の記事で見ごろ・・と出ていたので
もう その時は凄い人

IMGP5692_0323 posted by (C)ぽんた
ですが 今年から
この場所は駐車禁止なので 車は無し
それと 時間の関係でしょうか カメラマンの姿も少ない

IMGP5719_0323 posted by (C)ぽんた
残念な事に
過去に 花見のお客様や 車に イチャモンを大声で言うカメラマンの姿を何度も見ていたので
これが 無いのは ほんまにいいこと
でも 車については 駐車禁止にも関わらず 駐車する人も・・
やっぱり ルールは守ってほしいものですね~
さて
自分は 撮影の前に この桜の木の下で住んでおられる
おじさま おばさまとも もう 5年以上の 知り合い・・・この桜が咲くときにいつも 会話して
今年は 昨年の撮影の写真を引き伸ばし
持っていきました^^

IMGP5751_0323 posted by (C)ぽんた
この桜が繋いでくれた縁
毎年 お会いできて とても うれしいですね~
今回もまた 会話もいろいろと

IMGP5770_0323 posted by (C)ぽんた
楽しく ひとときを過ごす事が出来ました^^
そして 撮影を続けると・・・衆議院の玉木さんも来られて・・・
もう 何度目でしょうか・・こんな感じでお会いすることは
今回は 会話することは なかったけど 秘書さんとは少しだけ話を・・

IMGP5796_0323 posted by (C)ぽんた
秘書さんとも何度もお会いしているので
ま~続けることは そんな事まであります

IMGP5831_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP5883_0323 posted by (C)ぽんた
お客様も多いので
話をいろいろとしながら・・
そして みんなで楽しみ・・止めるときは シャボン玉も止めて
そんな感じで

IMGP5885_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP5890_0323 posted by (C)ぽんた
そして このときより
過去写真のアルバム 引き伸ばし写真も持参して

IMGP5907_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP5916_0323 posted by (C)ぽんた
このけったいな撮影には 御理解が ほとんど頂けないので
その結果をお見せして・・
それが 一番早いので^^

IMGP5921_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP5957_0323 posted by (C)ぽんた
そうなれば また 会話も弾みます^^
いろんな 皆様と出会えた 楽しい撮影でした。
そして
また 一年後に同じ場所で再会したいですね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年04月05日
奨励賞の舞台だった 四国三郎の郷 菜の花
の 前に・・・
なんですか!!この週末の天気は!!!
また 邪気に襲われているんですか??と 思うような春の嵐の天気予報
せめて・・この週末はなんとかならないものかと・・
桜・・イベントもたくさんあるだろうし・・自分も桜の撮影の予定もあるのが
なにもかも 吹っ飛ばされるような・・・
願わくば・・そんな天気予報が吹っ飛ぶようにハズれてほしいかと・・い~や
いつぞや大雪と予報して大はずれしましたよね~今年
ほんで最近では日曜日 雨とでてて 全然 降らなかったこともありましたよね~
今回も 大はずれ期待・・いや~希望します。
ま~天候は運もありますし 北の寒気が来なければ そんなに荒れないと思います。
さて・・3月17日。。
ひとつ忘れておりました。
ゆめの中では更新したつもりが・・・
菜の花 四国三郎の郷

IMGP5314_0317 posted by (C)ぽんた
ここでの撮影
昨年 この場所の近くで 撮った写真が
とくしま花のある風景フォトコンテストで 奨励賞を受賞しました

IMGP5316_0317 posted by (C)ぽんた
しかし・・・今年は・・・
残念ながら菜の花が 昨年よりかなり少ない・・・

IMGP5322_0317 posted by (C)ぽんた
この同じ場所でも 昨年に比べると 少なくなっていました

IMGP5323_0317 posted by (C)ぽんた
この場所・・冬の寒さ・・・で なったのでしょうか??
自宅付近の菜の花ロードも 今年は・・同じような感じなので
やはり 寒さかな・・と

IMGP5328_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5353_0317 posted by (C)ぽんた
でも そんな過酷な天候でも綺麗に生き残りのつわものが花を咲かせておりました。

が しかし・・
昨年の舞台は・・・無残にも荒地状態・・・
もしかしたら・・

春のきらめき・・ 2012年 奨励賞受賞作品
この風景は もう 見ることの出来ない 失われた風景になるかも・・・と
凄く 心配しております。
できれば・・・復活・・・してほしい・・・と
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
なんですか!!この週末の天気は!!!
また 邪気に襲われているんですか??と 思うような春の嵐の天気予報
せめて・・この週末はなんとかならないものかと・・
桜・・イベントもたくさんあるだろうし・・自分も桜の撮影の予定もあるのが
なにもかも 吹っ飛ばされるような・・・
願わくば・・そんな天気予報が吹っ飛ぶようにハズれてほしいかと・・い~や
いつぞや大雪と予報して大はずれしましたよね~今年
ほんで最近では日曜日 雨とでてて 全然 降らなかったこともありましたよね~
今回も 大はずれ期待・・いや~希望します。
ま~天候は運もありますし 北の寒気が来なければ そんなに荒れないと思います。
さて・・3月17日。。
ひとつ忘れておりました。
ゆめの中では更新したつもりが・・・
菜の花 四国三郎の郷

IMGP5314_0317 posted by (C)ぽんた
ここでの撮影
昨年 この場所の近くで 撮った写真が
とくしま花のある風景フォトコンテストで 奨励賞を受賞しました

IMGP5316_0317 posted by (C)ぽんた
しかし・・・今年は・・・
残念ながら菜の花が 昨年よりかなり少ない・・・

IMGP5322_0317 posted by (C)ぽんた
この同じ場所でも 昨年に比べると 少なくなっていました

IMGP5323_0317 posted by (C)ぽんた
この場所・・冬の寒さ・・・で なったのでしょうか??
自宅付近の菜の花ロードも 今年は・・同じような感じなので
やはり 寒さかな・・と

IMGP5328_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5353_0317 posted by (C)ぽんた
でも そんな過酷な天候でも綺麗に生き残りのつわものが花を咲かせておりました。
が しかし・・
昨年の舞台は・・・無残にも荒地状態・・・
もしかしたら・・
春のきらめき・・ 2012年 奨励賞受賞作品
この風景は もう 見ることの出来ない 失われた風景になるかも・・・と
凄く 心配しております。
できれば・・・復活・・・してほしい・・・と
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年04月04日
公渕公園 淡墨桜が咲いたとき
今は 桜満開
ほんで 今日なら 絶好の花見日和・・・ですが
本日 他界した親戚のおじさんの葬儀・・
ですので 花見とはいかないので・・
そして 今は 全て終えて自宅でのんびりとしております。
暗い話はやめて・・
桜~
もう散り始めているのかな??と・・
只今 満開の公渕公園
ですが 3月17日
その桜たちの先陣を切って 今年も淡墨桜が咲きました^^

IMGP6441_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP6443_0317 posted by (C)ぽんた
我が 撮影 桜特集の開始も 昨年と同様に この淡墨桜から^^

IMGP6475_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP6479_0317 posted by (C)ぽんた
公園の片隅で 一本のみ 華やか
あまり 人に知れず・・・
でも 気がつかれたお客様も何名か 撮りにやって来ました^^

IMGP6484_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP6490_0317 posted by (C)ぽんた
やっぱり 桜が咲けば
うきうきしますと 同時に
過酷な桜撮影の始まりです^^

IMGP6522_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP6524_0317 posted by (C)ぽんた
休みの日は 仕事 以上のハードスケジュール
夜明けと共に・・

IMGP6565_0317 posted by (C)ぽんた
毎年 春の恒例ですけど
年に一度 納得のいくように・・

IMGP6594_0317 posted by (C)ぽんた

仕事をしているから 限られた時間を めいいっぱいかけて
頑張る

IMGP6632_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP6640_0317 posted by (C)ぽんた
今は 他ごともないから 集中して
うまくいかなくても 一枚一枚が 生きてる証です
さて 公渕公園は やはり 桜のトンネル

IMGP6656_0317 posted by (C)ぽんた
この時は まだ 全く その様相は無し
あと 一週間すれば 別世界

IMGP6694_0317 posted by (C)ぽんた
その時を イメージして・・・ですね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
ほんで 今日なら 絶好の花見日和・・・ですが
本日 他界した親戚のおじさんの葬儀・・
ですので 花見とはいかないので・・
そして 今は 全て終えて自宅でのんびりとしております。
暗い話はやめて・・
桜~
もう散り始めているのかな??と・・
只今 満開の公渕公園
ですが 3月17日
その桜たちの先陣を切って 今年も淡墨桜が咲きました^^

IMGP6441_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP6443_0317 posted by (C)ぽんた
我が 撮影 桜特集の開始も 昨年と同様に この淡墨桜から^^

IMGP6475_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP6479_0317 posted by (C)ぽんた
公園の片隅で 一本のみ 華やか
あまり 人に知れず・・・
でも 気がつかれたお客様も何名か 撮りにやって来ました^^

IMGP6484_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP6490_0317 posted by (C)ぽんた
やっぱり 桜が咲けば
うきうきしますと 同時に
過酷な桜撮影の始まりです^^

IMGP6522_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP6524_0317 posted by (C)ぽんた
休みの日は 仕事 以上のハードスケジュール
夜明けと共に・・

IMGP6565_0317 posted by (C)ぽんた
毎年 春の恒例ですけど
年に一度 納得のいくように・・

IMGP6594_0317 posted by (C)ぽんた
仕事をしているから 限られた時間を めいいっぱいかけて
頑張る

IMGP6632_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP6640_0317 posted by (C)ぽんた
今は 他ごともないから 集中して
うまくいかなくても 一枚一枚が 生きてる証です
さて 公渕公園は やはり 桜のトンネル

IMGP6656_0317 posted by (C)ぽんた
この時は まだ 全く その様相は無し
あと 一週間すれば 別世界

IMGP6694_0317 posted by (C)ぽんた
その時を イメージして・・・ですね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年04月03日
綾川町西分 ミモザ満開のとき
綾川町西分と 言えば 堀池の枝垂れ桜が有名ですが
他に 水仙ロード
そして・・知られていないのが ミモザ

IMGP5427_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5373_0317 posted by (C)ぽんた
世間の注目は 枝垂れ桜ですが
その少し前に・・・3月17日 満開見ごろを迎えました^^
この場所に ミモザがあるのは 前々から知っていたのですが
実は撮影は 初めて

IMGP5381_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5384_0317 posted by (C)ぽんた
どうしても
枝垂れ桜や水仙に目が行き・・
ほんのすぐ近くですが 通過していました。

IMGP5391_0317 posted by (C)ぽんた

新聞の記事では
小豆島のミモザがいつも記事になり それを見て
ここのことも気になりながら・・・
今年に入り ようやく実行!!

IMGP5420_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5443_0317 posted by (C)ぽんた
菜の花の黄色とは違った ものを感じました
ただ・・・

IMGP5448_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5455_0317 posted by (C)ぽんた
見た目で・・自分は花粉症なんで・・
鼻が なんとなく むずむず しそう・・・

IMGP5458_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5485_0317 posted by (C)ぽんた
そうそう・・・
自分 以前に 菜の花でも花粉症が発症したんで
こりゃ~自分の アレルギな体質に問題有りかと・・・・
ま~春は なんであれ いつも花粉症に苦しんでいます・・・。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
他に 水仙ロード
そして・・知られていないのが ミモザ

IMGP5427_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5373_0317 posted by (C)ぽんた
世間の注目は 枝垂れ桜ですが
その少し前に・・・3月17日 満開見ごろを迎えました^^
この場所に ミモザがあるのは 前々から知っていたのですが
実は撮影は 初めて

IMGP5381_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5384_0317 posted by (C)ぽんた
どうしても
枝垂れ桜や水仙に目が行き・・
ほんのすぐ近くですが 通過していました。

IMGP5391_0317 posted by (C)ぽんた
新聞の記事では
小豆島のミモザがいつも記事になり それを見て
ここのことも気になりながら・・・
今年に入り ようやく実行!!

IMGP5420_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5443_0317 posted by (C)ぽんた
菜の花の黄色とは違った ものを感じました
ただ・・・

IMGP5448_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5455_0317 posted by (C)ぽんた
見た目で・・自分は花粉症なんで・・
鼻が なんとなく むずむず しそう・・・

IMGP5458_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5485_0317 posted by (C)ぽんた
そうそう・・・
自分 以前に 菜の花でも花粉症が発症したんで
こりゃ~自分の アレルギな体質に問題有りかと・・・・
ま~春は なんであれ いつも花粉症に苦しんでいます・・・。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年04月02日
公渕公園 2月24日?
桜でにぎわう 只今の公渕公園
2月24日頃は 散歩する皆様の天国
そして 凧揚げも?

IMGP5736_0224 posted by (C)ぽんた
ま~普段は こんな感じでして
自分も そのときに行くことが多いので

IMGP5740_0224 posted by (C)ぽんた
春?蝶々・・・これも カイト
小さいカイトですので 撮影も 本当に難しい・・
そして おなじみの

IMGP5749_0224 posted by (C)ぽんた
ハヤブサカイト
この日 この時は 風がやや強く吹いてて
シャボン玉とのコラボは 不調・・・

やはり・・この撮影は
条件がそろわないと・・うまいこと行きません・・
2月下旬のときですから
春と冬の綱引きで 春らしいときもあれば・・寒い冬の顔も・・

IMGP5766_0224 posted by (C)ぽんた
この日 風は冷たいけど 空は春の顔

IMGP5769_0224 posted by (C)ぽんた

IMGP5772_0224 posted by (C)ぽんた
そして また 飛行機と一緒に

IMGP5780_0224 posted by (C)ぽんた
今年 寒い時と 春のような天気が極端でして
この時は まだ 寒いときでしたので
今の時期に 桜が咲くというのは 想像もできませんでした。

IMGP5785_0224 posted by (C)ぽんた

IMGP5797_0224 posted by (C)ぽんた
ですが 今 その時の空の顔を
見てたら 急激な暖かさが来るような・・・そんな 顔のようにも見えてしまいます。
今回で今年2月撮影のは おしまいになります。
今年 いつも恒例でした バレンタインのときの ハート撮影もしなくて・・また 雪の中の撮影もしませんでした。
撮る気持ちはあれど・・やはり 時には仕事優先にもなるので 仕方がないと思いました。
忙しい中で・・また 新たに凧揚げの楽しさも知り
ヘリウムが使えなくなっても 新たに一歩が記せたと思います。
まだまだ これからも いいこと悪いことがあると思うけど
前向きに 進んで行きたいと思います。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2月24日頃は 散歩する皆様の天国
そして 凧揚げも?

IMGP5736_0224 posted by (C)ぽんた
ま~普段は こんな感じでして
自分も そのときに行くことが多いので

IMGP5740_0224 posted by (C)ぽんた
春?蝶々・・・これも カイト
小さいカイトですので 撮影も 本当に難しい・・
そして おなじみの

IMGP5749_0224 posted by (C)ぽんた
ハヤブサカイト
この日 この時は 風がやや強く吹いてて
シャボン玉とのコラボは 不調・・・
やはり・・この撮影は
条件がそろわないと・・うまいこと行きません・・
2月下旬のときですから
春と冬の綱引きで 春らしいときもあれば・・寒い冬の顔も・・

IMGP5766_0224 posted by (C)ぽんた
この日 風は冷たいけど 空は春の顔

IMGP5769_0224 posted by (C)ぽんた

IMGP5772_0224 posted by (C)ぽんた
そして また 飛行機と一緒に

IMGP5780_0224 posted by (C)ぽんた
今年 寒い時と 春のような天気が極端でして
この時は まだ 寒いときでしたので
今の時期に 桜が咲くというのは 想像もできませんでした。

IMGP5785_0224 posted by (C)ぽんた

IMGP5797_0224 posted by (C)ぽんた
ですが 今 その時の空の顔を
見てたら 急激な暖かさが来るような・・・そんな 顔のようにも見えてしまいます。
今回で今年2月撮影のは おしまいになります。
今年 いつも恒例でした バレンタインのときの ハート撮影もしなくて・・また 雪の中の撮影もしませんでした。
撮る気持ちはあれど・・やはり 時には仕事優先にもなるので 仕方がないと思いました。
忙しい中で・・また 新たに凧揚げの楽しさも知り
ヘリウムが使えなくなっても 新たに一歩が記せたと思います。
まだまだ これからも いいこと悪いことがあると思うけど
前向きに 進んで行きたいと思います。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年04月02日
脇町 吉野川 菜の花満開の中で^^
桜~桜~♪
桜満開の季節ですが
今回も 少し前の撮影 3月17日
徳島県脇町の吉野川河川敷にある 菜の花畑

IMGP5128_0317 posted by (C)ぽんた
今年は 一週間前にも訪れ その時は風の影響で 思うようには撮れず
今回は そのリベンジを・・と


IMGP5151_0317 posted by (C)ぽんた
2度目の撮影は
風も弱く・・黄砂も少なく 青空が見える下で

IMGP5158_0317 posted by (C)ぽんた
不思議な事に この広大な菜の花畑を独り占め^^

IMGP5179_0317 posted by (C)ぽんた
自分の撮影 よくこんなパターンに出会います。
え~と こんな撮影ですので それも狙ってもいるのが実情ですけど

IMGP5235_0317 posted by (C)ぽんた
やっぱり 不思議な気分です。
案外 知らないこと 多いような気も・・

IMGP5254_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5267_0317 posted by (C)ぽんた
その分
独占できるから 盛大に^^

IMGP5287_0317 posted by (C)ぽんた
広大な菜の花畑
香川だと 飛行場・・そして 番の州にも広大な菜の花畑がありました。
でも 残念な事に・・年々 規模が小さくなり また 塩害の被害もあって
今は 公開されても寂しいものなりました。
そして 今日(昨日)の新聞の記事に
番の州の県の土地で下草火災があったとか・・・ますます 心配になりました。
ただ・・今年 あの場所は 芸術祭の駐車場にも使われているように この前の土曜に瀬戸大橋記念公園に
桜の下見に行ったときに 見えました。
普段は 県の土地には立ち入ることが出来ないから・・もしかして・・とも 感じました。
でも 自分は あの場所の菜の花畑の広大な時を今も覚えていますし
いつか 再び・・と 願ってもいます。

IMGP5303_0317 posted by (C)ぽんた
脇町の菜の花畑
広い広大な黄色い絨毯は 感動ですからね~
番の州だと 海そして島も一緒でしたから・・
その中で
自分のイメージを コラボできるのは とても うれしいことですね~
それも 一瞬のとき・・・だから やめられないのですよね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
桜満開の季節ですが
今回も 少し前の撮影 3月17日
徳島県脇町の吉野川河川敷にある 菜の花畑

IMGP5128_0317 posted by (C)ぽんた
今年は 一週間前にも訪れ その時は風の影響で 思うようには撮れず
今回は そのリベンジを・・と

IMGP5151_0317 posted by (C)ぽんた
2度目の撮影は
風も弱く・・黄砂も少なく 青空が見える下で

IMGP5158_0317 posted by (C)ぽんた
不思議な事に この広大な菜の花畑を独り占め^^

IMGP5179_0317 posted by (C)ぽんた
自分の撮影 よくこんなパターンに出会います。
え~と こんな撮影ですので それも狙ってもいるのが実情ですけど

IMGP5235_0317 posted by (C)ぽんた
やっぱり 不思議な気分です。
案外 知らないこと 多いような気も・・

IMGP5254_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5267_0317 posted by (C)ぽんた
その分
独占できるから 盛大に^^

IMGP5287_0317 posted by (C)ぽんた
広大な菜の花畑
香川だと 飛行場・・そして 番の州にも広大な菜の花畑がありました。
でも 残念な事に・・年々 規模が小さくなり また 塩害の被害もあって
今は 公開されても寂しいものなりました。
そして 今日(昨日)の新聞の記事に
番の州の県の土地で下草火災があったとか・・・ますます 心配になりました。
ただ・・今年 あの場所は 芸術祭の駐車場にも使われているように この前の土曜に瀬戸大橋記念公園に
桜の下見に行ったときに 見えました。
普段は 県の土地には立ち入ることが出来ないから・・もしかして・・とも 感じました。
でも 自分は あの場所の菜の花畑の広大な時を今も覚えていますし
いつか 再び・・と 願ってもいます。

IMGP5303_0317 posted by (C)ぽんた
脇町の菜の花畑
広い広大な黄色い絨毯は 感動ですからね~
番の州だと 海そして島も一緒でしたから・・
その中で
自分のイメージを コラボできるのは とても うれしいことですね~
それも 一瞬のとき・・・だから やめられないのですよね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年04月01日
2013年04月01日
桜の前の仏生山公園で・・
本日 早朝に仏生山公園で桜の撮影をしてきたのですが
その前の
2月24日にも 来ておりまして・・

IMGP5698_0224 posted by (C)ぽんた
その時の 目的は・・
カイトとのコラボ・・

IMGP5684_0224 posted by (C)ぽんた
が・・風に安定がなく
吹くときは 短い時間・・ほんで 風 ピタ~と 止まる・・


IMGP5699_0224 posted by (C)ぽんた
だから
こんなのも 撮ることが 出来ました^^

IMGP5700_0224 posted by (C)ぽんた
本命とは このときは 違ってましたが
ま~ もともとは こっちが本命でもあるので

IMGP5706_0224 posted by (C)ぽんた
ちなみに・・このときの 本命のコラボは さっぱりでした・・・
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
その前の
2月24日にも 来ておりまして・・

IMGP5698_0224 posted by (C)ぽんた
その時の 目的は・・
カイトとのコラボ・・

IMGP5684_0224 posted by (C)ぽんた
が・・風に安定がなく
吹くときは 短い時間・・ほんで 風 ピタ~と 止まる・・

IMGP5699_0224 posted by (C)ぽんた
だから
こんなのも 撮ることが 出来ました^^

IMGP5700_0224 posted by (C)ぽんた
本命とは このときは 違ってましたが
ま~ もともとは こっちが本命でもあるので

IMGP5706_0224 posted by (C)ぽんた
ちなみに・・このときの 本命のコラボは さっぱりでした・・・
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。