この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2013年09月13日

牟礼石あかりロード 再び・・

前回は 半分までしか行けなかったので
再び 牟礼石あかりロードへ

撮影は8月14日
IMGP1109_0814
IMGP1109_0814 posted by (C)ぽんた
撮影は 琴電 八栗駅前から
駐車場から ここまでが 約一キロ
ここまで まずは歩く・・これが ただ歩くというわけではなくて

風船5個を持ち 夜用の撮影に使う明かり・・懐中電灯も持ち・・・荷物が多いので
これが しんどい

IMGP1114_0814
IMGP1114_0814 posted by (C)ぽんた
ですが これを歩かなければ
2013年の 石あかりロードを制覇できないので・・

IMGP1116_0814
IMGP1116_0814 posted by (C)ぽんた
懐かしい 石あかりも有り~の
撮影は 駅から北上しながら・・

IMGP1121_0814
IMGP1121_0814 posted by (C)ぽんた
お盆休み
お客様も 多い中
人の流れが途切れた時が 撮影のチャンス

IMGP1123_0814
IMGP1123_0814 posted by (C)ぽんた
IMGP1152_0814
IMGP1152_0814 posted by (C)ぽんた

それも 運 風も運
ま~ひとつの 運試しのようでもあります。
前回の時のような 迷惑な行動をする人も無く
それは スムーズに

IMGP1195_0814
IMGP1195_0814 posted by (C)ぽんた
IMGP1201_0814
IMGP1201_0814 posted by (C)ぽんた

しかし・・・
ひとつ 難題というのがありまして
シャボン玉を写す場合 ある程度 明るさが必要なのですが
明るくやりすぎると
主役の 石あかりの いいところが失われます



これが 何年も撮り続け なかなか うまく出来ません・・

IMGP1211_0814
IMGP1211_0814 posted by (C)ぽんた
IMGP1216_0814
IMGP1216_0814 posted by (C)ぽんた

それと 今回の限り・・
どうも 移動中に風船の位置バランスが崩れ・・・
それと 夏場の劣化の早さが
往復二キロの道のりは 時間もたちますから・・・

IMGP1240_0814
IMGP1240_0814 posted by (C)ぽんた
IMGP1246_0814
IMGP1246_0814 posted by (C)ぽんた

これは・・ここの何処で 一番時間をかけるか
ピンポイントで攻めるしかないのかな~と

IMGP1291_0814
IMGP1291_0814 posted by (C)ぽんた
IMGP1303_0814
IMGP1303_0814 posted by (C)ぽんた

苦しみながら~

いつもの 苦しみ^^

IMGP1340_0814
IMGP1340_0814 posted by (C)ぽんた

何度も粘り 頑張っても なかなかうまいこと 出来ません・・

IMGP1355_0814
IMGP1355_0814 posted by (C)ぽんた

牟礼石あかりロードも
この三連休で 確か 今年の石あかりも 終わり

過去 なんどか行った 最終日
久しぶりに 行ってみようかな~とも 思う

撮影を終えて駐車場の案内所に戻った時
スタッフさんから お疲れ様~と ほんとうに おもてなしの言葉は ここは 似合います。

で 会話の中での 話題が また・・庵治石の味のロケの事など・・
映画に 出たわけではありませんが エピソードもありましたし・・ でも このときは まだ 見てなくて
それで 翌日15日の 映画を見に行くことなりました。

さて 残り少ない 夏の風物詩 石あかりロード
この三連休 秋の香りも漂う中 歩いてみませんか??と・・そう 思いました。




デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 23:28Comments(0)牟礼町