この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2013年09月03日

緑のトンネルの中で・・・公渕公園

雨・・雨・・と
撮影・・バルーンフォトグラファーの撮影も6年が過ぎたとたんに
停滞気味・・
7年目と 気合がはいるものも この天候続きでは なんも出来ません

今週末も なんだか あまりよくない天気の予報で
不安 ストレスいっぱいです・・

さて もう 一ヶ月も前ですか・・早いですね~
8月4日 ひまわりの撮影の後 公渕公園へ
IMGP7955_0804
IMGP7955_0804 posted by (C)ぽんた
もう 夕方の時間
誰もいない 緑のトンネル
春は桜のトンネルになる場所・・そして 真冬の雪のトンネルにもなる場所
IMGP7980_0804
IMGP7980_0804 posted by (C)ぽんた
木々の下は ちょっと暗いのですが
今回の撮影は その暗さでの 作戦??

IMGP7999_0804
IMGP7999_0804 posted by (C)ぽんた

そうそう これだけ 雨・・曇り空が続くと
夜狙いが いいかも^^と・・
花があれば いいのですが 今は咲く花の時期の谷間

IMGP8051_0804
IMGP8051_0804 posted by (C)ぽんた

緑のトンネルの場所でも 曇り空対策できそうやね~
このときは それよりも・・・ま~その作戦準備??


IMGP8078_0804
IMGP8078_0804 posted by (C)ぽんた

その作戦も よく考えたら 風 しだいなのです。
浮く浮かなくても・・・

IMGP8091_0804
IMGP8091_0804 posted by (C)ぽんた
IMGP8105_0804
IMGP8105_0804 posted by (C)ぽんた

ま~相変わらず 同じような事ばかり書くのですが・・・
それと・・苦労の割には 評価が少ない・・・というのもあります。

IMGP8112_0804
IMGP8112_0804 posted by (C)ぽんた

しかし それも少しではあるけど 前進して
ありがたい評価も受けるようになりました。
それが 結果としても 出てきてますし・・でも
このような 創作写真は デジタル加工と同じように見られてしまう悲しい現実もあります。

IMGP8117_0804
IMGP8117_0804 posted by (C)ぽんた
IMGP8125_0804
IMGP8125_0804 posted by (C)ぽんた

その大きな壁を どう乗り越えるのかが これからの課題
そして デジタル加工が 当たり前になりつつある今の世の中への 挑戦になるかも知れません・・・。

で 今回の作戦の準備については
おおむね満足^^

あとは その時・・・に いい結果が??あるかどうかは
今後の更新で・・・^^


デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 21:32Comments(0)公渕公園