2013年06月19日
サンポート夜景 シンボルタワーをバックに・・
サンポート
最近の興味は 夏至に近づくと 大鎚島山頂に沈む夕陽が見れるだろうか・・と
世間 一般には 讃岐富士山頂からの朝日 宮池の撮影ポイントが脚光をあびているのですが
自分には 大鎚島に沈む夕陽・・というのが・・・
しかし・・なんとも 夏至に合わせて台風接近・・
その夏至の後の週末は紫陽花の撮影の本番と考えていたのですが・・・
今年
桜のときといい 今回の紫陽花の時も・・・
なんで 強風を伴う気象条件になるのかな??と・・
ふだん 仕事に追われる現役世代・・無理をすれば 平日にも 撮影はできるのですが
その分 リスクがあるから・・週末にしか自由が無い・・という生活を送る我が身にとって はんまに なでや~の気分になります。
さて・・・
今回の 撮影紹介も サンポートから 5月23日の撮影

IMGP9661_0523 posted by (C)ぽんた
薔薇の撮影を終えた頃は もう 夕方も過ぎ・・
帰ろうと駐車場へ
ちょうど 駐輪場のところで 振り返ると
シンボルタワー

IMGP9670_0523 posted by (C)ぽんた
程よい 街灯の明かりも有り
じゃ~ ひとつ 撮りますか~と・・撮影開始

IMGP9677_0523 posted by (C)ぽんた
よく見る夜景には 街灯明かりはありません・・
ですが 自分の撮影には この明かりが大変 重要となります。

ストロボ・・全く使いません
街灯のあかりと こちらからの懐中電灯の明かり
そして シンボルタワー自体からも 明かりがありますから・・

IMGP9685_0523 posted by (C)ぽんた
なんとか 撮ることが出来ました^^
ま~ 考えたら5年ほど前に 風船の撮影を始めた初日に もう・・ここの付近で夜景も はじめて 風船バージョンも撮ってから
何度も・・・
一体・・いくら 駐車場にお金を支払ったことでしょうか??

IMGP9690_0523 posted by (C)ぽんた
この日も 路駐を見て・・ほんまに きっちり取り締まれ・・と
いつも それを感じます・・・
さてさて
台風・・・恵みの雨には なりますが 災害がおきない程度で・・と お願いします・・。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
最近の興味は 夏至に近づくと 大鎚島山頂に沈む夕陽が見れるだろうか・・と
世間 一般には 讃岐富士山頂からの朝日 宮池の撮影ポイントが脚光をあびているのですが
自分には 大鎚島に沈む夕陽・・というのが・・・
しかし・・なんとも 夏至に合わせて台風接近・・
その夏至の後の週末は紫陽花の撮影の本番と考えていたのですが・・・
今年
桜のときといい 今回の紫陽花の時も・・・
なんで 強風を伴う気象条件になるのかな??と・・
ふだん 仕事に追われる現役世代・・無理をすれば 平日にも 撮影はできるのですが
その分 リスクがあるから・・週末にしか自由が無い・・という生活を送る我が身にとって はんまに なでや~の気分になります。
さて・・・
今回の 撮影紹介も サンポートから 5月23日の撮影

IMGP9661_0523 posted by (C)ぽんた
薔薇の撮影を終えた頃は もう 夕方も過ぎ・・
帰ろうと駐車場へ
ちょうど 駐輪場のところで 振り返ると
シンボルタワー

IMGP9670_0523 posted by (C)ぽんた
程よい 街灯の明かりも有り
じゃ~ ひとつ 撮りますか~と・・撮影開始

IMGP9677_0523 posted by (C)ぽんた
よく見る夜景には 街灯明かりはありません・・
ですが 自分の撮影には この明かりが大変 重要となります。
ストロボ・・全く使いません
街灯のあかりと こちらからの懐中電灯の明かり
そして シンボルタワー自体からも 明かりがありますから・・

IMGP9685_0523 posted by (C)ぽんた
なんとか 撮ることが出来ました^^
ま~ 考えたら5年ほど前に 風船の撮影を始めた初日に もう・・ここの付近で夜景も はじめて 風船バージョンも撮ってから
何度も・・・
一体・・いくら 駐車場にお金を支払ったことでしょうか??

IMGP9690_0523 posted by (C)ぽんた
この日も 路駐を見て・・ほんまに きっちり取り締まれ・・と
いつも それを感じます・・・
さてさて
台風・・・恵みの雨には なりますが 災害がおきない程度で・・と お願いします・・。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。