2013年09月19日
土器川生物公園 真夏の時
今は すっかり秋の空気
あの台風が 季節を進めたようですが・・あの 大災害はいらない
我が家付近の 2年まえには自宅の近くの道
河川の増水で崩壊して
なかなか通行できない事態にもなりました。
恵みの雨は 必要だけど
なんか 極端過ぎ・・
猛暑続きで 水不足の時
8月17日 土器川生物公園

IMGP7550_0817 posted by (C)ぽんた
はっきり このとき 言えた事
くそ暑い・・・
アブラゼミも 鳴いていない・・猛烈な暑さの中

IMGP7552_0817 posted by (C)ぽんた
日陰の無い 土器川生物公園の芝生広場
誰もいない・・・正直 このとき ここで遊ぶのは・・・危険やな~と

IMGP7559_0817 posted by (C)ぽんた
青空 ビーチボール
あと・・入道雲さえあれば 完璧なんですが・・
猛暑過ぎで 雲の元 水蒸気も どこえやら・・

IMGP7580_0817 posted by (C)ぽんた
この暑さは 風船は劣化を早め 割れやすく
ビーチボールの場合は 素材のビニールがふにゃふにゃ状態

IMGP7584_0817 posted by (C)ぽんた
暑さで 撮りながら 熱中症がヤバイ・・なりそう・・・な
ほんの 一ヶ月前ですが・・

IMGP7639_0817 posted by (C)ぽんた
そういや~このとき 水持参せんと 撮っておりました
無茶や~
撮影 気力だけは 暑さに耐えながら

IMGP7645_0817 posted by (C)ぽんた

IMGP7656_0817 posted by (C)ぽんた
誰も居ないので 独占で
未だと 過ごしやすいで たぶん こんな感じの状態は 早朝で撮るしかないでしょうね~


IMGP7671_0817 posted by (C)ぽんた
この場所は
この一本の木が 本当にいい場所でして お気に入りです。
昨年 ここに仕事で始めて来て
この木に・・恋といえば 大げさですが
なんとも いい場所と

IMGP7679_0817 posted by (C)ぽんた

IMGP7705_0817 posted by (C)ぽんた
沙弥島にも同じようにあるのですが
そこと 同じように大好きな場所になりました。
沙弥島には後方に 瀬戸大橋ですが
ここは飯野山

IMGP7705_0817 posted by (C)ぽんた

IMGP7738_0817 posted by (C)ぽんた
いや~ いい場所 何度も書くけど・・
やけど 暑い・・

IMGP7772_0817 posted by (C)ぽんた

IMGP7795_0817 posted by (C)ぽんた
のんびりした 夏の日・・なイメージですが
やっぱり 超ハードや・・・

IMGP7799_0817 posted by (C)ぽんた
風の無い 蒸し暑いとき・・・そして 底冷えの時
この両極端な 環境こそが 自分の撮影のベストな環境なんで
諦めているのですが・・・
と 考えたら 秋は やはり いちばん 撮りやすい季節かな~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください
すいませんが よろしくお願い致します。
あの台風が 季節を進めたようですが・・あの 大災害はいらない
我が家付近の 2年まえには自宅の近くの道
河川の増水で崩壊して
なかなか通行できない事態にもなりました。
恵みの雨は 必要だけど
なんか 極端過ぎ・・
猛暑続きで 水不足の時
8月17日 土器川生物公園

IMGP7550_0817 posted by (C)ぽんた
はっきり このとき 言えた事
くそ暑い・・・
アブラゼミも 鳴いていない・・猛烈な暑さの中

IMGP7552_0817 posted by (C)ぽんた
日陰の無い 土器川生物公園の芝生広場
誰もいない・・・正直 このとき ここで遊ぶのは・・・危険やな~と

IMGP7559_0817 posted by (C)ぽんた
青空 ビーチボール
あと・・入道雲さえあれば 完璧なんですが・・
猛暑過ぎで 雲の元 水蒸気も どこえやら・・

IMGP7580_0817 posted by (C)ぽんた
この暑さは 風船は劣化を早め 割れやすく
ビーチボールの場合は 素材のビニールがふにゃふにゃ状態

IMGP7584_0817 posted by (C)ぽんた
暑さで 撮りながら 熱中症がヤバイ・・なりそう・・・な
ほんの 一ヶ月前ですが・・

IMGP7639_0817 posted by (C)ぽんた
そういや~このとき 水持参せんと 撮っておりました
無茶や~
撮影 気力だけは 暑さに耐えながら

IMGP7645_0817 posted by (C)ぽんた

IMGP7656_0817 posted by (C)ぽんた
誰も居ないので 独占で
未だと 過ごしやすいで たぶん こんな感じの状態は 早朝で撮るしかないでしょうね~

IMGP7671_0817 posted by (C)ぽんた
この場所は
この一本の木が 本当にいい場所でして お気に入りです。
昨年 ここに仕事で始めて来て
この木に・・恋といえば 大げさですが
なんとも いい場所と

IMGP7679_0817 posted by (C)ぽんた

IMGP7705_0817 posted by (C)ぽんた
沙弥島にも同じようにあるのですが
そこと 同じように大好きな場所になりました。
沙弥島には後方に 瀬戸大橋ですが
ここは飯野山

IMGP7705_0817 posted by (C)ぽんた

IMGP7738_0817 posted by (C)ぽんた
いや~ いい場所 何度も書くけど・・
やけど 暑い・・

IMGP7772_0817 posted by (C)ぽんた

IMGP7795_0817 posted by (C)ぽんた
のんびりした 夏の日・・なイメージですが
やっぱり 超ハードや・・・

IMGP7799_0817 posted by (C)ぽんた
風の無い 蒸し暑いとき・・・そして 底冷えの時
この両極端な 環境こそが 自分の撮影のベストな環境なんで
諦めているのですが・・・
と 考えたら 秋は やはり いちばん 撮りやすい季節かな~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください
すいませんが よろしくお願い致します。